2023年11月24日のブックマーク (32件)

  • 推しフォントを語る「Inter」|nanammeon

    昔この時期にAdvent Calendarのひとつのシリーズとして#LOVEFONTというものがあったなあと思ったのでいい機会なので語ります。 シリーズ化したいので第一弾と銘打ち、今回は「Inter」を推しフォントとしてご紹介させてください。 UIデザインに特化したような欧文フォント「Inter」はGoogle Fontなどで利用可能です。ウェイト・イタリックともにシリーズ展開が豊富です。 シリーズ展開が豊富なのでひとつのフォントでできることが多いのも魅力のひとつ。わたしはダイナミックな太字よりも気持ち細いライン体をよく使います。 自己紹介をサンプルに、こちらはRegularとItalicを使用しています。和文と合わせてもきれいにおさまってくれるので非常に重宝しています。Italicの傾斜度が絶妙でちょっとした見出しやあしらいに使うこともしばしば。 こんな感じでちょっとしたメッセージを添え

    推しフォントを語る「Inter」|nanammeon
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • F# 8 のリリースで F# が最強の言語になってしまった件 - Qiita

    おはようございます. 遅ればせながら,11/14/2023 の .NET 8 のリリースの内容を確認し,コードジェネレータの新しい最適化機構(PGO)のデフォルト有効化や AI/LLM のアプリケーションへの統合,各フレームワークのアップデートや,C# の方ではコレクション記法の統合など様々なトピックがある中で,付随してリリースされた F# 8 についても新機能をチェックしてみました. ヤバすぎました. 私は涙しました.これまであらゆる F#er が望んでも得られなかったものがそこにはありました.F# という言語がこれまでの不満点を一気に払拭し,至高の領域に到達しようというヤバみを感じるリリースだったので,今回は以下のブログポストに記載されている新機能から個人的に凄いと思ったものを抜粋して解説します. 11/24/2023 一部サンプルコードのミスを修正しました. F# および F# 8

    F# 8 のリリースで F# が最強の言語になってしまった件 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 辻元清美氏「猛省しています」と謝罪 「横断歩道渡らず道路を横断してしまいました」動画出回る(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の辻元清美参院議員が24日までに自身の公式サイトを更新し、横断歩道を渡らずに道路を横断したことについて謝罪した。 【写真】辻元清美議員が反論「事実はありません」 辻元氏は「猛省しています。」というタイトルで同サイト内のブログを記述。「11月18日、東京駅に行く途中、議員会館に忘れ物をしてしまった事に気がつきました。列車の時刻があったので、あせってしまい、議員会館横の横断歩道手前で停車した車から下車し、横断歩道を渡らずに道路を横断してしまいました。この時、歩行者信号は青だと思っていましたが、すでに、赤に変わっていたとの指摘を受けました」とつづった。 そして「急いでいたからといって許されることではありません。恥ずかしく、とても反省しています。今後、このようなことがないように肝に銘じます」とつづった。 最近、SNS上で、辻元氏とみられる人物がタクシーを降りた後、横断歩道ではない場所を歩

    辻元清美氏「猛省しています」と謝罪 「横断歩道渡らず道路を横断してしまいました」動画出回る(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
    執拗に叩くヤフコメが殺到するあたり,山添拓の勝手踏切横断のときと同じきな臭さを感じる。
  • GoogleがManifest V2の非推奨化を再開、Chromeで将来的に広告ブロッカーを制限する計画が前進

    Google拡張機能の仕様であるManifest V2を2024年6月に終了し、最新版であるManifest V3に移行すると発表しています。この移行プロセスは批判の声を受けて2022年12月に一時停止されましたが、Manifest V3に改善を加えてManifest V2の非推奨化が再開されることが2023年11月16日に公式ブログで発表されました。 Resuming the transition to Manifest V3 - Chrome for Developers https://developer.chrome.com/blog/resuming-the-transition-to-mv3/ Google Chrome will limit ad blockers starting June 2024 | Ars Technica https://arstechnica.c

    GoogleがManifest V2の非推奨化を再開、Chromeで将来的に広告ブロッカーを制限する計画が前進
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 海外メディアが伝える処理水放出に関する科学者の見解 - Dr. TAIRA のブログII

