タグ

2009年2月17日のブックマーク (13件)

  • 野菜炒めを作るときに気をつけていること

    自分用メモ兼いろろな人のアイディアを貰うために書きます。 1.炒める前の下ごしらえをする。[キャベツ] 切った後に炒めやすいようにほぐしておく事。 芯の部分や硬いところは薄く切ってべやすくしておく。 [人参] 火が通りにくいためレンジで温めておく。 [もやし] 見た目をよくするためにひげを取っておく。 水分をよく切っておく。 [たまねぎ] 特になにもせず、普通に切る。 [ピーマン] これも特になにもせず、普通に切る。 [豚肉] 細切れに切る。酒とかにつけたら柔らかくなっておいしいかな? [きのこ系] 手で小さく裂いておく。 2.具材はできるだけ別々に炒める。水分がでやすいもの、火が通りにくいもの、すぐに焦げてしまうもの。 いろいろ材によって特性が違うので一緒に炒めてしまうと炒め具合が変わってしまう。 それぞれの材が適度に炒められるには別々に炒めるほうがいい。 中華で素揚げをすることと

    野菜炒めを作るときに気をつけていること
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    しょうが、ねぎ(好みで+セロリ、にんにく)をちょっとずつ刻んでごま油で炒めたあとに野菜炒めるとうまい、うますぎる。十万石饅頭よりうまい。いや、だいたいあの饅頭あんまりおいしくない。
  • 富士通がHDD完全撤退、東芝・昭和電工に個別売却

    [東京 17日 ロイター]  富士通6702.Tは17日、ハードディスクドライブ(HDD)事業を東芝6502.Tと昭和電工4004.Tに個別に売却することで両社とそれぞれ基合意したと発表した。 東芝には一部の基幹部品を除くHDD事業を、昭和電工には「メディア」と呼ばれるHDDの主要部品事業を売却する。富士通はすでにHDD用基幹部品である「ヘッド」の生産終了を発表しており、今回の合意によりHDD事業から完全撤退する。 東芝、昭和電工への事業売却の完了はいずれも4月から6月をめどとする。売却金額は最終合意に向け詰めるが、東芝への売却金額は300億円から400億円程度とみられる。 東芝にはヘッドとメディアを除いた事業が売却対象で、1)富士通体のHDD事業、2)フィリピンとタイの製造拠点、3)山形富士通のHDDの設計・開発・品質保証に関連した部門、4)富士通研究所のHDD技術開発部門、5)富士

    富士通がHDD完全撤退、東芝・昭和電工に個別売却
  • 中川記者会見がはからずして世界に日本の最悪の経済状況を知らしめた - 木走日記

    朝日新聞電子版速報記事から。 中川財務相が辞意表明 予算案と関連法案が衆院通過後 2009年2月17日12時47分 主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見した中川財務・金融相は17日、混乱を招いた責任を取り、09年度予算案と関連法案が衆院で可決した後、辞任する意向を表明した。 中川氏は16日、麻生首相との会談で一度は留任を言い渡されたが、民主党が参院への問責決議案提出を決め、麻生首相の任命責任も問われるなか、辞任するのが適当と判断したとみられる。 http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200902170149.html 例のG7もうろう記者会見の責任を取り、早くも辞任する意向を表明した中川財務相さんなのであります。 うーん、やむをえないでしょうな、野党は問責決議案を午後にでも提出する構えだったし、自民党

    中川記者会見がはからずして世界に日本の最悪の経済状況を知らしめた - 木走日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    解説、良エントリ。中川さんの姿がすべてをあらわしている。
  • 個人的痛みとしての「セクハラ被害」と社会的問題としての「セクハラ論」 - 玄倉川の岸辺

    バレンタインデーに「はてなブックマーク」界隈で盛り上がったのは、甘くて苦いチョコレートの受け渡し問題   …ではなくて、セクシャル・ハラスメントの話題だった。なんとも無粋な話ではある。 発端となった記事はこれ。 id:ekken さん、性的いやがらせはやめてください(再追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake はてなブックマーク - id:ekken さん、性的いやがらせはやめてください(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 関連記事はコメントが並んでいる下にある「このエントリーを含むエントリー」「このエントリーを含む日記」をたどってください。 中島義道の影響なのか、それとも以前からそうだったのかわからないが、このごろ私は「個人的な価値観」「自分自身の好き嫌い」「体験・肉体と思考の不可分性」といったことにこだわっている。たとえば何か事件や問題が起きたとき「自分は

