タグ

2012年3月11日のブックマーク (89件)

  • どうやって Siri は言葉を理解しているのか?その仕組みやプライバシーとの関係を解説します。 | AppBank

    全国の iPhone 4S ユーザーにとって待望の機能「日語で使える Siri」。 しかし、一口に「Siri」と言ってもできることは多岐に渡ります。音声でメールを書いたり、音声でウェブ検索を行ったり、音声でリマインダーを作ったり…。 そこで不思議なのが Siri はどうやって言葉を理解しているのか。また、Siri がプライバシーを侵害するかもしれないという噂もあります。 そこで今回は Siri の仕組み、そして Siri とプライバシーの関係を解説します。 はじめにお読みください この記事の大部分は Apple あるいはその他の企業によって公開されている情報に基づいていますが、一部は執筆者の推測によって構成されています。 推測となる部分には「考えられます」「思われます」などの表現が語尾に付いたり、推測である旨を記述しています。 また、この推測が事実とは異なる場合もあります。そのような

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 適当なスクリプトをデーモン化するのにSupervisorが便利 - id:anatooのブログ

    適当なスクリプトをデーモン化しようと思った時の典型的な要件が以下であるが、この記事でも紹介したpython製のプロセス管理ツールであるSupervisorを使うことによって解決できる。 プロセスの生死の監視する プロセスが死んだら勝手に再起動する 標準出力やエラー出力のログを取る 場合によっては複数プロセスを起動したい プロセスのステータスを簡単に確認したい この記事では、プロセス管理ツールSupervisorの導入を簡単に紹介する。 インストール easy_installからインストールできる。そもそもeasy_installが入ってない場合は以下みたいにインストール。 $ curl -O http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py $ python ez_setup.pySupervisorをeasy_installからインストールしま

    tyru
    tyru 2012/03/11
    monitとどっちがいいんだろ
  • ◎ドワンゴのニコニコ動画、Fusion-io採用で電力消費を最小化 | 共同通信PRワイヤー

    ◎ドワンゴのニコニコ動画、Fusion-io採用で電力消費を最小化 AsiaNet 48621 【編註】クライアントからの要請により、提供された原稿をそのまま配信します。     共同通信JBNでは一切編集を行っておりません。 2012年3月8日 ドワンゴのニコニコ動画、Fusion-io採用で電力消費を最小化 ドワンゴ運営の人気動画コミュニティサイト、Fusion-io ioDriveで快適なユーザー体験、 サーバーを4分の1に集約し、データストレージ設置規模を削減 【ソルトレイクシティ、東京】次世代のストレージメモリープラットフォームのパイオニアである Fusion-io (社:米国ユタ州ソルトレイク市、最高経営責任者:デイビッド・フリン)は、日で最も人気の動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」を運営する株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:小林宏、以下ドワンゴ)が

  • 知らない人に悪口を言われたら - 南極の図書館

    若いうちからネットでハッスルしていると、叩かれる理由には事欠かない。 私も好きにやっていた15~19歳あたりが一番叩かれた時期だった。そういえば、当時は「炎上」という単語は無かったと思う。 最近は叩く技術も多様化、高度化しているので反撃も難しいと思うが、当時はなんとか反撃のやりようもあった。 最終的には人数と時間を費やせるほうが勝つことが多かった。 2000年頃から、2007年まで そんな中、記事のタイトルに対する私の解答は10年以上前に固まっていた。 これはネットだけでなく、職場などでも当てはまる。タイトルのとおりの状況ならどこでも適用できる。 その私なりの解答について、自分以外の人の言葉で「これだ」と思ったのは、今から5年ほど前。 「一生ディナーをともにすることのない人に何を言われても気にする必要はない」 森理世さんが2007年にミスユニバースになった後、週刊誌でいろいろ書かれて悩ん

    知らない人に悪口を言われたら - 南極の図書館
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • neocomplcacheを利用したGauche用補完プラグインgosh_completeを作ってます(インストール篇) - aharisuのごみ箱

    ※3月4日gosh_completeのインストール方法を修正しました。 タイトルがやたらと長くなってしまいましたが、何となくの思いたった勢いで、Vimのneocomplcacheのソースプラグインとして動作するGauche用補完プラグインを作成してます。 動作画面はこんな感じ↓ 機能的にはまだ詰め込みたいところはあるけど、とりあえずひと段落ついたので、ここらで公開したいと思います。 という訳でインストール方法です。 このプラグインはneocomplcacheのソースプラグインとして動作しているので、当然ですがneocomplcacheが使える必要があります。 neocomplcacheのgithubはこちら。 neocomplcacheのインストール方法については検索すればたくさん出てくると思うので、まだインストールしていない人はいろいろ探してインストールしてください。 次に、このプラグイ

    neocomplcacheを利用したGauche用補完プラグインgosh_completeを作ってます(インストール篇) - aharisuのごみ箱
  • Vim、Ruby編集時にinsert modeが異常に重くなる現象の解決方法 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    概要 Vimにおいて Ruby編集時に(filetype=ruby) foldmethod=syntaxを指定していて 括弧の対応が取れていない状態で Insertモードで文字入力すると すごく重い。ファイルのサイズが大きい場合に顕著。 # ... loop { array=[1,2, # たとえばこのへんで入力してるとき } # ... 原因 matchitとかmatchparenあたりかと思ったが違った。 very slow insert mode in classes · Issue #8 · vim-ruby/vim-ruby · GitHub 結論としては、 foldmethod=syntax に設定してるのが原因。 解決方法 Insert modeのときはfoldmethodを変更する事で解決する。 私は以下の設定を使いました。 Keep folds closed while

    Vim、Ruby編集時にinsert modeが異常に重くなる現象の解決方法 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • ダブステップのすすめ。 - GAGAZINE(ガガジン)

