タグ

2020年7月4日のブックマーク (25件)

  • オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines

    このエントリは、おもに同業者(大学教員)を読者に想定し、オンライン授業の画質向上のために機材を導入する際のガイドとなることを目指して書かれたものです。 0. そもそも必要? 必須ではありません。でもあると絶対いいです。 オンライン授業実践において、まともなマイクは絶対必要ですが、カメラは必要性高くありません。そもそもカメラで写るのは基的に自分なわけで、そこで画質を上げてどうする?と思う方も多いでしょう。こうです: 画質を上げると、自分がアガります。 胡散臭い言い回しになりましたが、結局そういうことです。例えばZoomを使ってオンライン授業をやっていると、自分の姿がずっと写っていることになります。その「画」がしっかりしたものになっていることは、ある種の自己肯定感に影響を与えます。別に自分自身がよく写っているかということではなくて、自分が入っている「画」がちゃんとしてることが重要なのです。ち

    オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines
  • 観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記

    コロナが自粛しろ!!!!!と叫び回りたい昨今、皆さまお元気ですか?私は現場がなければ貯まると思っていた金が一向に貯まらないので首を傾げる日々です。ワタクシごとですが、このコロナの最中にまさかの一人暮らしをスタートさせたところ、一向にインターネット工事の予約が取れずにこのアンケートの集計まで随分時間が経ってしまいました。そうです、「観劇おたくのメイク事情」アンケートです。 もう何答えたか忘れちゃったよ!という方も、待ってたよ!という方も、初めて知った!という方も、先行き不透明で不安な情勢ではありますが、あの幸福だった日々とこれから待つ幸福に思いを馳せるきっかけになれればと思います!!! ●アンケート概要● 実施期間:2020/4/1~4/12(約12日間) 回答者数:335名(2名、年代とジャンルのみで回答0の方がいました) 実施方法:Googleフォーム 拡散方法:2種のtwitterアカ

    観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記
    toya
    toya 2020/07/04
    「おたく、とにかくめちゃくちゃ強さを求める。この後も「戦闘力」、「強さ」は頻出ワードです。そう、現場は戦場。負けられない戦いがそこにある」
  • 稲荷温泉 不老荘 最近雨ばっかりなので近所の温泉でまったりしてきた | TAMAISM

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ

    【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ
    toya
    toya 2020/07/04
  • ラーメン二郎愛するボクサー 300杯食べて減量の秘密:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ラーメン二郎愛するボクサー 300杯食べて減量の秘密:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2020/07/04
  • 東京出身ミュージシャンにとっての東京と、地方出身ミュージシャンにとっての東京 | “東京”はどのように歌われてきたのか(後編) - 音楽ナタリー

    グループサウンズやフォークのブーム以降、自作自演で音楽を奏でるミュージシャンが爆発的に増加した結果、“東京”を歌う歌詞はどんどん多様化していきました。平成に入るとバンドブームやCD時代の音楽業界の活性化に伴って、さらに多くのミュージシャンがデビューし、バンドが結成され、そして上京し、“東京”を歌うことになります。 前編では1980年頃までの東京像について書きましたが、後編では平成以降、J-POP時代に“東京”がどのように歌われているのか、その特徴を探っていきたいと思います。 文 / O.D.A.(WASTE OF POPS 80s-90s) ヘッダ画像 / くるり「東京」ジャケット J-POPの“東京”を代表する1990年代の5曲1990年代のJ-POP初期、今も活動する多くのミュージシャンやバンドがデビューしました。出自も活動スタイルもさまざまな彼らの“東京”をタイトルにした楽曲の歌詞を

    東京出身ミュージシャンにとっての東京と、地方出身ミュージシャンにとっての東京 | “東京”はどのように歌われてきたのか(後編) - 音楽ナタリー
    toya
    toya 2020/07/04
  • 長距離フェリーと夜行列車で四国へ行って帰るだけ【1】オーシャン東九フェリー、フェリーしまんと - 出かけた時から帰り道

