タグ

論文に関するtsugo-tsugoのブックマーク (5)

  • サーベイに関するQ&A

    すみい (sumii AT yl.is.s.u-tokyo.ac.jp) [Q] この文書はなんでQ&A形式なんですか? 文体が不自然じゃありませんか? [A] すみません、長い文章を書くのが苦手なんです。口調が変なのは許してください。 [Q] なんでこんな文書を書いたんですか? [A] 最近の米澤・小林研に、普段からサーベイをする習慣が身についていない(当てられたときしかやらない)人が増えているような気がして、ものすごく気になったためです。 [Q] 単なるM2の学生のくせに、生意気&余計なお世話じゃありませんか? [A] はい、そうです。ごめんなさい。(_ _) でも、嘘はいっていないつもりです。 [Q] サーベイって何ですか? [A] この文書でいうサーベイとは、一般に「人の研究について勉強すること」を指します。 [Q] どうしてサーベイが必要なんですか? 人の研究ばかり勉強していては

  • 論文の読み方 - 発声練習

    自分の知識が足りないからわからないというのも正解なのだけれども、もう一つ重要な視点を忘れないようにしてください。あなたが読もうとしている文章自体がろくなものではないという可能性を。卒論や修論はどれぐらい丁寧に指導されていたとしても、ある程度は間違いが含まれている可能性が高いです。ですから、卒論や修論を鵜呑みにする(卒論や修論にかかれていることは絶対に正しいとする)のはいけません。場合によっては、ちゃんと査読を通った国際会議論文や学術雑誌論文でも、間違いが含まれている可能性があります。もちろん、専門書も。 自分のことは一度棚にあげて、「良いか悪いかは別として、わからんもんはわからないんだ。」と考えて文献調査をすることが重要です。「〜がわからないのは恥ずかしい」というのは、まあ、そうでしょうが、わからないもんはわからないですし、今現在わからないんですから、素直に知っている人に教えを請いましょう

    論文の読み方 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/14
    だいたい同意(珍しい)。タイトルが曖昧なのは国内でよく見る。基本的にはモデルが自分のほしいのと近いどうかで選んでいる気がする。数理モデル&結果重視てことね。
  • https://pubs.aip.org/

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/10
    JASAもでてくる
  • 注目の話題と最新の科学出版の動向|フォルテ英文校正

    ゲイツ財団のリーダーシップ交代 詳細 公開日:2024年06月19日(水)18:00 - G.A.,シニアエディター ゲイツ財団は、世界的な健康と発展に大きく貢献しており、革新的な科学研究への投資を続けています。ビル・ゲイツ氏とメリンダ・ゲイツ氏によって設立されたゲイツ財団は、病気との闘い、農業慣行の改善、教育システムの向上に数十億ドルを寄付してきました。これらの取り組みは、革新的な発見に貢献し、世界的な喫緊の課題に取り組む研究者に不可欠な支援となっています。 続きを読む... レイサマリーとプレインランゲージサマリーで科学を身近に 詳細 公開日:2024年04月17日(水)18:00 - A.P.,エディター メディアが飽和し多くのコンテンツが氾濫する現代の環境において、より多くの人々が科学研究にアクセスしやすいことが極めて重要です。レイサマリーやプレインランゲージサマリーにより、誰もが

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/06
    昔執筆を依頼したら、本当に機械翻訳をよこした人がいて、私は完全にブチ切れながら日本語の原文もらって全部書き直した。あれって、英語そのものを侮辱されている気分にすらなる。
  • 1