タグ

2020年7月8日のブックマーク (54件)

  • 埼玉県 48人感染確認 40人以上は4月16日以来 新型コロナ | NHKニュース

    埼玉県内では、新たに48人が新型コロナウイルスに感染していることが発表されました。埼玉県によりますと、1日あたりの県内の感染者が40人以上となるのは、4月16日以来だということです。 また埼玉県も新たに22人の感染を発表し、詳しい状況がわかっている20代から60代までの6人はいずれも軽症だということですが、このうちさいたま市の20代の男性は、警視庁の機動隊に所属する巡査長だということです。 越谷市では市内に住む30代の会社員の男性と、未就学の女の子の2人の感染が確認されました。 川口市では市内に住む30代の女性の感染が確認されました。 川越市では、市内の飲店でアルバイトをしている20代の女性の感染が確認されました。 埼玉県によりますと、1日あたりの県内の感染者が40人以上となるのは、4月16日以来だということです。県内で発表された感染者の合計はこれで1327人となりました。

    埼玉県 48人感染確認 40人以上は4月16日以来 新型コロナ | NHKニュース
  • <販売終了>世を驚かせた伝説のフリーズドライ「チキンカツカレー」が2年ぶりの再販売! | ニュース・キャンペーン | アマノフーズ公式ブランドサイト

    商品 2020.06.25 <販売終了>世を驚かせた伝説のフリーズドライ「チキンカツカレー」が2年ぶりの再販売! ファンのみなさまの声にお応えして、待望の再販売! 驚きフリーズドライ品を数々発表しているアマノフーズ。その中でも「また販売してほしい…!」と熱いラブコールをいただいている商品があります。 それがこちら、フリーズドライの匠「チキンカツカレー」です。 知っている人は知っている。初めて見た人は「え…カツがお湯で戻るの!?」と信じられないかもしれません。 まさにお湯をかけて約60秒でおいしい「チキンカツカレー」が完成するのです! こちらの商品、元々は2017年に数量限定発売したもので、その翌年2018年に1度だけ再販売をしましたが、人気のあまり早々に完売してしまい「買えなかった…」と惜しむ方がたくさんいらっしゃいました。 ・・・あれから2年。 満を辞して、2度目の再販売が決定しました

    <販売終了>世を驚かせた伝説のフリーズドライ「チキンカツカレー」が2年ぶりの再販売! | ニュース・キャンペーン | アマノフーズ公式ブランドサイト
  • 目も当てられない悲惨な末路…「ペイペイの猛毒」にやられたキャッシュレス企業 結局、ポイント還元で普及したのか

    6月でポイント還元制度が終了したが、9月にはマイナポイント制度が。終わらぬ消耗戦の中で、勝ち残るキャッシュレス決済はいったいどこか? QRコード決済普及に効果はあった「ポイント還元」 ソフトバンクグループの「PayPay」、LINELINE PAY」、KDDI「auPAY」、楽天の「楽天ペイ」などなどすでに20以上がひしめくスマホ決済サービス。ここ2年ほどは、ユーザー獲得のために各社が競って推進したポイント還元キャンペーンが、そこかしこで目立っていた。 キャッシュレス決済の推進と、消費税増税後の個人消費下支えのためとして、昨年10月に国が始めた「ポイント還元制度」が、それを後押ししていたが、それがこの6月末で終了した。最大で購入額の5%をポイントで還元する異例のインセンティブが、いったん区切りを迎えたことになる。 この間、経済産業省が投じた7353億円はどれほどの効果を生んだのか。同省の

    目も当てられない悲惨な末路…「ペイペイの猛毒」にやられたキャッシュレス企業 結局、ポイント還元で普及したのか
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    ASDLモデム以来伝統のバラマキ飽和攻撃
  • Opinion:AmazonとGoogleは間違った理由でゲームに参入している

    クラウドサービスの収益を上げるための手段としてゲームを見るのをやめなければ,AmazonはCrucibleが最後の恥では済まなくなるだろう。 ゲーム業界には,失敗作が数多く存在する。クリエイターが期待していたオーディエンスや関心を得られなかっただけのゲームから,発売前の大げさな宣伝やまともな予約数にもかかわらず,完全に的を外して急速に消えてしまうゲームまで,毎年,大手パブリッシャやスタジオからでさえも,うまくいかないゲームが数多く発売されている。 しかし,はるかに一般的ではないが,ほとんど驚くような時期に,世界的な無関心が原因でパブリッシャが正直にローンチをやめるようなゲームもある。―パッケージを差し戻して,みんなに撤退すると語り,あとには何も残らない。 それは,アリーナシューターCrucibleに起こったことにも当てはまる(関連英文記事)。このゲームは5月末に発売されたのだが,クローズド

    Opinion:AmazonとGoogleは間違った理由でゲームに参入している
  • 未来への新たな企画群【星海社創立10周年記念企画 - SEIKAISHA 10th Anniversary Special Project Plan】公開!

    星海社 創立10周年 記念企画SEIKAISHA 10th Anniversary Special Project Plan 星海社は、この2020年7月7日に創立10周年を迎えることとなりました。 出版という果てしない大海原を舞台に、数限りない才能の輝きとともに、これからも星海社は航海を続けていきます。 その未来への航路図の最初の1枚として、この10周年を機とした新たな企画群をここに発表し、出版の未来を改めて世に問うとともに、新規採用を開始します。 読者として。作者として。仕事仲間として。 星海社は、あなたの合流を待っています。 代表取締役社長太田克史

    未来への新たな企画群【星海社創立10周年記念企画 - SEIKAISHA 10th Anniversary Special Project Plan】公開!
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    こういううざいサイト久々に見たな Fate/Zeroとひぐらしがkindle化か
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 敵基地攻撃、新名称探る 先制攻撃と区別 - 日本経済新聞

    自民党は敵がミサイルを発射する前に拠点をたたく「敵基地攻撃能力」に関し、それに代わる名称の検討を始めた。「自衛反撃能力」などの案が浮上する。国際法が禁じる先制攻撃の考え方と区別し、自衛権の範囲内で対応する姿勢も明確にする。党内で「敵基地反撃能力」「スタンドオフ(離れた場所からの)防衛」といった案も出る。いずれも自衛や反撃、防衛といった表現を使って専守防衛の範囲内であると強調し、世論の理解を得や

    敵基地攻撃、新名称探る 先制攻撃と区別 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    トゥラトゥラトゥラ!
  • 電子書籍でKindle以上にいいプラットフォームってあるの?

