タグ

2011年6月16日のブックマーク (4件)

  • 伊藤隆敏研究室【関連サイト】

    Office Address: 〒113-0033 東京都文京区郷7-3-1 東京大学大学院経済学研究科 アクセス方法と地図 Contact Information: TEL: (03)5841-5608 FAX: (03)5841-5521 tito■e.u-tokyo.ac.jp tito2■e.u-tokyo.ac.jp(秘書宛) ■には@を入れて下さい。 経済財政諮問会議に関しては こちらへご連絡お願いします。 TEL: (03)3581-0095 伊藤 隆敏 (東京大学) 伊藤 元重 (東京大学) 浦田 秀次郎 (早稲田大学) 齊藤 誠 (一橋大学) 塩路 悦朗 (一橋大学) コメント 土居 丈朗 (慶応義塾大学) 樋口 美雄 (慶応義塾大学) 深尾 光洋 (慶応義塾大学) 八代 尚宏 (国際基督教大学) 吉川 洋 (東京大学) (

    twilightmoon99
    twilightmoon99 2011/06/16
    RT @YoichiTakahashi: よく覚えておきたい復興増税論者リスト
  • Amazon.co.jp: 原子力安全の論理 改訂: 佐藤一男: 本

    Amazon.co.jp: 原子力安全の論理 改訂: 佐藤一男: 本
  • 東電補償金は「収入」、生活保護打ち切り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、生活保護を受給していた福島県南相馬市といわき市の約150世帯が、同社から受け取った仮払い補償金を「収入」とみなされ、生活保護を打ち切られたことがわかった。 厚生労働省の指針に基づいて両市が判断した。補償金を受け取ることができる生活保護受給世帯は同県内で約620世帯あるとみられ、補償金の申請は現在も受け付けていることから、今後も同様のケースが出る可能性がある。関係者からは制度の改善が必要との指摘も聞かれる。 福島県の被災者の場合、日赤十字社などの義援金のほかに、福島第一原発から30キロ圏内と計画的避難区域の世帯は一律に、東電の仮払い補償金(1世帯あたり100万円、単身世帯は75万円)を受け取ることができる。 南相馬市の生活保護受給世帯のうち、同圏内にあって補償金を受け取ることができるのは約320世帯。同市は、「自立更生に充てられる額」を計算した書類を提

    twilightmoon99
    twilightmoon99 2011/06/16
    官僚どもは、『コーローショーの所管は、国民の“荒生”ですので、これでいいんですっ!(キリッ』…て言っているハズだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):9知事「原発減らす」「やめる」は2知事 朝日新聞調査 - 政治

    原発を将来どうするか  朝日新聞社は47都道府県の知事に原発のあり方や今後のエネルギー施策についてアンケートした。11人の知事が将来的に原発を「やめる」または「減らす」と回答する一方、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、「増やす」と答えた知事はゼロだった。「どれでもない」もしくは無回答で態度を明示しなかったのは計31人だった。  アンケートは原則として選択方式で、5月末から始め、6月10日までに文書で全員から回答があった。  原発がある13道県では、東海地震の想定震源域に中部電力浜岡原発を抱える静岡が「減らす」とし、9道県が「どれでもない」、福島、福井、鹿児島が選択肢を選ばない無回答だった。  原発のあり方について「やめる」としたのは、山形、滋賀県。原発のある福島、福井県といずれも接している。吉村美栄子・山形県知事は「想定を超えた危険性が内在する限り、将来的にはやめるべきだ」、嘉田由

    twilightmoon99
    twilightmoon99 2011/06/16
    「事故の収束が第一」…あぁリコールしたいなぁ、このバカを。★んでくれるとメンドォがなくていいんだけどなぁ…。