    皆さん、ダブステップは好きですか? と、いってもダブステップがなんのことかわからない人が多いと思います。 しかし、以下の動画のどちらかは見たことがある人が多いと思います。 前者の動画は最近ガガジンの記事にもなっていましたね。 両者の動画に使われてる音楽のジャンルがダブステップといいます。 両者の特徴として、ウワァァン とか ブブブブブ とか ンワァワーワワワ といった特徴的な音(メロディー)があると思います。 これは、wobble bass(カタカナ表記はワブルベースが多いです)という音です。 この音がダブステップ最大の特徴とされていることが多いです。 しかし「では、ワブルベースを使っていたらダブステップなのか?」 と、いうとそれは少し違うのです。 最近はリキッドファンクやドラムンベースといったジャンル(機会があればこれらのジャンルも紹介します) 等にもワブルベースが流行っており、様々な曲

    tyru
    tyru 2012/03/11
    ダブステップってこのことだったのね
  • 【閲覧注意】「○○○○○(料理名) 失敗」でググって見つけた画像を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】「○○○○○(料理名) 失敗」でググって見つけた画像を貼るスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/01(木) 16:48:41.09 ID:soMHZbCb0 オムライス 失敗 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/01(木) 16:50:35.95 ID:RHX2hekR0 ワロタ 下焼き飯か? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/01(木) 16:55:42.64 ID:ejjvw2Y20 ハンバーグ 失敗 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/01(木) 16:56:32.68 ID:IsgFSypP0 餃子 失敗 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/01(木) 17:00:14.94 ID:mzn

    【閲覧注意】「○○○○○(料理名) 失敗」でググって見つけた画像を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 【巡音ルカ/オリジナル】 float down

    tyru
    tyru 2012/03/11
    これがブクマされてないなんて、まだしてなかったなんて! / こういうノスタルジックなゆったりしたやつ好き
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 暗殺、死刑、自殺、孤独死…理系の天才15人の最期|【Tech総研】

    技術者、科学者、数学者、物理学者、天文学者、化学者……偉大な功績を残した理系の天才たち。天寿を全うした者が多数だが、不運な死、不慮の死、謎の死を遂げた人たちもいる。ただ、どんな死に方であっても、それは彼らの功績を傷つけるものではない。 「ガロア理論」で知られるフランスのエヴァリスト・ガロアは、決闘で撃たれて21歳で夭折した。死後に天才数学者として高い評価を受ける彼の短い生涯は、偶然による不幸の連続だった。 パリの名門リセ(高等中学校)に入学し、数学の才能に目覚めるも、教師たちに理解されない。理工系エリートの養成機関である理工科学校を受験するも失敗。「試験官の知力のなさ」が原因とされる。数学の大家であったコーシーに論文を送れば、彼は約束を忘れて論文も紛失。続いて再受験の失敗、父親の自殺、新しい論文を学士院に出すと受取人が急死して論文も紛失……。 こんな不遇な環境に悶々としていた1830年、ガ

  • H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

    最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡

    H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話
  • Debianでの起動処理(init)とランレベル(rc.d)の制御

    DebianはRedHat系Linuxとは起動時のRunLevelの振り方が異なります。 これは、/etc/inittabを見れば一目瞭然です。Debianでは、まず、/etc/rcS.d内を実行し、そこから指定されたデフォルトランレベルのrc*.dを実行します。 なお、RedHat系Linuxでは、以下のようなRunLevelの割当をしてあります。 init0 = 停止 init1 = シングルユーザーモード init2 = NFSを使用しないテキストログインモード(マルチユーザーモード) init3 = テキストログインモード(マルチユーザーモード) init4 = 未使用 init5 = GUIログインモード(マルチユーザーモード) init6 = 再起動 Debianでは、 init0 = 停止 init1 = シングルユーザーモード init2 = マル

    tyru
    tyru 2012/03/11
    いいかげんUpstartも覚えた方がいいと思いつつ各ディストリのrunlevelの割り当て方も覚えてないのだった
  • はてながCFOを募集していると聞いて - よそ行きの妄想

    はてながCFOを募集中だそうだ。 はてなが上場目指しCFOを公募、年収最大1200万円 4社がサイトで幹部募集 - ITmedia ニュース 一瞬「あ、そう」とスルーしそうになったが、FTTHさんに煽っていただいたことで、「はてなでブログを書いてる金融方面にちょっと明るい人」という自らのポジションを思い出し、上記職に応募してみるのも面白いのではないか(笑)と思い至った。 しかしビズリーチである。 この出会い系サイトをベースに開発されたとしか思えない転職サイトは、転職者側から(も?)カネを取る。そうすることで真に転職者の側に立ったサービスが提供できるというのが建前というか大義名分らしいが、要は企業の採用担当者やヘッドハンターから手紙が来てるよと転職者を煽って、手紙の中身を読みたかったら課金ね、というビジネスモデルだ。人生で一度はヘッドハントされてみたいという庶民の哀しい願望を突いた画期的なサ

    はてながCFOを募集していると聞いて - よそ行きの妄想
  • Install fuse powered filesystems within an LXC container

    tyru
    tyru 2012/03/11
    LXCでfuseを使うにはいくつかのデバイスファイルのmknodを許可する
  • 非 Rubyist に送る、失敗しない ruby 実行環境構築方法 - tomykaira makes love with codes

    OS や、動かしたいアプリケーションに依りますが、ruby の実行環境の構築は大変です。 というのも、ruby 体、rubygems、各 gem などのバージョン指定が交錯していて、ruby の ecosystem に慣れていない人にとっては、なにがなんだかわからないからです。 こっちのツールを動かそうとすると、こっちが動かなくなる、みたいなことになります。rubyists は、バージョンの問題を吸収するためのツールを使ってこの問題に対処していますが、ruby に詳しくなくて、ただ ruby 製のツール(たとえば Redmine)を使おうとしている人は分からないでしょう。 そういう人が ruby に挫折しないように、事実無根な中傷をしないように、最近流行のツールで、バージョンミスマッチの問題をおこさない方法を説明します。この説明が対象としているのは UNIX,LINUX 系の環境だ

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • モノを創れないやつらは規則をつくる/たとえば荒れ地に木を植えるように - デマこい!