    はてブみてるとKindleなんか使うなよってブコメ多かったから いいやつあったら教えて。 紙で読めは無しな。 置く場所無いから電子書籍じゃないとダメなんだ。

    電子書籍でKindle以上にいいプラットフォームってあるの?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    使い勝手とか抹消騒ぎとかベストとは言わないが品揃え継続性など考えると限りなくkindleが正解に近い
  • JR東海ツアーズの『ひさびさ旅』割引で西への旅を検討するのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う

    金曜日、出社して会社でお仕事。さすがに出社する人も増えてきたが、在宅勤務の人もそれなりにいる。オフィスの広さも、今後、こんなにいらないよね、みたいな空気になってくるのだろうか。 久しぶりに関西に行きたいなと思って安い切符を調べていたら、JR東海ツアーズの『ひさびさ旅割引』がかなりすごいことになっている。 https://recommend.jr-central.co.jp/hisabisa-tabi/ 2人で1泊2日して、東京~新大阪の往復の新幹線指定席とホテル代で、最安値が1人16400円である。2泊にすると18600円になったので、このホテルは1泊あたり1人2200円(1部屋4400円)ということになる。そうすると、東京~新大阪の新幹線指定席片道が7100円。普通に買うのの半額以下ではないか… しかも、普通、「のぞみ」に乗ると割り増しとか、良い時間帯にすると割り増しがあるのが普通なのに

    JR東海ツアーズの『ひさびさ旅』割引で西への旅を検討するのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 長野 上高地への国道3か所で土砂崩れ 往来できず | NHKニュース

    大雨の影響で観光地の上高地に向かう国道では、長野県内の3か所で土砂崩れが発生しました。この国道は岐阜県側でも雨量規制のため、7日から通行できなくなっていて、上高地とその周辺との間で往来ができなくなっています。 長野県の松建設事務所によりますと、松市内から上高地に向かう国道158号線で8日未明から3か所で土砂崩れが発生したということです。 このうち建設事務所が8日午前4時すぎに、松市内の交差点付近で撮影した写真では、大量の土砂で道路がふさがれている様子が確認できます。 建設事務所が土砂の撤去作業を進めているということです。 国道158号線は長野県側と岐阜県側のそれぞれから上高地に向かう区間で、いずれも7日から雨量規制で通行止めになっていて、上高地とその周辺との間で往来ができない状態になっています。 松市は対策部会議を開き、観光地の上高地と周辺との間で行き来できなくなっているものの、

    長野 上高地への国道3か所で土砂崩れ 往来できず | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    クローズド・サークルものの前日譚 上高地は台風とかでもすぐ通れなくなるね
  • 豊後三大温泉襲った未明の氾濫 天ケ瀬温泉に壊滅的被害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    豊後三大温泉襲った未明の氾濫 天ケ瀬温泉に壊滅的被害:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    別府湯布院は知ってるけど
  • 豪メルボルン、再び外出制限導入へ コロナ感染者の増加で

    豪メルボルン郊外で、新型コロナの検査をする軍人(2020年7月2日撮影)。(c)William WEST / AFP 【7月7日 AFP】(更新)オーストラリア第2の都市メルボルンで7日、新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受けて、500万人以上を対象とした外出制限が再導入されることになった。 ダニエル・アンドリュース(Daniel Andrews)州首相は、新型コロナウイルスの危機が終わった「ふり」はできないと警鐘を鳴らし、7月8日深夜から少なくとも6週間、外出制限を導入すると発表した。 メルボルンでは過去24時間に新規感染者191人が確認されており、同州首相は感染例が多すぎて経路の追跡は困難だと述べた。 市内の学校の大半は再び遠隔授業に戻り、レストランやカフェは飲物の提供が持ち帰りのみに制限される。 外出制限の対象はメルボルン都市圏となっているが、メルボルンを含むビクトリア

    豪メルボルン、再び外出制限導入へ コロナ感染者の増加で
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    メルボルンで200人弱ならそこまで深刻とは思えないけどね 縦に伸びるクルーズ船
  • 小池百合子が「えー」を巧みに操っている - nomolkのブログ

    都知事選ではけっきょく小池百合子氏が圧勝した。 この結果が良かったか悪かったかという話はここではしない。とにかくテレビでニュースを見ていると投票終了の8時の時点でもう当選確実、続投が決まった小池百合子氏へのインタビューが流れていた。夕べながらそれをなんとなく聴いていて、あることに気づいた。 小池百合子見てると「休業要請を、おー、行うかは、あー」みたいな感じで普通の人が「えー」を入れるところを前の音節の母音に合わせて変えてるんだけど、これ同時通訳の人とかにも見られる特徴的なしゃべり方で、キャスター時代に覚えた喋りのプロの技法なのかなと思う— メルセデスベン子 (@nomolk) 2020年7月5日 先に言っておくと、小池百合子氏が言葉によく詰まるとか、「えー」で話を引き延ばしがちだとかいうことは言っていない。(そういうreplyが多数来たが) 上記ツイート中の例文は140字の中で説明す

    小池百合子が「えー」を巧みに操っている - nomolkのブログ
  • 過払い金30億円流用疑い 破産の東京ミネルヴァ―弁護士会:時事ドットコム

    過払い金30億円流用疑い 破産の東京ミネルヴァ―弁護士会 2020年07月08日12時07分 破産した弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」(東京都港区)が、金融業者から回収した過払い金約30億円を依頼者に返還せず流用した疑いがあることが8日、所属する第一東京弁護士会(一弁)への取材で分かった。一弁は業務上横領や背任などの容疑に当たる可能性があるとみて、刑事告発も検討している。 東京弁護士会、弁護士法人を業務停止 過払い金めぐり紹介料 一弁によると、同事務所は受任した過払い金返還請求事件で、貸金業者から返還を受けるなどして預かっていた依頼者数千人分の資金計約30億円を流用した疑いがある。広告料やコンサル料などの支払いに充てていたとみられる。 代表だった川島浩弁護士は一弁の聞き取りに流用を認め、「負債があったが、経営を立て直せると思っていた。申し訳ない」と話したという。 同事務所は、依頼者に