    カテゴリー: その他の環境問題 はじめに 日は福島原発事故跡から発生する放射能汚染水の処理水(ALPS処理水)の海洋放出を開始しましたが、この前後において、海外のメディアが盛んに関連記事を配信しています。それらの中には海洋放出に対する海外の科学者の批判や懸念も含まれていますが、日のマスコミはほとんど取り上げません。中国の禁輸措置も含めた政治的な反発や嫌がらせが、テレビなどで盛んに報道されているのとは対照的です。 このブログ記事では、ナショナルジオグラフィックの記事 [1] とBBCニュースの報道 [2] を取り上げながら、主として海外の科学者の反応を紹介したいと思います。ちなみに、海外メディアで、日政府が好んで称するALPS処理水をそのまま呼んでいるところはどこにもなく、処理された核廃水(treated nuclear wastewater)、福島廃水(Fukushima waste

    海外メディアが伝える処理水放出に関する科学者の見解 - Dr. TAIRA のブログII
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • AWSで生成AIアプリの開発が可能な『PartyRock』でポエムアプリを作ってみた - Taste of Tech Topics

    こんにちは、先日千葉に遊びにいったらアクアライン通行止めで東京湾迂回する羽目になった菅野です。 ChatGPTにて手軽にアプリケーションを自動で生成できるGPTsが世の中では大きな反響を呼んでいます。 プログラミングレスでChatGPTを利用するアプリを生成できるので、プログラマー以外の人がどんどん生成AIを利用するような流れが出来つつありますね。 さて、そのような流れにのってAmazonBedrockを利用してアプリを生成、共有するサービス、PartyRockがAWSからリリースされました。 早速利用してみましょう。 https://partyrock.aws/partyrock.aws PartyRockの始め方 アカウントの作成 PartyRockはAWSが提供するサービスではありますが、AWSアカウントとは別のアカウントを作成する必要があります。 PartyRockのサイトにアクセ

    AWSで生成AIアプリの開発が可能な『PartyRock』でポエムアプリを作ってみた - Taste of Tech Topics
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。

    ちょっと前に、Twitterで「すぐ否定から入る人」の話が盛り上がっていた。 ある教授の話 学生 「面接がうまくいきません。どうしたらいいですか?」 教授 「君にやって欲しいことがある。君は人から『晴れてるね』と言われたら『雨の日もあります!』とすぐ返すでしょ。その前に『そうですね』と言ってくれないか。」 学生 「…それは無理です!」 — やるやん (@IPA_law) November 4, 2023 彼らはいったい何を考えているのだろうか。 実は、「正しいことを言いたい」と思っているのではない。 一言で言うと、 「取られてもいないマウントを、勝手に想像して反発しているだけ」と言える。 話の中身はどうでもいいのだ。 * 例えば、昔こんなことがあった。 新規営業の獲得数が累計10社になった新人を、チームのリーダーが祝福した。 「このスピードで10社は素晴らしい」と。 すると、同じチームの先

    すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • ルール違反と認識しながら…慣れで慢心も 作業員の被ばくから見えた福島第1原発のずさん管理 処理水放出から3カ月:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水が海洋放出されてから、24日で3カ月になる。海水中の放射性物質の濃度に異常はないが、浄化処理設備では作業員の被ばく事故が起きた。風評被害を巡る損害賠償についても東電は詳細を明らかにしていない。 処理水は8月24日に放出を開始し、3回目を完了した今月20日までに総量は計2万3351トンに上る。浄化処理で取り除けない放射性物質トリチウムの海水中の濃度は、東電の測定によると1リットル当たり最大22ベクレル。放出停止の目安となる同700ベクレルを下回っている。 風評被害の損害賠償では、20日時点で東電に対する請求書の発送依頼が約600件に上り、約50件の請求があった。東電が統計データなどを基に被害の有無を判断する。これまでの賠償額や支払いを拒否したケースがあるかについて、東電は「回答を控える」と説明していない。

    ルール違反と認識しながら…慣れで慢心も 作業員の被ばくから見えた福島第1原発のずさん管理 処理水放出から3カ月:東京新聞 TOKYO Web
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • Reactのさまざまなデータフェッチ方法を比較して理解して正しく使用する - SWR・TanStack Query編