    少し古い話になるが、海外の「日」をライセンス制にしようという動きがあった。 海外旅行をすると、奇妙な日料理店をしばしば目にする。看板には「日」と書かれているけれど、出されるメニューは現地風にアレンジされていたり、中国韓国料理と混同されていたり――。そんなのけしからん! と思う人たちが、日料理の認定試験を設けようとしていた。 <海外>変わった味に”選別”必要? http://news999.seesaa.net/article/31171962.html これ、じつに官僚的な発想だと思う。 要らない規則を増やせば「監視役」の仕事ができる、要らない認定試験を増やせば「試験官」の仕事ができる。実利のない仕事を生み出すことにかけて、官僚たちは天才的だ。 たとえば大麻が世界的に違法になったのは、20世紀の初頭にアメリカが各国に圧力をかけたからだという(※ソース失念、都市伝説かもし

    モノを創れないやつらは規則をつくる/たとえば荒れ地に木を植えるように - デマこい!
    tyru
    tyru 2012/03/11
    タイトルしか読まずにブクマ
  • 第4回 新GUI:tracerouteからネットワーク図を自動描画

    フォティーンフォティ技術研究所 取締役技術担当 金居 良治 連載の最後として,次期GUI(グラフィカル・ユーザー・インタフェース)の「UMIT」を紹介しよう。現在,リリース版に含まれているGUIであるNMapFEに比べて格段に使いやすくなっており,機能も豊富になるようである。 nmapは既に多数の機能を持っており,コマンドライン・オプションの体系は非常に複雑になっている。筆者も,普段使わないオプションを指定する場合はnmap -h|lessやman nmapして必要なオプションを探さなくてはいけないくらいである。こういう時,GUIがあれば操作は容易になる。さらにUMITにはコマンドラインにない,「プロファイル」という一種のテンプレートのようなものにオプション設定をまとめて保存しておくことができる。この機能により,複数ホストを別々のオプションで定期的にスキャンする,といった場合での操作性が格

    第4回 新GUI:tracerouteからネットワーク図を自動描画
    tyru
    tyru 2012/03/11
    おもしろ
  • ハードウェアの信用

    The Invisible Things Lab's blog: Trusting Hardware 少々古いが、面白かったので紹介する。 なるほど、君はパラノイアにとりつかれているんだね。自分のマシンでは、LinuxとかGNUとかのオープンソースなソフトウェアしか走らせたくないってわけね。やろうと思えば、全ソースコードを自分の目で検証可能だって安心してるわけか(実際やらないんだろうけどさ)。パラノイア病がもっと進行してきて、オープンソースなBIOSとかにまで手を出し始めちゃった。バカな奴らがWindowsみたいなクローズドソースのシステム使ってるなんて訳がわからないよ。とまあ、こう満足してるわけだよね。 でーも、所詮そこまでなんだよね、君は。だってまだハードウェアを信用しなきゃならないでしょ。ハードウェアベンダーが、ネットワークカードのマイクロコントローラーにバックドアを仕込んでないこと

  • OpenBIOS

    The OpenBIOS project provides you with most free and open source Open Firmware implementations available. Here you find several implementations of IEEE 1275-1994 (Referred to as Open Firmware) compliant firmware. Among its features, Open Firmware provides an instruction set independent device interface. This can be used to boot the operating system from expansion cards without native initializatio

    tyru
    tyru 2012/03/11
    ほえー
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • PC

    ChatGPT&最新AI活用術 パソコントラブルをチャットAIで解決、症状を入力して不調原因を探る 2023.09.14

    PC
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    tyru
    tyru 2012/03/11
    「インベーダーは入ってるんだろうな?」
  • 世界で最も使われている企業システムのパスワードは「Password1」---米調査

    米Trustwaveがまとめたセキュリティに関する調査結果によると、世界の企業情報システムで最も使われているパスワードは「Password1」だという。米Microsoftの「Active Directory」の複雑な初期設定に適用できるパスワードであることが大きな要因と考えられる。 調査では、2011年に発生した300件以上のセキュリティ問題やネットワークおよびアプリケーションのスキャン結果、25種類のアンチウイルスツールなどを分析した。調査対象となったセキュリティ問題のうち76%は、システムサポートや開発あるいはメンテナンスを請け負っているサードパーティーがセキュリティの不備を招いていた。 また昨年の特徴の1つとしては、消費者の記録を狙う傾向が強く、個人を特定できる情報やクレジットカード情報などをターゲットにした攻撃がセキュリティ侵害の89%を占めたことである。 情報取得の手口では、犠

    世界で最も使われている企業システムのパスワードは「Password1」---米調査
    tyru
    tyru 2012/03/11
    ブコメ見てるとActive Directoryかなんかでデフォルトのパスワードっぽい?
  • 「2ちゃんねる」サーバー、米や中南米など転々 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    覚醒剤の売買を持ちかける書き込みを放置したとして、麻薬特例法違反(あおり、唆(そそのか)し)のほう助容疑で関係先が警視庁の捜索を受けたインターネット掲示板「2ちゃんねる」のサーバーコンピューターが、米国や中南米を転々と移されていたことが警視庁の捜査でわかった。 国内にいる管理者らが管理責任を免れるためにサーバーを移転させた可能性があるとみており、今後、管理者らを特定して刑事責任を追及したい考えだ。 2ちゃんねるは1999年に西村博之氏(35)が開設。2009年にシンガポール企業に譲渡された。 掲示板には、薬物の売買に関する書き込みのほか、犯行予告や個人を中傷する内容もあり、警察当局は何度も書き込みの削除などを要請してきたが応じず、管理者や削除を担当する責任者も不明だった。 このため、同庁が海外の捜査当局とも情報交換して捜査を進めたところ、サーバーは10年の時点で米ネバダ州に置かれて

