タグ

2014年2月17日のブックマーク (2件)

  • 情報セキュリティスペシャリスト試験が更新制に

    今日のニュースで,「サイバー防衛に最新知識 政府検討 国家資格、期限を設定」という記事が発表されました。 この記事によると,情報セキュリティスペシャリストの試験制度が今後見直されるそうで,現状では無期限の資格に有効期限を設けるそうです。 さらに,研修を受けることによる更新制の導入も検討されているそうです。 平成28年までの実現を目指す,とのことなので,2年後ぐらいですね。 私は,これはとてもいいことだな,って感じています。 記事にも,「サイバー攻撃は10年前の知識では対応できない」という話がありますが,情報セキュリティの分野は,10年前と現在では全然別物です。 先日,「分野別徹底学習 情報セキュリティ」のセミナーでもお話しましたが,セキュリティ攻撃の傾向は,昔と今では全然変わってきています。 昔の攻撃がなくなったわけではありませんが,新しいタイプの攻撃が,どんどん増えてきているのです。 仕

    情報セキュリティスペシャリスト試験が更新制に
    twainy
    twainy 2014/02/17
  • Woothee を PHP に移植した (2014-02-18 追記あり) | Born Too Late

    TL;DR User Agent 判定器 Woothee の PHP 実装を作った Packagist には登録できてなかったりするので少々お待ちください (2014-12-18 追記 Packagist に woothee/woothee として登録しました) Woothee は便利プロジェクトなので盛り上がってほしい Woothee とは Woothee というのは @tagomoris さんが作った User Agent 判定器プロジェクトです。 Perl, Java, JavaScript, Python と、複数の言語に実装が用意されていて、元になるデータセットや、テスト用のデータセットは YAML 形式で公開されています。 詳しくは以下のブログ記事を読むのが良いでしょう。 UserAgent判定器 Project Woothee はじめました 最近の多言語対応User-Agen

    Woothee を PHP に移植した (2014-02-18 追記あり) | Born Too Late
    twainy
    twainy 2014/02/17
    GJ