    Reactのさまざまなデータフェッチ方法を比較して理解して正しく使用する」シリーズの2記事目です。今回は「SWR・TanStack Queryを用いたデータフェッチ」について理解していきます。 イントロ+useEffectを用いたデータフェッチ SWR・TanStack Queryを用いたデータフェッチ ← 👀この記事 Pages Routerでのデータフェッチ+App Routerでのデータフェッチ+まとめ Repository 以下は今シリーズで用いたリポジトリです。 🔽クライアントサイドフェッチの調査に用いたリポジトリ:React+Vite(useEffect, SWR・TanStack Query) 🔽サーバーサイドフェッチの調査に用いたリポジトリ:Next.js Pages Router, App Router SWRを用いたクライアントサイドフェッチ SWRを用いてデー

    Reactのさまざまなデータフェッチ方法を比較して理解して正しく使用する - SWR・TanStack Query編
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 性的同意アプリ「キロク」はWebサービスに テスト版の提供開始 正式版は12月中旬

    性交渉に同意した記録を残す「性的同意アプリ」として話題になった「キロク」が、Webサービスに形を変えて11月22日にテスト版サービスを始めた。 性交渉に同意した記録を残す「性的同意アプリ」として話題になった「キロク」がWebサービスに形を変え、テスト版を提供すると11月22日に発表した。先行登録していた人には1週間以内に案内を送るという。正式版は12月中頃のリリースを予定している。 7月の刑法改正で「不同意性交等罪」が新設されたことを受け、同意の上で性交したことを証明する「性的同意書」の代わりとするため、弁護士監修のもとで開発したサービス。アプリのダウンロードなどを不要として容易に使えるようにした。 ユーザーは登録したメールアドレスでログインする形に。誤入力や同意を強要されるといったケースを想定し、同意した日から2日間は同意を取り消せる機能を実装した。 キロクは8月中旬にスマートフォンアプ

    性的同意アプリ「キロク」はWebサービスに テスト版の提供開始 正式版は12月中旬
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • xlsxファイルにSQLを実行するxlsxsql - Qiita

    xlsxファイルに対してSQLを実できるxlsxsqlというツールを作りました。 GitHubのxlsxsqlからダウンロードできます。 これは何? xlsxsqlは、xlsxファイルに対してSQLを実行するツールです。 また、CSV,LTSV,JSON,YAMLといったファイルに対してSQLを実行することもでき、その結果をxlsxファイルに出力することもできます。 trdsqlにxlsxファイルの読み書き機能を追加したものになります。 使い方 単純にファイルをテーブルとして指定できます。 -oまたは-outオプションは出力ファイル形式を指定します。 CSV, LTSV, JSON, JSONL, YAML, TBLN, AT, MD等が指定できます。

    xlsxファイルにSQLを実行するxlsxsql - Qiita
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • マイクロソフト、Dev Box上の開発環境をコードで構成する「Config-as-code Dev Box Customizations」プライベートプレビュー開始

    マイクロソフト、Dev Box上の開発環境をコードで構成する「Config-as-code Dev Box Customizations」プライベートプレビュー開始 マイクロソフトは、開発環境をクラウドPCとして丸ごと仮想環境で用意し、デスクトップ仮想化経由で利用できる「Dev Box」の新機能「Config-as-code Dev Box Customizations」のプライベートプレビューを開始しました。先週開催されたイベント「Microsoft Ignite 2023」で明らかにされました。 Dev Boxは、開発に必要なツールチェーンやテンプレートファイル、ライブラリなどがあらかじめ構成された仮想マシンを用意し、開発者に提供できるサービスです。開発者はすぐに適切な開発環境を立ち上げて開発作業に集中できます。 Dev Boxの仮想マシンはWindows 365上で構築されるクラウド

    マイクロソフト、Dev Box上の開発環境をコードで構成する「Config-as-code Dev Box Customizations」プライベートプレビュー開始
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectを同期するヘルプデスクツールを自作した - MNTSQ Techブログ