    過払い金30億円流用疑い 破産の東京ミネルヴァ―弁護士会:時事ドットコム
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    ラジオ局が連鎖倒産しそう
  • 緊急寄稿・石井妙子 小池再選を生んだメディアの忖度気質|日刊ゲンダイDIGITAL

    午後8時の時報と同時に「小池百合子再選、圧勝」とテレビは型どおりに報じた。だが、圧勝というには熱の感じられない選挙ではなかったか。都民の大半が無関心、あるいは背を向けていたように思う。 理由のひとつは選挙報道にあるのだろう。もちろんコロナの影響は大きい。だが、むしろコロ…

    緊急寄稿・石井妙子 小池再選を生んだメディアの忖度気質|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 2020年東京都知事選、「リベラル」の迷走: 極東ブログ

    2020年東京都知事選が終わった。だいたい予想どおりの脱力した結果だった。「リベラル」と見なされることの多い宇都宮健児氏と山太郎氏については、《いわゆるリベラル票が宇都宮氏と山氏で割れる。リベラル票の全体は、前回のその全体であった鳥越俊太郎氏を指標にすれば、だいたい20%。》、前回の「リベラル」の《鳥越氏は選挙時にスキャンダル的な話題の影響を受けたので、それがなければもう10%は載せていたかもしれない。》と予想した。結果は25%弱。予想範囲内。 他方、小池百合子氏については、《今回は増田氏のポジションがなく、小池氏に吸収される。つまり、小池氏が、70%は行く。小池氏圧勝は間違いないだろう。》で、圧勝だったが、結果は60%弱。予想範囲内とも言えるが、ここの10%のブレはなんだろうと選挙結果を見ていくと、維新の小野泰輔の10%弱があり、まあ、概ねそんなあたりだろうとは思った。 投票率は55

  • 「宇宙服」型マスクでウイルス遮断 気圧で侵入防ぐ 群馬大グループ | 毎日新聞

    フルフェースヘルメット型のマスクをかぶった橋誠司教授と機器の接続を確認する藤井雄作教授(右)=群馬県桐生市天神町の群馬大桐生キャンパスで2020年7月7日、大澤孝二撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、群馬大大学院理工学府の藤井雄作教授らの研究グループは、ウイルスの侵入と排出を遮断するフルフェースヘルメット型のマスクを開発した。装着した外見は「宇宙服」を思わせる。藤井教授は、国民がこのマスクを外出時に一斉に装着すれば「新型コロナの感染を収束に向かわせることが可能だ」と強調している。 マスクはアクリル樹脂製で軽量。給排気と空気清浄、気圧制御を行う空調機器とつながっており、内部は外部よりも気圧がわずかに高く保たれ外気を完全に遮断。内部から外気へのウイルス排出もほぼ遮断することができるという。

    「宇宙服」型マスクでウイルス遮断 気圧で侵入防ぐ 群馬大グループ | 毎日新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    ヘルメットがなければ即死だった
  • オンライン会議の心得 ・言葉遣い丁寧に ・服装出社時と同じ ・メーク健康的に - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い企業はオンライン会議を相次いで導入した。非常事態宣言の解除後も定着しつつある一方で、対面との違いや課題も認識される。動画に慣れている若手も「プライベートと仕事では勝手が違う」と戸惑う人がいるだろう。オンライン会議に参加する際の注意点を専門家に聞いた。「オンライン会議は何かと誤解を生みやすい」。大手IT(情報技術)企業でマネジャーを務める清水豊さんは、非常事態宣

    オンライン会議の心得 ・言葉遣い丁寧に ・服装出社時と同じ ・メーク健康的に - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    それSlackで充分ですよ
  • ちゃんとエコバッグ持っていく私かっこいい!と思いつつ買い物へ レジで分かったことに思わず笑う「感情が無になりました」

    たかちこん @takachiconn24 @FjdyAj それ言っちゃダメのやつ。エコバッグデビューしたかっただけなんだ、わかってやろうぜ。 …まあ、私なら「袋要りません」て断ってポッケに入れて帰るけどな… 2020-07-08 11:44:26

    ちゃんとエコバッグ持っていく私かっこいい!と思いつつ買い物へ レジで分かったことに思わず笑う「感情が無になりました」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    スーパーならサッカー台あるけどコンビニは事前に準備しておくの当たり前じゃないのか
  • JR肥薩線で球磨川第一橋梁など流出、人吉駅冠水。熊本県水害で鉄道に大きな被害 | タビリス

    2020年7月4日に熊県を襲った豪雨による水害で、球磨川沿いの鉄道路線に大きな被害がでています。公式発表ではない情報が含まれていますのでご承知おきください。 球磨川第一橋梁が流出 7月4日豪雨の被害の全容は明らかではありませんが、熊県人吉市の球磨川に設置された堤防が決壊し、洪水により多くの鉄道施設の被害が出たようです。 国土交通省によりますと、JR肥薩線の人吉駅など複数の駅で線路が冠水し、鎌瀬~瀬戸石間の球磨川第一橋梁が流失しました。肥薩おれんじ鉄道では、佐敷駅で線路が冠水。くま川鉄道の人吉温泉駅は土砂が流入したということです。 地理院地図で公表 被害状況の全容ははっきりとわかりませんが、国土地理院が球磨川流域の被害状況の写真を公開し、被害の一部が見られるようになりました。以下で見てみましょう。 以下は、国土地理院地図で公表されている写真の引用です。 まず、九州新幹線との交点あたり。九

    JR肥薩線で球磨川第一橋梁など流出、人吉駅冠水。熊本県水害で鉄道に大きな被害 | タビリス
  • 相撲って国技って(一応)言われてるんだよね?

