子どもは肩が凝らないのはなぜ?という話がありました。 そもそも肩こりとは? 筋肉に老廃物がたまることで痛みが起こる症状。 同じ姿勢を取り続けると、肩こりになりやすい。 同じ姿勢 → 筋肉がこわばり血管を圧迫 血行が悪くなる → 老廃物がたまる → 肩こりになる 患者さんに多い職業は、 1位 歯科医師 2位 ネイリスト 3位 楽器奏者 長い時間同じ姿勢でいることが多い。 ちなみに、冬場の肩こりの原因は、体が縮こまり、筋肉の動きを固まらせるため。 では、なぜ子どもは肩を凝らないのでしょうか? 大人と子どもの姿勢を比較すればわかります。 それぞれ、一番ラクな姿勢で立ってもらうと、 大人(35歳)は背骨が曲がって、頭の後ろに隙間がある。 一方、子ども(8歳)を見てみると、頭の後ろ、背中、お尻、かかとの4点が壁に付く正しい姿勢です。 パソコンやスマホなどで、日頃から不自然な姿勢を取り続ける大人たち。