    こんにちは。MNTSQの下村です。 コーポレートエンジニアとして、MNTSQ従業員の生産系向上施策等を実施していたりします。 ( Twitterもやっている のでフォローしてもらえると嬉しいです! ) 日は社員からの問い合わせ業務 いわゆる ヘルプデスク業務について効率化するためのツールを自作した 話を書いてみます。 この記事の要約 一人目コーポレートエンジニアとして参画したがヘルプデスク業務が非効率だったので効率化した。 質問に対して特定のemojiを押すとGitHub ProjectsのItemを作成するようにした。 SlackスレッドのコメントとGitHub ProjectsのItemを双方向同期するようにした。 Azure OpenAIも利用して効率化した。 きっかけ 2023年5月からMNTSQの一人目コーポレートエンジニアとして参画しています。 情報システムを色々と整備してい

    ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectを同期するヘルプデスクツールを自作した - MNTSQ Techブログ
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • “1グラムで地球破壊”超高エネルギーの宇宙線捉える 大阪公立大など | NHK

    宇宙から降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」のうち、計算上、わずか1グラムで地球が破壊されるほどの巨大なエネルギーを持つものを発見したと、大阪公立大学などの国際研究グループが発表しました。観測史上2番目に高いエネルギーの「宇宙線」だということで、グループでは巨大な星が爆発するなどして発生した可能性があるとしています。 砂漠に設置した507台の装置が宇宙線捉える 大阪公立大学の藤井俊博 准教授ら、日アメリカロシアなど8か国が参加する国際研究グループは、宇宙から地球に降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」を観測するため、2008年からアメリカ ユタ州の砂漠地帯に設置した507台の検出装置のデータを定期的に解析してきました。 その結果、2021年5月、「244エクサ電子ボルト」という観測史上2番目に高いエネルギーの宇宙線を捉えたということです。 グループは宇宙の謎の解明につなげる期待を込め、この宇宙線を日

    “1グラムで地球破壊”超高エネルギーの宇宙線捉える 大阪公立大など | NHK
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 医師会医師会ってうるせーよ!おめーら!

    病院はコロナ禍以降もうほぼ赤字で冬のボーナス減らしたり新しい人事評価基準導入して昇給しぶったりしてて医療職は虫の息だよ!!!! 開業医は確かに儲けすぎだがいくらなんでも診療報酬いじられたらその虫の息にとどめさんすだよ!わかれよタコ! あのなーそもそも文句言ってるお前らはさ今のお前の地元がどんな状況かわかってか?!ケアマネもいねー!介護士もいねー!なぜかptだけは溢れかえってやがる!病院も赤字で潰れかかってる!あの手この手で支出を抑制しようものなら医療者不足で潰れる!お前らが年取ったときにもうどこも入院させてくれねーんだぞ!!!! もうじき建て替えラッシュもくるんだよ!どこに建て替える資金もってる病院あるんだ!!!あるわけねーから統合か潰れる!はいこれでまた入院できる病院がへったね!!タコ! しかもなー!お前ら!医者の働き方改革もはじまってきてより地方の病院なんか医者不足加速してるんだぞ!

    医師会医師会ってうるせーよ!おめーら!
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 人生を好転させるコツ - orangeitems’s diary

    仕事も楽しくない。趣味も楽しくない。何も楽しくない。 そんな人生もあるんだろう。私は、そうなりたくない、って強く思ってきたんだけど、だからと言って、仕事趣味が強く自分の中にいて、それが助けてくれているとも思わない。 仕事が充実しないと、趣味が充実しないと、という発想が人間社会がお仕着せがちな思い込みのように思う。 もっと、適当に生きてもいいのではないか。他人より幸せにならなければいけない義務もない。自分が足りると思っていればそれで100点。 SNSに乗っかっている他人の情報なんて全部ウソだと思っている。自分が持っている自分の情報だけが真。ひとまずコントロールできるのは自分だけ。それなら自分がうれしがることを自分で探して与えることが、大事なのだろう。 自分をご機嫌にするために、自分が何ができるか、と言う視点。 自分のことは自分が良く知っているだろう、というのも思い込み。自分の何を自分が知っ

    人生を好転させるコツ - orangeitems’s diary
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • Retries – An interactive study of common retry methods – Encore Blog

    Requests over the network can fail. This is something we cannot avoid, and to write robust software we need to handle these failures or else they may be presented to users as errors. One of the most common techniques for handling a failed request is to retry it. In this post we're going to visually explore different methods of retrying requests, demonstrating why some common approaches are dangero