    2020年3月6日。 (17:43) 午後休を取っていた金曜日、夕方に家を出て向かったのは国際展示場駅です。 今回の旅のコンセプトは「移動」です。 ======================= ◆金曜夜:東京からフェリーに乗船。(オーシャン東九フェリー) 土曜昼:徳島港。着日中わずかばかり観光を挟んで高松へ移動。 土曜夜:高松を出る寝台特急(夜行列車)に乗車(サンライズ瀬戸) 日曜朝:自宅(横浜)着 ======================= こんな行程でひたすら移動します。ちなみに今回は嫁さんと2人です。 【長距離フェリーと夜行列車で行って帰るだけ】 移動が目的の旅があったっていいじゃない。 pic.twitter.com/O5aDs9z1XF — 奇行太朗 (@kiko_taro) March 6, 2020 東京港フェリーターミナル ということで、まずはオーシャン東九フェリーに

    長距離フェリーと夜行列車で四国へ行って帰るだけ【1】オーシャン東九フェリー、フェリーしまんと - 出かけた時から帰り道
    toya
    toya 2020/07/04
    めっちゃやってみたい
  • コンビニでのマイバッグ仕草に苦労する - 関内関外日記

    なにかよくわからぬがレジ袋が有料化した。べつに有料化はいい。「なんでじゃー!」と憤って店員の首をしめたりはしない。おれはもとより普段使っているバッグのなかに大きいのと小さいのと二つの「エコバッグ」を入れている。 が、おれはいつも行くスーパーでは有料レジ袋を注文している。家で使うのにちょうどいいサイズのゴミ袋が、ちょうどいいタイミングで手に入るからだ。 biz-journal.jp こんな話もあるが、まああまり気にはしていない。 問題は、コンビニだ。具体的にいえば、昼飯のコンビニだ。おれは100円ローソンを頻繁に利用している。なにか、レジ袋に金を払うのが惜しいという気になる。なにせ100円ローソンなのだ。なにか、もったいない。おれはマイバッグを使うことにした。 が、これが難しい。おれはPontaポイントを貯めているし、小銭のやり取りがすっかり面倒くさくなってしまったので、クレジットカード払い

    コンビニでのマイバッグ仕草に苦労する - 関内関外日記
    toya
    toya 2020/07/04
  • 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」(国立西洋美術館/2020) - ぶりだいこんブログ

    西洋美術の代表的なミュージアムの一つであるロンドンのナショナル・ギャラリーのコレクションを借り受けた特別展。ルネサンスからポスト印象派までを幅広く展示している。 当初は2020年3月から6月までの会期だったが、新型コロナウイルスの影響で6月から10月に会期の変更があった。いわゆる「密」を避けるためチケットはすべて日時指定制となっている。東京では国立西洋美術館、大阪では国立国際美術館で開催。 展示作品数は61点だが、西洋絵画史のど真ん中という感じで、見応えは十分だった。また、これは最近の定番なのだろうか、例えば、イギリスとスペインは海上の覇権を競うライバルだったが、スペイン独立戦争でのイギリスの支援をきっかけにスペイン絵画がイギリスへ流入するようになったなど、イギリスのおける各国絵画の受容がイギリス史と共に語られる解説も興味深く読んだ。 以下、気になった作品を個別に(画像があるものはWeb

    「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」(国立西洋美術館/2020) - ぶりだいこんブログ
    toya
    toya 2020/07/04
  • 学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に

    ネイサン・タンカス氏(28)は学士号を持っていない。しかし、経済と金融に関する十分な知識を習得し、今では米連邦準備制度理事会(FRB)に関する評論家として広く支持されるようになった。 同氏が今年に入って開始したニュースレターは、FRBや証券取引委員会(SEC)、通貨監督庁(OCC)、財務省の当局者からも注目されている。また同氏のツイッターのアカウントは、ジャーナリストやシンクタンクのメンバー、ウォール街のエコノミストらがフォローしている。 同氏には2015年ごろからネット上でファンが付き始めていた。ただ、金融政策の仕組みを深く掘り下げて読者層が広がったのはここ1年の話だ。今年は「危機に関するノート」と題した一連の投稿で、新型コロナウイルス感染拡大によるリセッション(景気後退)に対応するためのFRBの緊急措置について詳しく説明した。 米ジョージ・メーソン大学マーケイトス・センターのシニア調査

