タグ

2008年11月22日のブックマーク (6件)

  • 阪神ファンは何故ああも自分勝手なのですか? - 阪神ファンは昨日の中日戦を「誤審で負けた」と言い張ってはばかりません。しかし、7月... - Yahoo!知恵袋

    阪神ファンは何故ああも自分勝手なのですか? 阪神ファンは昨日の中日戦を「誤審で負けた」と言い張ってはばかりません。 しかし、7月の巨人戦では藤川が投げていてセーフだったら同点になるところを、完全にセーフだったのにアウトと言ってもらって同点を免れて1点差で勝った試合がありました。確か阪神はリリーフ投手を使い切り、巨人はリリーフをほとんど使っていない状態で、同点になっていれば恐らく巨人が勝っていたと思われる試合でした。 その試合で阪神ファンは巨人ファンの人に「審判の決定が最終なんだから文句を言うな」としたり顔で言い放っていましたが、その人が昨日はタコが真っ赤にゆであがったような顔をして怒っていました。ホント大爆笑でした! 昨日でも中日の8回の攻撃で英智のバントは1塁セーフでノーアウト満塁になるところをアウトと言ってもらってその回を乗り切ったくせにそのことに対しては全く触れません。行って来いで同

    阪神ファンは何故ああも自分勝手なのですか? - 阪神ファンは昨日の中日戦を「誤審で負けた」と言い張ってはばかりません。しかし、7月... - Yahoo!知恵袋
    twainy
    twainy 2008/11/22
    質問者の質によってベストアンサーが決まるといういい例
  • 宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言

    外国特派員協会(FCCJ)で記者会見する宮崎駿(Hayao Miyazaki)監督(2008年11月20日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【11月20日 AFP】(一部更新)アニメ映画監督の大家、宮崎駿(Hayao Miyazaki)氏(67)が20日に行われた記者会見で、麻生太郎(Taro Aso)首相が度々自らの漫画好きを強調することに苦言を呈した。 保守派のベテラン政治家である麻生首相はイメージを和らげようと機会のあるごとに「オタク文化を理解する人物として自分を打ち出している。 しかし、都内の日外国特派員協会(FCCJ)で行われた記者会見で、麻生氏がアニメ好きだと大々的に公言していることについてどう考えるかと聞かれた宮崎氏は、「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」と述べ、熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという考えを示した。

    宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言
    twainy
    twainy 2008/11/22
    誰も声優オタだなんていわないから、映画にはちゃんとした声優を使ってくれ
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 電子カルテ検索結果を過信して誤った薬剤を投与、患者は死亡 | スラド セキュリティ

    朝日新聞の記事によると、徳島県で医師が電子カルテシステムの検索結果を正しいと思い込み、誤った薬剤を投与して患者を死亡させる事件が発生したそうだ。 この事件は、副腎皮質ホルモンである「サクシゾン」という薬剤を投与すべきなのを、間違って筋弛緩剤の「サクシン」を投与してしまったために発生したのだが、誤って投与してしまった原因は「電子カルテで『サクシ』と検索したら『サクシン』だけが表示された」からということらしい。 この病院では、「サクシン」と「サクシゾン」という名前が似ている2つの薬剤があると紛らわしいという理由でサクシゾンの常備をやめていたそうで、そのために「サクシゾン」が検索結果に表示されなかったそうだ。看護師から「当にサクシンでいいのですか」との口頭での確認はあったのだが、医師は誤っていることに気づかなかったという。 この事件は、「不注意だった」だけでなく、「コンピュータを過信しすぎた」

    twainy
    twainy 2008/11/22
  • 伸びるタイプの見分け方、育て方

    現在バイト4年目で、私立理系でM1。 スーパーでバイトしていて感じたこと。 スピードは致命的に遅くなければ慣れが解決してくれる。 また、遅いというのも体型や性格等の要因によって分類できる。 体型がだらしない人は、自己管理が出来ていない場合が多く、仕事も飛びぬけて出来る人は珍しい。 所謂、輝けるデブもいるにはいるんだけど、これは面接の段階で見抜くことは難しく、残念な結果になる場合が多い。 次に、性格だけど、これもいくつかに分類できる。 まずは、マイペースでゆっくり屋さんね。 これは自分で自覚している場合が多い。女の子だったら問題ない。 致命的に遅い人はこの部類に多い。 理解はしてくれても、それを実践できないタイプ。 可愛くなければ拳を握り締めているレベル。 もう一つが、細いことが気になりすぎて仕事が遅くなる人。 このタイプに着目してほしい。 特徴として「あれはどうすればいいですか?」とか「な

    伸びるタイプの見分け方、育て方
    twainy
    twainy 2008/11/22
    プログラマ兼SEとして思うのは地頭が良い人が成長するね。めちゃくちゃ身も蓋も無い話だけど。頭が悪い人はいつまでたってもピントのずれた質問するし応用も出来ないしで意外に成長しない
  • 書店は入場料を取って良い

    twainy
    twainy 2008/11/22
    よく書店に面白い本がないかどうか物色しに行く人間としては迷惑な話だなあと。書店に入る前に買うもの決めてないと入りづらくなるじゃないか/失礼、ポイントは溜まっていくのね