タグ

2012年1月14日のブックマーク (16件)

  • 妻の姓名乗る「女姓婚」増加 “主夫”願望、男性の経済力低下+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    結婚して女性の姓を名乗るカップルがゆるやかに増えている。名付けて「女姓婚」。男性の経済力の低下と“主夫”願望、女性の結婚後も姓を変えずに働きたいという両者の理由が背景にある。社会学の研究者からは「格差社会や少子化を打開する妙薬となるのでは」と注目を集めている。(横山由紀子) 夫婦は同じ姓を名乗ることが民法で定められている。「女姓婚」は女性側の親との養子縁組を前提とする従来の「婿(むこ)養子」とは異なり、婚姻届の夫婦の氏欄で「の氏」を選択するだけで実現する。 神戸市で仲人業を営み、著書『女姓婚のススメ』がある伊達蝶江子(ちえこ)さん(48)の相談所ではここ1年ほどで10件を成婚させた。問い合わせ件数も増えているという。 厚生労働省によると、昭和50(1975)年に結婚した夫婦のうち女性の姓を選択したのは約1・2%。平成12(2000)年は約3%、22(2010)年は約3・7と、ゆるやかなが

  • 「自分の相場が分かっていない」35歳過ぎて結婚できる女性は2%ってホント!? 【東京ナイロンガールズ】

    2011年の晦日、ネット上の未婚男女に震撼するニュースが公開されました。 情報源はニュースサイト「J-CASTニュース」の社会カテゴリで公開された記事 『35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」』です。 なんと2010年度の国勢調査で「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%、女性で2%」という結果が出たというのです。 「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」 い、痛い。痛過ぎる。 さらにこの記事は以下の調査結果で文章を結んでいます。 2010年の「結婚と出産に関する全国調査」によれば「いずれ結

  • 2012年の新成人、彼女のいない男子は約8割

    楽天グループの結婚情報サービス・オーネットはこのほど、「2012年新成人800人の意識調査」の結果を発表した。同調査は、1991年4月2日~1992年4月1日生まれの独身男女計800名を対象に、恋愛結婚・社会参加意識などに関してアンケートをとったもの。調査期間は2011年11月30日、調査媒体はインターネット。 新成人に対して、交際相手の有無について尋ねたところ、全体の75.3%が「交際相手がいない」と回答。一方、「交際相手がいる」は24.7%だった。男女別に見ると、「交際相手がいない」と答えた男性は79.0%に上り、2011年の83.8%に比べて減少したものの、高い水準となっている。 これまでの「片思いを含む恋愛の経験」について回数で質問すると、最も多かったのは「5回以上」で22.9%。また、これまでに交際した(現在している)異性の数を聞いたところ、「1人もいない」が47.0%と201

    2012年の新成人、彼女のいない男子は約8割
  • 第3回全国家族調査 (NFRJ08) 刊行物 | 全国家族調査 (NFRJ)

    報告書については、このページよりPDFファイルをダウンロードできます (調査票や再録論文をのぞく)。 印刷版の入手を希望されるかたは、NFRJ 事務局までご連絡ください。 目次 第1次報告書(2010年4月) 訂正とお詫び 第1次報告書 PDFファイル 第1次報告書 目次 第2次報告書(全4巻)(2011年9月) 第1巻 田中重人・永井暁子 (編) 『家族と仕事』 第2巻 田渕六郎・嶋崎尚子 (編) 『世代間関係の動態』 第3巻 福田亘孝・西野理子 (編)『家族形成と育児』 第4巻 稲葉昭英・保田時男 (編)『階層・ネットワーク』 その他の研究成果 第1次報告書 日家族社会学会 全国家族調査委員会 (2010年4月)『第3回家族についての全国調査 (NFRJ08) 第一次報告書』日家族社会学会 全国家族調査委員会. [所蔵図書館 (NCID=BB02272294)] 訂正とお詫び 報告

  • 親との関係良好性はどのように決まるか | CiNii Research

  • “絆”報道は誤り!? 婚姻件数減でブライダル市場は3年連続縮小

    矢野経済研究所は1月11日、「ブライダル市場に関する調査結果」を発表。2011年のブライダル関連市場規模を前年比1.3%減の2兆7154億円と見込んだ。2009年以降、3年連続のマイナス成長となる。 分野別に見ると、最も大きい挙式・披露宴・披露パーティ市場が前年比2.4%減の1兆4800億円。顧客満足度向上を意識した商品開発とサービスの訴求で客単価が上昇してきたことで2003年以降増加基調にあったが、ここにきてマイナス成長に転じた。 市場縮小の最大の要因となっているのが、婚姻件数の減少。矢野経済研究所では、「『絆』という言葉が多用され、震災を契機とした結婚の増加を連想する報道がみられたものの、人口動態による婚姻件数は2010年比で大きく減少(2010年確定数70万214件、2011年推計数67万件)。また、震災を受けての式場の営業休止、挙式のキャンセルや延期、挙式披露宴1件当たりの少人数化

    “絆”報道は誤り!? 婚姻件数減でブライダル市場は3年連続縮小
  • 02_大学進学率と18歳人口の推移

  • [PDF] 山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊『要約ケインズ雇用と利子とお金の一般理論』(ポット出版)刊行記念

