タグ

( ゚д゚)ポカーンに関するtororo-imoのブックマーク (317)

  • 今後のお笑いは「モジュール化」が進行すると予測する - ハックルベリーに会いに行く

    ここ数年のお笑いの傾向として、「パッケージ化」というのがあると思う。「パッケージ化」というのは、見る人がどう見ればよいのかすぐ分かるという意味である。コンセプチュアルで様式的だということだ。この傾向は数年前からあったように思う。その典型として、例えば世界のナベアツがあると思う。あるいはエド・はるみ。髭男爵。さらにはナイツとオードリーもそうだ。 パッケージ化というのは、汎用性が聞くということだ。どこに出しても使える。どう料理しても使える。収録番組にも使えるし、ロケ番組でも使える。トーク番組でも使えるし、演芸番組でも使える。5分持たせろと言われれば5分持たせるし、1分でやれと言われれば1分で終わらせる。それどころか、CMとしても使える。上で挙げた芸人の芸は、そのまま15秒のCMに使われたりもしている。この「汎用性の高さ」は、今後のトレンドとしてますます強まっていくだろう。それは、例えていうなら

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/29
    この人物は、笑いのセンスがないというか物を知らないと言うか。/ 「めちゃ×2イケてるッ!」の前身は「とぶくすり」だろ! /「モジュール化」みたいなものは「イロモネア」等で実践されてる。見た事ないのか?w
  • はい、落ち着いて下さいねー。 - 冨樫とエミネムを応援する日記

    痛いニュース(ノ∀`):社民・福島みずほ氏「ミサイル、もし人工衛星だったらどうする!」「迎撃で残骸落ちたら市民に被害が!」…野党からも失笑 社民党の福島瑞穂党首は26日の参院予算委員会で、北朝鮮の弾道ミサイルが日領内に落下した場合、迎撃する日政府の方針について、「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」と激しい批判を展開した。 中曽根弘文外相は「わが国民の生命財産に被害が及ぶ恐れがあるならば迎撃は当然だ」 と答弁。浜田靖一防衛相も「そのまま落ちてきた方が被害は大きい。宇宙空間で当たれば 燃え尽きてほとんど落ちてこない。まず破壊することで規模を小さくするのが重要だ」 と強調し、理解を求めた。 しかし、福島氏は、「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星 だったら

    はい、落ち着いて下さいねー。 - 冨樫とエミネムを応援する日記
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/28
    誘導ミサイルであるMD等には自爆装置がないとでもwww落ちてくるロケットの燃料が有毒であるから、それを上空で燃やし尽くす、という事も理解していないとwww / 今回の件を、軍事的素人が問題点を勘違いしている好例www
  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/28
    「収束の定義が違えば、ものごとは違うように見える」と言っている時点で単なる難癖だよなぁw / 「0.9999…=1」問題の前提を共有してなければ、「収束の定義が違えば・・・」なんて説明は、それこそなんの意味もない。
  • コメント欄を閉じているのがヘタレだという考え方が心底分からない - ハックルベリーに会いに行く

    前に誰かに「コメント欄を閉じてるのはヘタレだ」とブコメで言われたのだが、その考え方が心底分からない。コメント欄の考え方は人それぞれだろうが、閉じてるからってヘタレだというのは古くさいというよりはあまりにもトンチンカンで、ぼくだけではなく、ほとんど人の賛同を得られないのではないだろうか?(とさりげなく詭弁のガイドラインの術!)それから、これも前にブコメで言われたのだけれど、ブログで問いを投げかけたくせにコメント欄を閉じているのはブコメ稼ぎで卑怯だという物言いがあった。これも読んで初めてそういう考え方もあるのかとびっくりした。ぼくはいつでも意見はウエルカムだが、それはコメントではなくトラックバックでもらうことを想定している。だから上記のようなことを言われるとああ世の中にはこういう見方の人もいるのだなあと思って驚いたのだ。ブログのスタンダードが今後どうなっていくかは分からないが、コメント欄やブコ

