タグ

as3に関するtotonのブックマーク (12)

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    toton
    toton 2010/08/30
    CSM音声合成
  • Alchemy版 FLARToolKit - nyatla@hatena blog

    2週間程前から、AdobeさんのAlchemy(C++とかのコードをAVM上で動かすフレームワーク)を使ってFLARToolKitを高速化できないか研究をしていたわけですが、やっと動いたので公開します。 モノとしては、NyARToolKitCPP(NyARToolKitC++版)をAlchemyでコンパイルして作ったswcファイルを、ActionScriptからFLARToolKitと同じように使うためのものです。AlchemyとピュアなFlashを行き来するので、若干変なクセがありますが、まあ普通に使えるかな。速度的には予想より1桁早かった。 サンプル実行ファイル http://nyatla.jp/tmp/aM_flar/SimpleCube.swf ※64bit版XPのFirefoxでカメラを接続しないと、ブラウザが即死する不具合があるようです。AlchemyMasterのバグではな

    Alchemy版 FLARToolKit - nyatla@hatena blog
    toton
    toton 2010/05/21
    Alchemy版 FLARToolKit,AlchemyMaster
  • FlexPMD :: 環境構築から実験まで。-ソースコード解析によるバグの早期発見とコーディング規約準拠- xingxx

    toton
    toton 2009/09/09
    PMD
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    toton
    toton 2009/09/01
    ActionScriptコード共有サイト
  • Export your Blender objects straight to Away3D, Papervision3D and Sandy! | Rozengain.com - New Media Development Blog

    Export your Blender objects straight to Away3D, Papervision3D and Sandy! This script enables you to export Blender objects to ActionScript 3.0 objects. This way you no longer have to load external (Collada) files. Supported 3D engines are: Away3D Papervision3D (version 1.7 & 2.0) Sandy 3.0 10-08-2006 UPDATE: This script has been updated and is now compatible with the latest Away3D and Papervision3

    toton
    toton 2009/05/02
    Blender から Papervision3D で読み込めるファイルへエクスポートするスクリプト。
  • JavaScriptを呼び出しまくるFlash(AS3)の内側 (「HTMLの暴走」解説 ActionScript編) - KAZUMiX memo

    HTMLの暴走(meltdown3)」における、Flash(ActionScript 3.0)側の解説です。 Flash側は次の様な流れになっています。 iframeや埋め込みFlashなど、動かせなかったり綺麗に動かそうとすると面倒な要素をJavaScriptから取得 上記要素がある場合、JavaScriptにその要素を非表示にするように指示すると同時にその位置にノイズのアニメーションを設置し、フェードアウトのアニメーションを開始させる 初音ミクなど、事前に用意した画像からランダムに画像を選択 選択された画像のピクセル数を計算(完全に透過の部分は除外) アニメーション対象のHTML要素数をJavaScriptから取得 画像化に必要なピクセル数とアニメーション対象要素数を比較し、画像化に必要な要素数に達していた場合は画像化演出に分岐 画像化演出の場合 画像化に不要な余り要素をまず画面外に

    JavaScriptを呼び出しまくるFlash(AS3)の内側 (「HTMLの暴走」解説 ActionScript編) - KAZUMiX memo
    toton
    toton 2009/05/01
    丁寧に作りこめばスゲーcoolになりそう。
  • BeInteractive! [Loader と ApplicationDomain による実行時クラス置換]

    最近、告知と勉強会エントリばっかりでしたが、タイトル通り、ActionScript でクラス置換風なことが出来ることに気付いたので、まとめてみます。この手法を使うと、任意の SWF 内で使用されているクラスを、自分で用意した別のクラスで置き換えて実行することが出来ます。ポイントは、その任意の SWF をパブリッシュしなおしたりだとか、バイトコードでどうこうだとかそういったハックの類を使わなくてよく、一切弄る必要がないところです。 サンプルを Spark project にコミットしたので、これを見ながら読み進めて下さい。 http://www.libspark.org/svn/as3/RuntimeClassReplacement/ まず、以下のような Context クラスと DocumentRoot クラスで構成された、contents.swf があります。 src/org/libsp

    toton
    toton 2008/12/04
  • メンテナンス中

    申し訳ございません。 只今メンテナンス中です。

    toton
    toton 2008/12/03
    dumper. var_dump(),print_r()みたいなのと flash.utils.describeType()
  • オーディオ操作用AS3ライブラリ「sazameki」をSpark projectにコミットしました。 - 縁側でお茶