    tyru
    tyru 2012/03/11
    なんか力の抜けるニュースだ
  • 岡田副総理、若者の自殺増に満足感

    9日、警察庁が発表した「学生・生徒」の自殺者数が調査開始以来初めて1000人を越えたことについて、行政改革を担当する岡田克也副総理は「評価できる」と述べた。岡田副総理は行政改革実行部(部長・野田首相)の会合で、国家公務員の新規採用を7割削減するよう指示していることから、若者の自殺増が採用削減の後押しになると見たようだ。 警察庁が発表した昨年1年間の自殺者数は3万651人。全体では前年より1039人下回ったが、統計を取り始めた1978年以来初めて「学生・生徒」の自殺が1000人を越えたのが特徴だ。自殺の原因は「学業不振」(140人)と「進路の悩み」(136人)がほぼ同数。いずれの場合も、長引く不況と不安定な雇用のため将来が見通せないことが相次ぐ若者自殺の根底にあると見る向きも多い。 このような先の見えない雇用情勢のなか、岡田副総理は国家公務員の新規採用を09年度比で7割以上削減するよ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Emacs実践入門「はじめに」の没案。 - 日々、とんは語る。

    Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見るみなさん、もう3月ですね。どうやら、3月7日にはAppleのイベントがあるらしく、おそらく世間一般では iPad3 の話題で持ち切りとなるでしょう。ですが、時同じくして、3月7日に技術評論社さんのWEB+DB PRESS plusシリーズの新刊である『Emacs実践入門』が発売される予定です。いつもこのブログ読んでいらっしゃる方は、既にご存知かと思いますが、まぁ僕が書いたになります。 恐らく、当日は Apple に話題を掻っ攫われること必死なので、それまでにざっと紹介していきたいと思います。 という訳で、

    Emacs実践入門「はじめに」の没案。 - 日々、とんは語る。
  • 最新のFedoraとUbuntuではrelatimeもnoatimeもいらない? - 科学と非科学の迷宮

    (2008/6/14 13:35 追記) 続き書きました http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080614/1213415948 要約 前回の検証で、マウントオプションに noatime や relatime をつけても オプションなしのときと性能が変わらないという結果を報告しました*1。*2 しかし、調査の結果、Fedora8、Fedora9、Ubuntu8.04 LTS などでは カーネルのコンパイルオプションに default_relatime がついていることが 判明しました。 そのため、各ファイルシステムに noatime や relatime オプションを つける必要はなくなっています。 relatimeについての調査 relatime マウントオプションについて調査していたところ、 LWN.netに atime 周りの議論のまとめ記事が掲載され

    最新のFedoraとUbuntuではrelatimeもnoatimeもいらない? - 科学と非科学の迷宮
  • relatimeが標準に

    パッチがマージされたのは3月26日のことなんでいささか古い話題なのですが,Linuxではrelatimeが標準になっちゃいましたね。最近はSSDも出てきたんで,確かに分からんでもないですが,POSIXに規定されている動作を非標準にするのはどうかという気もします。atimeを従来通りに更新するには「strictatime」オプションを付けてマウントせにゃいかんようです。個人的には影響はないはずですが,問題が出たときのために覚えておきますです。 なお,relatimeの動作も変わったようで,mtimeやctimeより古い時刻の場合だけじゃなく,1日以上前の時刻だった場合は現在時刻に更新するようになったようです(パッチ)。これでtmpwatchのように「一定期間アクセスされていないファイルを消す」ようなプログラムが意図しない動作をしなくて済むわけです。逆に言えば,この改良が入ったからデフォルトに

  • 革命の日々! relatimeがどこで実装されているのか調べてみた

    ITProのLinuxチューニングの記事がひどい事になっている件について http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-535.html という数前の記事について、id:shiumachiさんが追試してくれました。 つ http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080605 むむむ、すばらしいです。 特にrelatimeのあたりが秀逸です。relatimeの性能測定って他にあんまりないのではないかしら。 複数の方からご指摘いただいておりますが、noatimeはあの記事のなかで数少ない、現在でも意味のあるオプションです。 せっかくなので、お礼がてら、relatimeについてちょいと追記してみます。 まず、atimeまわりのオプションの意味から デフォルト:   常にatimeを更新する noatime:    常にatimeを更

    tyru
    tyru 2012/03/11
    relatime: inode上でatimeがmtimeやctimeよりも古くなってしまった時だけ更新
  • 狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」2012.03.04 12:005,818 satomi あ、欲しいと思ってしまった... 講義中にべらべら私語が止まらない邪魔な学生狙ってジャマー発射! ピタッと止まる画期的な銃ができました。その名も「SpeechJammer」。日の産業技術総合研究所(AIST)の栗原一貴さんと塚田浩二さんの発明品です。 おしゃべりが止まるなんて念力かい、って思っちゃいますけど、人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。 だったら声を録音してラグをわざと加えて返

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」
    tyru
    tyru 2012/03/11
    広告が秀逸
  • Facade パターン - Wikipedia

    Facade パターンあるいは Façade パターン(ファサード・パターン)とは、GoF(Gang of Four; 4人のギャングたち)によって定義された、コンピュータソフトウェアのデザインパターンの1つである。Facade(ファサード)とは「建物の正面」を意味する。異なるサブシステムを単純な操作だけを持ったFacadeクラスで結び、サブシステム間の独立性を高める事を目的とする。 概要[編集] Facadeパターンの例として、サブシステムとしてのコンパイラーを考える。システムとしてのコンパイラーは字句解析器や構文解析器などから構成されている。これらの構成要素は、新たなコンパイラーやその他ソフトウェアを作成する上でサブシステムとして利用することが出来る。しかし、一般ユーザーにとってコンパイラーはソースコードからプログラムを生成するためのものであり、ソースコードをコンパイルできる機能があれ

    Facade パターン - Wikipedia
    tyru
    tyru 2012/03/11
    関連するクラス群を使用するための手続きを窓口となる一つのクラスに集約
  • 21.Proxyパターン

    2.1 Proxyパターンとは 第21章ではProxyパターンを学びます。Proxyとは「代理人」という意味です。現実世界で代理人というと、弁護士や税理士など人ができない仕事をするというイメージがありますが、Proxyパターンにおける代理人オブジェクトは、人でなくてもできるような処理を任されます。そして代理人オブジェクトでできない処理は人オブジェクトが引き受け、処理します。 Proxyパターンは、要求を代理人オブジェクトが受け取って処理するパターンです。 21.2 サンプルケース 今日は、新人の藤原さんが担任の山田先生の代わりに授業を行うことになりました。

    tyru
    tyru 2012/03/11
    あぁなるほど。いやーでもこういう風に書いたことあるかな...ぶっちゃけないかも...
  • デザインパターンとは何か?

    Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf

    デザインパターンとは何か?
    tyru
    tyru 2012/03/11
    「共通する美的感覚、すなわち優れたデザインの存在はありえると考えます」
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
  • 名前のつけ方

    More Pragmatic Patterns of Ruby on Rails at Kansai Ruby Kaigi #02Yasuko Ohba

    名前のつけ方
  • 業界のセカイセカイ病の話(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一昔前ですと「日の丸半導体」とか、最近だと「クールジャパン」とか、現場から遠い人たちに限って妙な膨張主義を掲げるケースがあって、いま必要なことは知財の防衛だったり制作ノウハウの流出防止だったり国内業務環境が劣悪すぎることへの対策だったりするはずが、なぜかお役人がファンド作ってハリウッドに出て逝こうとか、お前の画と国策をごっちゃにするなと言いたい話がたくさんあるのです。 世界に出て行けと人は言う http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/4126.html コンテンツ業界が世界に出て逝かなければならない理由はただひとつ、国内需要が頭打ちで成長しようと思えば海外市場を狙わなければ株主に怒られるので、国内の優れた作品やサービスを海外でも使えるようにしていこうというのは別に悪いことじゃないです。 ただ、リソースが分断されて国内ユーザーからすると不便を感じる

    業界のセカイセカイ病の話(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ぼくにとってのゲームのモチベーション - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ゲームのモチベーションについて思ったことを書いてみようと思います! 最近ほら、特にソーシャルゲームまわりとかで ゲームのモチベーションについての色々な意見がでてるよね。 ハマる要素、そして課金したくなる要素とは…! みたいな。 で、色々な人が色々なこと言ってる。 「ランキングで上位にいくため」とか、 「着飾りたい」、「俺TUEEEEEしたい」、「認められたい褒められたい」、 「つまり承認欲求だ!」とか、 色々いわれてるよね。 でも、ぼくにとって、ゲームのモチベーションっていうのは、 「タスクの消化」につきるように思えるよ。 『 (心の中の) タスク表から、すべてのタスクリストを消したい』 ぼくは、だいたいこれがすべてじゃないのかなぁ、って。 普通のゲームなら… ・未踏の地を調べる ・すべての宝箱をひらく ・パラメータを上限まで上げる ・最強の武器を手に入れる ・エ

    ぼくにとってのゲームのモチベーション - ぼくはまちちゃん!
    tyru
    tyru 2012/03/11
    「タスクの消化」欲
  • カフカ「変身」をネット通販風に描く

    ネット通販のページは長い。 人気ランキング、購入者レビュー、メディア紹介実績、訳あり商品の説明、おまけの紹介などが大きい文字で並んでいてとてもわかりやすい。 土着的なネット表現としてひとつの完成形だと思う。ネット通販以外にもあれは応用可能なのではないだろうか。 文学はどうだろう。みんなが知っている短編小説、カフカの「変身」はどうだろうか。 旅回りのセールスマン、グレゴールザムザが朝起きると虫になっている不条理小説である。

    tyru
    tyru 2012/03/11
    これのおかげでマケプレで買っちまったじゃねーか...
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 「意識をマシンに移植する」プロジェクト:ロシア

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • github の mass assignment 脆弱性が突かれた件

    Github に脆弱性。やった人は Rails に有りがちな脆弱性を issue に挙げていたが相手にされず、実際にそれを突いてきた。一見 childish だが、それだけ簡単に脆弱な実装がなされてしまうということだ。週明けの今日、Rubyist はまず関連情報に一読を。 — Yuki Nishijima (@yuki24) March 4, 2012 気になって調べたのでメモ。自分も気をつけないとなー。 Public Key Security Vulnerability and Mitigation - github.com/blog/ github に脆弱性があってそれが突かれたらしい。 Rails アプリにありがちな脆弱性の一つ、Mass assignment とかいうタイプの脆弱性である。 mass assignment 脆弱性とは mass assignment 脆弱性とは何か、

  • プレゼンテーション・パターン (Presentation Patterns)

    サイトから生まれた書籍『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』(井庭崇+井庭研究室, 慶應義塾大学出版会, 2013年2月出版)が、2013年度グッドデザイン賞を受賞しました! 審査員の評価では、「コミュニケーションをとることが重視される現代社会においては、プレゼンテーションする機会も多くなる。最近では若い人のプレゼンテーション機会も多く、前世代を生きた人間にはうまく伝えられないこともある。書籍はプレゼンテーションの質的な理解を促すための秘訣(視点や考え方など)がわかりやすく整理され、ウィットの利いたイラストやコピーを用いて学生でも読みやすいように仕上げており編集デザインの観点から評価した。また相手の存在を理解しなくてはならないデザイン意識の指南書としても期待したい。」というコメントを頂いています。 なお書は、2013年10月30日〜11月4日に東京ミッドタウン