    学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に
    toya
    toya 2020/07/04
  • この世の全ては「らぅめん」よりはマシ

    ラーメンは好きだし、意識高い系ラーメン屋も別に美味けりゃそれでいいとおもう。ただ、屋号に「らぅめん」を使ってる店はどれだけ美味かろうと行きたくない。 なにこれ。ラーメンでもらーめんでも拉麺でもらあめんでもらぁめんでも、店内にポエム貼ってあっても別に良いんだけど、らぅめんだけは臭すぎて無理。山岡家より強い臭みが屋号から漂ってくる。臭すぎる。ニンニク生姜ネギあたりの野菜じゃ取り切れない臭みが、店から、店名から、店主から、漂ってくる。こんな臭いラーメンいたくない。チャーハンのことちゃぅはんって書くんか、この臭い奴は。自意識しか見えてこねえ。よくはてなにいる「自分のことをリベラルなイケてる先進的人間」に見せたいがためにそれっぽい言葉だけをラーニングして意味もわからず使ってるタイプの臭人と近い。女にちやほやされるためだけに現代的フェミニズムっぽい言葉を使ってるだけの、スーツ姿バストアップアイコン

    この世の全ては「らぅめん」よりはマシ
    toya
    toya 2020/07/04
  • たまに40星くらい行く弱小です。2年で2000ブクマくらい。 数えたことないけど..

    たまに40星くらい行く弱小です。2年で2000ブクマくらい。 数えたことないけど、星40超えたのは10個くらいかなぁ? 誰もが思いつく普通の感想を、たまたまいいタイミングでコメントしたら星がつくんだよね。 料理の記事に「〇〇で美味しそう!」程度のこと。 これもタイミング次第だけど、記事の中の印象的な部分を引用しただけのブコメは、その記事に力があると星がつく。自分もその部分に感銘を受けたんだし、星くれたブクマカもきっとそうなんだろうと思う。 それと「みんなこの記事のそこが気になるんだ?!自分が思ったことは少数派なんだろうか」と思って書いたコメントは、同じような少数派(だと勝手に思ってる)が10人くらい星くれたりする。 興味ない記事ばかりの日はブコメしない、感想もでてこないし、そもそもだだ漏れの感想を書いて誰かに読んでほしいからブクマしてるので。 最近、はじめてネタブコメで星もらえたのはすごく

    たまに40星くらい行く弱小です。2年で2000ブクマくらい。 数えたことないけど..
    toya
    toya 2020/07/04
  • お金に拘らないプロをどう扱っていくべきなのか問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日、製造業のお客様向けの原価管理システムの導入支援やらお問い合わせ対応やらをやらせていただいております。そんなお仕事をしている関係上、原価という単語が耳に入ったら、お耳がダンボになります笑 というわけで、こんな記事を読みました。 blog.tinect.jp いやあ確かにいますねえ。目に見える部分にだけ着目して、「なんでこんなに高いんだ!」って吹き上がるひと。 ライセンス料の決め方 我々のようなIT屋は、お客様からユーザー数ごとに「ライセンス料」という形で、お代を頂戴して飯の種にしております。そうしますと「たくさん売れたんだから安くしろ!」とか「ユーザー数が増えてもコストがかかるわけじゃないのに保守料高すぎだろ!」なーんてお小言は日々頂戴します。 お気持ちは分からんでもありませんがね。それに対して「目に見えないところにもコストがかかっているんです」なんて答

    お金に拘らないプロをどう扱っていくべきなのか問題 - ゆとりずむ
    toya
    toya 2020/07/04
  • イカ同人誌「いか生活 vol. 2」のお知らせ - 日本いか連合

