タグ

ブックマーク / tobysoft.net (4)

  • Ruby/cucumber/日本語を使う方法 - TOBY SOFT wiki

    2020-06-02 Comments/Subversion/TortoiseSVNメモ/コミットしたログメッセージが編集できない 2020-03-31 ゲームを作る上でのバッドノウハウ/十字キーがボタンとして認識される 2019-11-12 Comments/Wiki/PukiWiki/スパム(spam)を防止する方法 2019-11-01 Delphi/XML/Delphi付属のXMLライブラリ 2019-08-27 Comments/SaGa2 秘宝伝説/モンスター一人クリア 2019-07-11 Comments/git/git rebaseを元に戻す方法 2019-06-08 VBA/関数呼び出し時に「オブジェクトが必要です。」というエラーが出る 2019-03-07 Comments/PhotoShop/「下のレイヤーとグループ化」はどこいったの? 2019-02-06 Rub

  • Ruby/Ruby on Rails/マイグレーション(migration) - TOBY SOFT wiki

    はじめに † Railsのデータベースのマイグレーション(migration)についてのメモ まずは、migrationのチュートリアル的なのは公式のRails Guide の Migrationsを見ましょう。 ここでは、主にRails 2.xでのmigrationを扱っています。 趣旨的にマイナーだけど便利な機能をとりあげたい? ↑ Rails 2.1〜 † Rails 2.1からmigration(マイグレーション)ファイルがUTC(年月日分秒)14桁表記になってる。 つまり、協定世界時が2009/06/04 13:24:22ならば、20090604132422_create_products.rb のように書く。でも、UTCって日時間(JST)と違うんだけど!-9時間引いてって面倒くせえ!って思うのですが、script/generate migration使えばよいみたい。 ru

    toshi3221
    toshi3221 2010/10/15
    戻せるかもちゃんと確認しておこう
  • Ruby/Ruby on Rails/libディレクトリとオートロードと自作ライブラリ - TOBY SOFT wiki

    はじめに † Railsで自作ライブラリ(モジュール)はどこおけばいいの?→lib/ 以下 どうやって読み込むの?→オートロードさせる オードロードの方法は?→HogeMage::Fooを使うとhoge_mage/foo.rbが自動で読まれる。 つまり?→モジュールHogeMage::Fooを使う時は、include HogeMage::Fooすると、その時点でlib/hoge_mage/foo.rbが読まれるのでそこに、HogeMage::Fooを書くとよい。 (クラスの場合も同様かな?) ※ActiveSupportのソース見たりメモしながら実験中 ↑ 前提知識: † requireなどを介さずにライブラリをautoloadしたい場合は一定のルールにそう必要がある HogeMageクラスやモジュールをautoloadしたい(requireせずに使いたい)場合は、lib/hoge_mag

  • Ruby/Ruby on Rails/リリース差分情報 - TOBY SOFT wiki

    2020-06-02 Comments/Subversion/TortoiseSVNメモ/コミットしたログメッセージが編集できない 2020-03-31 ゲームを作る上でのバッドノウハウ/十字キーがボタンとして認識される 2019-11-12 Comments/Wiki/PukiWiki/スパム(spam)を防止する方法 2019-11-01 Delphi/XML/Delphi付属のXMLライブラリ 2019-08-27 Comments/SaGa2 秘宝伝説/モンスター一人クリア 2019-07-11 Comments/git/git rebaseを元に戻す方法 2019-06-08 VBA/関数呼び出し時に「オブジェクトが必要です。」というエラーが出る 2019-03-07 Comments/PhotoShop/「下のレイヤーとグループ化」はどこいったの? 2019-02-06 Rub

    toshi3221
    toshi3221 2010/02/12
    バージョン別の差分がまとめてある。rails3.0まで
  • 1