    Retries – An interactive study of common retry methods – Encore Blog
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • DMMプラットフォームにおけるコード品質を改善する取り組みの理想と現実

    "コード品質向上のいろは - 先達に学ぶ実践例 Lunch LT" の資料です。 https://findy.connpass.com/event/300912/

    DMMプラットフォームにおけるコード品質を改善する取り組みの理想と現実
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 昨日よりいいコードを書こう | Marginalia

    いわゆる「技術的負債」、あるいは単純に「古いコード」は悪者にされやすい。特に、それを書いたのが現在の開発者とは別人であるなら。(すでに会社にいないなら尚更に) 確かに、古いコードはソフトウェアの品質を上げにくくする。だがそれはコードが古いことが原因ではない。コードの質が悪いからだ。そのコードの可読性が低く、テストが不十分で、変更容易でない、そんな状態のまま古くなったからだ。 一度書いたコードの質があとからよくなることはない。どんな一片のコードでも、書き直される以外に質が上がることはない。(当然下がることもある) 常にいいコードを書けるように励もう。どんなコードも時間とともに老化する。老いに対抗できるのは、絶えずよりよいコードに書き換えていく新陳代謝だけだ。 今日は昨日よりいいコードを書こう。 Tweet misskeyshare donshare

    昨日よりいいコードを書こう | Marginalia
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 「Paper Interpreter」を使って論文を読もう!|Daichi Konno / 紺野 大地

    こんにちは、東京大学で医師かつ脳や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。 2023年11月6日、OpenAI社から「自分専用のChatGPTを作れる機能」であるGPTs(ジーピーティーズ)が発表されました。 早速触ってみたところ、 「この技術を使えば、誰もが論文を読めるAIを作れる!」と確信し、論文解説AI「Paper Interpreter」を作って公開したところ、非常に大きな反響がありました! (こちらのリンクから、今すぐ使えます。) 論文の内容を分かりやすく解説してくれる「Paper Interpreter」を公開しました! 使い方は簡単で、論文のPDFをアップロードするだけです。 テキストだけでなく、図やグラフについても説明してくれる点がポイントです! 早速公開したので、ぜひ使ってみてください😊https://t.co/xHhKGO4WOZ pic.twitter.com/

    「Paper Interpreter」を使って論文を読もう!|Daichi Konno / 紺野 大地
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • State of JavaScript 2023

    JavaScript started its life as a browser language, and then went to on conquer the server with Node.js. And it 2023, it seems like the ecosystem as a whole might finally be ready to try and bridge that gap. Between features like React Server Components, frameworks like Solid and Qwik, or meta-frameworks like Next.js and Sveltekit, providing a better way of serving code and data to clients has beco

    State of JavaScript 2023
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 自民党はなぜ杉田水脈議員の暴走を止めないのか

    内閣支持率が最低を更新中の岸田文雄首相(7月11日、東京の自民党部) Rodrigo Reyes Marin/REUTERS <杉田水脈衆院議員は、一連の差別発言について反省するどころか差別を煽るような投稿を繰り返している。SNSを中心に支持者によるヘイトスピーチの再生産も行われている> 7年前のブログの記述が民族差別に当たるとして9月と10月に札幌と大阪の法務局から「人権侵犯」認定された自民党の杉田水脈衆院議員の暴走が止まらない。これまで数々の差別発言が問題になってきた杉田議員だが、今回の件を受けてもなお、自身の言動が差別であったことを認めず、ヘイトスピーチを更に重ねている。 杉田議員が折れないことにより、SNS等ではそれを応援する者などによるヘイトスピーチがむしろ激しくなっている。こうした混乱については、杉田議員が所属する自民党にも責任がある。だが自民党はいまなお、杉田議員に対する処

    自民党はなぜ杉田水脈議員の暴走を止めないのか
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 108. Azure Functions チームでの開発方法やマネージャの役割 w/ sandayuu | fukabori.fm

    MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 牛尾さんをゲストに、書籍「世界一流エンジニアの思考法」、Azure Functions チームでの開発方法、マネージャの役割などについて語っていただきました。 出演者 話したネタ 書籍: 世界一流エンジニアの思考法 Azure Functions チームの体制は? チームでOpsまで対応している? オンコールでの呼び出し Azure Functions チームでのアジャイル開発 デプロイに必要な承認プロセスはある? チームでのレトロスペクティブの有無? 障害発生時のふりかえり マネージャの役割は? バックログのプライオリティ付けは誰が担う? 1on1で主に何を話す?何が狙い? 採用活動は誰が担う? パフォーマンス評価の仕組み 失敗に対する考え方の違い リファクタリングに向けた意思決定はどうしている? Azure Functions のスケーラビリティ

    108. Azure Functions チームでの開発方法やマネージャの役割 w/ sandayuu | fukabori.fm
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...

    修士課程を退学した15年前に、僕は全く実現可能性を考えずに”30歳までにアメリカの大学院に留学”という目標を立てました。 もう一度大学院に行きたい、行くなら世界トップのアメリカがいいだろう、そんな程度の認識でした。 ただ、これはどちらかといえば無理やりひねり出した30歳まで生きる理由であって、そこまで強い意志があったわけではありません。 しかし、おかげで何とか30歳を超え40歳目前まで生き延びることはでき、気が付けばアメリカではなくカナダで永住権を取って暮らしています。 大学院留学は引き続き他のハードルが高くて達成できる気はしませんが、15年前に目標を立てた時点では認識できていなかった 「海外移住する」という難儀を10年ほどかけて乗り越えることはできました。 けれど、そういえば事の顛末を一つにまとめたことが無かったなと気づいたので、僕のキャリア10年+αを振り返って記事にしてみました。

    10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 管理画面を作るフレームワークrefineを使って、Next.jsで管理画面を作ってみた | DevelopersIO

    管理画面って作るのめんどくさくないですか?そんなわけでrefineを使ってみました。 refineは、管理画面を作成するためのReactベースのフレームワークです。refineを使ってNext.jsな管理画面を作ってみました。 管理画面って作るのめんどくさくないですか? 管理画面は一般的に、データのCRUD(Create, Read, Update, Delete)が行えるデータの管理画面として使われることが多いです。 そうすると、一覧画面があって、データの登録画面があって、データの編集画面があって、データの削除画面があって、データの詳細画面があって…、という感じで大体似たような画面を作ることになります。 そういった手間を軽減するために、refine を試してみました。 refine は、管理画面を作成するためのReactベースのフレームワークです。 refine | Open-sourc

    管理画面を作るフレームワークrefineを使って、Next.jsで管理画面を作ってみた | DevelopersIO
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 「コードがむずかしい」からの脱却

    コード品質向上のいろは - 先達に学ぶ実践例 Lunch LT https://findy.connpass.com/event/300912/

    「コードがむずかしい」からの脱却
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • Webアプリケーションエンジニアとして1on1してもらう際に考えていること - stefafafan の fa は3つです

    同僚が1on1の際に他の人がどういう話をしているのか気にされていたので、便乗してブログに書きます。 ということで人が1on1の時間に何を考えてどう使っているのか気になっている1on1で何を話すか考えてる - tomato3713’s blog 前提 株式会社はてなは新卒から所属しており、今年で9年目 現在チームでテックリードをしている。Webアプリケーションエンジニアとしてコードも日々書いている とはいえ自分もメンティーは持っていなくて、1on1してもらう側の1人 最近1on1に向けて考えていること 前提に書いてある通り、自分はこの会社では古参で普段の仕事の仕方だったり同僚とのやりとりやカルチャーについての大きな悩みや不安はないです。その代わり、テックリードや30歳になったエンジニアとしての悩みや考えはあります。ということで以下のようなことを考えています。 テックリード どのような振る舞い

    Webアプリケーションエンジニアとして1on1してもらう際に考えていること - stefafafan の fa は3つです
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • インストール不要。ペライチHTMLでReact+TSX+Tailwind のフロントエンド一式を動かす

