タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (433)

  • LINE、5月からすべての契約を「電子契約」に--押印業務を廃止

    LINEは4月30日、新型コロナウイルスの感染拡大や対応の長期化にともない、5月1日より押印業務を実施しているグループ各社のすべての契約において、原則電子契約を導入すると発表した(法律により書面が必須とされる契約や同社が定める一定の契約を除く)。 同社グループでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1月末に社内の対策部を立ち上げ、国内の全従業員を対象としたフレックスタイム勤務導入や在宅勤務推奨など、その時々に適切な対応を実施してきたと説明。 その中で、不要不急の外出の自粛が求められる緊急事態である現状においても、契約業務や押印のために出社せざるを得ない状況を変え、在宅でもスムーズに対応できるように、5月1日より原則すべての契約を電子契約で締結可能とする。 同社では、契約書の製作成や郵送での発送が必要な契約締結業務において、2019年11月に社内規定を、電子契約の利用を可能とする内容に

    LINE、5月からすべての契約を「電子契約」に--押印業務を廃止
    tteraka
    tteraka 2020/05/02
  • 「Zoom」のWindows版クライアントに脆弱性、認証情報を盗まれるおそれ

    ビデオ会議ツール「Zoom」の「Windows」版クライアントについて、攻撃者がグループチャットのリンク共有機能を悪用した場合、リンクをクリックした人のWindowsのネットワーク認証情報が漏えいする可能性があることが、セキュリティ研究者の調査で明らかになった。Zoomについては、「iOS」版アプリでプライバシーに関する問題が浮上したばかりだ。 Zoomは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の急激な増加を受けて使用されるケースが急増している中で、そのセキュリティに対しても厳しい目が向けられている。 グループチャット機能では、ミーティング中に会議の他の参加者にメッセージを送信できる。また、送信したURLをハイパーリンクに変換する機能もあり、これを受信した人はブラウザーでウェブページを開くことができる。 だがBleepingComputerの報告によれば、Zoomクライアントは通常

    「Zoom」のWindows版クライアントに脆弱性、認証情報を盗まれるおそれ
    tteraka
    tteraka 2020/04/03
  • ドコモ、「5G」を3月25日に開始--データ無制限、半年間は月額4480円から

    NTTドコモは3月18日、次世代通信サービス「5G」を3月25日よりスタートすると発表した。3月27日にスタートすると発表したソフトバンク5Gよりも2日早く開始となる。 スタート地点では、全国150カ所、500の基地局から開始。2020年6月には全都道府県に導入し、東京オリンピック・パラリンピックでは、主要施設に5Gネットワークを提供する。2020年度中には、全政令指定都市を含む500都市、2021年度末までに2万局を設置するなど、2年前倒しで基地局設置を進める。

    ドコモ、「5G」を3月25日に開始--データ無制限、半年間は月額4480円から
    tteraka
    tteraka 2020/03/19
  • グーグル、アップル、アマゾンら米40社以上が反LGBTQ法案に抗議

    AppleMicrosoftAmazonGoogleなどの大手テクノロジー企業を含む40社以上が米国時間3月11日、連名で公開書簡を発表した。米国各州で提出されている法案について、LGBTQコミュニティーの人々に悪影響を及ぼしかねないとして懸念を表明している。 書簡には、「われわれは、米国各地の州議会に提出されている法案について深く憂慮している。これらの法案は、LGBTQの人を個別に取り上げて(その多くは特にトランスジェンダーの若者を標的にしている)、排除したり差別的な扱いをしたりするものだ」との記述がある。この書簡は、人権団体Human Rights Campaign(HRC)とFreedom for All Americans Education Fundの協力を得てまとめられた。 書簡ではまた、そのような法律が施行されている州で最も適した人材を採用するのは難しいとも述べている。

    グーグル、アップル、アマゾンら米40社以上が反LGBTQ法案に抗議
    tteraka
    tteraka 2020/03/13
  • 大人気アニメ「鬼滅の刃」にも採用--85歳の書家が描く“毛筆フォント”と親子3代の挑戦