    去年から仕事の隙を縫って作ってた、Flash内で音を生成したり操作したりするためのライブラリ、とりあえず公開しても許してもらえそうなくらいの内容になってきたのでSpark projectにコミットしました。 リポジトリ:http://www.libspark.org/svn/as3/sazameki/trunk/ プロジェクトサイト:http://sazameki.org/ 何ができるかというと、要するに Flash内でサンプル(音の波形データ)を生成/操作して それをflash.media.Sound形式にコンバートしてFlash内で活用できる。 あと、オマケとして.wavファイルにしたりもできる といった感じ。当はpopforgeを使ってやるつもりだったのに、popforgeのライセンスがGPLだったのがどうも気に入らなくて、http://www.flashbrighton.org/

    オーディオ操作用AS3ライブラリ「sazameki」をSpark projectにコミットしました。 - 縁側でお茶
    toton
    toton 2008/11/01
  • as3dmodでうねうね・ゆらゆらな作例3点 | ClockMaker Blog

    前に作ったサンプルがこちらに紹介頂きました。いまいち一般的なサイトでの使い道が思いつかないas3dmodですが、ふしぎな魅力を感じてしまううねうねとした表現。3点ほどサンプルを作ってみました。 うねうねする石版 HTML版として移植しました(2021年4月25日) demo オリジナルのFlash版はこちら demo (require Flash Player 9) src (記事の最後に用意しています) 風に揺られる旗 HTML版として移植しました(2021年4月25日) demo オリジナルのFlash版はこちら demo (require Flash Player 9) src (記事の最後に用意しています) as3dmodの機能を使ってぱたぱたする表現が実現できるので、さらにリアルにするために風に揺られる演出を簡単な三角関数を加えてやっています。なお、こちらはマウスクリックするとワ

    as3dmodでうねうね・ゆらゆらな作例3点 | ClockMaker Blog
    toton
    toton 2008/10/19
    Flash物理演算
  • ぼかしを最初に作っておく。 - FLASH+α

    http://clockmaker.jp/blog/2008/08/papervision3d_snowfall_particle/ こちらの「初期ロードの際に「ぼけ」をレンダリング」というのを見てテストしてみた。 1)毎回ブラーをかける ただの白丸にEnterFrameで毎回ブラーをかけます。 ブラーの段階は50段階になるようにしてます。 白丸の数は20個だけど、フレームレート30で設定してるのに半分くらいに。。 http://www.primevision.cc/test/flash/speed/test01.html 2)最初にレンダリングしておく 最初に50段階分のぼかしを作り、BitmapDataにdrawしておきます。 動きは1と同じで、ぼかしをかける代わりに、その段階に対応するBitmapDataをattachBitmapしてます。 こっちは200個だけど、フレームレート30

    ぼかしを最初に作っておく。 - FLASH+α
    toton
    toton 2008/10/07
    最初に50段階分のぼかしを作り、BitmapDataにdrawしておきます。
  • 3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリ集:phpspot開発日誌

    3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリ集 2008年08月22日- Adrian Parr’s Blog Blog Archive AS3 Code Libraries 3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリが紹介されていました。 ActionScriptというとライブラリもあまり知らない人が多いのではないでしょうか。 3Dエンジン Papervision3D http://blog.papervision3d.org/ Away 3D http://www.away3d.com/ Sandy 3D http://www.flashsandy.org/ Alternativa Platform http://blog.alternativaplatform.com/en/ FIVe3D http

    toton
    toton 2008/08/22
    パーティクルシステム VNCクライアント用ライブラリ,
  • 1