タグ

2015年6月18日のブックマーク (15件)

  • (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界

    ITproの人気コラム「木村岳史の極言暴論!」ではこれまで幾度となく、日IT業界に蔓延するいびつな多重下請構造の問題を取り上げてきた。一方、海外での豊富な就業経験・起業体験から、硬直化した国内のIT業界に対し同様の警鐘を鳴らしてきたのが、元マイクロソフトのチーフアーキテクトであり、UIEvolutionファウンダー/会長兼ブロガーの中島聡氏だ。 かたや「ITゼネコン」(中島氏)、かたや「SIガラパゴス」(木村)と、呼び方こそ違えど、両者の問題意識には通じるものが多い。日の内と外それぞれの立場から業界が抱える問題点を考察し、ITproの主要読者であるITプロフェッショナルたちが今後どう身を処していくべきかを存分に語ってもらった。(司会・進行は石井 智明=日経コンピュータ編集委員) ――中島さんのメルマガ「週刊 Life is Beautiful」には、しばしば「ITゼネコン」という言葉

    (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界
    tsysoba
    tsysoba 2015/06/18
    あちこちになるほどと思える記述あり。
  • 企画展 「谷中の自然を見る 本草学者・岩崎灌園の世界」を開催します

    台東区で活躍した草学者・岩崎灌園の事績を紹介します。 さらに、中央図書館谷中分室の開館に合わせて、谷中を基盤として江戸をフィールドにした、灌園の活動を明らかにします。 ▼日時 平成27年6月19日(金曜日)から平成27年9月16日(水曜日) ▼場所 中央図書館 2階 郷土・資料調査室 講演会 ①「すぎ散歩~谷中の植物をたずねて~」※講演は、実際の散歩ではありません。 日時:7月4日(土) 講師:杉崎光明氏(樹木医) ②「岩崎灌園と江戸の自然」 日時:7月11日(土) 講師:平野恵(台東区立中央図書館郷土・資料調査室専門員) ①・②ともに 会場:台東区生涯学習センター301研修室 定員:80名 参加費:無料 申込方法:往復はがき(1人1枚)に希望の講演会名を明記し、氏名・住所・電話番号を記入の上、下記問い合わせ先まで。 又はつぎの申請用フォームより申込み。

    企画展 「谷中の自然を見る 本草学者・岩崎灌園の世界」を開催します
    tsysoba
    tsysoba 2015/06/18
    明日6/19から。台東区立図書館にて。
  • 三つの代名詞 (皓星社 晴山生菜) | 版元ドットコム

    昨年から会員になりました、皓星社です。この版元日誌でははじめましてですが、はるか昔に会員であった一時期があり、会社としてはデモドリであります。 この文章を読んでくださっている方のなかに、小社のことをご存知の方はどれくらいらっしゃるでしょう。社歴は三十余年あるものの、初対面の方には「初めて社名を聞きました」といわれることのほうが多いですし、ほかならぬ私も、入社数か月前までは皓星社の「皓」の字も知りませんでした。けれど時には「ああ、●●の皓星社さんね」と言っていただけることもあり、最近その「●●」はおよそ三つに分けられることに気がつきました。デモドリのご挨拶にかえて、小社の「三つの代名詞」を紹介させていただきます。 ◆ハンセン病文学――『ハンセン病文学全集 全10巻』ほか ハンセン病文学は、1979年の創業以来、小社の出版の中心的なテーマでした。ハンセン病の作家として有名な明石海人や北條民雄の

    tsysoba
    tsysoba 2015/06/18
    雑誌記事索引集成データベース「ざっさくプラス」の皓星社さん。
  • 東京新聞:TPP妥結厳しく 「秘密交渉」不満が噴出:経済(TOKYO Web)

    【ワシントン=斉場保伸】米国議会の反対によって、TPP交渉は妥結が見通せない極めて厳しい状況に置かれることになった。秘密交渉で情報を隠し、国民を蚊帳の外に置いた結果、労働者の雇用への悪影響を懸念する与党・民主党に根強い不信感を植え付けてしまったことが要因といえそうだ。 「TPPで誰が得をするのか。それは多国籍企業であって労働者ではない。戦おう」。民主党のウォーレン上院議員はワシントンで四月に開いた集会でTPP批判の声を上げた。民主党の支持母体である労働団体は「秘密交渉なので中身が分からない。とても民主主義とは言えない」と批判。秘密のまま進められる交渉への不満が強固な反対論となって噴き出した格好だ。 TPPの早期妥結を目指すオバマ大統領にとって、与党である民主党の「造反」は大きな打撃だ。今後これを覆すことができるかが焦点となるが、下院民主党のリーダー、ペロシ院内総務が反対し、さらに次期大統領

