タグ

2007年7月25日のブックマーク (7件)

  • 特別車両 E655系公開

    特別車両 E655系公開
  • 痛いニュース(ノ∀`):【光市・母子惨殺】 弁護側「ピンポンダッシュ中に、たまたま被害者の部屋に」…差し戻し控訴審の集中審理へ

    【光市・母子惨殺】 弁護側「ピンポンダッシュ中に、たまたま被害者の部屋に」…差し戻し控訴審の集中審理へ 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/07/24(火) 13:33:51 ID:???0 ?DIA(150000) 山口県光市で起きた母子殺害事件の差し戻し控訴審で、午後から 3日間の集中審理が始まります。 広島高裁で行われる差し戻し審では、光市の親子を死亡させた犯行当時18歳の元少年に対する死刑の判断が争点となっています。 午後からの被告人質問では、元少年が犯行前後の行動について証言する予定です。 弁護団は、元少年はアパートの部屋を次々と訪問する「ピンポンダッシュ」の遊びを していたところ、たまたま被害者の部屋を訪ねたもので、乱暴目的で女性を物色していた のではないと主張しており、元少年自身が犯行の動機や計画性について何を語るかが 注目されています。遺族の村洋さんも傍聴する予定で

    痛いニュース(ノ∀`):【光市・母子惨殺】 弁護側「ピンポンダッシュ中に、たまたま被害者の部屋に」…差し戻し控訴審の集中審理へ
  • ライブドア、WebメールサービスをGmailベースにリニューアル | スラド IT

    ストーリー by yoosee 2007年07月25日 0時31分 だったらGmailでいいじゃん、とはならないのだろうか 部門より ライブドアは24日、ウェブメールサービス livedoor メールを8月中旬にリニューアルし、バックエンドにGmailを採用したシステムを採用することを発表した。 これにより、メール保存容量は1GBから2GBに拡大され、Gmailの持つ検索機能・スパムフィルタ機能を利用することができるようになる。 また、メールアドレスは現在のサブドメイン付きのもの(livedoorID@****.livedoor.com)から、サブドメインがはずされた形のもの(livedoorID@livedoor.com)になる。 ITmediaの詳しい記事によればオープン以来の赤字を解消することが主目的のようだが、いずれにせよポータルサイトがGmailを全面採用するというのは初めてでは

  • 編集長敬白: 新お召電車E655系報道公開。

    ▲報道公開のため初めて上野駅に姿を現したE655系。連結器が収納されている点に注意。'07.7.23 P:RM(新井 正) 誌今月号巻頭でいちはやく速報したJR東日のE655系がついに正式に報道公開されました。このE655系は“ハイグレード車輌”と呼ばれる一般客の乗車を前提とした車輌5輌と、いわゆる“お召”列車として使用される際の“特別車輌”1輌からなる6輌編成で、形式名からもおわかりのように交直流電車です。しかもエンジン、発電機を搭載し、非電化区間にもディーゼル機関車牽引で乗り入れられるものとなっています。 ▲圧倒的な存在感で日暮里付近を行くE655系。'07.7.23 P:後藤中也 クリックするとポップアップします。 ▲尾久方の連結器は露出したままとなっていた。非電化区間での機関車牽引時にはこの連結器が有用となる。'07.7.23 P:RM(新井 正) 通常の車輌基地ではなく、

  • アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故

    7月24日 発表 経済産業省は24日、消費生活用製品の重大製品事故に関わる公表をした。この中で、アップルジャパン株式会社の「MacBook MA472J/A」が発火したことが明らかにされている。 事故は7月13日に神奈川県で発生。作業机で該当製品を使用中、起動後2時間ほど経過した頃、製品から火花が散り発煙したという。また該当製品の下に置いてあったが焦げたという。 経済産業省は、件を“製品起因が疑われる事故”として扱っており、現在事故の原因を調査中のため、ソニー製バッテリに起因するものかどうかは未だ不明。 なお、アップルのノートブック「PowerBook G4」の発火事故はこれまで国内で確認されている。 □経済産業省のホームページ http://www.meti.go.jp/ □製品安全ガイド http://www.meti.go.jp/product_safety/ □ニュースリリー

  • livedoor メールにGmail採用 - snippets from shinichitomita’s journal

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/24/news041.html このニュースが面白いのは、これでlivedoor IDは3つの認証仕様のIdP(アイデンティティ・プロバイダ)になった、ってとこだな。 livedoor Auth OpenID SAML2.0(aka. Liberty ID-FF) SAMLのインターフェースについては、”Circle of Trust”という性質上、OpenIDのように市井の開発者が勝手に使えるような感じでは多分ない。基的に一方向じゃなくって双方向の信頼を求められるから。まあここらへんへのアンチテーゼであのDick Hardtの名プレゼンが出て来たわけだけども。 でもSAMLは、比較的大きなサービサー同士とか、エンタープライズとの連携では、そうした用途で古くから仕様が練られていることもあり、おそらく使

    livedoor メールにGmail採用 - snippets from shinichitomita’s journal
  • Firefox 2.0.0.5にパスワードが盗まれる脆弱性 | OSDN Magazine

    Full-Disclosureメーリングリストに今週末投稿された記事によると、Firefoxの最新版であるFirefox 2.0.0.5のパスワード管理に脆弱性があり、悪意のあるウェブサイトがユーザのパスワードを盗むことができてしまうという。JavaScriptを有効にしていて、Firefoxにパスワードを覚えさせている場合、このセキュリティ弱点によって被害を受ける可能性がある。 Mozillaチームは昨年11月に、今回の弱点と似ているがJavaScriptを必要としない弱点を修正していた。heise Securityウェブサイトには、その弱点に対する危険性のデモ/概念実証があり、自分が危険かどうかを判断するのに利用することができる。 11月の脆弱性はリバース・クロスサイト・スクリプティングと呼ばれ、MySpace.comで広く不正利用されたと言われている。 注意:記事の発行後、MySp

    Firefox 2.0.0.5にパスワードが盗まれる脆弱性 | OSDN Magazine