    それならもっとカジュアルに相撲とったほうがいいと思うんだけど。 駅の待合室とかホームに土俵作って、ちょっとした待ち時間に知らねえ奴と相撲とれたら面白くない? 当然老若男女問わず実力近そうな人や一緒のお友達とかと「一丁やりますか?」みたいな。 ぶっちゃけ、高度経済成長期くらいまでは普通に草野球程度には草相撲ってあったはずなんだけど、何で廃れちゃったんだろ。

    相撲って国技って(一応)言われてるんだよね?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    山口多聞が伊勢艦長時代甲板に土俵作らせたとか せんえつながら山口少将 相撲を一番
  • 伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5800億円でTOB - 日本経済新聞

    伊藤忠商事は8日、ファミリーマートを完全子会社化すると発表した。5800億円を投じ、TOB(株式公開買い付け)を実施する。新型コロナウイルスを機に消費者の行動が変化し、コンビニエンスストアはこれまでの成長モデルが揺らいでいる。伊藤忠は主軸の消費者向けビジネスに欠かせないコンビニを立て直すため、両社で実店舗とデジタルとの融合など新たな消費ビジネスの構築に取り組む。TOB価格は1株2300円。ファ

    伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5800億円でTOB - 日本経済新聞
  • 立憲民主党の“餃子ツイート”騒動にカンニング竹山「それで一票入れるほど国民はバカじゃないよ!野党しっかりしてくれ!」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    野党が弱体化すると与党の緊張感なくなって一気に腐敗するからな とはいえここまで差があると心も折れる罠
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    無限に過疎地区にインフラ整備する金なんてどこにもない 撤退戦も必要
  • 【8/16更新】「夏のそうにゃんスタンプラリー2020」開催について

    コンプリート賞「そうにゃんオリジナルスタンプ」(先着6,000名様)は、好評につきプレゼント終了となりました。 いつも相模鉄道をご利用いただきましてありがとうございます。 相模鉄道では、2020年7月23日(木・祝)から2020年9月6日(日)まで「夏のそうにゃんスタンプラリー2020」を開催いたします。 デザインが異なる「そうにゃんスタンプ」を、相鉄線10駅と相鉄線沿線にある3カ所の商業施設に設置し、専用スタンプ帳に押印しながら巡っていただけます。専用のスタンプ帳は、各駅と2カ所の商業施設にて無料配布いたします。 13カ所全てのスタンプを集めてゴールしていただくと、コンプリート賞として「そうにゃんオリジナルスタンプ」(先着6,000人)と、「そうにゃんオリジナルシール」(ゴールした方全員)をそれぞれプレゼントします。 さらに、スタンプ帳のとじ込み専用はがきでご応募いただくと、特賞として「

    【8/16更新】「夏のそうにゃんスタンプラリー2020」開催について
  • 小池氏の票はどこから来たのか? 大差になったのはなぜなのか?|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    ⭐圧勝した小池氏は、票の分布が前回と真逆に 7月5日に行われた東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏の圧勝に終わりました。今回の小池氏の得票率の分布を見ると(下図1)、黄色となっている渋谷区で最も低く、そこから離れるにつれて同心円状に高くなっていることが読み取れます。 図1. 小池百合子 得票率(2020年) しかし、2016年に行われた前回の都知事選で、小池氏にこのような傾向は見られませんでした(下図2)。これでは、むしろ都心に近い方で高くなっています。 図2. 小池百合子 得票率(2016年) 小池氏の地盤(支持が厚い地域)は、なぜこのように変化したのでしょうか。ここではその理由を地域分析から解き明かすとともに、小池氏圧勝の構図について考えていきます。 ⭐自民不在の都知事選だった今回 2020年都知事選の有力候補は、小池百合子氏、宇都宮健児氏、山太郎氏、小野泰輔氏の4人でした。名前の横

    小池氏の票はどこから来たのか? 大差になったのはなぜなのか?|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    ここまで左派が忌み嫌われているのは美濃部都政の影かな 青島しかり小池しかり自民公認が敗れることはままあるけど 今から次の都知事選運動を見据えワイドショーのコメンテーター育てるくらいで五分
  • WHO「空気感染の可能性除外できない」新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスについて、科学者のグループが飛沫感染で想定されるよりも遠くまで到達すると指摘していることについて、WHO=世界保健機関は「可能性は除外できない」として、新たな証拠に基づいて柔軟に今後の対応を検討していく考えを示しました。 声明ではこの感染経路を「空気感染」と呼び、WHOや各国の保健当局などに対して換気の悪い場所や、人が密集した場所での感染リスクが高いとして、これまでの対策を見直すよう求めています。 これについてWHOの感染予防の技術責任者、アレグランジ氏は7日、「混み合った場所や閉ざされた場所、換気が十分にできていない場所では、そうした『空気感染』の可能性は除外できない」と述べました。 そのうえで、新型コロナウイルス対応の技術責任者のバンケルコフ氏は、ウイルスの感染のしかたについて今後数日中にWHOとしての現在の見解を公開すると述べました。 WHOはこれまで、新型コロナウ

    WHO「空気感染の可能性除外できない」新型コロナ | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    マスクは効果ないって断言してたのにw
  • コロワイドの提案退けた大戸屋、再建になおも立ちふさがる“究極のジレンマ”

    大戸屋ホールディングス(以下、大戸屋)の経営刷新を求めるコロワイドの株主提案が否決された。取りあえず現状の経営体制が維持された格好だが、同社が業績を回復できる道筋は立っていない。外産業はコロナ危機によって淘汰が確実視されており、大戸屋の経営権を巡る争いはこれで終わりというわけにはいかないだろう。 大戸屋のこだわり「店内調理」貫けるか 外チェーン大手で、「かっぱ寿司」や「牛角」などをグループ内で運営するコロワイドは2019年10月、大戸屋の創業家から株式の譲渡を受け、約19%を保有する大株主に躍り出た。大戸屋はこのところ業績不振にあえいでおり、両社は経営再建について協議してきたものの折り合いがつかず、最終的にはコロワイド側が経営の刷新を要求。取締役の入れ替えを求める株主提案を行った。 6月25日に開催された株主総会ではコロワイドの議案は否決され、取りあえず大戸屋の独立経営は維持されること

    コロワイドの提案退けた大戸屋、再建になおも立ちふさがる“究極のジレンマ”
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    店内調理という最大の売りが最大の弱点でもある チェーン展開しなければ強みのままいけたかもしれない
  • ファミマが1000人超の希望退職者を出した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ファミマが1000人超の希望退職者を出した理由
  • アマノフーズのカツカレー、脳がバグる感覚が面白いので多少割高でも一度は買ってみるべき「ホントだやられた…」「ドライ加工すごいな」

    リンク 【アマノフーズ 公式オンラインショップ】お味噌汁などのフリーズドライ品の老舗 【アマノフーズ 公式オンラインショップ】お味噌汁などのフリーズドライ品の老舗 アマノフーズ公式通販サイトです。おみそ汁、にゅうめんなどの汁ものや、炊き込みご飯、各種どんぶり、おかゆなどのご飯ものまで、お湯を注ぐだけの簡単・便利なフリーズドライ品をお届けします。 11 users 134