  • 青森県「衝撃」ネーミング続々 評価は二分 | 河北新報オンラインニュース

    お知らせ いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、河北新報オンラインニュースは、ウェブサイトをより使いやすく快適にご利用いただけるようにリニューアルし2020年12月14日に新しいURLにして、企業サイトも新設しました。 今後も更にわかりやすく最新の情報を掲載するンラインニュースサイトを目指しますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • AKINO KONDOH☓MACHIKO KYO:近藤聡乃☓今日マチ子「マンガ家として描きつづけること」|ANTENNA -Culture-|.fatale|fatale.honeyee.com

  • 名古屋城の天守閣復元 市「早期に木造で」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    70年前の空襲で焼失後、鉄筋コンクリート造りで再建された名古屋城の天守閣について、名古屋市は17日の市議会経済水道委員会で、「できるだけ早期に木造復元を行うのが望ましい」とする調査結果を報告した。約400年前の築城時には徳川家康が「天守と丸御殿(ごでん)を同時に建設するな」と指示を出した名古屋城では現在、2018年の完成に向けて丸御殿の復元も進んでおり、着手の時期や費用についての議論が高まりそうだ。(野村順) 天守閣の木造復元は河村たかし市長の肝いりの施策。市長は2020年の東京五輪に合わせて完了したい考えを示しているが、試算では最大で400億円もの膨大な費用が見込まれるため、市は耐震改修による補強との比較調査を進めてきた。 文化庁は再建する場合は木造復元に限られるとの見解を示しているため、市は木造復元を前提にした上で、時期について「可能な限り早期」と「耐震改修してから(寿命を迎える)

    名古屋城の天守閣復元 市「早期に木造で」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 【関西の議論】松江城執念の軌跡 国宝再指定を決めた「祈祷札」の発見 格下げから65年、ついに悲願達成(1/4ページ)

    松江市のシンボル「松江城天守」が国宝に指定されることになった。昭和25年の文化財保護法施行で国宝から重要文化財に格下げされてから実に65年…。江戸時代初めに完成したことを証明する祈祷札の発見が決め手になり、国の文化審議会が文部科学相に改めて国宝に指定するよう答申した。長年の悲願が達成された瞬間、溝口善兵衛・島根県知事と松浦正敬・松江市長ら市民約250人が天守前に集まり喜びを分かち合った。市民らによる署名活動など官民が一体になって運動を繰り広げた紆余曲折の道のりを振り返った。(福剛) 数奇な運命たどり、高いハードルが待ち構え 「60年余りのときを経て、国宝になることが大変うれしい。いろんな思いが結実し、今日に至った。悲願が達成された」 5月15日夕、雄大な松江城天守を背景に開かれた国宝指定答申の報告会で、松浦市長は顔を紅潮させながらこう語った。 松浦市長が感慨に浸るのも無理はない。 松江城

    【関西の議論】松江城執念の軌跡 国宝再指定を決めた「祈祷札」の発見 格下げから65年、ついに悲願達成(1/4ページ)
  • 東京新聞:「国登録文化財の歴史知って」 西谷浄水場100周年 8月22日イベント:神奈川(TOKYO Web)

    戦前から戦後にかけて、急速に発展した横浜の水道需要を支えてきた「西谷浄水場」(横浜市保土ケ谷区)が、今年で百周年を迎えた。浄水能力は設立時から五倍に拡張し、市内需要の三分の一を賄う。こうした歴史を知ってもらうため、八月二十二日に百周年記念祭りを開く。 横浜は、水をろ過してパイプなどで送る「近代水道」の国内発祥の場所として知られる。西谷浄水場は、一八八七年の野毛山(西区)、一九〇一年の川井(旭区)に続いて建設された。関東大震災(二三年)の影響で野毛山浄水場は廃止されたため、現存する浄水場としては二番目に古い。 敷地面積は十五万千六百平方メートルで、浄水能力は一日三十五万六千トン。設立時に建設されたれんが造りの建物が七棟残っており、国の登録有形文化財になっている。建築面積十三平方メートルの小さな建物だが、戦前建築に詳しい横浜都市発展記念館の青木祐介・主任調査研究員は「大正期の建物によく見られる

