Oracleは米国時間6月1日、「OpenOffice.org」に関するコードベースの管理権をApache Software Foundation Incubatorプロジェクトに寄贈すると明らかにした。 OpenOffice.orgは無料の生産性スイートの中では最も高い人気を誇り、「Microsoft Office」の大きなライバルでもある。Oracleはこのオープンソースコードの「寄贈」について「開発者およびオープンソースコミュニティへの寄与を示すものだ」と説明している。 OracleのCorporate Architecture Group主任Luke Kowalski氏は声明で「OpenOffice.orgのApacheへの寄贈により、この消費者向け人気ソフトウェア向けに、成熟し、オープンで、最適に構築されたインフラストラクチャーを、将来長きにわたって提供、維持することができる」と
OpenOffice.org - The Free and Open Productivity Suite OpenOffice.orgコミュニティでながらく役職についてきた3名がOOoコミュニティ評議会からの離脱を発表したが、これに続いてドイツ語セクションの開発者達も次々と離脱を発表した。総勢30名を超えるとみられており、今後もさらに増えると予測される。OracleがOpenOffice.orgコミュニティに求めるものは、これまでOOoの開発に参加してきた開発者にとって自由度が少なすぎると判断したようだ。 OpenOffice.orgはSun Microsystemsのサポートのもとで開発が継続されてきたが、SunがOracleに買収されてから、OOoコミュニティとOracleの関係は良好とは言いがたいところがあった。そうした状況に不満を持つメンバーはより中立の組織としてThe Docu
なんでも、社内の標準オフィス・ツールをMicrosoft OfficeからオープンソースのOpenOffice.orgへ移行、導入する企業や自治体が、日本でも増えつつあるそうな。 「Microsoft Office」に対抗し、日本でもじわじわとシェアを上げているオープンソースの統合オフィスソフト「OpenOffice.org(オープンオフィス・オルグ)」の開発者コミュニティの主要メンバーが、オラクルから独立した新組織「The Document Foundation」の設立を9月28日に発表しました。設立趣旨に書かれている独立性を守るため、Oracle主導のプロジェクトから分岐。Oracleに対し新組織への参加と、OpenOffice.orgの商標譲渡を呼びかけていますが、現状では回答がないため、新たに「LibreOffice」という名称でオフィススイートの開発を進めていくそうです。 報道に
It is an independent self-governing meritocratic entity, created by a large group of Free Software advocates, in the form of a charitable Foundation under German law (gemeinnützige rechtsfähige Stiftung des bürgerlichen Rechts). It continues to build on the foundation of the dedicated work by the OpenOffice.org Community. It was created in the belief that the culture born of an independent Foundat
OpenOffice.orgの開発コミュニティは9月28日、10年間に渡って同プロジェクトを支援してきたOracle(旧Sun Microsystems)から離れ、新たに独立組織「The Document Foundation」を立ち上げると発表した。同組織の下、OpenOffice.orgは新たに「LibreOffice」という名称で開発やリリースが続けられる。 The Document FoundationはOpenOffice.orgの権利を持つOracleからは独立した組織となるが、現在Oracleに対してThe Document Foundationのメンバーとしての参加を呼びかけているほか、「OpenOffice.org」というブランド名をThe Document Foundationに寄付するよう要請しているとのこと。ただし、Oracleから回答は得られていないため、ひとまず
VCL.xcu ファイルの修正 † Tora (2008-10-11 19:36:45 (土)) OpenOffice.org インストール先 (Linux の場合は、/opt/openoffice.org/ ですが、Mac OS X の場合はそれに相当しているところ) の以下のテキストファイル(文字コードは UTF-8)をエディタなどで開き、「ヒラギノ明朝」が出現する位置やそのフォント名などを調整・修正してみてると、状況が好転しますでしょうか。 basis3.0/share/registry/data/org/openoffice/VCL.xcu 1. VCL.xcu をエディタや OpenOffice.org Writer 自身で開く。 2. 文字列 "ja" を検索する。 3. フォント名が正しい文字列で表記されているか確認する。 (打ち間違えなどがありますと、不一致となり、初回の検
オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の開発者は7月1日、LinuxおよびUNIX版のマルチメディアフレームワークを「Gstreamer」ベースに一新したと発表した。幅広いLinuxとUNIXユーザーへのアピールを狙う。 これまでLinuxおよびUNIX版のマルチメディアソリューションとして、Sun Microsystems(米Oracleが買収)の「Java Media Framework(JMF)」を土台としたバックエンドを提供していたが、Gstreamerを土台にバックエンドをスクラッチから書き直した。 開発チームでは変更の背景について、JMFのプラットフォーム独立性、性能などに着目してJMFを採用したが、「JMFは古くなり、適切なデコーダのサポートが当初予想していたほどよいものではなかった」と説明している。Gstremerはバージョン0.1で完全な対応コー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く