    アマノフーズのカツカレー、脳がバグる感覚が面白いので多少割高でも一度は買ってみるべき「ホントだやられた…」「ドライ加工すごいな」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    カツ丼も不思議な感覚だった カツという固形成分がキーかな
  • 【大問題】東京女子医大ボーナス、ゼロ!400人の看護師が退職希望⇒ネット「逮捕された国会議員にボーナスが支給されるのに?」

    医療機関は危機 支援迫る 小池書記局長に自民席も「そうだ」 小池氏は、東京女子医大が「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える事態を示し、「大学側にも責任がある」としつつ、コロナ感染症対策の先頭に立つ医療機関が経営危機に直面している事実を指摘。日病院会や日医師会の調査でも、コロナ患者を受け入れた医療機関だけでなく、受け入れていない医療機関も経営が悪化していることを示して「日医や病院団体が要求しているように、過去の診療実績による概算払いを認めるなど、当面の資金ショート(不足)やボーナスカットを回避する緊急措置が必要だ」と迫りました。 そのうえで小池氏は、日医師会や日病院会が医業利益率は4月よりも5月が悪化しているとして、緊急の支援措置を要望していることを指摘。 スポンサーリンク 以下ネットの反応。 逮捕された国会議員にボーナスが

    【大問題】東京女子医大ボーナス、ゼロ!400人の看護師が退職希望⇒ネット「逮捕された国会議員にボーナスが支給されるのに?」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    議員と比較するような人間は金の流れを理解できないのだろうか
  • だからなんで沢山承認もらうことが悪なのかを知りたいんだが… 砂漠で過..

    だからなんで沢山承認もらうことが悪なのかを知りたいんだが… 砂漠で過ごすのと時々氾濫する川が近くにある豊かな土地のどっちが住みやすいかで言ったら絶対後者だろと砂漠の民が言ってみる

    だからなんで沢山承認もらうことが悪なのかを知りたいんだが… 砂漠で過..
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    自然体で承認欲求満たされる範囲なら問題ないけど承認欲求ドリブンで無理しすぎるのはきついって話では
  • 岐阜 飛騨川付近 国道41号線えぐられる | NHKニュース

    NHKのヘリが午前11時20分ごろ岐阜県下呂市の飛騨川が氾濫した付近を撮影した映像です。川に沿って国道41号線が通っていますが、少なくとも数十メートルにわたってえぐりとられ、一部は川に崩れ落ちてアスファルトの下の土がむき出しになっています。また、いまも川の水量は多く、茶色く濁った水が激しく流れています。 (動画はデータ放送ではご覧いただけません)

    岐阜 飛騨川付近 国道41号線えぐられる | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    こないだ高山本線乗ってきた 復旧工事やってたよ 大変そうだったけど 飛騨川は見た感じ全エリア凶暴そうだった
  • 「ゴーン」ごう音を残し消えた鉄橋 濁流に息をのむ住人ら 九州豪雨 | 毎日新聞

    どしゃ降りで冠水した市街地。やっと水が引き、復旧作業中だっただけに、被災者の間に徒労感がただよった=熊県人吉市で2020年7月7日午後3時52分、望月亮一撮影 豪雨被害は九州全域に広がった。4日未明の記録的豪雨で球磨川を氾濫させ熊県南部に甚大な被害をもたらした梅雨前線は6日から7日にかけて、九州北部でも激しい雨を降らせ、大分、福岡両県などを流れる筑後川を氾濫させた。氾濫地点の大分県日田市や福岡県大牟田市などでは浸水被害が相次いだ。一方、球磨川沿いの被災地では安否不明者の生存率が下がるとされる「発生後72時間」を超えた。先の見えない長期避難を強いられ、疲労の色が濃くなってきた被災者らは「いつまで降るのか」とやりきれない表情で無情の雨を見上げた。

    「ゴーン」ごう音を残し消えた鉄橋 濁流に息をのむ住人ら 九州豪雨 | 毎日新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    鉄橋は鉄橋に絞った取材したほうがいい 発散してる
  • JR東日本さん、全方面新幹線や特急の料金を半額にする破格のプランを発表!「大変なことに」「涙が止まらない」と驚愕する皆さん

    リンク トラベル Watch JR東日、全方面の新幹線が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」 JR東日(東日旅客鉄道)は、インターネット申し込み限定で全方面の新幹線がほぼ半額になる「お先にトクだ値スペシャル」を発売する。利用期間は8月20日から2021年3月31日まで。 329 users 685 マーライオン💙💛 @merlion1971 (1)えきねっと会員限定「お先にトクだ値スペシャル(50%割引)」 (乗車券つき)を今回初めて全方面新幹線などにご用意します! ・利用期間:2020 年 8 月 20 日~2021 年 3 月 31 日 ※ 北陸新幹線「かがやき」「はくたか」は 2020 年 8 月 20 日~9 月 30 日限定 来年春まで5割引 twitter.com/tetsudo_releas… 2020-07-07 21:23:49

    JR東日本さん、全方面新幹線や特急の料金を半額にする破格のプランを発表!「大変なことに」「涙が止まらない」と驚愕する皆さん
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    鈍行移動を苦にしない人間なのでいまいちありがたみが分からない 北海道とか四国だと特急なしは本数的にさすがにきついけど
  • 米 WHO脱退を国連に正式通知 新型コロナ対策で中国寄りと批判 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は、新型コロナウイルスへの対応が中国寄りだとして批判してきたWHO=世界保健機関から、来年7月に脱退すると国連に正式に通知しました。 トランプ大統領は、新型コロナウイルスに対するWHOの対応について、中国でヒトからヒトへの感染を示す情報があったのに、世界に共有しなかったと主張したほか、アメリカ中国からの入国を禁じた措置に反対するなど、「中国寄りの対応を取った」と批判してきました。 そして、ことし5月の会見では、「WHOは中国に完全に支配されている。WHOとの関係を終わらせる」と述べて脱退の意向を示し、WHOに拠出している資金を別の目的にあてる考えを示しました。 アメリカで新型コロナウイルスの感染者が300万人に迫る中、トランプ大統領は6日も、新型コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んで中国の対応を批判していて、WHOからの脱退は、みずからへの批判をかわすねらいもある

