タグ

生活に関するtsugo-tsugoのブックマーク (30)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/08
    とにかくもっと、おとーさんみんなが早く家に帰れるといいよね
  • 正しい価値にお金をつかおう。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    「道具はいいのを買いなさい」という助言が意味すること - 頭ん中 タイトルが素敵ですね。高い安いは重要じゃないんですよね。元エントリに補足することもたいしてないんだけど、 ポイントになるのは * 消耗品ではない。 * 頻繁に使うものである。 * 実用性に明らかな違いがある。 * 流行り廃りに左右されない。 というあたりかな。 重ねて言えば、 時間を節約できる 手間をはぶける 気分よく過ごせる さらにむりやり二つ...3つw*1 足すなら、 人が創ったものや仕事に敬意を払おう 進歩が速くない 一過性のものじゃない こういうものについては、思い切った方がいいかなと、思います。 1,2 時間と手間 これはねぇ、今更言うまでもないですね。引っ越し新生活の人とかは洗濯機とかは思い切ってもいいと思うよ。 3.4気分と人の仕事 これが最近は一番大事だと思う。ここのところ、思い入れのあるブランド..という

    正しい価値にお金をつかおう。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/07
    イッタラの食器は高いけど、使いやすく大事に使う分長く使えるので私も好き。そのほかちょっと高いけど買ってよかったもの、ビアグラス。格段に味が違う。ひろゆきいいこと言うなあ。
  • JKKに引っ越した - あったらしくるえるはてなくしょん

    http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20090405/1238915900 以前に、関連を書いていて注目されていた事もあるので、後日談書くのがスジかなと、いつもごっついエントリかくマサシさん*1に便乗して...。JKKの引っ越し編。もちろんJKKはJKかしゆかの略でもありますが、住宅供給公社です。かしゆかかわいいよ?かしゆか。 おさらい JKKは日程が超タイトなので書類は早めに準備しとこう。あと一時の二重払いはあきらめよう。それでもお得。 内覧は昼間と、周辺の人の感じをみとくのはマサシさんに激しく同意。何か感じるところはあったりするもんです。 あわせて近所で買い物するアタリをつけておくといいと思うよ!! 選んだとこ 広くてでかくてお得で都内で掘り出し物ならなんでもよかった。今はせいせいしている。今年のなかば過ぎには更新もあったし、せっかく入籍もしたし、一度都内

    JKKに引っ越した - あったらしくるえるはてなくしょん
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/07
    JKKというから女子高生の何かなのかと思ったら住宅供給公社だった//id:kskmeuk JKかしゆか!! ですよね!(・∀・)
  • みずほ情報総研 - コラム - 「男の産休」を取って考えたこと

    「男の産休」という考え方がある。「育休」の間違いではない。首相官邸が今年設置した社会保障国民会議の第三分科会(持続可能な社会の構築(少子化仕事と生活の調和))が6月に出した中間とりまとめでも使われている言葉である。それは、が出産した直後の時期に夫が取る育児休暇(育児休業)を指す。女性が産後休暇を取る時期の育休なので「男の産休」である。マタニティ休暇をもじって「パタニティ休暇」とも呼ばれる。厚生労働省の「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」が7月に発表した報告書でも、同様のものが「パパ休暇」の名で提唱されている。 あまり知られていないが、こうした育休は現行法の下でも既に保障されている。育児・介護休業法は、例えばが専業主婦だったり育休中だったりして「常に子どもの世話をできる状態」にある場合は夫の育休取得を認めないこともできるとしているが、母体保護のため産休が義務付けられている産後

  • 子供の頃の憧れだった“大人食い”…40代の6割が願望達成 : 痛いニュース(ノ∀`)

    子供の頃の憧れだった“大人い”…40代の6割が願望達成 1 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 12:21:46.31 ID:kWabq6e4 ?PLT 子どもの頃、おなかいっぱいべてみたかったものを大人になってから思い切りべる“大人い”。実際にしたことがある人はどのくらいいるのだろうか?大人いをした後、気持ちの変化はあるのだろうか。20代から50代のネットユーザー男女449名に調査し、回答を集計した。 べてみたかったものがあると答えた283人に、何をべてみたかったかを複数回答形式で聞くと、「ケーキ」が42.4%で性別・年代別を問わずトップ。以下「アイスクリーム(32.2%)」、「お寿司(23.0%)」の順となった。 男女別で大きな差が見られたのは「ケーキ」と「お寿司」で、「ケーキ」は女性(52.2%)が男性より18.6ポイント、「お寿司」は男性(3