    個人的痛みとしての「セクハラ被害」と社会的問題としての「セクハラ論」 - 玄倉川の岸辺
  • 考えた後に書く人と書きながら考える人がいる - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:ブログを読んでて感じる楽しさと恥ずかしさ 話を聞くだけでなく、それに対して、ちゃんと自分の意見を書けるのです。それが出来ない自分がなんだか気恥しくなるのです。何か書こうと思ったこともありますし、書いてみたこともありますが、そもそも書こうと思うことが頭に浮かばないので、挨拶くらいしか書けません。 どんな種類の表現であれ、数をこなさなければ滑らかに自分からでてきません。そういう意味で重要な一歩を踏み出されたことをお祝い申し上げます。 学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきことや補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきことでブログを書くことに関してネガティブなことを申し上げておりますが、私がブログを続けている理由は自分の考えをスルリと外に出すための練習です。ですから、私はブログ名を「発声練習」としました(このブログ名について) 私は、ある事柄に関して

    考えた後に書く人と書きながら考える人がいる - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    話はややずれますが、研究ノートとかに漠然と絵を描いて、絵や図、式をいじってるうちにアイデアが思いついたりします。/とりあえず手を動かせとゆーか。
  • 日本語と英語、どちらが先か(1) - オハイオでの大学院生活

    なんとなく思いつきですが、少しアメリカに来て思ったことを書かせてください。 私はアメリカに来てからというもの、日のことを忘れたことはない。と言っても自分の記憶の中にある日がほとんど全てであるし、まだアメリカに来て5年しか経っていないから思い出せるからかもしれない。しかしながら、これからもしアメリカに10年、20年居なくちゃならなくなったとしても、アメリカが故郷になることはない。そういう意味で、常に日とは分かちがたい関係を持っている。そして、どちらが優っているとか劣っているとかでなく、私自身が日のことを好きである。 では、なぜ日を離れたのか、ということになると、三つの理由がある。一つは将来への期待であり、一つは現状からの逃避であり、あと一つは英語である。この三つは完全には分けられないもので互いに結びついているものだけれども、あえて分けることにする。 昨今、アメリカ経済が落ち込んで、

    日本語と英語、どちらが先か(1) - オハイオでの大学院生活
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    続きに期待/日本の意識が低い教授の、推薦状に対する扱いって酷いですよね…。
  • 痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日本中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ?

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/15(日) 21:50:40.45 ID:w67RCHbd ?PLT たとえば、と私は夢想する。二兆円の金をバラまくくらいならばいっそ二十兆円を投じて日国のあらゆる建物の屋根にソーラーパネルをつければどうか。私が拙宅に取り付けた時は約四百万円かかった。二十兆円あれば五百万件の屋根につく。しかし、これだけ大量に生産すればコストは大幅に下がるだろうから、もし四十万円になれば日中のほとんどの家屋の屋根に設置することができるのではないか。洪水のような太陽電池の発注は止められている製造業のラインを動かし、膨大な雇用を生むだろう。いったん電池を取り付けたならば、太陽の光はタダである。半永久的にエネルギーの桎梏から解放されると思えば、二十兆円の 投資など安いものだ。 (勝谷誠彦・著 『偽装国家』 第1章 建前が綻び始めた日「偽装国家

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    電気はためられないので、作った分さっさと使わないといけないわけですが。発電パフォーマンスが天候、季節で変動するから、現状自然エネルギーって主流にならないんだけどそのへんわかってるのかな わかってなさげ
  • 春に後ろを取られるの巻 | COMPLEX CAT

    ポカポカ日向ぼっこの公陳丸。 Sony α700, MINOLTA α AF 50mm /1:1.4 人が側にいると促進されるこの擦りつけは一種の親和的意図の表れなのだと思う。と暮らす人は,そんなことは当たり前の話。改めて考えると,彼がそういった愛情を示し続けてくれるのは,とても嬉しい。 Sony α700, MINOLTA α AF 50mm /1:1.4

