タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (123)

  • Microsoftの「Hotmail」、まったく別のアドレスを複数持てる新エイリアス機能

    Microsoftは、Webメールサービス「Hotmail」で新たなエイリアス(別名アドレス)管理機能を米国時間2011年2月3日から導入した。一つのアカウントで複数の異なるアドレスを所有し、一元的に管理できる。 Hotmailが従来提供していたエイリアス機能は、既存のメールアドレスに「+」と文字を追加するものだった。例えば、来のメールアドレスが「doctor-smith@live.com」の場合、「doctor-smith+shopping@live.com」というメールアドレスを持つことができたが、これでは来のアドレスが容易に分かってしまう。新たなエイリアス機能では、来のメールアドレスとはまったく異なるアドレスを作成できる。 新機能を使えば、車の購入のためにさまざまなディーラーをリサーチする際など、来のメールアドレスとは別のアドレスを用いて情報を入手し、目的を果たしたらそのア

    Microsoftの「Hotmail」、まったく別のアドレスを複数持てる新エイリアス機能
    toton
    toton 2011/02/07
  • 検収

    納入品が要求仕様に合っているかの検査のこと。システム開発においては、納品されたシステムの動作を検証し、仕様を満たしているかどうかを判定する作業を指す。検収が済むと、受注者に費用を支払うことになる。現在、システムを内部だけで開発しているユーザー企業はほとんどない。開発の全部または一部を外部に委託するのが一般的だ。元請けベンダーが下請けに開発を再委託することも多い。外部企業との契約機会が増えるにつれて、検収の重要性はますます高くなっている。 検収は受注者から発注者へ責任が移る分岐点である。検収後に瑕疵(かし)による問題が発覚した場合、あらかじめ定めておいた保証期間内なら、ベンダーが修正作業を行うという契約が多いが、その期間が過ぎれば追加費用を支払わなければならない。発注者は、念入りにシステムの品質や機能をチェックする必要がある。 そのためには、発注者が落ち着いて検収を実施できる環境を整えること

    検収
    toton
    toton 2011/02/04
  • IPAが「Ruby研修用コンテンツ」を無償公開、活用法やプログラミング技術を遠隔から実習

    情報処理推進機構(IPA)は2011年1月31日、プログラミング言語RubyおよびWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」の利用方法やプログラミング技法、最新動向などを遠隔からグループ学習するための教材と実習環境「Ruby研修用コンテンツ」を無償公開した。 実習環境は、IPAが提供しているインターネットを通じたオープンソースソフトウエア(OSS)実証評価環境「OSSオープン・ラボ」のサービスメニューの一つとして提供される。利用するには、OSSオープン・ラボの利用予約が必要となる。研修実施担当者が、同ラボのWebページ下部に記載されたメールアドレスあてに、予定人数や研修会場の場所と回線種別、実施予定日などを記入して申し込むことで利用できる。研修当日は、受講者ごとにラボ側で仮想OSが用意され、受講者はWebブラウザでアクセスしてコンテンツを利用する(図)。 Ruby

    IPAが「Ruby研修用コンテンツ」を無償公開、活用法やプログラミング技術を遠隔から実習
    toton
    toton 2011/02/01
    Rails3
  • Windows NT/2000のファイルやフォルダのプロパティのアーカイブ属性は,何に使われているのでしょうか?

    Windows NT/2000のファイルやフォルダのプロパティには,アーカイブ属性を設定する画面があります。よく調べてみると,オンになっているものやオフになっているものなど様々です。この属性は何に使われているのでしょうか。 ファイルやフォルダの属性には,「読み取り専用」や「隠しファイル」などがありますが,主にバックアップ用途で利用されるのがアーカイブ属性です(図)。これはファイルが新規作成された場合や更新された場合にオンになります。フル・バックアップをするとすべてのファイルのアーカイブ属性がオフになります。つまり,アーカイブ属性はバックアップされていないファイルやフォルダであることを示しています。この属性を利用して,Windows 2000のバックアップ・ツールは,前回のバックアップから変更が生じたファイルだけをバックアップしています。 Windows 2000のバックアップ・ツールで,変

