タグ

2009年1月15日のブックマーク (12件)

  • 脳のイメージング研究が炎上中 | 5号館を出て

    これは2チャンネルではなく、NatureNewsに出た記事のタイトルです。 Brain imaging studies under fire 最近fMRI(機能的核磁気共鳴イメージングでいいのかな?)を使った、脳の機能解析が驚くほど盛んになってきています。最近の例で言えば、fMRIの解析から脳が「見ているもの」を画像化して我々を驚かせてくれました。 Visual Image Reconstruction from Human Brain Activity using a Combination of Multiscale Local Image Decoders こういう研究であれば、あまり疑う余地もなくすなおにスゴイと思えるのですが、嫉妬や不公平感を感じる脳の部域などが、fMRIの活動部域との関連でいとも簡単に同定されてしまっているのではないかと思っているのは、何も私だけではなかったよう

    脳のイメージング研究が炎上中 | 5号館を出て
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    統計はほんとにモメるんだよね…。
  • IT企業の経営者として、不景気だとしても守り続けたいこと : 小野和俊のブログ

    「この不景気ですから」という言葉が 挨拶の常套句として定着しつつある今日この頃、 昨年末の時点では、今回の不景気はアプレッソにはあまり影響がなさそうに 見えていたものの、昨日、四半期に一度の全社でのキックオフミーティングで 営業の人たちの発表を聞いて、やはりある程度意識していかなければならないな、 と感じた次第である。 そんな中で、もしこれから不景気が自分の会社にも影響を及ぼした場合にも、 こういうことは守り続けたい、と思うことを、エントリにまとめようと考えた。 とりわけ不景気な情勢の中では、「企業は利潤追求団体である」という前提の元に、 取りかかろうとしていることが収益を生み出すものなのかどうか、 ということについて重点を置いて物事を考えがちになるのではないかと思う。 ちょうど昨日知った二宮尊徳の言葉で、 「道徳を忘れた経済は罪悪であり、経済を忘れた道徳は寝言である」 というものがあるそ

    IT企業の経営者として、不景気だとしても守り続けたいこと : 小野和俊のブログ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    会社で和やかな雰囲気を保てるということは、それだけ健全である証拠なので、上っ面よりも、健全であるよう努めるほうが重要。http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060414/1144999515 キレた方がいいときもある(経験上)
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    応援ぶくま
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    うちの大学の教授が「嫁の言うことは常に正しい、彼女がたとえ間違えてもいつでも正しいと主張しよう、それさえ守れば我々は一生幸せな結婚生活を送れるであろう」って言ってたのを思い出した。
  • 薬指が人差し指よりも長い人は金融トレーダー向き、英大学研究

    ニューヨーク証券取引所で、キーボードを叩くトレーダー(2008年12月16日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chris Hondros 【1月14日 AFP】薬指が人差し指よりも長い人には、トレーダーとしての資質があるとの研究結果が、12日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)に発表された。 これまでの研究で、薬指と人差し指の長さの割合(2D:4D比率)は、胎児期に、脳の発育に作用して自信と反射作用を高めるアンドロゲン(男性ホルモンの一種)にどれくらいさらされたかを測る指針となることがわかっていた。 今回の研究を主導した英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のジョン・コーティーズ(John Coates)氏によると、アンドロゲンは巨額の金融取引に必要な集中力と反射

    薬指が人差し指よりも長い人は金融トレーダー向き、英大学研究
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    人種によって結構手の形は違うので//たった44人のデータで有意とか言っていいのか疑問
  • 心震わすような

    自分の場合感動の度合いは 音(音楽)>文字(小説漫画)>絵(映画・絵画・写真) なんだけど、みんなはどうなのかな。(漫画は正確に言えば文字と絵の組み合わせでできているし、映画は絵と音の組み合わせでできているから細かい違いは色々あるんだけど大雑把にわけた感じね) 音がダントツなのはもう絶対。ぶわっと総毛立つのは音楽を聴いたときだけだし。なんかもう理屈じゃない感じなので音が一番なのは原始的ななにかなのかな?という気もする。太鼓の音とか。なんていうんだろう、体に響くものに対するあの感覚。鳥肌が立ったりとか、涙が止まらなくなったりする。 「文字>絵」なのはなんでかなあと考えたんだけど、枠の有る無しなのかもしれない。文字を読んだ時に脳裏に描かれる風景や絵は、目で見る絵よりも広くて境目がないし視点も自由自在で心に残り方が違うんだ。 個々人の各器官の発達具合にもよるのかもしれないし(例えば私は耳はすご

    心震わすような
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    心震える風景とゆーのは、だいたい僻地とか、どっかに行かないと無い。/音や文章のほうが、メディアとして大量に入手しやすい分、心震えるものに出会いやすいと思います。
  • jsmario.com.ar

    This domain may be for sale!