    春に後ろを取られるの巻 | COMPLEX CAT
  • Israel can't stop growth in emissions by 2030 | jpost.com

    Iran considering sending humans to space, minister says

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    イスラエルでこれ話すのって命がけだと思う。
  • 太陽光発電の環境性能 - Wikipedia

    太陽光発電の環境性能(たいようこうはつでんのかんきょうせいのう)は、太陽光発電に関する事柄のうち、特に環境負荷に関する性能について記す。 太陽光発電も他の発電方式(電源)同様、その設備(モジュールやパワーコンディショナーなど)の生産時にはある程度の温室効果ガス (GHG) の排出を伴う。しかし化石燃料に基づくエネルギー源と異なり、太陽光発電は運転中に温室効果ガスや有害物質を含む排出ガスを出さない(動作原理については太陽電池を参照)。一般にライフサイクル中の全排出量を全発電量で平均すると、太陽光発電のGHG排出量は化石燃料による電源の排出量より桁違いに少なく、利用することで化石燃料の消費量を削減し、全体的な排出量を削減できる。 GHG排出量は、ライフサイクルアセスメント (Life Cycle Assessment, LCA) に基づき、温室効果を持つ全ての気体について、原料の採鉱・精製、シ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    Wikipedia日本語版の自然エネルギー関連って、NEDOとか官庁の中の人が書いてるんじゃないかってぐらい精度の高い内容。
  • 派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(上)(Voice) - goo ニュース

    派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(上) 2009年2月16日(月)09:45 gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長) 坂政務官の言葉は正論 金融危機の影響を受けて名だたる日企業が赤字に転落し、「派遣切り」のニュースが世間を賑わわせている。しかし、その報道姿勢はまったくおかしい。かわいそうと煽り立てるだけで、彼らを「被害者」として持ち上げている。 「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。そして、その契約期間がいつ終わるかは、契約を結ぶ初めの段階から明らかになっている。 そこで契約更新にならない可能性が少しでもあるならば、契約社員を続けながら、不測の事態に備えておくべきではなかったか。たとえば、しっかり貯金をする。「お金

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    こんなこと言ってる人の会社の業績って最近どうなんでしょ。/この人、自分の商売のためにこーゆーこと言ってるんでしょ。人のためじゃないでしょ、全部自分のため。
  • 金融業界は過去最悪な時期がありましたが現在はどうなのですか

    金融業界は以前最悪な経営状態の時がありましたが、現在の状況はどうなっているのでしょうか。 一時状況が良くなかった消費者金融会社も今は盛り返しています 貸金業法の改正の為利息などの規制も施行されその上総量規制で借入する人を逃してしまった為に消費者金融会社は窮地に立たされました。加えて利息制限法でグレーゾーンと言われる金利を支払った人から過払金返還請求が後を絶たず、かなりの赤字経営を余儀なくされたのです。2010年頃の経営不振のピークから徐々に盛り上げ、大手消費者金融会社は2013年度の業績が黒字に転じている所もあります。もちろん過払い金返還請求はまだ完全には払拭できていない状態ですが、各社共に明るさを取り戻しているようです。 各消費者金融は今後貸付金額が上昇する事を願い、良質な新規顧客の獲得に力を注いでいるとの事です。消費者金融会社の中には銀行と提携するところや、銀行の傘下に入るところが増え

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    ただの練習不足と同調圧力のせいだと思ってるけど。
  • Twitter / Taro L. Saito: 「日本語が亡びるとき」で重要なのは、第一章にある、日本語の使い手として英語の世界で過ごす孤独感の描写

    Twitter / Taro L. Saito: 「日本語が亡びるとき」で重要なのは、第一章にある、日本語の使い手として英語の世界で過ごす孤独感の描写
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/17
    あるある/周りに英語を話す人しかいないと、時々、なんだか無性に日本語を使いたくなるんだけど、その気持ちすら声にならない。/思わずエントリを書いてしまった