  • 1月20日は「玉の輿の日」、未婚女性の約7割が「玉の輿にのりたい」

    KDDIは13日、1月20日の「玉の輿の日」を前に「恋愛のホンネ調査」の結果を発表した。同調査は、2011年12月18日~21日の期間にインターネット上で行われ、全国の20代後半~30代の未婚女性400名から有効回答を得た。 結婚相手に求める要素を3位まで順番に質問したところ、最も多かったのは「性格」で、1位に挙げた人は47.3%、3位までに挙げた人は87.3%となった。次に多かったのは「経済力」で、1位に挙げた人は25.0%、3位までに挙げた人は77.3%だった。 できることなら玉の輿にのりたいと思うかと聞いてみると、「とてもそう思う」14.0%、「そう思う」23.2%、「ややそう思う」31.8%の3つを合わせた69.0%が「できることなら玉の輿にのりたい」と回答。さらに、"お金持ちの人と結婚する"ことをお金で買えるなら、平均で「44万6,770円」まで払ってもいい、という結果となった。

    1月20日は「玉の輿の日」、未婚女性の約7割が「玉の輿にのりたい」
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
    これはひどい。
  • TBSラジオクラウド

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
    「若者の未来に期待?」日経新聞のアンケート調査によると「若者に期待が持てる」という結果に。しかし、宮台さんに言わせると、人生はそんなに甘っちょろいはずがないという意見に。宮台さんからのアツい…
  • 「SASUKEレベルの身体能力」 刑務所脱走の受刑者

    広島市の広島刑務所に服役中の中国人李国林受刑者(40)が11日に脱走し、13日に身柄が確保された事件で、李受刑者の身体能力の高さに各方面から注目が集まっている。 広島刑務所によると、受刑者は高さ2.6メートルの壁を乗り越えたあと、雨どいを伝って約7メートルの2階建て事務所を上りきり、そのうえ工事用の足場を使って高さ5メートルの塀を越えて刑務所の外に脱走。さらに受刑者は身柄が確保されるまでの2日間、厳戒態勢の広島市内を刑務所から半径2キロ程度という極めてせまい範囲内で隠れ続けていたことも、周辺地域で起きた空き巣や窃盗の被害から明らかになってきた。 2日間に渡る逃走劇について、あるスポーツトレーナーは「外塀が工事中のため防犯ブザーのスイッチが切られていたなど、刑務所側の不手際にも問題があったとは言え、一般的な40歳の身体能力ではとても脱出不可能。極めて高い身体能力の持ち主だと思う」と驚きを

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
  • 猿でもわかるTPP

    TPPを知ろう! STEP1 ■第1章 TPPって何? ■第2章 「TPPで発展!」 の勘違い ■第3章 TPPに入ると どうなる? ■第4章 なぜ日は加盟 したい? ■第5章 TPPでは 幸せになれない ■第6章 わたしたちに できること STEP2 ■第7章 TPPと遺伝 子組換え ■第8章 経団連会長と TPPの関係 ■第9章 自由貿易につ いて考えよう STEP3 ■TPPに関する Q&A 「サルでもわかるTPP(環太平洋経済連携協定)」 by 安田美絵 @ ルナ・オーガニック・インスティテュート(マクロビオティック料理教室&持続可能なの学校) こちらは「サルでもわかる TPP」旧バージョン(2011年10月)です。 「サルでもわかるTPP大筋合意」(2015年11月~)はこちら サルでもわかるTPP(2012年3月改訂版)こちら ★Stop! TPP缶バッジ★ 付けよう、配ろ

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
  • 「職業に直結」理系学部人気、社会科学系は急落 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理系学部人気が一層強まる一方、法学や経済学など社会科学系学部の志願者数がダウン――。2012年度入試も、この傾向が続きそうだ。 福島県など被災地の大学は志願者数の減少が予想され、大学は受験料を無料にしたり、全国の高校で安全性を訴えて回ったりと志願者獲得に懸命だ。 河合塾(名古屋市)が昨年10月に実施した全国模試の参加者約28万人では、国公立大の場合、医・歯・薬・保健の医療系学部の志願者数は前年比で7%増と高い伸びを見せた。理学6%増、工学も2%増と理系は全般的に人気が高い。 文系では教育学部(教員養成課程)が2%増と堅調だが、法律・政治は11%減、経済・経営・商学は6%減と社会科学系学部は人気が急落した。河合塾教育情報部の富沢弘和チーフは「就職難で、職業に直結する資格を得られる学部の人気が強まっている」と指摘した。

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14
  • SYNODOS JOURNAL : 台湾立法委員選挙の概説 菅原琢

    2012/1/1412:23 台湾立法委員選挙の概説 菅原琢 台湾では2012年1月14日に、総統選挙と国会に相当する立法院の委員選挙が行われる。日では中国国民党の馬英九総統に、女性のリーダーである蔡英文・民主進歩党主席が挑む総統選への注目が圧倒的に高いが、制度や歴史を見ると立法委員の選挙も非常に重要である。日では立委選についての報道が少なく、あったとしても特殊な候補を取り上げる断片的なもので、大多数の人は結果だけを受け取ることになるだろう。そこで今回は、台湾政治制度と立委選について概説しておきたい。 なお、筆者は台湾政治の専門家ではなく、今回の記事でも政治制度、とくに選挙制度の解説と分析を中心に記述する。政局等、詳細な選挙戦の経過については、小笠原欣幸東京外国語大学准教授のウェブサイト(http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ogasawara/inde

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/01/14