    Windows NT/2000のファイルやフォルダのプロパティのアーカイブ属性は,何に使われているのでしょうか?
    toton
    toton 2011/01/20
  • 「Amazon Kindle 2」の推定原価は185.49ドル,ディスプレイが4割

    調査会社の米iSuppliは米国時間2009年4月22日,米Amazon.comの携帯型電子書籍リーダー「Amazon Kindle 2」の推定原価は185.49ドル,とする調査結果を発表した。内訳は,部品コストが176.83ドル,製造コストとバッテリ代が8.66ドル。Amazon.comはKindle 2を359ドルで販売している(関連記事:Amazon電子書籍リーダーの新製品「Kindle 2」を発表,359ドル)。 iSuppliによると,最も高額な部品は60.00ドルの米E Ink製ディスプレイ・モジュール。原価全体の41.5%を占める。次に高額なのは,米Novatel WirelessのCDMA2000 1X EV-DO Rev A対応無線ブロードバンド通信モジュールで39.50ドル。初代「Amazon Kindle」はメイン基板の中核LSIに無線機能を組み込んでいたが,Kin

    「Amazon Kindle 2」の推定原価は185.49ドル,ディスプレイが4割
    toton
    toton 2011/01/12
    最も高額な部品は60.00ドルの米EInk製ディスプレイ・モジュール。原価全体の41.5%を占める。
  • 「十分な実用性」,IPAがRubyの性能検証やチューニング手法を公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2009年9月7日,「自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査」を公開した。Rubyの機能要件,非機能要件についての評価とガイドライン,性能検証やチューニング手法とその効果を紹介し「十分な実用性を備えている」と結論付けている。 調査報告書では,業務システムに求められる機能要件10項目,非機能要件45項目についてRubyの評価を行った。機能要件はネットワーク,文字コード,データベース,画面制御やGUIなど。非機能用件は,要件定義,保守,運用に関するものなど。結論として「Rubyは性能や開発技術の面においては十分に実力を持っており,業務システムへの適用についても,おおむね問題はない,あるいは回避・代替の方法は十分にあるものと言える」と述べている。これらの評価を踏まえて,開発,運用に際して留意すべきガイドラインを記述している。 技術

    「十分な実用性」,IPAがRubyの性能検証やチューニング手法を公開
    toton
    toton 2010/12/29
  • NAVER、約2700万件の例文を収録したオンライン英語辞書

    ネイバージャパンは2010年12月22日、オンライン英語辞書サービス「NAVER英語辞書」を開始した。英和・和英・英英の3種類で、単語の意味を調べるだけでなく、計約2700万件にのぼる例文データベースを検索できる。無料で提供する。 小学館の「e-プログレッシブ英和中辞典」と「プログレッシブ和英中辞典」、米ハーパーコリンズ社の「Collins English Dictionary」の単語・成句・熟語・例文データ約54万件を掲載。さらに海外の主要ニュースサイトや一般のWebサイトから収集した例文を加えた計約2700万件の例文を用意した。 検索した例文は、テーマ、文体、地域、翻訳の有無、例文の難易度、年代などの条件で絞り込みが可能。ビジネス、学習、趣味などさまざまな利用に対応する。また、音声機能を備え、各単語の米国式と英国式の発音、例文の発音をWebで聞くことができる。 さらに検索技術を利用して

    NAVER、約2700万件の例文を収録したオンライン英語辞書
  • 元エンジニアの営業日誌

    SIerやソフトハウスは、大規模な基幹システムの開発などの既存の事業が縮小する中で、新しい市場を開拓するための営業力が確実に求められている。打開策の一つとして、エンジニアを営業に転化させようという試みが多くの会社でなされている。ここでは「エンジニアを営業担当者に転化する」という目標を掲げている企業や個人に対して、その方法と事例を紹介していく。