  • 「伝わるプレゼンをする方法」という発表をしてきた - mollifier delta blog

    3/3に「俺の話を聞け」というイベントがあった。 『俺の話を聞け!2012』を開催します - 頭ん中 何を話してもOKな自由な勉強会のようだ。良い機会なので、勉強会で発表するときのコツ、気をつけることについて自分なりにまとめてみて発表することにした。最近ほとんど勉強会とか出ていなくて久しぶりの発表なので、けっこう緊張しながら会場に向かった。 発表内容 発表のタイトルは「伝わるプレゼンをする方法」。 伝わるプレゼンをする方法 View more presentations from mollifier 僕が普段から発表するときに気をつけていること、ということで「ストーリーを付けると良いよ」という内容で話してきた。 スライドには書けなかったこともあるのでちょっと補足する。 前半は誰にでも分かる人目を引く話をして聞き手を引きつけると良い。いわゆる「つかみ」。 「これを聞いてくれ!」「これがすごい

    「伝わるプレゼンをする方法」という発表をしてきた - mollifier delta blog
  • そういえばスマートフォン版はてなの各ページに表示される「パピレス」のバナー広告を集めた - laiso

    個人的に、このコンビニ廉価版コミック風というかヤンキー・おっさん向けサブカルチャー市場的なノリが好きで(参考: http://d.hatena.ne.jp/laiso/20000208 )、まあ広告主からしてみたら広告を見てもらうぶんには不都合はないのでWin-Win の関係ではないか、ということで以下に貼った。でもまだパピレスで買い物をしたことはありません(潜在顧客アピール)。 どうぞご利用ください (いや、他人の著作物を利用するな) スクリプト 倒錯した趣味の人がひたすら集めまわっているわでもなく、普通にはてなの広告用静的ファイル配信サーバのエンドポイントに広告IDで総あたりしてチェックしただけです。ダウンロードは以下のようにしたけど、閲覧するだけならHTMLでIMGタグ生成するだけでいい。

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 日本語対応した「Siri」でオトナの限界に挑む! (1/5)

    Siriが日語に対応したから早速遊んでみた!! 「新しいiPad」の発表に合わせて、日語版「Siri」も提供が開始された。iOS 5.1にアップグレードすると、iPhone 4Sでのみ利用可能になる。細かいアップデート情報などは、きっとほかのライターさんがやるので、この記事では音声アシスタント機能「Siri」さんと遊んでみたインプレッションをお届けしよう。 「新しいiPad」でも搭載されるという、だいぶ遊べるというか、ものすごくお利口なSiriさんは、アップルのサイト上のPVもを見てもわかるとおり、メール送信や電話発信といったことは、英語版同様に楽々こなしてくれるのだ。 イントネーションがフリーダムで 認識性能がスゴイ まず驚くのは、日語認識精度の高さだ。多少イントネーションがおかしくても認識してくれるし、「理解できません」というわりには、ちゃんと話した言葉を表示してくれている。たと

    日本語対応した「Siri」でオトナの限界に挑む! (1/5)
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • livedoor Techブログ : 住所正規化APIをロケタッチでリリースしたよ!1

    LINEPC から使えるようになって、自社サービスなのに wktk しながらハックしてた大沢Yappo和宏です。こんにちわ。初めましての人は初めましてね。 今回は、先日ロケタッチの API に、住所正規化 APIを追加したので簡単な紹介をします。 ロケタッチ API って何? ロケタッチ API は、ロケタッチのユーザーデータ、スポットデータ、チェックインデータ等にアクセスできる API です。 OAuth2 で実装されているので、どのような言語からも利用しやすくブラウザだけで完結するような JavaScript アプリケーション等にも気軽に導入する事が出来ます。 Perl の世界だと Amon2 という Web Application Framework の認証プラグインとしてAmon2::Auth::Site::Loctouchが CPAN にあるので、これを使うと簡単にロケタッ

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 3.11以降に更新が途絶えたブログ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/04(日) 22:01:15.01 ID:hFurtXQQ0 更新が途絶えたというだけで死んだと言うわけでもなく、 今頃仮設住宅暮らしをしているかもしれない ただ中にはブログ仲間から亡くなったことが伝えられたり 犠牲者名簿に管理人と同じ名前が記されていたりするものも 少なくはない そんなブログをいくつか簡単な紹介とともに書いていこうと思う 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/04(日) 22:02:18.76 ID:uCf2aJqE0 ちょっと興味あるな 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/04(日) 22:02:40.06 ID:OxldL40X0 被災してパソコンが扱える環境にないだけと信じたいな 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

    3.11以降に更新が途絶えたブログ - ゴールデンタイムズ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tyru
    tyru 2012/03/11
    そういやこんなことできたっけ(Perl Mongerな人が誰か記事書いてた気がする)
  • Search for "finance::bank::jp" - metacpan.org

    tyru
    tyru 2012/03/11
    Finance::Bank::JPはまだみずほ銀行しかないっぽい
  • Search for "finance::bank" - metacpan.org

    tyru
    tyru 2012/03/11
    Finance::Bankなんて名前空間あるのかwwww CPANすげーわ・・・
  • Node.js チュートリアル | Node ビギナーズブック

    書について 書は、Node.jsでのアプリケーション開発を始めようとする皆さんに、 ”高度な”JavaScriptについて知るべきあらゆることを解説します。 よくある”Hello World”チュートリアルの、はるか上をいくものです。 ステータス 貴方が読んでいるのは、書のいわゆる最終版となります。 つまり書は、間違いが見つかった場合や、 Node.jsの新バージョンにおえる変更点を反映する時のみ、改訂されます。 最終更新日は2012年2月12日です。 書内のコードのサンプルは、Node.jsのバージョン0.6.10でテストしています。 ターゲット読者 書は、RubyPythonPHPJavaのような、少なくともひとつのオブジェクト指向言語を理解しており、 JavaScriptについてはあまり経験がなく、Node.jsについては全く経験がないという、 著者と同じようなバッ