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/27
    人を批判・罵倒しておいてコメ欄を閉じるのは、「反論を受け付けない」というヘタレの態度そのものでしょう。/「コメ欄を閉じる」という行為そのものが「批判から逃げている」と見られる事に無自覚過ぎwww
  • カップヌードルの四角い「謎の肉」が角切りチャーシューに変更…日清が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    カップヌードルの四角い「謎の肉」が角切りチャーシューに変更…日清が発表 1 名前: パキスタキス(東京都):2009/03/25(水) 19:16:18.88 ID:ZduydrOX ?PLT 『カップヌードル』の具材強化〜ミンチ肉が角切りチャーシューに 日清品は25日(水)、同社の人気カップ麺『カップヌードル』の具材を強化することを発表した。これまで使用していたミンチ肉に代わり、同社が新しく開発した格的な角切りチャーシュー「コロ・チャー」を 投入し、4月20日より全国発売する。 戸田恵梨香と内田恭子の衝撃シーンで話題 『カップヌードル ライト』のCM写真「ジューシーな豚肉のうまみが特長」(同社)という「コロ・チャー」は、これまでのミンチ肉より一つひとつのサイズが大きくなっており、視覚的・ 感的な満足感が得られる点がセールスポイントになっている。なお、エビ、たまご、 ネギなどその他の

    カップヌードルの四角い「謎の肉」が角切りチャーシューに変更…日清が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/26
    気持ちはわからんでもないが、「改悪」かどうかは、実際に食ってから決めようよw / しかし、「あの肉」が好きな人が意外と多くてビックリ。/ ま、自分もその一人だけどさw
  • 古舘伊知郎さんはスポーツ版ジャイアンだ - ハックルベリーに会いに行く

    古舘伊知郎さんが「報道ステーション」で、WBCの決勝のマウンドに勝っても負けても両国の旗を立てることが必要というFAXを紹介した角で話題になっている。痛いニュース(ノ∀`):古舘氏「日が勝ったらマウンドに日韓国両方の旗を立ててほしい。と小5の女の子からファックスが。こういう気持ちは大事」 ところで世の中には「音痴」という種類の人が存在する。その代表……というわけじゃないけれど、カリカチュアされた存在として有名なのが「ドラえもん」に出てくるジャイアンだ。ジャイアンの音痴にはいくつかの特徴がある。歌を歌うこと自体は大好きところが、自分では音痴というのを自覚していない歌以外は比較的普通の感覚の持ち主(むしろマッチョ)これは音痴という存在を鋭く戯画化していて見事だと思う。こういう人は世の中にいる。思わず「ああ、いるいる」と思ってしまう。例えばあの人やあの人、と、二、三、すぐに実例を思い浮かべ

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/24
    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090324/1237880210と合わせて、id:aureliano自身が「スポーツ音痴である」事を自ら証明しているエントリ。/ ここまで自分を棚に上げられるのは、ある種の才能かもしれん。
  • WBC雑感 - ハックルベリーに会いに行く

    WBCで日が優勝した。イチローが3対3の同点から10回表に決勝タイムリーを放つという活躍だった。たらればになるが、ここで点が入ってなければ苦しい展開だっただろう。ダルビッシュは大舞台に弱いので、失投を軽くサヨナラホームランされたという可能性も高かったように思う。実際、9回裏に抑えるべきところで打たれて同点に追いつかれている。9回裏にクローザーが抑えられなくて同点に追いつかれるというのは流れとしては最悪で、これを覆すのはなかなか難しい。その意味でもイチローのこのタイムリーは非常に価値のあるものだった。 しかもしびれるような安打だった。ツーアウト2・3塁で、敬遠も考えられた場面だ。韓国バッテリーは、くさいところをつくことができる。その分だけ、イチローにとってやりにくいところもあっただろう。ただ、イチローはボール球をボール球と思わないところもあるので、そこの部分はアドバンテージになったかも知れ

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/24
    「それにしても日本チームは投打がよく噛み合った。」この人は、日本チームが何安打打って、何残塁を喫したのか知らないんだろうか? 日本チームは「拙攻」と言っていいほどの酷い出来だったのに。
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/17
    自分を批判する気に入らないコメ以外全部に自分でスターをつける。なんと子どもじみた行動かwww / もう少しマトモな人間かと思ったら、ただのガキだったのかwww
  • 大学で出席しないのは「ずるい」? - FreeBSDいちゃらぶ日記

