タグ

ブックマーク / ktdisk.hatenablog.com (4)

  • 『ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階』 アメリカ型経営の罠 - Casual Thoughts

    ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階 作者: ジム・コリンズ,山岡 洋一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/07/22メディア: 単行購入: 8人 クリック: 140回この商品を含むブログ (43件) を見るジェームズ・コリンズによる『ビジョナリー・カンパニー』の3作目。第1作では時代を超えて偉大さを維持し続ける企業に共通の法則が、第2作目では単なる優良から偉大な企業に昇華する上での共通の法則が描かれた。そして、今回は副題が示す通り、偉大な企業が凡庸な企業に転落する(場合によっては倒産し、消滅する)際の法則が記されている。 企業がどのように衰退の道をたどるのかと問われると、「現在の地位に安住し、市場の変化を見逃し、その環境の変化に対応できなく衰退していく」というのが一般的な見方だと思うが、書はこれを否定する。では、何が原因なのか。 確かに、自己満足に陥り、変化やイノベー

    『ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階』 アメリカ型経営の罠 - Casual Thoughts
    twainy
    twainy 2010/11/29
    「拡張のしすぎ」が原因
  • 「仕事はできるが英語はできない」なんて考えはそのうち無くなる - Thoughts and Notes from CA

    楽天やファーストリテイリングが社内公用語を英語にしたことについて、議論が百出している模様。遅ればせながら私もこのネタに便乗してみたい。 英語が公用語という環境では、「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。 こういうことをしだすとどうなるか? 英語ができるだけで仕事はまったくできない人間が跋扈するようになるのだ。 日国内の外資系の現場を知っている人が100人いたら100人とも心当たりあると言うだろう。 私は社会人になってからずっと外資系企業なので、彼らが言わんとしていることがわからんでもないが、英語ができるだけで生き残れるほど残念ながら甘い世界ではない。経験則で言えば、「仕事はできないが英語ができる」人間は、中途採用の面接においてはそれなりのアドバンテージをえることができる。外人は往々にして、履歴書上の経歴と英

    「仕事はできるが英語はできない」なんて考えはそのうち無くなる - Thoughts and Notes from CA
    twainy
    twainy 2010/06/30
    まあぶっちゃけ多少できんと仕事にならないよな、と思う。
  • 企業ブログ考 脱いでもすごいんですか? - Thoughts and Notes from CA

    ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち 作者: ロバート・スコーブル,シェル・イスラエル,酒井泰介出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/07/20メディア: 単行購入: 1人 クリック: 99回この商品を含むブログ (50件) を見る原書のタイトルは"Naked Conversations(裸の対話)"。 これからの我々がむかえるのは「会話の時代」であり、 「会話の時代」では、企業は顧客/社会とがちんこで双方向のコミュニケーションをとることこそが重要で、 顧客の声に耳を傾け、それを受けて対話をするための最強のツールがブログである というのが書のメッセージ。 がちんこのコミュニケーションとは、賞賛も批判も嘘も真も全部ひっくるめてオープンな場で議論・対話するということ。当に顧客のことを考えており、顧客に当の高い価値を届けることができるのであれば、ブログを

    企業ブログ考 脱いでもすごいんですか? - Thoughts and Notes from CA
    twainy
    twainy 2006/09/09
  • 『「みんなの意見」は案外正しい』の読書上の注意 - Thoughts and Notes from CA

    「みんなの意見」は案外正しい 作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/01/31メディア: 単行購入: 13人 クリック: 216回この商品を含むブログ (266件) を見る「Wisdom of Crowds」についてまとめられた良書なんだが、私には結構読みこなすのに時間がかかり、すっと腹におちてこない箇所が多かった。"何故、今"Wisdom of Crowds"が注目されるのか?"で広言したとおり、エントリーでは、「この辺りをおさえてから読むと結構読みやすくなる」という点を私なりにまとめてみたい。「なにがわかりにくかったのかさっぱりわからん、実にわかりやすいだ!」という知力あふれる方は読み飛ばして頂きたく・・・。 1. 言葉の定義をまずはおさえる 解決すべき問題は「認知/調整/協調」の3つであり、「Wisdom of Crowds

    『「みんなの意見」は案外正しい』の読書上の注意 - Thoughts and Notes from CA
    twainy
    twainy 2006/03/14
  • 1