タグ

2016年1月1日のブックマーク (3件)

  • RICOH THETA Sの動画機能を4k相当に拡張する(waifu 2x で) - izm_11's blog

    概要 RICOHのTHETA Sは1920 x 960 30FPS(29.97)のEquirectangular形式のmp4動画を作ることが出来ます。素晴らしい! しかし、この動画をHMDやパノラマビューアーで見てみると、「動画の解像度やビットレートがもっと高かったらなあ」と思うときもあります。 そこで、今年話題になった良い感じの超解像ソフトであるwaifu 2x を使って、擬似的に4k動画を生成してみようという試みです。 結論から言うと、多少時間は掛かりますが思った以上の効果を発揮するので、お気に入りのTHETAで撮った動画はアップスケーリング版を作りたくなりそうです。 作り方 waifu2x-caffeが 2015/7のバージョンから実写にも対応しました(すごい) 機械学習を利用した画像の高品質拡大ツール「waifu2x-caffe」が実写にも対応 http://www.forest.

    RICOH THETA Sの動画機能を4k相当に拡張する(waifu 2x で) - izm_11's blog
  • Mac OS X Yosemiteでwaifu2xをインストールして使えるようにする - yuukiar.co

    最近スマホゲームの素材探しをしていてその過程でwaifu2xというツールを知ったのですが、 素材加工のクオリティアップにかなり使えそうなのでセットアップ方法を残しておきます。 細かい説明はいろんなところで紹介されているのでここで説明しませんが、 簡単にいうと、waifu2xとは二次元画像を綺麗に拡大できるツールです。 自分の環境がMac OS X Yosemiteなので、Macでのセットアップ方法を探していたのですが、 見当たらなかったので、自分でセットアップした手順について書いていきます。 waifu2xは最近のトレンドのようで派生版があちこちにあるのですが、 いくつかMacで動いたのでそれらのセットアップ手順を紹介します。 見出し この記事のwaifu2xについて この記事で扱うwaifu2x この記事では扱わないが気になるwaifu2x 1. ライブラリのインストール 2. waif

    Mac OS X Yosemiteでwaifu2xをインストールして使えるようにする - yuukiar.co
  • エンジニアが0から英語を勉強する為にした事 - hotchemi-ja-blog

    今年の始め、正確には去年の暮れ辺りから英語の勉強を開始した. 自分の場合、殆ど0からのスタートで、色々と試行錯誤したので振り返ってみる. 背景として、日に住んでいる英語が苦手なソフトウェアエンジニア英語を学ぶ上で良かった事なので、ビジネスの人とか海外移住を考えている人の役には立たないと思う. また、既に英語に苦手意識が無い人は読んでも得るものはないと思う. スタート 今も対してできないが、当時は輪をかけて全く英語ができなかった. どれくらいできないかったかというと、以下の様な感じ.冷静に見て下の下. TOEIC・TOEFL受けた事ない 未だに未受験なので次受けようと思っている… 大学4年間、一度も英語を勉強しなかった 日文学という珍妙なものを専攻していたせいで危機感を覚える事もなかった 英語に触れると変な汗が出て、そそくさとその場から立ち去る だから今から勉強を始める人も、安心して欲

    エンジニアが0から英語を勉強する為にした事 - hotchemi-ja-blog