    この間、マクドナルドという高級料亭にて友人と話した内容が喉に引っかかった小骨のようにずっと気になっていたので、それを少し書きたいと思います。 舞台は私の所属している大学、話題の発端は「出席を取らないのは、ずるいと思います」という学生の一言でした。 ずるい? まず始めにお話しなければならないのは、大学の先生によって講義の成績の決め方は二通りに分けられるということです。それは、「出席を大きな評価基準にするかしないか」。この点です。 その講義では出席は余り重視されず、レポートやらテストやらで成績を決めるものでした。しかし、その講義の中でとある学生が主張したのは「出席を取らないのはずるい。講義に出てこない人でも出てきている人でも、同じ成績が貰えるのはおかしい」ということでした。 近年広がっている「ずるい」意識 このような傾向は近頃広がっているという話も講師の方から漏れ聞こえてきます。確かに、ここ暫

    大学で出席しないのは「ずるい」? - FreeBSDいちゃらぶ日記
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/16
    「大学の講義」の意義がわかってない学生がいるのか。「講義」は、その教授に「学力がある」と認められれば単位が与えられるシステムで、出席の是非は問われないだろ。要は「教授に能力を認められるかどうか」だ。
  • テレビの世界にもROIの波は押し寄せている - ハックルベリーに会いに行く

    テレビ仕事をしている友人Mから聞いた話。 この2月まで、TBSで「悪魔の契約にサイン」というゴールデン枠のレギュラー番組があったのだそうだが、これが記録的な大敗に終わったらしい。視聴率はほとんど一桁で、たった9回の放送であえなく終了となった。最終回の視聴率は5.1%だった。これだけならたまにあることなのだが(「巨泉の使えない英語」というのがよく例として語られる)、この番組の特筆すべきところは、放送開始直前まで(あるいは始まってからも?)スポンサーが全くつかなったことだそうだ。理由はタイトルにあるらしい。Mが言うには「今時『悪魔の契約にサイン』という不吉なタイトルの番組にお金を出すようなおめでたいスポンサーはいないですよ」ということだった。そして「それに番組が始まるまで気づかなかったTBSテレビの編成は、テレビのある種の終末的状況を象徴するトンデモ事例として、後々まで語り継がれるのでしょう

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/16
    こんな「当たり前の話」を、TV局の友人に聞かないと把握できない状況把握能力の低さにびっくりだ。/ CFの費用対効果は、かなり以前から問われていた事なんだがねぇ。「今更感」で一杯のエントリ。
  • いっそ女の子に贈る良いアニメがあったら紹介してほしいものだな! - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今ちょっと茫漠とした思いを禁じ得ない!きみたちは、ぼくが何を書いても釣りだとか何とか言うのだな!「質問をしただけでホッテントリ入りして楽ですね」と言うが、同じ日に強い思い入れを込めて書いた桑田真澄の記事などいまだにブックマークされていませんなんだぞ!そんなに文句があるというのなら、アニメ好きの女の子に贈る面白い作品を教えてほしいものだな!ちなみにぼくの一番好きなアニメは「未来少年コナン」だ!どうせならこっちを贈った方が良かったかな……未来少年コナンhttp://www.youtube.com/watch?v=JDwB0cS49dY 関連面白いマンガがあったらぜひ教えてほしい新海誠は女の子に喜ばれない

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/15
    批判されて逆ギレ。自分のセンスのなさは決して認めない。みっともないったらありゃしないwww / 「チェブラーシカ」「ミトン」あたりだろ、JK。パペットアニメだが大人でも喜ぶぞ。
  • 新海誠は女の子に喜ばれない - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの知り合いにアニメ好きの女の子がいて、この子の誕生日に何かプレゼントを贈ろうとなった時、それならぼくの好きな新海誠の「秒速5センチメートル」のDVDをと考えた。聞いたところ、それはまだ見たことがないということだったからだ。ぼくはアニメにはちっとも詳しくないのだが、新海誠の「秒速5センチメートル」が好きだ。特にその背景が素晴らしい。新海誠の描く景色は、ぼくにぼくの子供の頃住んでいた場所を強く想起させる。きっと彼は、子供の時にぼくの見ていたものを見ていたのではないか?――と、そんなふうにさえ錯覚させられるほど、それはぼくのノスタルジーを強く刺激する。既視感を強く惹起させられるのだ。それで贈ったのだけれど、これはどうやらあまり喜ばれなかったらしい。感想を聞いてもぼんやりしたものしか返ってこなかった。何でも彼女は彼女の兄と一緒にそれを見たのだそうだが、兄の方が夢中になっていたということだった。