    いか生活vol. 1の発刊から一年弱。待望のvol. 2が完成いたしました! 前号はイカを愛する人々に焦点を当てましたが、今号はイカそのものの情報が盛りだくさん。「解剖」をテーマとした記事を中心に、イカの魅力を存分に伝える一冊に仕上がったと自負しております。 そんな「いか生活vol. 2」の頒布情報と内容の紹介をこちらでしたいと思います。 いか生活はココで買える いか生活vol. 2ってこんな ■基情報 ■内容紹介 表紙 お家でできる!誰でもできる!スルメイカの解剖 解剖したら美味しくべよう!イカの部位別レシピ集 ダイオウイカ大解剖! ダイオウイカ その味はイカに? イカカクテル カミナリイカ 日いか連合オリジナルイカソング「恋かな愛かな」 或る解剖者の手記 サンシャイン水族館の中の人に聞いた!イカを見るのが3倍楽しくなる話 みんなのイカ好きあるある イカでイカを描く AAYAA

    イカ同人誌「いか生活 vol. 2」のお知らせ - 日本いか連合
  • 就職氷河期にやっと得た職を失い……私がホームレスを抜け出した意外な方法 | 文春オンライン

    Twitterで何気なくつぶやいた就職氷河期世代である自分のホームレス体験談と、その後の意外な復活劇が多くの反響を呼んだらしく、こうやって寄稿させていただく機会を得ることになった。 あくまでも一個人の体験談ではあるのだけれど、それでも誰かの役に立てばと、一部、細部を伏せながら書いてみようと思う。 「一生このままなのだろうか」住まいを失った、2006年夏 何もすることがない――というより、何もすることができないというのが正しい。アパートを借りようとすると、現在の住所や保証人のない私には貸すことができないと言われ、アパートがないため住民票を移すことができず、それを理由に神奈川県の役所は私の話を聞いてくれることはなかった。

    就職氷河期にやっと得た職を失い……私がホームレスを抜け出した意外な方法 | 文春オンライン
    toya
    toya 2020/07/04
  • 今、Webでの検索力ってどうやって高めればいいんだ?

    ネットミームではなく、代替肉のような、あるテーマに沿って検索し、まとめたいとする。 検索ワードを探す。代替肉以外に、培養肉、クリーンミートなど類似ワードを揃え、検索式を作る。ノイズになっているキーワードもまとめる。日語と英語で検索するとする。日語、英語Wikipediaで概要をつかむOneNoteなどWebクリップ機能を使って、閲覧したサイトを保存しておく。企業名、関係者名、将来ロードマップ、市場規模、問題点などをまとめる。には宗教が関係するため企業を調べるときは国籍にも注意する。投資家、投資額を調べる。AmazonGoogleブックスで書籍が出ていないか調べる。著者名、参考文献をたどる。オープンアクセスの論文を探す。Google Scholar、Microsoft Academic Search、Dimensions.aiなどで論文を探す。研究を積極的にしている大学を探す。論文

    今、Webでの検索力ってどうやって高めればいいんだ?
    toya
    toya 2020/07/04
  • 【ブログの書き方】好きなものを“記録”してみよう! ミニカー・どら焼き・ラーメンの袋……身近なテーマでコツコツ続ける皆さんを紹介します - 週刊はてなブログ

    丹坊 どらやき 生銅鑼 - どら焼きをべる やってみよう! コツコツ身近な「記録」のブログ💪 「ブログを開設したけどなかなか続かない💦」 「文章をたくさん書くのは苦手で……」 そんなあなたにおすすめの、コツコツ・身近なテーマで「記録」していくブログをピックアップしてご紹介します。どれも好きなものへの愛が詰まった素敵なブログ。皆さんも、趣味のことや身の回りのあれこれの記録を始めてみませんか? 「うちのの古い写真」 「インスタントラーメンの袋」の歴史がここにある 増えすぎたミニカーを紹介し続けて1,800記事! 「何気ない日々」を記録し続けて16,000記事! 「どら焼き」をべる。ブログを書く。 他にもこんな「記録」ブログが! 「うちのの古い写真」 ■ - my cats id:noraoxさんが「うちのの古い写真」を紹介するブログ「my cats」。ふくさん・白グレーさん・はな