    プロトタイピング向けにペライチで最低限のフロントエンドスタックを動かす方法について。 注意: 番で使わないでください。tailwind は CDN モードで動かしているし、 esm.sh はスクリプトを動的にビルドするのでパフォーマンスは良くないです。 前提 jsconf.jp で色々なツールを使えばそれっぽいバンドルレス実現できる(けどパフォーマンスに難)という話を書きました。 具体的には NativeESM + importmaps + esm.sh 等の組み合わせます。 <script type="importmap"> - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN ESM>CDN これに、 esm.sh の v135 の新機能を使って tsx をバンドルするのを組み合わせる話です。 esm.sh/run 使い方は簡単。 <!-- esm.sh からランナーをロード

    インストール不要。ペライチHTMLでReact+TSX+Tailwind のフロントエンド一式を動かす
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり

    当に良いかどうかは時の洗礼を受けないと分からない。 だから去年買ったものを紹介する。 それにブラックフライデーだしな。 3年目の話 一昨年から1年前に買ってよかったものを紹介している。 なんか2回とも評判がいいし、俺の収入にもなる。だから今年も同じように書こうと思ったのだが、去年のトップブコメが気になっていた。 2021年に買って今も使い続けている良かったもの5選 - しゃぶり 逆に使わなくなった物も読みたい2022/11/25 08:50 確かに「使わなくなったもの」の情報は有用だろう。だがこれ単体だと俺の収入には繋がらず、書くモチベーションは生じない。だからまとめて紹介することにした。今回は以下の3つのランクに分けて紹介する。 使い続けていて、良いと思っているもの 使い続けているが、思うことがあるもの 使い続けていないもの なお、それぞれの製品でも述べるが、使い続けるかどうかは製品

    2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる - laiso

    ポエム特化のZenn2との噂の「しずかなインターネット」を使いはじめたので、ユーザーとしてどんな技術が使われているのかを確認していく。 sizu.me おもむろにbuiltwith.comにかけてみる。 builtwith.com ここで分かる情報はブラウザのDevTools眺めてても得られるのであまり収穫はない。 前段にCloudflareのCDNサーバーがいて Next.jsで生成されたレスポンスを返している ことがわかる。 この時点ではキャッシュのみCloudflareなのか、Pages/WorkersでNext.jsのSSRごと動かしているのかは判断できない。 認証 Set-Cookie: __Secure-next-auth.session-token=が含まれているのでNextAuth.jsを使っているのが分かる。 next-auth.js.org Emailでサインアップする

    「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる - laiso
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • TS環境のmangle最適化ベストプラクティス

    // in const longLongVar = 1; console.log(longLongVar); // out const o = 1;console.log(o); 主に terser や esbuild のポストプロセスとして行われる。 この記事では mangle のベストプラクティスについてまとめる。当は jsconf.jp で話したかったが、時間がなかった。 例えば vscode(体)では外にexportされないプライベートメンバを mangle することで大幅なコード量の削減に成功している。 Shrinking VS Code with name mangling ライブラリ作者やサードパーティスクリプト作者に必要な技術だが、一般的なコードにも適用できる話でもある。何度か自分の発表資料に書いてきたが、単体記事になってないのでここでまとめておく。 極限環境で最終ビル

    TS環境のmangle最適化ベストプラクティス
    toshikish
    toshikish 2023/11/24
  • 「奥さん」という呼称について

    相変わらずジェンダーがどうとかつまらない話が多いので、過去の用例から「奥さん」あるいは配偶者呼称についていろいろ考えたいなあ。と思って書きます。 勿論、女中などに似ようはないと、夢か、うつつか、朦朧と認めた顔のかたちが、どうやらこう、目さきに、やっぱりそのうつ向き加減に、ちらつく。従って、今声を出した、奥さんは誰だか知れるか。 それに、夢中で感覚した意味は、誰か知らず、その女性(にょしょう)が、 「開けて下さい。」 と言ったのに応じて、ただ今、とすぐに答えたのであるが、扉(ひらき)の事だろう? その外廊下に、何の沙汰も聞えないは、待て、そこではなさそう。 「ほかに開ける処と言っては、窓だが、」 さてはまさしく魘(うな)された? この夜更けに、男が一人寝た部屋を、庭から覗き込んで、窓を開けて、と言う婦(おんな)はあるまい。(「沼婦人」泉鏡花、1908(明治41年) 「奥さん」は、自分の配偶者

    「奥さん」という呼称について
    toshikish
    toshikish 2023/11/24