  • 気になる人に「お仕事って、どんな事されてるんですか?」と訊かれたら? - シートン俗物記

    例えば合コンに出て気になる女の子とサシの状態に持ち込んだとする。趣味の話とか、最近聞いた音楽や見たテレビの話、どこのお店が美味しいかで好みが合うのを確認し合い、旅行の話で行動派である事をアピールする。彼女は、心か演技かは判らないが、ニコニコとこちらを見ている。 なんとなくイケそうな気がする(天津木村風に) とワクワクしながらどのへんで彼女と店から出ようか計算を始めた頃、彼女が無邪気に尋ねてくる。 「で、シートンさんって、お仕事(学生の時は研究テーマ)されてるんですか?」 !………。 ここで固まってしまう。それだけは触れられたくなかった、と思いながら。 大体、一般の人というのは、物理というのを“自分とまったく関係ない世界”と考えている。この点では数学をやってたヤツの方がまだナンチャッテ説明が可能じゃないだろうか。コンピューターで色々計算してるんですよ、とか。物理学というヤツはこの世界におけ

    気になる人に「お仕事って、どんな事されてるんですか?」と訊かれたら? - シートン俗物記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    風が強い日に、窓がちょっと開いてる時と、全開の時だとサッシの揺れ方、ぎしぎし言う音が違うでしょ。私が研究してるのはそーゆーことです。(流体の状態に依存して変わる騒音振動の解析)工学は説明が楽。
  • マツダ:広島県がデミオ200台購入 地域基幹産業下支え - 毎日jp(毎日新聞)

    広島県は、不況で販売不振に陥っているマツダ(社・広島県府中町)の小型車デミオ200台を公用車として今年度内に購入する。県内にはマツダの下請けや孫受けの製造業が多く、地域の基幹産業を下支えする狙い。19日開会の臨時県議会に購入費約2億7000万円を含む約50億円の補正予算案を提案する。 県は原則として経費節減のため、公用車は新規購入せずリースしている。しかし地域経済活性化を名目に、社工場で生産しているデミオを購入する異例の対応をとることにした。14日に予算案を正式決定する。 マツダは減産に伴い、社工場の派遣社員約800人を昨年末に雇い止めした。県内の下請けや孫請けでも派遣社員の削減などが進んでいる。【上村里花】

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    マツダの調子が悪くなると、関連企業もばたばた倒れて税収に響くからかなと。/てか、トヨタと対照的すぎる
  • 嫉妬されるという屈辱 - なんでかフラメンコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    嫉妬されるという屈辱 - なんでかフラメンコ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    自己評価が高すぎる相手とつきあうのって面倒なんですよね。あんまりにも度を過ぎてた場合、コミュの崖から突き落としたくなる。
  • 使えない奴

    “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて(d:id:p_shirokuma:20090111:p1) まあそういうことなのだろうと思うので、採用御担当はどんどん実践していただきたい。面接官のやってることがほとんど精神分析みたいなことなので興味を持った、という感じでしょうか。 しかしここで語られるテクニックは、恐らく素人にも感覚的にわかるようなことであって、要するに、こいつなんかきめえ、一緒に仕事したくない、というのは世間話してればわかるじゃないですか。それを分析的に書くとこうなる、という点においては非常に参考になります。 回答から透けて見える、その人の価値観や生活状況。外部へのアウトプットや他人とのコミュニケーションよりも、自己満足を重視するような価値観の持ち主であれば、それが透けて見えやすい。 こういうのは、面接直前に付け焼き刃的に勉強しただけでは身に付きにくく、日常生活の態

    使えない奴
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    世の中そんなに働き者で使える人ばかりじゃないって
  • News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found

    2009年01月14日17:00 カテゴリNewsMoney News - 車買えない?それとも買いたくない? これ、当だろうか。 若者のクルマ離れ、その質は「購買力」の欠如:NBonline(日経ビジネス オンライン) このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 ちょっと考えてみた。 で、出てきた結論は、都会と田舎では、車が売れなくなった構造が異なるというもの。 まず田舎の場合。これは確かに「買えないから仕方なく買わずに済ませるか、買っても安上がりにする」というのが事実のようだ。その傍証が、軽自動車の健闘。自販連のホームページ/統計データによると、2008年の普通乗用車の

    News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/15
    つか、10年ぐらいふつーに持ちますよね今の車って。買い替えサイクルがどんどんのびてるとおもう。