    【ブログの書き方】好きなものを“記録”してみよう! ミニカー・どら焼き・ラーメンの袋……身近なテーマでコツコツ続ける皆さんを紹介します - 週刊はてなブログ
    toya
    toya 2020/07/04
  • 阪神大震災・地下鉄サリン事件はもう25年前。当時「戦後50年って随分昔だな」と思っていたが、すぐに「戦後100年」は来そう - 斗比主閲子の姑日記

    阪神大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件が起きた1995年はもう25年前のことになります。1995年といえば新世紀エヴァンゲリオンのテレビ放映が始まった年で、私の観測範囲では何となく世間に厭世観が漂っていたような気がする。 1995年当時の記憶として、戦後50年というのがフィーチャーされていたことも何となく覚えています。学校の課題で祖父母から戦争体験を聞くみたいなことがあった気がする。50という数字をデコったポスターを描いたかもしれない。 私の祖母に聞くと戦時中の苦労というより、昔はモテたことや、戦後にいかに身を立てていったか、お金を稼いだか、子どもを立派に育て上げたかの苦労話(自慢話)に繋がることが多かったように思う。祖母はデイケアでもモテたことを自慢していた。その祖母は随分前に亡くなっている。 1995年当時、ティーンだった私にとって50年前というのは歴史の出来事で到底想像がつか

    阪神大震災・地下鉄サリン事件はもう25年前。当時「戦後50年って随分昔だな」と思っていたが、すぐに「戦後100年」は来そう - 斗比主閲子の姑日記
    toya
    toya 2020/07/04
  • くそだったワイが起業してやったこと。むしろやってない奴はやばい。 - tdualのブログ

    初めまして。株式会社MatrixFlow(マトリックスフロー)のCEOをやってるものです。 株式会社MatrixFlowは,ビジネスマン向けのAIを構築・活用・運用出来るプラットフォームサービス「MatrixFlow」を運営しています。 www.matrixflow.net おかげさまでユーザーも2000名を超え、経済産業新聞さんや東洋経済さんに取り上げてもらってユーザーも週で20名以上伸びています。 会社自体はまだ2年も立ってないひよっこですが、経験を少しでもこれから起業しようと思ってる人、起業に興味がある人に還元できればと思ってます。 1.起業したら、アクセラレータープログラムに入る スタートアップを各方面から支援するアクセラレータープログラムと言うものを大企業や行政が実施しています。 メンターの教えによる会社経営の示唆や知識は学びは大きく非常に感謝してます。 また、そこの業界ネットワ

    くそだったワイが起業してやったこと。むしろやってない奴はやばい。 - tdualのブログ
    toya
    toya 2020/07/04
  • 別腹で欲しくなるフルサイズ一眼カメラSIGMA fpレビュー【写真撮影編】

    SIGMA fpはコンパクトなのにフルサイズ 「SIGMA fp」はシグマ(SIGMA)社のつくるフルサイズミラーレス一眼カメラです。コンパクトなボディに素晴らしい可能性が秘められています。 一般的に親しまれている一眼カメラの多くはAPS-Cやマイクロフォーサーズという規格のセンサーサイズですが、SIGMA fpはそれらよりも大型のフルサイズセンサーを搭載しています。基的にはセンサーが大きいほど画質の向上が期待できるので、プロを中心に写真や映像制作に携わる人の間でフルサイズカメラの人気が高まっています。 フルサイズのカメラは魅力的ですがいくつかの欠点もあります。ひとつはコストがかさみ値段が高くなってしまうこと。もうひとつはカメラが大きく重たくなってしまうことです。センサーが大型になるとカメラ体も肥大化してしまうのです。 しかし、SIGMA fpはフルサイズの一眼カメラとしては非常に小さ

    別腹で欲しくなるフルサイズ一眼カメラSIGMA fpレビュー【写真撮影編】
  • なんで動画を"再生"するっていうの? 死んでたの?

    なんで動画を"再生"するっていうの? 死んでたの?

