タグ

2009年2月16日のブックマーク (9件)

  • 携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために - 発声練習

    大学に関する話題日記:アカデミックハラスメントと大学教員の懲戒処分.京都外国語大学で紹介されていたアカハラ話への反応が面白い。 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) はてなブックマーク - 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない はてなブックマーク - こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない - 発声練習 Archives: むしろ学生の横暴を許すな はてなブックマーク - むしろ学生の横暴を許すな :: Archives コメントを見る限り、一部「学生 vs 教員」なコメントだけれども、ほとんどが「携帯メール世代 vs PCメール世代」なコメント。京都外国語短期大のコメントも詳細をさっぱり明らかにしていないし、学

    携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    これプリントアウトして例の大学で配ったら
  • はてな村の地図『HatenarMaps』を公開しました - kaisehのブログ

    はてな村』のアナロジーを当に地図にできたら面白いだろうなと思って、週末を潰して作ってみました。TopHatenarが蓄積しているDBを一部活用したサービスになっています。 Blogopolis このサービスを簡単に説明すると、はてなダイアリーのユーザに、獲得ブクマ数に応じた領土面積を割り当て、さらに似た者同士の領土を隣接させるという試みです。 地図の全体を見渡すことで、はてダの大まかなトレンドを掴むこともできるし、スケールを拡大していけば個別記事に到達することもできます。さらに、Google Mapsで検索するような感覚ではてなidやキーワードを入力して地図を探索したり、「去年と今年で勢力図がどう変わったか」を調べることもできます。 HatenarMapsはTopHatenarと同様、Javaで開発しました。フレームワーク構成もTopHatenarと一緒で、Cubby+Mayaa+S2

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    勉強になってしまった。情報工学の塊、はてなーマップ。素晴らしい。
  • おへんじにかえて - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ブログをしていると、コメントやメールをいただくことがあります。 コメントを承認制にしたあと、ぽつぽつ「私信ですので読んだら消してください」というご指定のあるコメントをいただくようになりました。情報を教えていただいたり、心情を打ち明けてくださったり、いろいろです。ご要望ですので、それは読んだらただちにブログ上からは消します。ですけど、やはりいろいろな思いがあとに残ります。 うつ病の夫をもって、夫が自死したこと。自分がそのあと死別反応に数年苦しんだこと。そのあと性犯罪の被害にあってそれで抗うつ反応がさらに悪化したこと。あるいは両親が新宗教「エホバの証人」の信者で、そうした家庭で育って意識的に自分をその世界観から切り離してきたこと、いろいろなことを書いてきたせいか、似たような歴史をもっている方から、こういうことがその方にあって、ということを伺うことがあります。 ほとんどの方は、メッセージを寄せる

    おへんじにかえて - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    いつも息をするようにすべらかな、素直な名文
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    でかい会社だとペーパーワークに終始してて結構わかってない人多そう
  • バレンタインデー - Ockham’s Razor for Engineers

    生花を飾るとさわやかになるよ遅ればせながら、ボストン近辺だと、バレンタインデーには生花を贈るそうです。男性がお花を買ってるところもみかけたので、どっちがどっちに何をあげるとか、あんまりこだわらなくていいんじゃないかしら。私は私に生花を買いました。私は生け花の心得が無いので、もうなにがなんだか。教育の地にtsugo-tsugo興るʅ(◉∀ˇ◉)ʃHatenarMaps - はてな村勢力地図あらまあ。いや、大体私は教育者じゃないし、研究者としても半人前のただの大学院生なんですが、こんなのがテリトリー持っていいんでしょうか。どきどき。いつもご購読&ぶくま米ありがとうございます。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    真面目なエントリばかりでやや疲れたので、花を貼ってみましたよ/Yukitanukiさんなにげに領土広。
  • 「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~

    20年前の表参道は今とは違って人通りもまばらな閑静な場所だった。その頃、知人の仕事場が伊藤病院の裏にあったので、よく辺りをぶらつき、散歩の途中でよく立ち寄って覗いて見たのが同潤会アパートだった。 同潤会アパートは、関東大震災後、大正期に建設された日のコンクリート住宅の草分け的建物で、既にかなり老朽化が進んでいたが、アーティストやデザイナーが入り込み、ブティックや雑貨店を開き、表参道のランドマーク的存在になっていた。再開発の話が持ち上がった時に、何とか残したいという声が方々から上がったが、最終的には取り壊されてしまい、3年前に森ビルが経営する「表参道ヒルズ」に生まれ変わった。 設計を担当した建築家の安藤忠雄氏も同潤会アパートの記憶を今に遺したいと考え、アパートの一部をそのまま復元し、そこに接続させる形で現在の表参道ヒルズの建物を完成させた。 オープンして半年ぐらいした時に、建築好きな知人に

    「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~
  • ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい

    ココロ社、メレコ、平民、xisco あたりの、あの 「写真も撮れて文も書ける」 連中を見てると非常に憎たらしい。 仲良さそうなのが特に腹立つ。 なんかムカつくわ。 「お洒落文系」って感じのあいつら。 今に見てろや。 絶対見返してやる。

    ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    いっしょにきゃふきゃふすればいいのにー
  • 悩まない。悩んでいる暇があれば考える - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 90mm Tele-Elmarit F2.8, PN400N @Santa Monica, CA これはだいぶ以前からの僕の仕事上の信念。 kaz_atakaの教えの1(イチ)と呼んでいる。 多くの人は悩むことに時間を使いすぎている。そして悩んだことを仕事をしたと思ってしまう。でもこれは僕は大きな無駄だと思っている。 考えることと、悩むことは違う。全く違う。僕はそう思っているのだが、なかなか分かってもらえない。 僕が一緒に働く若い人にいつも言っているのは大体こういうこと。 「悩んでいると気付いたら、すぐに休め」 「10分以上(君のbrilliantな頭で)真剣に考えても埒(らち)が明かないときは、もう考える筋がないのだから、そのことについて考えるのは一度やめたほうが良い。それはもう悩んでいる可能性が高い」 「悩んでいるかどうかも分からないのであれば、もう悩んでいる可能性

    悩まない。悩んでいる暇があれば考える - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • 忘れ去りたい記憶だけをピンポイントに消す薬 - A Successful Failure

    英Telegraphが"Scientists find drug to banish bad memories"で報じたところによれば、特定の記憶のみをピンポイントに消去する薬の開発が進められているという。 誰しも忘れてしまいたい記憶の一つや二つを持っているだろう。定期的に思い出しては、なんと愚かだったのだろうと叫びたくなるものだ。街中で叫んでしまうと怪しい人と思われるので注意した方がよい。望まない記憶だけを選択的に消去できる薬があるとすれば、是非とも試してみたいと思う人は多いだろう。 長期間記憶を保持するためには一度思い出して、再度記憶するというプロセスを経て記憶を強固にする必要がある。患者が消したいと思う記憶を思い出している時に、この再記憶プロセスを阻害する薬を患者に投与することによって記憶を操作することが可能なのだ。これは心的外傷後ストレス障害などの精神障害に罹る患者を治療する特効薬

    忘れ去りたい記憶だけをピンポイントに消す薬 - A Successful Failure