    子供の頃の憧れだった“大人食い”…40代の6割が願望達成 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/12
    子供のころ鮒寿司とか柿の葉寿司が憧れだった。。
  • 50年生きてみると - finalventの日記

    生きているもんだという驚愕感がある。 私は20歳まで生きられないなと思っていた。ティーンエージで自殺してもなんら不思議でもなかった。ただ、50歳まで生きて見ると、そうでもない、いわく言い難いものが自分を守っていたとしか思えないものがあると思うようになった。スピリチュアルになってしまうのもどうかと思うけど、今どれほど生きづらい人でも今気がつかない大きな力のようなものをいつか感じる可能性はあると思う。 邱永漢も言っていたが、青春で無謀な人生を選んでも、身体は50歳までは生きられるがそのあたりで死ぬ。むちゃくちゃやっても50歳まで生きられるという人生もあるのだろう。下天とはそういうものなのでしょうね。信長も謙信も50歳で終わりと思って生きていたいようだし。 無謀な人生というのは、意外とテンプレで、飲む・打つ・買う、つまり酒、賭け事、女。それと加えるなら自意識過剰。 自意識過大というか自分の才能に

    50年生きてみると - finalventの日記
  • 「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~

    20年前の表参道は今とは違って人通りもまばらな閑静な場所だった。その頃、知人の仕事場が伊藤病院の裏にあったので、よく辺りをぶらつき、散歩の途中でよく立ち寄って覗いて見たのが同潤会アパートだった。 同潤会アパートは、関東大震災後、大正期に建設された日のコンクリート住宅の草分け的建物で、既にかなり老朽化が進んでいたが、アーティストやデザイナーが入り込み、ブティックや雑貨店を開き、表参道のランドマーク的存在になっていた。再開発の話が持ち上がった時に、何とか残したいという声が方々から上がったが、最終的には取り壊されてしまい、3年前に森ビルが経営する「表参道ヒルズ」に生まれ変わった。 設計を担当した建築家の安藤忠雄氏も同潤会アパートの記憶を今に遺したいと考え、アパートの一部をそのまま復元し、そこに接続させる形で現在の表参道ヒルズの建物を完成させた。 オープンして半年ぐらいした時に、建築好きな知人に

    「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~
  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

  • 疾走 | COMPLEX CAT

    途中から拙ブログをご覧頂いている方に対しての,余計な説明ですが,うちのは,半自由生活をしております。もちろん,他のお宅にお邪魔しても,御飯を貰うわけでもなく,それ以外は,普通の飼いと変わらない生活をしています。息子達と一緒に育てられた公陳丸とチコの二匹のたちは,私たち夫婦の子供といってもウソではありません。 草むらから私のところまで走ってきて,すり寄って座ると,一生懸命何かを訴えているチコです。 後ろはStingのBlue Turtle ProjectのDVDの真似して踊っているAkira。 以前,畑正憲氏が野良を再び人に慣らせば,犬のようになるという意味のことを書いておられました。これは,言葉通り当に犬みたいになるというのとは少し意味が違いますが,野生動物や野生の血の濃い犬と信頼関係を築いた方には理解できると思います。普段は飼い主に対して素っ気ない対応の中に,最大限の愛情と敬意

    疾走 | COMPLEX CAT
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/11
    走るねこ! 筋肉が躍動してるときの動物は美しい
  • 花粉症の季節に鼻うがいのすすめ。 - ヨネログ

    beauty | さいきんついったーではながかゆいとかめがかゆいとかいうポストをみて「ああ春ね」と思う今日この頃です。運のいいことにあたしはまだ花粉症ではありませぬ、が、むしろ異常にでっかい扁桃腺のおかげですぐお医者さまに顔をおぼえてもらえます、というか顔より喉見て「ああ君か」てゆわれる、みたいな。そんなあたしが日頃実践してる健康法は鼻うがいなのです。鼻うがいとかゆうと「ええーこわい!」ていわれるんだけどちっともこわかねえよ。耳にお湯入れて訓練する宇宙飛行士のほうがよっぽど恐いよ、ってそれほんとなのかしらね。都市伝説かしら。あたしキャリア5年超のヨギーニなのでこんな器具を持ってるの。溲瓶じゃないよ。ネーティロタていいます。650円。インドのはなんか急須みたいな醤油差しみたいな道具なんだけど、日にはこんなに手軽なネーティロタがあるんだよ。ここで買えるよ。 体温くらいのぬるま湯にお塩をとかし