    米 WHO脱退を国連に正式通知 新型コロナ対策で中国寄りと批判 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    そろそろ地球連邦成立機運
  • 橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 - スポーツ報知

    6日放送の日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、熊県で25人が死亡するなどの被害が出た九州南部の豪雨災害について冒頭で取り上げた。 この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。 まず、「大阪では1時間雨量80ミリが、一生に一度経験するかどうかの雨という前提で治水計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。「でも、今は一生に一度とか、50年に一度の雨が頻繁に起きていて、治水計画の前提がもう狂っていると思うんです。人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。 「今、被害にあわれている方には政治お金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでな

    橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 - スポーツ報知
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    多摩川で言えばグラウンドとかになってるような地域に住んでたようなもんだからな
  • 上半身が人間型で下半身が獣型の獣人が好き 【追記あり】

    抜くとかではないけど、絵で描くときにはこれが一番好きかもしれないと気付いた このパターンの有名どころは、牧神パーンだろう たぶん私と人間/獣キメラの出会いも、何かのに出てきたパーンだったと思う パーンは下半身がヤギだが、別にヤギ以外の獣でもいいし、鳥や恐竜みたいなのでもいい でも、クマとかはちょっと違う 爪先で立っててパッと見膝が逆関節に見えるタイプの、ヤギやシカや馬、あと犬や、その辺の動物がいいのだ 人間の上半身がウエストに向けてすっと細くなった後、獣の丸い太ももに向けて一気に広がり、それが途中からまた細くなって終わる その、下半身に重心が寄っている感じの全体像が好きなのだ あとケンタウロスも違う あくまでも四足歩行用の後ろ足で二足歩行しているのがいいので、四足だとそれは違うのだ 体のどの部分から獣になっているかも割と重要だ 最高なのはへその下から切り替わっているパターンだけど、重要

    上半身が人間型で下半身が獣型の獣人が好き 【追記あり】
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    この先五キロ程行くとバイソンの群れがいる 程よいバイソンを選び一体化し永井豪的キャラデザになった方がよいのではないか?
  • 【東京都知事選挙2020】沢しおん:選挙戦総括|沢しおん|note

    東京都知事選挙2020(2020年6月18日告示、7月5日投開票)に立候補した「沢しおん(9位:20,738票獲得)」の、選挙活動中のブログ記事(note記事)を集めたものです。 当時は無料で公開しておりましたが、アーカイブとして有料化いたしました。 記事らしい記事は「政策および提言」「選挙戦総括」の2点およびYouTube動画へのリンク集のみですので、ご理解の上ご購入ください。 一夜明けました。東京都知事選2020(2020年7月5日投票日) 20,738票を皆さまから投じていただきました。ありがとうございました。 『ニコニコ動画』でのネット配信「最後の訴え」「【都知事選2020】もう1つの開票特番 候補者たずねて夜の街LIVE(畠山理仁ch)」でも、インタビューやコメントに応える形式でざっくばらんにお話しましたが、あらためて自分の文字でも遺しておこうと思いまして、記します。

    【東京都知事選挙2020】沢しおん:選挙戦総括|沢しおん|note
  • “#宇都宮”都知事選当日の枝野代表ツイートは「二重に失敗」 宇都宮餃子の関係者も「うれしくない」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野代表が東京都知事選の投開票日の5日朝、自身のTwitterに出身地である宇都宮市の名物・餃子の話題に触れ、「#宇都宮」のハッシュタグをつけたことで波紋を呼んでいる。 【映像】「#宇都宮」をクリックするとアカウント欄に宇都宮健児氏 「#宇都宮 #みんみん で育った私は、18才で #宇都宮 を離れてから仙台でも東京でも餃子専門店を探したが見つからず ラーメンや炒飯、野菜炒めがメニューにあるのは中国料理店 ビールもライスもないのが餃子の店 今もそう思うので全国チェーン『餃子の◯将』の名前には違和感 味は好きだけど」 枝野代表は、別のユーザーの投稿を引用する形でツイート。しかし、これが都知事選の投開票日の朝だったことから、ネット上では立憲民主党が支援する宇都宮健児氏を連想させるとして「政治利用」などの声が飛び交った。また、立憲民主党の別の議員も「昨日は、餃子のOの持ち帰り生餃子を焼

    “#宇都宮”都知事選当日の枝野代表ツイートは「二重に失敗」 宇都宮餃子の関係者も「うれしくない」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 吉岡一族「暴走」やまず 東京女子医大は非常事態

    2歳男児に禁忌薬を過剰投与して死なせ、特定機能病院の承認を取り消された東京女子医大で、創業者一族の吉岡俊正理事長と岩絹子副理事長が、医療事故は病院長らの責任と経営責任を一切認めず、監督官庁の文部科学省や厚生労働省にも背を向けて“暴走”し始めた。 文科省高等教育局私学部は吉岡、岩両人を呼び、一族支配のままでは特定機能病院の再承認はありえず、14年度に4億円(約10%)減額した私学助成金も、15年度はさらに大幅カットせざるをえないと暗に退陣を促したが、2人は辞任を拒否した。塩崎恭久厚労相も「ガバナンスが機能していない」と彼らを批判しているが、これまた馬耳東風だ。 6月19日に学長選を強行し、吉岡理事長が立候補する(昨年のクーデター未遂以来兼任)。江戸川の産婦人科医の岩副理事長は同窓会の至誠会会長でもあり、そこを牙城に「吉岡家支配」を貫く構え。「私が守らなくちゃ」と批判派を次々切り捨て、い

  • 赤字22億円!名門・東京女子医大が「危機的状況」に陥っていた(週刊現代) @gendai_biz

    児玉誉士夫が頼ったのも、長嶋茂雄が頼ったのもこの名門大学病院だった。だが、スター医師たちは次々と大学を去った。医療事故でブランドとカネを失いつつある女子医大に、何が起こっているのか。 悪夢は3年前にはじまった 東京・河田町の東京女子医科大学病院。PCでイントラネットを開いた医師たちは、表示された文書を目にして、暗澹たる気分になっていた。6月7日のことだ。 薄々とは気づいていたが、勤務する名門医大が、崩壊の危機にあることを、まざまざと見せつけられたからだ。 〈平成28年度の収支差額は22億円の赤字で3年連続赤字となりました。〉 〈これ以上医療収入が減少しますと、法人存続にかかわる危機的な事態となります。〉 〈3年連続赤字により、現在の学には現預金の余裕は全くありません。〉 悲痛な文言が続く文書は、「教職員各位」と題されている。同大の吉岡俊正理事長が、'16年度の決算を説明したものだ。 創立