  • 「絶歌」出版は継続 太田出版が説明 「少年犯罪理解に役立つ」「遺族には理解いただけるよう努力する」

    太田出版は6月17日、神戸市で1997年に連続児童殺傷事件を起こした元“少年A”の手記「絶歌」について、「出版を継続する」と表明する文書を、岡聡社長名で公表した。被害者の遺族が出版に抗議して同書の回収を申し入れており、批判的な世論の高まりもあるが、「少年犯罪の理解に役立つ」として出版を続けるという。遺族には「出版の意義を理解いただけるよう努力する」としている。 絶歌は、元少年Aが事件の経緯や、犯行後の社会復帰に至る過程を自らつづったもの。同社は「深刻な少年犯罪が繰り返される中、なぜそのようなことが起きたのかをそれぞれの事件の加害者自身が語ることはほとんどない」と指摘。同書に書かれた、事件に至るまでの彼の性的衝動や心の揺れなどは「むしろ少年期に普遍的なもの」とし、「社会は、彼のような犯罪を起こさないため、そこで何があったのかを見つめ考える必要があると思う」としている。 少年法に守られ、比較的

    「絶歌」出版は継続 太田出版が説明 「少年犯罪理解に役立つ」「遺族には理解いただけるよう努力する」
  • 過疎集落 踊って熱く : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇五條・篠原地区保存に力 ◇地区外でも公募 メンバー3人から42人に 紀伊水害で被災し、厳しい過疎に苦しんでいる五條市大塔町篠原地区の住民らが、室町後期に伝わったとされる「篠原踊り」(県無形民俗文化財)の保存に力を入れている。篠原踊りの保存会は過疎でメンバーが3人に減り、伝統芸能の継承が危ぶまれた。しかし、同地区内外で公募し、全くゆかりのない人も受け入れて42人に増やした。玉井和尋会長(65)は「踊りを守り、大塔が元気を取り戻すきっかけになれば」と語る。(熱田純一) 伝承では、同地区には村人をい殺す大きなオオカミがいた。そこで、村人が総出で踊って氏神にオオカミ退治を祈願したところ、平和な村に戻ったという。 保存会のメンバーでただ一人、踊りの歌詞を覚えている吉崎正さん(84)が「此処(ここ)は近江の石山よ 鐘の響きは心やわらかに」と、音頭を取る。その他の男性は小太鼓をたたき、女性たちは扇を

    過疎集落 踊って熱く : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • <社説>碇石 法治国家なら徹底調査を - 琉球新報デジタル

    わずか60~70センチの石が大きな価値を秘めていそうだ。名護市辺野古の新基地建設予定地で見つかった石が、琉球王朝時代の碇石(いかりいし)である可能性が高まった。 碇石なら文化財だ。文化財保護法は、遺跡や文化財が見つかった場所付近の工事に文化財の有無を確認する試掘調査と文化財を記録する調査を義務付けている。 菅義偉官房長官は常々「法治国家として(新基地建設を)粛々と進める」と述べている。法治国家ならよもや文化財保護法を破ることはあるまい。当然ながら徹底調査すべきである。 碇石は中世に木製のいかりを沈めるため使った重りだ。鉄錨以前に日中国、朝鮮を往来する貿易船で使ったとされ、アジアの交流史を知る手掛かりである。県内での発見はまれだ。久米島町は町指定有形文化財に指定しているほどで、その貴重さが分かる。 今回の石は2月下旬、名護市教委が新基地予定地の米軍キャンプ・シュワブ内で試掘調査前の踏査

    <社説>碇石 法治国家なら徹底調査を - 琉球新報デジタル
  • 新・長崎県立図書館の設計業者が決定~2018年度中の完成へ|NetIB-News

    6月14日に設計業者による技術提案の公開プレゼンテーションが実施された「県立・大村市立一体型図書館(仮称)」の設計業務のおけるプロポーザル審査で、最優秀提案者に「佐藤総合計画・INTERMEDIA特定建設関連業務委託共同企業体」が選出されたことが発表された。長崎県は、同者と契約を締結する予定としている。 (株)佐藤総合計画(社:東京都墨田区)は、2016年度末に開館を予定している高知県と高知市の統合図書館において、設計、監理に携わっており、長崎県と大村市の統合図書館となる新・長崎県立図書館でもその経験が活かされることが期待される。一方、(株)INTERMEDIA(社:長崎県島原市)は、長崎港松が枝国際ターミナルの意匠設計を行っており、同建物は、2011年に「第17回 長崎都市景観賞」の「大きな建物部門」に選ばれている。 公開プレゼンテーションとヒアリングを踏まえて行われた審査委員会(委

    新・長崎県立図書館の設計業者が決定~2018年度中の完成へ|NetIB-News
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 江戸幕府公認の縁切り寺「東慶寺」ユネスコの世界記憶遺産に立候補 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東慶寺が16日、世界記憶遺産の登録を目指しユネスコに申請書を提出した 東慶寺は満徳寺(群馬県太田市、明治時代に廃寺)と並ぶ幕府公認の縁切り寺 住職は「縁切り寺の貴重な資料を後世に残したい」と語っている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    江戸幕府公認の縁切り寺「東慶寺」ユネスコの世界記憶遺産に立候補 - ライブドアニュース