    テレビ番組やウェブコンテンツをはじめとする各種メディア、そして街中のいたる場所で目にするフォント文字。フォントは、文章の読みやすさや言葉の意味を伝えるほかに、言葉の持つイメージを伝えるという表現技法的な役割も担う。たとえば、テレビドラマの題字、漫画のタイトルなどの創作物に採用されているフォントの文字は、字体を見ただけで登場人物やストーリーを想起させる。 その完成度の高さから、大人気アニメ「鬼滅の刃」をはじめとする多くのアニメやテレビ番組、品パッケージなどで採用が広がる「毛筆フォント」を制作・販売するのが、鹿児島県さつま町にて、親子3代で経営するフォントメーカーの昭和書体である。ほぼすべてのフォントを手書きしているのが、書家の綱紀栄泉氏こと祖父の坂口綱紀氏。その綱紀氏を支えるマネージャー的役割を果たすのが、息子の坂口茂樹氏、そして孫の坂口太樹氏だ。 今回、その昭和書体で代表取締役を務める坂

    大人気アニメ「鬼滅の刃」にも採用--85歳の書家が描く“毛筆フォント”と親子3代の挑戦
    tteraka
    tteraka 2020/03/12
  • MWC 2020が開催中止に--新型コロナウイルスの影響で各社が参加見送り

    「Mobile World Congress(MWC) 2020」が開催中止になった。携帯通信分野の業界団体でMWCを主催するGSMAは現地時間2月12日、新型コロナウイルスの感染拡大に対する懸念を理由に多数の企業が出展見送りを表明している事態を考慮し、2020年のMWCの開催を中止すると発表した。MWCは毎年2月にスペインのバルセロナで開催されている携帯通信業界の一大イベントだ。 「新型コロナウイルスの感染拡大、渡航の問題、その他の状況に関する世界的懸念により、GSMAが同イベントを開催することが不可能な事態になった」と、GSMAの最高経営責任者(CEO)を務めるJohn Hoffman氏は声明のなかで説明している。 LGが、2月下旬に開催予定だったMWCへの出展取りやめを大手企業として初めて発表したのは1週間前のことだった。そして、その翌日から出展見送りを表明する企業が相次いだ。出展見

    MWC 2020が開催中止に--新型コロナウイルスの影響で各社が参加見送り
    tteraka
    tteraka 2020/02/14
  • 東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ

    東京地下鉄(東京メトロ)は2月6日、富士ゼロックスと共同で、個室型ワークスペース「CocoDesk(ココデスク)」の提供を2月20日より東京メトロ駅構内で開始すると発表した。 利用可能時間は、7時〜22時。利用料金は15分につき250円(税別)で、決済はクレジットカードのみ。利用には、会員登録後に専用ウェブサイトで事前予約する必要がある。 同社ではこれまで、テレワークなどのオフィス以外で仕事をするモバイルワーク需要に応えるため、富士ゼロックスと共同で個人用のワークスペースの開発・実証実験を行ってきたという。 今回、実証実験での検証を経て、より快適で利便性の高い施設に改良を行ったうえで、駅構内に個室型のワークスペース「CocoDesk」として正式なサービスを開始することになった。 なお、「CocoDesk」は、実証実験の検証に基づき、快適に利用できるだけの広さを確保しているほか、モバイル端末

    東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ
    tteraka
    tteraka 2020/02/10
  • マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は

    インターネットの黎明期、1995年にMarc Andreessen氏は、飛ぶ鳥を落とす勢いの自身の企業Netscape Communicationsが、すぐにも「Windows」を「デバッグが不十分なデバイスドライバの寄せ集め」にしてしまうだろうと予言したのは有名な話だ。 だがなんと、Netscapeはとうに消滅し、Andreessen氏の大胆な主張はインターネット上の単なる伝説と化した。だが、この予言はある意味、実現したとも言える。 第1次ウェブブラウザ戦争の戦士たちが予想もしなかったことには、Netscapeはウェブブラウザ市場を支配しなかった。Microsoftもその栄誉に浴することはなかった。その代わりに25年後、Googleのブラウザ「Chrome」がインターネットで情報を公開するための事実上の標準になった。 そのすべてが、2020年1月15日を物語っている。この日、Micros

    マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は
    tteraka
    tteraka 2020/01/18
  • ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功