    なんで動画を"再生"するっていうの? 死んでたの?
    toya
    toya 2020/07/04
  • オッチャンのかおりがした日

    どこにも書くところが無いので、ここに書く。 私は出張族である。 全国に出張するので各所でいろいろな人と会う。 公私ともに会い、特にとある地方都市に行く際に、この数年はオッチャンに会いに行っていた。 オッチャンは、私のじいちゃんの弟である。 小さいときから遠方にいるにも関わらず、可愛がってもらっていた。 大人になって今の生活をするようになった時、オッチャンは既に90歳近かった。 その都市に行くときは声をかけ、オッチャンを連れて飲みに行っていた。 なんだか、近い将来、いなくなってしまうような気がして。 徐々に足元がおぼつかなくなって…年齢を考えたら当然なのだけど。 それでも2軒はハシゴして、1軒目はおごってもらって、2軒目はおごって…みたいな感じで、楽しくやっていた。 とても元気なオッチャンだった。 携帯を持たない人だから、日程が決まればオッチャンの家のFAXを送っていた。 手描きで「このホテ

    オッチャンのかおりがした日
  • イカ好きによる同人誌「いか生活」vol.2の熱量がすごかった

    同人誌、中でも「評論」と呼ばれるジャンルが好きで(二次創作や肌色系も大好きですが!)、ネットや即売会で目についたはとりあえず買っている。 その時に買わないと二度と手に入らない(場合が多い)のが同人誌だ。 昨年の夏コミで手にした数冊の中に、ちょっと変わったがあった。 いや評論系の同人誌は基的に全部変わっているなんだけど、その中でも特殊な輝きを放っていたのだ。 表紙は派手な水玉がフルカラーでちょっと良い紙に印刷され、 ---------- い か 生 活 ---------- と、書かれているのみ。 そして売り子は若い女性の二人組だ。 ちょっとキョドりつつ見誌を手に取ってペラペラをめくってみると、とにかく「いかの同人誌」らしいことがわかった。 なるほど、「いか生活」か。それにしてもイカの同人誌って。 イルカなら、あるいはタコならまだわかるけれど、なぜイカにした。 久しぶりに私にとって

    イカ好きによる同人誌「いか生活」vol.2の熱量がすごかった
  • 突如トレンド入りした「おけけパワー中島」とは、同人女たちの深い業をすべて背負い心を搔き乱す「概念」だった…様々な考察集まる

    カシシ @the_m_r_p みんながおけけパワー中島の話してるけど誰だよ…マジで誰なんだよおけけパワー中島…「おけけパワー中島 誰」で検索しても「おけけパワー中島は誰しもが出会う可能性のある云々…」みたいなのしか出てこねえ、誰なんだ…誰なんだお前…おけけパワー中島… 2020-07-03 13:23:54

    突如トレンド入りした「おけけパワー中島」とは、同人女たちの深い業をすべて背負い心を搔き乱す「概念」だった…様々な考察集まる
    toya
    toya 2020/07/04
  • 45歳・無職で離婚を突きつけられた女はどう生きる? 安野モヨコ『後ハッピーマニア』が描く、90年代の青春の20年後

    「あのタカハシ」が浮気した。平成期の漫画に魅入られた者なら、この一言だけで衝撃を受けるのではないだろうか。2019年より始まった安野モヨコによる漫画『ハッピーマニア』の続編『後ハッピーマニア』では、あまりに一途なことで知られた男・タカハシが、45歳になった主人公に離婚を突きつけることから始まる。 安野モヨコ『ハッピーマニア(1)』(祥伝社コミック文庫) 1995年から2001年にかけて連載された前作『ハッピーマニア』は、ポップカルチャー史に残る革命として語り継がれている。作家・桐野夏生よりドン・キホーテに例えられた(文庫版 4巻 解説)主人公シゲタは「受け身な乙女」とは正反対のアグレッシブな20代女性で、意中の男性にアタックしては痛い目に遭いつづけていく。恋のためなら仕事すら放棄する彼女が追求するものは、愛する人との至上の瞬間(または、それを追い求める過程)であり、一般的な「ゴール」とされ

    45歳・無職で離婚を突きつけられた女はどう生きる? 安野モヨコ『後ハッピーマニア』が描く、90年代の青春の20年後
    toya
    toya 2020/07/04