    元エンジニアの営業日誌
  • マイクロソフト、無職の男女を対象としたインターンシップをスタート

    マイクロソフトは2010年10月8日、15歳から39歳の年齢層の就職を支援する「ITを活用した若者就労支援プログラム」の新たな施策を発表した。11月から、同プログラムの参加者を対象に、マイクロソフトでの仕事を体験するインターンシップ制度を開始する。 「ITを活用した若者就労支援プログラム」は、同社が2010年1月にスタートした就労支援活動(関連記事)。若者の就職を支援する政府事業「地域若者サポートステーション」を受託するNPO法人と連携し、就職せず学校にも通っていない、いわゆるニートの状態にある男女を対象に、3段階のIT講習を無償提供している。 4月に開講した初級のIT講習には、8月までの5カ月間で248人が参加した。4月、5月の早期に受講を開始した200人のうち、37%が就職、または学校/職業訓練校への進学を達成したという。NPO法人「育て上げネット」の工藤啓理事長(写真1)は、「地域若

    マイクロソフト、無職の男女を対象としたインターンシップをスタート
    toton
    toton 2010/10/09
  • シェルスクリプトによる業務システム開発手法「ユニケージ」のコマンド、ソースコード付き書籍で発売

    ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所(USP研究所)は、同社が提唱する開発手法「ユニケージ」の独自コマンドを、ソースコード付き書籍として発売した。ユニケージは、UNIXコマンドと独自コマンドを組み合わせたシェルスクリプトにより業務システムを開発する手法。良品計画、成城石井、東急ハンズなどのシステム開発で実績がある。また、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2008 基盤ソフトウェア部門」を受賞している。 発売したのは「ユニケージコマンドセット評価版ver.0.1」。「tateyoko」、「keta」、「gyo」、「retu」など独自コマンド26個のソースコードを収めたCD-ROMと、コマンドの機能を説明する解説書が含まれる。従来は、コマンドやデータ管理手法などユニケージ全体を、USP研究所が利用企業やシステム開発会社にライセンス提供

    シェルスクリプトによる業務システム開発手法「ユニケージ」のコマンド、ソースコード付き書籍で発売
    toton
    toton 2010/09/18
  • Webアクセスで受信したCookieの中身を手軽に調べる方法

    ショッピング・サイトなどで一度買い物をしたら,次回からは名前や住所といった情報を入力しなくても済むことが多い。こうした便利なしくみを実現しているのがCookieである。ただ,Cookieは,個人を特定する情報が含まれているため,扱いには注意が必要だ。そこで必要になるのが,受け入れたCookieの内容を調べるテクニックである。 Cookieは,Webサーバーがアクセスしてきたユーザーを特定するために使うテキスト・データである。WebブラウザがWebサーバーに最初にアクセスしてきたときに,サーバーからブラウザに送られる。Cookieにはユーザーを特定するための情報がテキストで書かれており,その内容はユーザーごとに違う。2回目以降のアクセス時にこうしたCookieをやりとりすることで,Webサーバーはアクセスしてきたユーザーを特定するわけだ。 ただ,ユーザーを特定するという点には危険性もある。も

    Webアクセスで受信したCookieの中身を手軽に調べる方法
    toton
    toton 2010/07/08
    「Webブラウザのアドレス欄に"javascript:document.cookie;"を入力」
  • 組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ

    福岡県は2010年6月25日、経済産業省の地域イノベーション創出研究開発事業に「軽量Rubyを用いた組込みプラットフォームの研究・開発」事業が採択されたと発表した。同事業は福岡県が県内外の企業や大学を組織し経産省に提案していたもの。「Rubyによる組込みソフト分野の研究開発事業は世界初であり、研究成果は製品化して世界中に展開する」(福岡県)としている。 事業予算は、2年間で約1億4000万円。開発にあたるのは福岡CSK、九州工業大学、東芝情報システム、福岡県などで、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏も軽量Rubyの言語仕様決定など「中心となって取り組む」(福岡県)という。 Rubyは組み込みシステムでよく利用されるC言語などに比べ、開発生産性が高いとされる。福岡県ではRubyを組み込みシステム向けに最適化、軽量化することにより、家電製品などの開発生産性を向上させることが可能になると見て

    組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ
    toton
    toton 2010/06/29
    そういや「javaチップ」はどこ行ったんだろ
  • 「5年後、言葉の壁は消える」、グーグルが検索技術への取り組みを披露