    ロシア政府は現地時間12月23日、同国を世界のインターネットから切り離すための一連の試験に成功し、試験を完了したと発表した。 この試験は先週始まり、数日間かけて実施された。ロシアの政府機関、同国のインターネットサービスプロバイダー、そして同国のインターネット企業が、これに参加した。 その目的は、同国の国内インターネットインフラ(ロシア国内では「RuNet」として知られている)が、グローバルなDNSシステムや外部インターネットにアクセスすることなく機能できるかを確認することだった。 インターネットトラフィックは国内で再ルーティングされた。これにより、ロシアのRuNetは、実質的に世界最大のイントラネットとなる。 ロシア政府は、この試験の技術的詳細や具体的な構成については何も明らかにしなかった。ただ、他国からの悪意あるサイバー攻撃をシミュレーションするシナリオなど、複数の切断シナリオを試験した

    ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功
    tteraka
    tteraka 2019/12/25
  • 次期「Android」スマホに期待できる6つのこと--クアルコムの最新デモより

    スマートフォンは毎年、より高速に、よりスマートに、そしてより効率的になっている。内部にあるプロセッサーのおかげだ。スマートフォンの写真撮影機能やスローモーション動画、顔や指紋による体のロック解除機能を気に入っている人もいると思うが、それらを可能にしているのはプロセッサーだ。ハイエンド「Android」スマートフォン向けの、Qualcommの次期チップセット「Snapdragon 865」は、2020年にスマートフォンに搭載されるかもしれない新機能群の基盤となっている。 Snapdragon 865を採用すると、5G通信速度、2億画素のカメラ、デジタル運転免許証のサポートや、スマートフォンでのゲームの体験をデスクトップ体験にさらに近づけるであろう機能群など、さまざまな高度な機能を利用できるようになる。しかし、記事では、将来のスマートフォンでできること(スマートフォンメーカー各社がそれらの

    次期「Android」スマホに期待できる6つのこと--クアルコムの最新デモより
    tteraka
    tteraka 2019/12/18
  • 2020年のiPhoneは5機種になる?--Appleニュース一気読み

    12月2日~12月8日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。 AppleのTim Cook CEOが12月8日から日に滞在していた。8日は六木ヒルズのジャパンオフィスからとみられる東京の景色をTwitterに投稿した後、表参道にあるアップル直営店を訪れ、世界最高齢アプリ開発者としてWWDC 2017の基調講演でCook氏自身が紹介した若宮正子さん、3年前にApple 表参道で開発したアプリを披露したことがある13歳の菅野晄さんとの再会を果たした。 またその日の夜はアーティストの星野源氏と居酒屋でディナーのひとときを過ごし、12月9日午前中は慶應義塾大学病院で医療とテクノロジーについて視察、またアプリ企業を回るなど、精力的に活動している様子が伝わってきた。 また12月14日には初のモール内店舗となるApple 川崎がオープンす

    2020年のiPhoneは5機種になる?--Appleニュース一気読み
    tteraka
    tteraka 2019/12/18
  • GoogleのピチャイCEOが語った日本への思い--「渋谷は変革と再生のシンボル」

    グーグルは11月19日、日でのスタートアップ支援の取り組みとして、起業家向けコミュニティスペース「Google for Startups Campus」を渋谷ストリームに開設した。2020年2月からは、スタートアップ向けのアクセラレータープログラムなども開始するという。 Google for Startups Campusの開設にあわせて、米GoogleCEOであるスンダー・ピチャイ氏が来日。日市場の可能性や、グーグルが実施してきた支援策などについて語った。 渋谷は「変革と再生のシンボル」 東京に数日間滞在し、建設中のオリンピックスタジアムや、提灯を手作りする老舗企業などを訪れたというピチャイ氏。「伝統と革新が共存する姿に触れるたびに、東京という街に対して、深い感銘を覚えずにはいられない」と思いを語る。 日は、Googleが米国外で初となるオフィスを構えた国だ。2001年に渋谷のセ

    GoogleのピチャイCEOが語った日本への思い--「渋谷は変革と再生のシンボル」
    tteraka
    tteraka 2019/11/21
  • 「Pixel 4」を使ってカメラに感動、流れるような顔認証--9万円に値するかは要検討