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 技術者の倫理

    ミラクル・リナックスに入社して1ヶ月経った。3月からまた新しい人(NetBSDハッカー!!)が入ったので、昨日は歓迎会だった。つまりは飲み会なのだけれども、ミラクルの人たちと話していてひとつ驚いたことがある。彼らは、会社の飲み会で技術の話をするのだ。往年の親指シフトから、最新の(?)GNU Hurdまでが話題に上がった。 技術者には個性というものがある。強みである。もちろん、弱みともなりうる。前職の三菱電機では、マネジメント上の最大の焦点とされたものに、技術者の個性の無効化がる。無効化という言葉が過激すぎるなら、均質化と言い換えてもよい。逆に、ちょっと過激な言葉を使うならば、前職のマネジャーたちは、技術者を交換可能な標準化された部品とみなした。 天才的技術者がいたとする。すべての製品を彼の天才に頼っていたとする。ある朝、彼が交通事故に遭うようなことがあれば、直ちに事業は破綻する(スーパーコ

    tyru
    tyru 2012/03/11
    このエントリで言われてる「技術者の無効化」について考える必要があるかも。自分は天才に頼るのはリスクだよね、で考えるのやめてた。
  • はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ
  • Travis CI が便利

    クラウド Jenkins 氏な感じの Travis CI がとても便利。 what is Travis CI GitHub のリポジトリをビルドして結果を通知してくれるWebサービスPerl プロジェクト対応。 使ってみる Baya で試してみます。 リポジトリのルートに .travis.yml というファイルを用意します language: perl perl: - "5.14" - "5.12" - "5.10" notifications: irc: channels: - "irc.freenode.net#baya" on_success: change on_failure: always ビルドする perl 環境の設定と、通知をどこにどのタイミングでするかを書いてあります。このあたりに詳しく 載ってます。 GitHub で travis-ci との連携を ON にします

    Travis CI が便利
  • CI CD Tools for Seamless Integration | Travis CI

    With Travis CI, you never have to choose between speed, quality or cost: Connect directly to Assembla, GitHub and more. Parallel building with our Build Matrix. Simple syntax means faster time to value. Clean VMs for every build. Live build request. Auto-deployment on passing builds Pull request support. Test on Mac, Linux and iOS. Test on unique architecture like AMD Graviton 64, IBM PowerPC and

    CI CD Tools for Seamless Integration | Travis CI
  • ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会

    わたくしは立場上、実装がダメなことにはとやかく言いますがポリシーについてはとやかく言わないことをポリシーとしており、また個人的にも所属組織的にも付き合いがある企業様を痛烈に批判するというのはブーメランとか槍とか鉄砲玉とかソーシャルメディアガイドラインとか飛んできたりしてリスキーではあるのですが、どう見てもアウトだろこれ、と考えるに至りまして筆を取らせていただく次第です。 これ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120306/hbmbutton http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2011/09/post-9367.html どう見てもアウトだろ。理由は単純で、そういう目的で設置されたボタンではないし、はてなブックマークボタンが設置されているサイトは、はてなの管理してないサイトなのではてなの裁量でやってはいけないからです。いつから「はてな」は「は

    ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会
  • glob の話 - tokuhirom's blog

    Perl5 では glob("no_such_file") が ("no_such_file") をかえすが File::Zglob では () をかえす。File::Zglob は gauche の実装を参考にしているので、gauche の実装とたぶんおなじ挙動。Ruby の Dir.glob も 空の配列をかえす。 glob の挙動としては、空リストがかえってくる方が素直だとおもうのだが、Perl5 ではどうしてこうなっているのか。 Perl5 の glob は、csh の glob をもらってきているので、シェルの glob 展開をそのままうけいれてしまっているのだろうという話を gfx がしていた。 なるほどたしかにそうかもしれない。shell では、ただの文字列はそのままただの文字列としてかえる。 しかしライブラリの挙動としてはやはり空リストをかえす方が素直だとおもう。

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • “被災地”をはじめて知った若者たち│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ

  • Island Life - 作りたいもの

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 作りたいもの
    tyru
    tyru 2012/03/11
    確かに
  • 17歳のころに学ぶべきこと/無遅刻・無欠席を礼賛する風潮はどうかと思います - デマこい!

    ひさしぶりの母校のことを調べていたら、教育理念に驚いた。 ・創造的で個性豊かな人になろう。 ・生涯を通じて学び続ける人になろう。 ・国際社会の一員としての自覚と責任のある人になろう。 若干の改変は加えてあるけれど、だいたいこんな感じのことが書かれていた。いまの私の目指していることが書いてあった。私がいつも心がけていること。私が「美しい生き方」だと思うこと。それが、この三つの警句に凝縮されている。「創造」という言葉をいちばん最初に掲げているのも素晴らしいと思う。 在学中、この教育理念を復唱する機会なんてなかった。生徒手帳の片すみに書き込まれていただけだ。完全に忘れていたはずなのに、この三つの教育理念を私はきちんと内面化していた。あの学校ですごした3年間は、私の原点になっている。 ◆ 復唱の機会がなく、目を通すことも滅多にない――。そんな教育理念をどうして内面化できたのだろう。それはたぶん、生

    17歳のころに学ぶべきこと/無遅刻・無欠席を礼賛する風潮はどうかと思います - デマこい!
  • 最新のログファイルにリンクが作れるようになった Apache 2.4.1 の rotatelogs を試す - blog.nomadscafe.jp

    この機能欲しかったんだよねー。 CustomLogで、pipeしてrotatelogsを使ってログ分割を行う場合、 CustomLog "|/path/to/rotatelogs /path/to/log/access_log.%Y%m%d%H 7200 540" ログファイルは、 $ ls -1 access_log.2012030116 access_log.2012030118 の様に最新のファイルが変更になります。tail -f で追いかけていた場合は、途中でファイルを手動で切り替えないとならないのでとても不便です。また、fluentdのtail pluginも利用できません。 Apache 2.4.1 のrotatelogsでは、最新のファイルに対してハードリンクを張る機能が追加されたので、とりあえず試してみました。 $ wget http://ftp.riken.jp/net/