    グーグルは2010年6月8日、「検索の科学」と題したイベントを開催した。エンジニアリングリサーチ担当の上級副社長アラン・ユースタス氏をはじめ、検索の技術研究や製品開発を担当するエンジニアが登壇。現在までの検索技術の進化と、今後のビジョンを語った。 「かつて、Web検索で得た情報の中身は、古いのが当たり前だった。今では1分前に更新された情報ですら、検索できるようになった」。ユースタス上級副社長は、Web検索技術の進化の一端を、こう説明する(写真1)。 リアルタイム検索に加えて、グーグルがここ数年かけて取り組んできたテーマが、個人ごとに最適な検索を可能にする「パーソナライズド検索」、音声による検索や動画検索などだ。「検索は来、とてもパーソナルなものだ。同じ『膝』という単語でも、医者の場合と患者の女性の場合とでは、求める結果の種類もレベルも違う。医者などに向けて学術論文検索を提供しているのは

    「5年後、言葉の壁は消える」、グーグルが検索技術への取り組みを披露
    toton
    toton 2010/06/09
  • 仮想化ソフトの意外な使い方

    仮想化ソフトといえば、1つのコンピュータ上で複数のコンピュータを動作させるものである。サーバーなどでコンピュータの資源を効率良く利用したり、複数のOSを動作させたりしたい場合に使われている。しかし、使い方はそれだけではない。 筆者が担当する日経Linuxの連載「PT2での開発手法が分かる、ハード解析によるLinuxドライバの作り方」では、仮想化ソフトの意外な使い方が紹介されている。仮想化ソフトの1つである「QEMU」を“ハードウエアドライバを移植するためのソフトウエアのモニタリング”として利用する方法である。この連載を執筆している石川智明氏は、PT1(後述)のLinuxドライバの開発者である。 仮想化ソフトでアプリ入出力を確認 仮想化ソフトをソフトウエア開発に利用する例はいろいろある。例えば、複数のOS、複数のWebブラウザ、バージョンの違うOSで、開発中のアプリケーションの動作を確認する

    仮想化ソフトの意外な使い方
  • 仮想マシンのパフォーマンスを改善させる10個のヒント | 日経 xTECH(クロステック)

    仮想マシン(VM)技術を使うと,運用の柔軟性は向上するが,パフォーマンスは実マシンを使うよりも劣る。将来的には新しいプロセッサが登場することで,仮想マシンのパフォーマンスが向上するかもしれないが,そうなるのはまだ先のことである。そこで今回は,当面の間は役に立ちそうな,マイクロソフトとVMwareの仮想マシン・ソフトのパフォーマンスを改善させる10個のヒントを紹介する。 10:ツールをきちんとインストールする 仮想マシン・ソフトに付属するツールは,きちんと漏らさずインストールしよう。製品付属のツールを適切に使用すると,SVGAビデオ・ドライバが最適化され,ゲストOSのビデオ・パフォーマンスとマウスの反応が向上する。 9:ディスクに適切な空き容量を確保する 各仮想マシンには4Gバイト~50Gバイト以上の記憶領域が必要となる。十分な容量を設定していたとしても,ディスクの空き容量が少ないと,パフォ

    仮想マシンのパフォーマンスを改善させる10個のヒント | 日経 xTECH(クロステック)
  • 「Windowsマシンへの不正アクセスを発見」---そのとき,どうする?

    Windowsマシンへの不正アクセスを発見」---そのとき,どうする? Windowsにおける証拠保全の具体的手順 自分が管理するシステムにおいて不正アクセスを見つけた場合,まずなすべきことは証拠保全である。影響範囲や原因を特定するためには,その時点でのシステムの状態をきちんと記録/保存しておかなければならない。 証拠保全の手順などについては,インターネット上で関連する情報を見つけられるし,関連書籍も複数発刊されている。しかしながら,具体的な作業例はUNIX系のOSについて書かれているものがほとんどで,Windows OSについてはあまり情報がない。特に,日語で書かれた情報はほとんど見かけない。 そこで稿では,Windowsマシン上で不正アクセスが見つかった場合の対処法を紹介したい。特に,失われやすい情報(揮発性の高いデータ)の証拠保全に焦点を絞って順を追って解説する。揮発性の高いデ