    赤字22億円!名門・東京女子医大が「危機的状況」に陥っていた(週刊現代) @gendai_biz
  • 赤字22億円「東京女子医大」の危機的状況 2年間で19万人も患者が減った

    都内の名門私立病院が、次々と経営難に陥っている。東京都新宿区にある「東京女子医科大学病院」は、医療事故を境に、2年間で19万人も外来患者が減った。その結果、3年連続の赤字に陥り、医師への給与も満足に払えない状況となっている。だが、これは女子医大だけの問題ではない。背景には医療制度の構造的な問題がある――。 小児への使用が原則禁じられた鎮静剤を投与していた問題で、外部評価委の報告を受け記者会見する東京女子医大の吉岡俊正理事長(中央)と同大病院の岡田芳和病院長(右)、林和彦副院長=2014年12月18日、東京都新宿区(写真=時事通信フォト) 賞与は「給部分の1.6カ月」 東京の医療が崩壊するのは、もはや時間の問題のようだ。前回、聖路加国際病院の苦境を紹介したが、(http://president.jp/articles/-/21994)最近になって、『週刊現代』(7月8日号)が「赤字22億円

    赤字22億円「東京女子医大」の危機的状況 2年間で19万人も患者が減った
  • 東京女子医大が危機的状況、看護師ボーナスゼロで400人が退職意志…理事室移転に6億円

    東京女子医科大学公式サイトより 新型コロナウイルス感染症の拡大に対する対応や、世間の心ない中傷などで疲弊する医療現場。そんななか、東京女子医科大学(東京都新宿区)で看護師職などの夏季賞与がゼロとなったことが波紋を広げている。その結果、同医科大の関連病院の看護師職の約400人が退職意志を示しているというのだ。 400人辞めても「補充すれば良い」 東京女子医科大理事会は経営赤字を理由に、教職員の今年度の夏季一時金をゼロとすることを同大労働組合に通達した。25日、組合は理事会の代理人弁護士と団体交渉を行った。6月29日に発行された同労組の「組合だより」には、この団交での容赦のない経営陣の主張が赤裸々に綴られていた。以下、引用する。 「組合)女子医大より減収額が多い大学でも一時金は出ている。 ●減収と赤字は標念が違う。うちは約30億の赤字だ。その大学はどの程度の赤字ですか?黒字かもしれないでしょ。

    東京女子医大が危機的状況、看護師ボーナスゼロで400人が退職意志…理事室移転に6億円
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    2014年に起こした医療事故2件が遠因かな 先月1件判決出てる
  • メイドら12人の感染確認 秋葉原「@ほぉ~むカフェ」2店 客に濃厚接触なし | 毎日新聞

    千代田保健所(東京都)は7日、東京・秋葉原のメイドカフェ2店舗に勤めるメイドら従業員12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。従業員が使う休憩室や事務室で感染が広がった可能性があるという。 感染が確認されたのは「@ほぉ~むカフェ」の秋葉原店と秋葉原ドンキ店の従業員。保健所などによると、6月19~24日に発熱した従業員3人がPCR検査(遺伝子検査)で陽性が判明。その後、保健所の指示で全従業員約450人が検査を受けており、7月7日までに394人のうち9人の感染が確認された。重症者はいないという。店の運営会社によると、2店舗は休業している。 従業員はマスクを着用し、テーブルなどのアルコール消毒を徹底して接客していたため、保健所は客は濃厚接触者ではないと判断。客の検査はしていないという。【田中理知】

    メイドら12人の感染確認 秋葉原「@ほぉ~むカフェ」2店 客に濃厚接触なし | 毎日新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    ステイ @ほぉ〜む
  • 「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々

    タケイマコト @pcefancom インターネット白書、読んでいくと面白い。 サブスクが流行りはじめて、 楽曲の前奏は短くなった。 ・1980年代まで前奏や平均約20秒 ・2019年には平均5秒までに短縮 サブスクだと5秒程度で25%離脱、30秒で更に34%が離脱する。 もはや歌い出しが肝心。 ブログ以上に厳しい世界だ。 2020-07-06 12:35:17

    「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    田島貴男に月の裏で会いましょうのデモ聞いてサビ最初に持ってくるように言ったハイパーメディアクリエイター
  • 「現実的な投票行動」として小池百合子を選ぶということは我々の現実が狂っていることを示している - メロンダウト

    小池百合子氏の2期目が決定したわけだが 都知事選における調査によると小池氏がやったこと(築地移転、7つのゼロ、希望の党)を評価しているわけではないが現実的な選択として小池氏に票を入れた人がかなりいるようである。 www.nhk.or.jp いわゆる通常のポピュリズムの議論とはすこし様相が違うと言われているがこの調査結果をもって国民はちゃんと考えて投票していると結論づけるのはかなり短絡的ではないだろうか。 僕が思ったのはそもそもの話として現実的という言葉がかなり意味不明な言葉になっていることだ。今の社会を見渡した時に現実的という言葉ほどむなしく響く言葉はない。 現実とはその人がそれを客観的現実として正しく認識できる環境のうえに成り立つ言説であり日はそれを認識できる環境ではすでにない。 個人主義により個々人の現実は分断されているうえ物質的に充足されている為に非正規や派遣などの低賃金労働者でも

    「現実的な投票行動」として小池百合子を選ぶということは我々の現実が狂っていることを示している - メロンダウト
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    首長知事で生活がそう変わるわけもなし大ハズレじゃなきゃいいんだよ 猪瀬舛添と任期全うできなかったのも現状維持に繋がる
  • 作品のタイトルに悩んだら「最後の一行書き上げたときにもう一言添えるなら、の一言」がいいって聞いたけどそれやると大変なことになっちゃう

    isk @BB_wonwon タイトルに悩んだら、「最後の一行書き終えたときにもう一言添えるなら」のその「一言」がいいよって小説書いてる方が言ってました!でもそしたらわたしの作品タイトル全部「ヒューーーッ!!!終わったー!!!天才!!!」とか「ミッドナイト脱稿ダンス」とかになっちゃう… 2020-07-07 08:15:52 isk @BB_wonwon わたしがいつか同人を卒業する日が来た時、当時の気持ちや活動を振り返った実録漫画を出すことになったら「ミッドナイト脱稿ダンス」ってタイトルにするからね 2020-07-07 17:48:41