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/14
    これまでさんざん、プレゼンの仕方や効果的なプレゼントなどを論じていたくせに、こんなことすら実際には実行できないid:aurelianoが「口先だけ男」であることがよくわかる事例。/ こんな男の言葉を信じてはいけない。
  • スローカーブの投げ方 - ハックルベリーに会いに行く

    昔、取材で中日にいた今中慎二からスローカーブについての話しを聞いたことがある。今中のスローカーブは、利き腕である左腕を怪我している時に生まれたらしい。怪我をして握力が全くない状態で、仕方なく指に引っかけるようにして、押し出すように投げていたら、なぜか投げられるようになっていたのだという。 それで一緒に取材した人とともに、どういう原理で投げているのかと聞いてみたけれど、今中自身もよく分からないということだった(現役時代だったから伏せていたのかも知れない)。それでもぼくは、これをコンセプトに落とし込んで技化して、誰でも投げられるものにできないかと考えた。今中のスローカーブは文化である。これは継承していくべきものだと思ったからだ。 そこで今中の言葉をヒントにどうすれば今中みたいなスローカーブを投げられるか考えてみた。ヒントは「握力が全くない」というところにある。今中のスローカーブは握力が全くない

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/09
    嘘のオンパレード。/ まず、「カーブ」という球種が解っていない。カーブは横に曲げるもの。だから回転も横方向。/ また、図のボールの回転が「バックスピン」ではない。あの図は順回転。/ 重力と相まる球種でもない。
  • 長文日記

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/26
    清水さん、お怒りごもっとも。お疲れさまです。/ こんな依頼は「ググれカス」の一言で済む話だ。ググることすらできない/根拠に出来ないのがTV業界なのか。呆れるしかない( ゚д゚)ポカーン
  • 革命的非モテ同盟跡地

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/19
    ×週間SPA/○週刊SPA! / マスコミに尻尾をふる「自称」サヨクwww / 今のマスコミの腐敗を批判してこそリベラルだろうに、マスコミに取り上げられた事を喜ぶサヨクwwwなんの冗談だwww / これも全てが「ネタ的行動」なんだろうwww
  • 死ぬことは悪くない - ハックルベリーに会いに行く

    死ぬことは悪くない。それは全く悪いことではない。自然で、当たり前のことだ。自殺だろうと他殺だろうと、病気だろうと事故だろうと、何だろうと、死ぬのは当たり前のことだ。人間は――命は、死ぬようにできてるのだ。陳腐な言い方だが、死ぬことが運命なのだ。 それに、もっと広い視点で見れば、死ぬことは良いことだったりする。残酷な話だが、人間という「種」は、実は個々人が死ぬことで生きながらえている。それによって、新陳代謝を確保している。人間単体でも、よく「新陳代謝がだいじ」などと言う。しかし新陳代謝は、古い細胞が死ぬことによって保たれているのだ。個々の細胞が適度に死ぬことによって、フレッシュな状態を確保している。それと同じで、人間という種も、個々人が死ぬことによって、フレッシュな状態を保っている。また保ってきた。 個々の人間は、あるいは個々の「生命」は、リレー走者たる運命を生まれながらに背負わされている。

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/18
    なんという中二病www / それとも、いい歳したオッサンの酔っぱらい人生訓か何かですか?www
  • 彼女いない歴=年齢の27歳童貞がまた語ってみる