    「Windowsマシンへの不正アクセスを発見」---そのとき,どうする?
  • NTTドコモ、バッファロー製モバイルWiFiルーターを6月下旬より発売

    2010年5月18日に開催されたNTTドコモの携帯電話の夏モデルの発表会の最後に、目を引く発表があった。NTTドコモの山田隆持社長が自ら、バッファロー製モバイルWiFiルーターを手にして、6月下旬に発売するとのコメント付きで紹介したのだ。同時に紹介した韓国サムスン電子製Android端末(関連記事)と同様、正式発表前の「顔見せ」という位置付けであったが、事実上の製品発表となっていた。 モバイルWi-Fiルーターはエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームとバッファローが共同開発した。バッファローのWebサイトによれば製品名は「ポータブルWi-Fi」である。詳細は、「今月25日の発表会で明らかにする(説明員)としており、機能の詳細はまだ分からない。ただ、発表会場の展示パネル、説明員の話、バッファローのWebサイトの情報を組み合わせると、以下のようになる。 このモバイルWiFiルーター

    NTTドコモ、バッファロー製モバイルWiFiルーターを6月下旬より発売
    toton
    toton 2010/05/19
    「ポータブルWi-Fi」105g,連続動作時間は6時間,「定額データプラン」割引月額4410円
  • Core i7とPhenomで作る最強の開発環境

    記者の仕事の基は人に会って話を聞くことだ。しかし,私が守備範囲と思っているマイクロソフトの「Windows」やWindows向け開発ツール「Visual Basic」(現在では「Visual Studio」の一部)の記事執筆は,人に話を聞くことだけでは成り立たなくなってきた。 バックナンバーを開いてみたら,日経コンピュータの1991年6月17日号では「386対応で新境地開くMS-WindowsとOS/2」という記事でWindows 3.0を動かして撮影した画面写真を掲載している。同12月30日号では「充実してきたGUIアプリ開発ツール」という記事でVisual Basic 1.0を動かして撮影した画面写真を掲載している。どちらもNECのパソコン「PC-9801ES」で動かしたものである。当時でも,書きたいことにぴったり合った画面写真を用意するには,ソフトウエアを自分の机の上で動かすのが一

    Core i7とPhenomで作る最強の開発環境
    toton
    toton 2010/05/10
    VMware ESXiスナップショット機能「これによって,記者の仕事の質は明らかに向上した。これまで確かめられなかったことが確かめられるようになったからである。」
  • もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro

    アメリカでは『起業のあり方』の変革が起きている」。サイボウズの創業者である高須賀宣氏は言う。米国で設立した会社LUNARRを2009年5月に清算したのは,それが理由だと高須賀氏は話す。 米国では学生が一人でサービスを立ち上げている 高須賀氏は現在,米国に拠点を置き,世界に向けたサービスの開発に挑んでいる。2006年,オレゴン州ポートランドで会社LUNARRを設立。ドキュメントの“裏面”がメールになるコラボレーション・ツールThemeと,画像を共有してユーザーがつながるElementsという2つのサービスを展開していたが,2009年5月10日に2つのサービスと会社をシャットダウンした(関連記事)。同氏が日に一時帰国した際に,これまでのチャレンジで得た事を聞いた。 高須賀氏は会社を閉鎖したが,引き続き次のサービスの開発を進めている。もともとサービス開発を2つで終えるつもりはなかった。それに

    もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro
  • Java技術最前線 櫻庭祐一 連載目次 :ITpro

    今日のソフトウエア開発において,Javaは最も重要なプログラミング言語あるいは開発環境といってもいいでしょう。そこで,ITproではJavaの最新技術についての連載を掲載しています。著者はJavaプログラマ向け情報ページ「Java in the Box」で有名な櫻庭祐一氏です。

    Java技術最前線 櫻庭祐一 連載目次 :ITpro
    toton
    toton 2010/04/20
    櫻庭祐一氏の連載記事