    作品のタイトルに悩んだら「最後の一行書き上げたときにもう一言添えるなら、の一言」がいいって聞いたけどそれやると大変なことになっちゃう
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    涙を拭いて、手を取って、そう…ここは「たぬきの森」
  • 埼玉 1人死亡 キャバクラ店の従業員ら27人感染確認 新型コロナ | NHKニュース

    埼玉県内では、新型コロナウイルスに感染した80代の男性が死亡したほか、7日、新たに27人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。 また、埼玉県は21人が新たに感染していたことが確認されたと発表しました。 このうち詳しい状況がわかっているのは、20代から90代の合わせて9人で、いずれも症状は軽く、川口市の40代の男性は、県内の医療機関で働いているということです。 また、さいたま市では上尾市に住む20代の女性と市内に住む40代の女性の合わせて2人の感染が確認されました。 このうち上尾市の女性はすでに複数の従業員の感染が確認されている、さいたま市大宮区のキャバクラ店の従業員で、この店に関係する感染者はこれで6人となりました。 また、越谷市でも20代の女性と20代の男子大学生、40代の会社員の男性の合わせて3人の感染が確認されました。 また、川口市でも20代の男性1人の感染が確認さ

    埼玉 1人死亡 キャバクラ店の従業員ら27人感染確認 新型コロナ | NHKニュース
  • JR東日本、全方面の新幹線が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」

    JR東日本、全方面の新幹線が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」
  • 東京 秋葉原 メイドカフェの従業員 感染確認12人に 新型コロナ | NHKニュース

    東京・秋葉原のいわゆる「メイドカフェ」で、一部の従業員が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、地元の保健所などが2つの店舗の400人近い従業員の検査を行った結果、これまでに12人の感染が明らかになりました。 この2つの店舗では、先月25日、従業員3人の感染が明らかになり、地元の千代田保健所は、集団感染の疑いもあるとみて、すべての従業員、およそ450人のPCR検査を進めています。 このうち、6日までに、394人の検査結果が判明し、2.3%にあたる9人の感染が明らかになり、感染者は合わせて12人になりました。 感染者の性別や年代は明らかにしていませんが、重症の患者はいないということです。 従業員は、接客中はマスクを着用し、手などの消毒もしていたということで、保健所は、休憩中にマスクを外した時などに感染が広がったのではないかとみています。 濃厚接触者のPCR検査は、通常、居住している自治

    東京 秋葉原 メイドカフェの従業員 感染確認12人に 新型コロナ | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    冥土の土産
  • JR東日本 時間帯で運賃変えるなど検討へ コロナ影響で利用者減 | NHKニュース

    JR東日の深澤祐二社長は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で先月(6月)、新幹線と在来線の特急列車の利用者が1年前と比べて、70%余り減ったことを明らかにしたうえで、時間帯に応じて運賃を変えることを含めて、幅広く対策を検討する考えを示しました。 JR東日によりますと、感染拡大による移動の自粛などの影響で、先月の鉄道の利用者は去年の同じ月と比べて新幹線で72%、在来線の特急列車で73%の大幅な減少となりました。 この結果、定期券の購入を除いた先月の鉄道事業の収入は640億円減ったと見られています。 これについて、JR東日の深澤社長は「4月、5月に比べると、持ち直したが、いまだに利用者が少ない状況が続いている。長期にわたって、このような状況が続くことに対して、対策を考えていかないといけない」と述べました。 そのうえで「ピークを分散させるような柔軟な運賃体系も考えられるし、テレワークの普

    JR東日本 時間帯で運賃変えるなど検討へ コロナ影響で利用者減 | NHKニュース
  • 香港基本法第23条を知らないはてなーの無知

    香港問題がニュースで頻繁に流れ、ホットエントリーにもしばしば登場し、ブックマークコメントもそれに応じて書かれている。 ほとんどのブコメが「香港の言論の自由がなくなる!」「中国酷い!」「民主主義が終わる」みたいなコメントで溢れかえっている。 だが、実は真相はちょっと違う。 ていうか、多分ほとんどの人が知らないんだろう。 香港が中国に返還された1997年、それに伴って香港基法が制定されている。 この基法の第23条に 香港特別行政区は、 あらゆる国家に対する叛逆、 国家の分裂、 叛乱の煽動、 中央人民政府の顛覆及び国家機密の窃取の禁止、 外国の政治的組織又は団体が香港特別行政区において政治活動を行うことの禁止、 並びに香港特別行政区の政治的組織又は団体が外国の政治的組織又は団体と関係を構築することの禁止について、 自ら立法を行わなければならない と定められているのである。 これが2003年に

    香港基本法第23条を知らないはてなーの無知
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/07/08
    というか目端効いてれば前世紀中に脱出済みで現在香港に残ってないよね
  • どうしてこんなルートを?遠回り列車の不思議 | AERA dot. (アエラドット)

    準急「由布」を引き継いだ特急「ゆふいんの森」(C)朝日新聞社 1893年に発行された時刻表。古い時刻表を改めて読むと新たな発見がありおもしろい(C)朝日新聞社 1972年に撮影された国鉄名寄線(C)朝日新聞社 列車に乗るときはできるだけ最短距離で選びたいというのが、ごく普通の人情というものだろう。でも、鉄道の旅であえて回り道を選ぶのも楽しいものだ。そんな楽しみを乗り換えなしに味わえる、つまり、回り道をして最短距離でたどり着かない”遠回りする列車”がかつて各地を走っていた。 【図表】最短距離を走らない遠回り列車の一覧はこちら *  *  * ■通常経路の6倍超え! 気宇壮大な遠回り列車 たとえば、博多から小倉まで列車で行くとする。時間が惜しい人であれば山陽新幹線で20分もかからずに移動することができるし、おカネを節約したければ鹿児島線の快速が1時間20分前後で両駅間を結んでいる。ほかに在

    どうしてこんなルートを?遠回り列車の不思議 | AERA dot. (アエラドット)