    Googleは新型スマートフォン「Pixel 4」で優れたカメラを実現した。初の望遠レンズはこのクラスで最高水準。ポートレートモードの撮影は簡単になり、星空さえ撮影できるようになった。 しかし、Pixel 4と「Pixel XL」(両モデルはサイズとバッテリー以外に大きな違いはない)は、内蔵ストレージ容量に対して高価だ。64GBモデルはPixel 4が799ドル(日では税込8万9980円)から、Pixel 4 XLが899ドル(同11万6600円)からとなっており、拡張はできない。128GBの容量が欲しければ、100ドル多く出す必要がある。これに対し、同じくデュアルカメラを搭載しストレージ拡張不可の「iPhone 11」は64GBモデルが699ドル(日では税別7万4800円)で、Pixel 4より約100ドル安い。 GoogleはPixelユーザーが写真や動画の保存に「Googleフォ

    「Pixel 4」を使ってカメラに感動、流れるような顔認証--9万円に値するかは要検討
  • 働き方改革が進む企業では中間管理職にしわ寄せ--6割強が業務量増加と回答

    パーソル総合研究所は、「中間管理職の就業負担に関する定量調査」と題した調査結果を、10月3日付で公表した。 この調査は、働き方改革が進む一方で、中間管理職の負担感が増していることを受け、企業経営に資する定量的なデータを提供することを目的に実施したものという。なお、この調査の対象とした中間管理職は、現場に一番近いファーストライン(第一階層)の管理職。調査時期は2~3月、全国の企業の中間管理職2000人と、企業の人事部に所属する従業員300人を対象として、インターネットを通じて実施した。 働き方改革が進んでいる企業群では、中間管理職自らの業務量が増加したとの回答割合が62.1%で、進んでいない企業群では48.2%、全企業の平均52.5%よりも上回っている。 そして、中間管理職人が課題と感じている割合が高かったのは、人手不足(57.5%)、後任者不足(56.2%)、自身の業務量の増加(52.5

    働き方改革が進む企業では中間管理職にしわ寄せ--6割強が業務量増加と回答
    tteraka
    tteraka 2019/10/06
  • アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」

    通販サイトの「Amazon.co.jp」で、他人の注文履歴が表示されてしまうエラーが、9月26日から一部のユーザーの間で起きているようだ。 Amazon.co.jpで注文履歴を選ぶと、そこに身に覚えのない注文履歴が並んでいるという報告がTwitterなどで相次いでいる。名前や住所なども閲覧できる状態だという。 CNET Japan編集部でも確認したところ、同様の事象が起きているスタッフがいた。東京都内で暮らしているが、届け先の住所が「鹿児島県」になっていた。 アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。続報があり次第、お伝えする。 【追記】同社は9月28日9時30分に「事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコ

    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
    tteraka
    tteraka 2019/09/26
  • 疑惑の投資家に絡むスキャンダルに揺れるMITメディアラボ--研究者2人が抗議の辞任

    不祥事を起こした投資家Jeffrey Epstein氏からMITメディアラボが資金を受け取っていた事実が明るみになったことを受けて、同ラボの研究者2人がこの件に抗議して辞任を表明した。MITメディアラボは最近になってEpstein氏に絡むスキャンダルに揺れており、今回の辞任はその最新の展開と言える。Epstein氏は性的搾取を目的とする人身売買の容疑で起訴されていたが、米国時間8月10日に勾留中の留置所で自殺した。 MITシビックメディアセンターの所長で、メディアラボの准教授でもあるEthan Zuckerman氏は20日、Boston Globe紙に対しEpstein氏とメディアラボのつながりを問題視し、同ラボを離れると表明した。Globe紙によれば、Zuckerman氏はメディアラボによる「Disobedience Award」(不服従賞)の主催者の1人でもあった。この賞は社会の不正に

    疑惑の投資家に絡むスキャンダルに揺れるMITメディアラボ--研究者2人が抗議の辞任
    tteraka
    tteraka 2019/08/26
  • 「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴

    Android」と「iPhone」の差は、近年、劇的に狭まった。かつてはiPhone技術的に優れているという揺るぎない信条があり、ユーザーがAndroidを選ぶ唯一の理由は、Appleのデバイスを購入する余裕がないこと、またはAppleの「ウォールドガーデン(壁に囲まれた庭)」に対して価値観の上で反発していることだった。 今日、最新のiPhoneと上位のAndroidデバイスの間にかつて存在した技術格差はなくなった。無論、AppleCPUエンジニアリングの驚異であり、ハードウェアも一流だ。だが競争により、両者の違いは有無を言わせないものというよりむしろ単に興味深いものになったも同然だ。 この1年ほどの間に、筆者は複数のAndroidデバイスと2台のiPhoneを使用してきた(現在はサムスンの「Galaxy S9+」「iPhone XS」、Googleの「Pixel 3」を使用してい

    「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴
    tteraka
    tteraka 2019/08/07
  • インド発「OYO」創業者は、なぜ25歳で世界2位の“ホテル王”になれたのか

    世界で最も客室数が多いホテルはマリオットだが、ヒルトンやインターコンチネンタルといった名だたる大手ホテルを押さえて、世界2位にランクインするホテルブランドが、創業からわずか6年のインド発のスタートアップ「OYO」であることをご存知だろうか。 日ではヤフーとともに合弁会社を設立し、3月に家具家電付きで、敷金・礼金0円の賃貸アパートサービス「OYO LIFE」を開始したことでも話題になった同社だが、グローバルではホテル運営のユニコーン企業として知られている。 7月18日に都内で開催されたカンファレンス「SoftBank World 2019」の基調講演で登壇した、OYO創業者のリテシュ・アガルワル氏は「あと数カ月で世界一のホテルブランドになる」と自信を見せる。25歳という若さで、いかにして同氏は“ホテル王”へと登りつめたのか。様々なデータによってそれを証明した。 データ分析で物件獲得時間を“

    インド発「OYO」創業者は、なぜ25歳で世界2位の“ホテル王”になれたのか
    tteraka
    tteraka 2019/07/19
  • ソニー、完全ワイヤレスイヤホンに一段上のノイキャン性能--「WF-1000XM3」登場

    ソニーは7月5日、完全ワイヤレスイヤホンに、強力なノイズキャンセリング技術を搭載した「WF-1000XM3」を発表した。業界最高クラスと言われるノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」と共通の技術を採用する。発売は7月13日。想定税別価格は2万6000円前後になる。 WF-1000XM3は、高音質ノイズキャンセリングプロセッサー「QN1e」を採用。WH-1000XM3に搭載されている「QN1」を、完全ワイヤレス向けに最適化しており、省電力化することで、小型モデルへの採用を実現した。 フィードフォワードマイクと、フィードバックマイクを左右に1つずつ合計4つ搭載し、QN1eで高精細に逆位相信号を生成。飛行機音から人の声まで幅広いノイズの抑制が可能になるとしている。 完全ワイヤレスモデルでは初めてとなる「DSEE HX」を備え、ハイレゾ相当の高音質再生を実現。MP3など圧縮で失われ

    ソニー、完全ワイヤレスイヤホンに一段上のノイキャン性能--「WF-1000XM3」登場
    tteraka
    tteraka 2019/07/09
  • J・アイブ氏の退職が告げる「ジョブズ時代」の終わり--アップルへの影響は

    2011年8月、故Steve Jobs氏がAppleの最高経営責任者(CEO)の職を退いたときには、ひとつの時代が終わったと言われた。米国時間6月27日、同社の最高デザイン責任者であるJony Ive氏が退職を表明したのは、最も新しい、「新たなApple」の兆しだ。 この20年間で、Apple歴史上まれに見る劇的な復活を遂げてきた。共同創業者Jobs氏のもとで華々しく急成長し、やがて凋落、同氏の追放後には破綻寸前にまで至り、そして生まれ変わったその物語は、シリコンバレー伝説のなかでもひときわ輝いている。 その間、同社の成功にとりわけ貢献してきたとされる2人の人物が、1997年に復帰してAppleを指揮したJobs氏と、その右腕となったIve氏だ。Ive氏のデザイン精神は、「iPhone」をはじめとする、洗練されたミニマリスト的な製品群を生み出す原動力になってきた。 Ive氏とJobs氏は

    J・アイブ氏の退職が告げる「ジョブズ時代」の終わり--アップルへの影響は
    tteraka
    tteraka 2019/07/09