タグ

2010年12月14日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ - 社会

    新書体を使った案内標識のイメージ。特徴的なのは「越」で、中央と右の部分がはねているほか、部首も従来より滑らかになった従来の書体の案内標識。「越」に省略が目立つほか、「山」の下部を角張らせている  東日、西日、中日の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。  新しい書体は、大日スクリーン製造(京都市)の「ヒラギノ角ゴシック体 W5」。書籍や雑誌、テレビ番組のテロップなどに広く使われる。文字を構成する一画一画の間の空白の大きさが均等に見えるのが特徴だ。  3社は今年7月、新規開通や付け替えなどで標識を業者に発注する際に、今後はヒラギノを使うよう指示することを決

    tteraka
    tteraka 2010/12/14
  • 経済産業省 会見・スピーチ 大臣記者会見

    昨日までのことは既にご承知だと思いますが、残された中でどうしても、最重要であるということで2点、先ほど財務大臣、それから与党の政策責任者の方々いらっしゃいましたけれども、1点目は中小企業支援対策、法律が3あって、若干重複もあるということで、それを統合してわかりやすくといいましょうか、効率的な法律にすると同時に、内容も充実をするということで、中小企業を中心にした事業体の連携した異業種間を含めた連携によるプラス効果を支援するための補助金について、トータル26億円、一部認められておりましたけれども、ぜひ要求どおりお認めいただきたいということで26億円増になりまして、これを認めていただいたわけでございます。 2点目が物理探査船でございまして、今まで、内示から昨日の復活折衝もゼロでございましたが、財務大臣、それから両政調会長のもとで私なりのご説明を申し上げまして、その結果、17年度で約101億円、

    tteraka
    tteraka 2010/12/14
  • 新入社員向けの教育研修--こんなやり方は避けるべき

    最近、ある企業に入社したTechRepublicのメンバーが、自らの経験した新入社員に対する教育研修のお粗末さについて詳しく書いてきてくれた。新入社員を対象とする教育研修は、筆者の経験に照らし合わせると、以下のパターンに大別できる。 ベテラン社員に仕事のやり方を教えさせる。 「分からないことがあれば、遠慮せずにマネージャーに質問してほしい」とだけ告げておく。 公式の研修プログラムを1週間に渡って実施する。ただし、当の社員はこういった研修プログラムをあまりにも退屈なものと感じ、大爆発でも起こってその単調さが吹き飛んでくれないかと願うことになる。 OJT(On the Job Training)によって、社員は必要となる知識すべてを魔法のように吸収できるはずであるため、公式の研修は実施しない。 こういったケースのどこに問題があるのだろうか? #1:ベテラン社員に新人教育を担当させる ベテラン社

    新入社員向けの教育研修--こんなやり方は避けるべき
    tteraka
    tteraka 2010/12/14
  • ベニオフ氏、MSのネガティブキャンペーンを逆手にパフォーマンス--Dreamforceフォトレポート

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回で8回目の開催となるSalesforce.com主催の年次イベント「Dreamforce 2010」には、60カ国以上から約3万人もの参加登録があったという。今回のイベントをフォトレポートで振り返ってみたい。 基調講演会場はご覧の通り、人、人、人だらけ。筆者も1日目の基調講演会場に入場するまで、なんと40分間も長蛇の列に並ぶハメになってしまった。 今回で8回目の開催となるSalesforce.com主催の年次イベント「Dreamforce 2010」には、60カ国以上から約3万人もの参加登録があったという。今回のイベントをフォトレポートで振り返ってみたい。 基調講演会場はご覧の通り、人、人、人だらけ。筆者も1日目の基調講演会場に入場

    ベニオフ氏、MSのネガティブキャンペーンを逆手にパフォーマンス--Dreamforceフォトレポート
    tteraka
    tteraka 2010/12/14
  • 世界のモバイルアプリダウンロード数、2014年には約770億本に――IDC予測

    2011年にはスマートフォン、タブレットに加えインターネットテレビGoogle TVなど新たな端末向けのモバイルアプリが登場し、市場が拡大するとIDCはみている。 世界のモバイルアプリダウンロード数は、2014年には2010年の約7倍になる――。米調査会社のIDCがこのような予測を発表した。 IDCによると、世界のモバイルアプリ市場は成長し続け、2010年に109億だったダウンロード数は、2014年には769億になるという。売上高は年率60%で伸び、2014年には350億ドルを超えるとみている。 アプリケーション開発者は過去3年間で30万以上のモバイルアプリを生み出した。2010年には米AppleiPadをはじめとするタブレットの登場で、それまでスマートフォン向けのみだったモバイルアプリの市場が拡大した。2011年以降には、Google TVなどのインターネットテレビのほか、幅広い

    世界のモバイルアプリダウンロード数、2014年には約770億本に――IDC予測
    tteraka
    tteraka 2010/12/14
  • 『Galaxy Tab』レビュー:iPadと比較すると?(1) | WIRED VISION

    前の記事 「何でもできる」タッチスクリーン腕時計 『Galaxy Tab』レビュー:iPadと比較すると?(1) 2010年12月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Christopher Null 韓国Samsung社の『Galaxy Tab』は、米Apple社の『iPad』が持つ欠点を衝こうとする製品であり、その試みはかなりうまく行っている。 iPadと比較した場合、最も明らかな違いは、Galaxy Tabはかなりサイズが小さいということだ。iPadが9.7インチのスクリーンを搭載しているのに対して、Galaxy Tabのスクリーンは7インチ(日語版記事)で、サイズと重量はおよそ半分だ。 Galaxy Tabスクリーンは、1024 x 600ピクセルという解像度によって、サイズの小ささはそれほど大きな問題には感じない(iPadスクリーンの解像度は1024

    tteraka
    tteraka 2010/12/14