    んーこのあと彼女が出来たとして、それでなにか解決するかっていったら解決しないんだよね。 だってさ、この27歳まで出来なかったっつーことは、俺自身には魅力はないと思うわけで、俺じゃなくて俺の付加価値、資格だとか貯蓄だとか定職だとか、それを好いてくれるんだと思う。 資格だとか貯蓄だとか定職だとかひっくるめて俺自身なんだから胸を張ればいいじゃんって思うんだけどね、そうもいかん。 若いうちは顔で男やノリを選んでいたけど、やっぱり安定が重要よねっつー感じで選ばれたとしたらだ、なんだ、顔やノリがいいやつらには若い体を差し出して、一方的に養う役だけ俺かよってひがんじまう。 付き合うイコールすぐ結婚ってわけじゃなし、養うってのは極端だけどさ、売れ残り使い古しを引き受ける役みたいでなんか舞い上がれないと思うんだな。 じゃあ頑張ってやり捨てる側に入ればいいっていうかもしんないけれども、そんなことが可能か不可能

    彼女いない歴=年齢の27歳童貞がまた語ってみる
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/17
    「素の、ダメな俺を、無条件で愛してくれないと」と言う人は、相手の「素の、ダメな相手」を、「無条件で愛せる」のか、非常に疑問。/ 非対称なだけの「自分大好き」人間は嫌がられるでしょう。相手も人間だから。
  • 造語力 - ハックルベリーに会いに行く

    ドラッカーは概念をえぐり出す力もすごいが言葉を紡ぎ出す能力もすごい。ドラッカーの自伝の「ドラッカー20世紀を生きて 私の履歴書」を読んだのだけれど、そこにドラッカーの作った言葉(造語)というのが紹介されていて、それらは「分権化」「目標管理」「知識労働者」「民営化」などだそうだ。 特に「民営化」というのがすごい。1980年代からこの言葉を聞かなかった年はないくらいだが、まさかドラッカーが作った言葉だとは知らなかった。ドラッカーは、社会を見通して今何が欠けているかを洞察し、そこから新しい考え方(概念)をえぐり出して、それをパズルのように当てはめたのだろう。そして、そこに適当な言葉を付与した。それは、新しい概念を広め、根付かせるには必要不可欠なことだった。新しい考え方、概念には、新しい言葉が必要だったのだ。それは、にタイトルが必要なように、新しい考え方や概念を考えること、伝えること、広めること

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/16
    それは、その「造語」を日本語に適宜に翻訳をした人の仕事だろ。ドラッカー本人の仕事じゃない。/ 将棋と映画に関する自分の主観による感想だけ書いてりゃツッコマれることもないだろうに。バカかね?この人は。
  • 「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山幹事長は9日、大阪市で開かれた関西経済同友会の会合で講演し、民主党政権での政府人事について、「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい。それくらい大胆なことをやらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう」と述べた。 民主党政権が実現した場合、中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、民主党の方針に賛成する官僚のみを引き続き採用する考えを示したものだ。 幹部公務員政治任用制の拡大は民主党の基政策の一つで、2007年参院選公約にも盛り込まれている。03年に当時の菅代表がまとめた政権構造改革案では「各省庁の局長級以上で新内閣の基方針に賛同しない官僚には辞表を求める」と明記している。

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/10
    鳩ちゃんは理想ばかりを言うねぇ。/ 現実問題、そんなことしたら、人材不足で官僚システムが止まるだろう。国を滅ぼしたいのか、この人は?( ゚д゚)ポカーン
  • 命の軽重について - ハックルベリーに会いに行く

    命には軽重がある。これはきっと多くの人が分かっていることだろう。分かっていながら、言葉に出して言ってしまうと身も蓋もなくなるので、あえて口に出さないのだろう。しかしぼくはそれを口に出してしまう。むしろ、今こそそれを口に出して認めることが必要だとも思ったりする。そういうことを分かってない人も多いと思うからだ。これは良くないことだと思う。命に軽重があるというのは、みんなむしろもっと積極的に進んで認めるようになった方が、色々なことが上手く行くようになると思うし、つまらないことであれこれ悩むことも少なくなると思う。 先日、「赤ひげ」という映画を見た。ぼくは昔この映画を見たと思うのだが、あまり印象に残っていなかった。どういう映画だったっけかと、思い出そうとしてもなかなか思い出せなかった。そこへ先日、NHKのBSで黒澤明の没後10年ということで特集が組まれていて、この映画の放映もしていた。それで、久し

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/10
    映画の役者人の命の描かれ方(物語上のスポットの当てられ方)と、現実の人間の命の軽重を混同している。何を見てるんだ、このおっさんはwwww