  • Apache httpd 2.4.1を試してみた

    接続数とリクエスト/秒はserver-statusハンドラーで取得したものです。使用帯域については、2.2のserver-statusは正確な値を返さないので2.4.1とは比較できません。そこでネットワークインターフェイスの出力帯域の直近の5分平均を採りました。メモリーの使用量とCPUの使用率は、httpdのプロセスの合計の値をprstat -aで調べました。 出力帯域を見る限り、どちらのバージョンも同様な負荷状況にあります。出力帯域にはFTPやrsyncも含まれていますが、HTTPがほとんどだからです。しかし、接続数やリクエスト/秒は2.2.22より2.4.1のほうがずっと小さいです。まだソースコードを読んでいないので正確なことはわかりませんが、計測方法が異なっているためではないかと思います。問題のメモリーとCPUの使用状況ですが、2.2.22よりも2.4.1のほうが2倍以上大きくなって

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tyru
    tyru 2012/03/11
    「VやEがつくエディタはつかわない」VisualStudioとかEclipseとかですか?初心者なので分かりません><
  • Ruby on Railsが簡単というのは嘘 - toyoshiの日記

    WinユーザがRailsアプリをこれから公開しようと思った場合 Windowsで学習を開始するのは不可能なのでLinuxをいれる でもWindowsで進めようとしてmsysGitをいれたりするが結局半日無駄にする なぜかgemが最新じゃないと怒られる gemを単純に使っても後から困るのでrvmかrbenvが必要。使い方覚えないといけない やっとRails3.2導入。javascriptエンジンが入ってないので起動しない やっと起動 HTML書いてるのは情弱だけ => hamlを覚える js書いてるのは情弱だけ => coffee scriptを覚える css書いてるのは情弱だけ => scssを覚える テスト書いてないコードはレガシーコードっていわれる しかたないのでRspecいれる => Rspec覚える ユニットテストだけではしかたないといわれcapybaraもいれる => capyb

    Ruby on Railsが簡単というのは嘘 - toyoshiの日記
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • くらげごはん。

    くらげごはん。 - くだくらげの料理の記憶をつづる →いままでのごはんを見る

    くらげごはん。
    tyru
    tyru 2012/03/11
    Google Chromeで見ると縦書きになる。
  • はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments

    先ほど「このブログの「はてなブックマークボタン」について」で、このダイアリーは安心ですよって書きましたが、はてなブックマークの方はダメみたいです。 基的に b.hatena.ne.jp 配下のどのページもダメ。send.microad.jp に何か送信してます。テンプレートに入っているのか、ページの末尾の方ではてなブックマークボタンのスクリプトが必ず読み込まれます。 <script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>なぜかはてなブックマークの設定画面でも読み込まれます。 この bookmark_button.js が読み込まれて実行されると、みんな大好きマイクロアドさんのスクリプトも読み込まれて、最

    はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments
  • githits.me

    Most Followed glassesfactory (503) +13 matz (440) +4 mattn (424) +2 naoya (360) +1 tokuhirom (327) +1 cho45 (292) +1 typester (275) kakutani (271) +1 jed (271) +3 Shougo (251) +6 amatsuda (248) +9 jugyo (243) +3 yusukebe (239) +3 yugui (219) +1 gfx (218) +2 masuidrive (214) +1 mala (201) +1 hotchpotch (199) kana (199) +5 amachang (195) +1 Most Gists mattn (864) +3 miettal (313) mooz (257) mdai

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • http://cppjp.blogspot.com/

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • ref-lynx つくった - C++でゲームプログラミング

    Vim 上で簡単なブラウジングが行える ref-lynx を書きました。 これで Boost ドキュメントを Vim 上で参照する事が出来ます。 内容は ref.vim とはあまり関係ないんですけど色々と都合がよかったので ref.vim の source として書きました。 (というか元々 ref-alc を改造して書いたので。 多分そのうち単体で動くようにする予定。 [プラグイン] ref-lynx のみ vim-ref - github ref-lynx - github unite-boost-online-doc も使用するなら webapi-vim - github unite-boost-online-doc - github :NeoBundle "git://github.com/thinca/vim-ref.git" :NeoBundle "git://github.c

    ref-lynx つくった - C++でゲームプログラミング
  • 総合容器商社 株式会社小名浜包装資材|包装|梱包|資材|ビニール|福島県|いわき市

    包装資材(パッケージ)には、商品を保護する機能や、その主張を消費者に伝えるメッセンジャーとしての機能があります。過剰包装が指摘され、環境問題が叫ばれる昨今は、必要最小限で且つ自然に優しい素材の包装資材でその機能の発揮が求められます。 私たちは、商品に直接触れるダイレクトパッケージから出荷にまつわる梱包資材までの一貫した調達、供給体制を活用しながらお客様のご要望に沿った包装資材のご提供を目指します。 また、包装という概念は、単に商品を“包む”という視点から、作業環境、製造環境等の“環境”という概念の最適性(安心・安全)を維持する消耗品の管理までその広がりを見せています。 私たちはその包装資材や産業資材のご提案、ご提供を通して地域産業の発展や文化の創造にかかわりながら、お客様の業績向上支援隊、そして地域一番の企業創りを進めてまいります。 包装資材のご提供から始まった当社の歩み。お客様のご要望に

    総合容器商社 株式会社小名浜包装資材|包装|梱包|資材|ビニール|福島県|いわき市
    tyru
    tyru 2012/03/11
    URL
  • うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵

    日々事あるごとにダァダア言っとります。たとえばタンスの角に小指をぶつけりゃ、 「ダァ!!!」 扉を閉じるときに指を挟んで、 「ダァ!!!ダァ!!!」 猪木がイチ,ニ,サンと叫ぶものなら、 「ダァ-------!!!」 と言っとりますがあーーー!!!・・・という荒ぶる猪木の気分ではありませんが。 MacになってからCodaと付き合いだして疎遠になっていました。でもやっぱりEmacs使ってたときが一番捗ってたのでまたお付き合いを始めようかと。 ・・・え?Emacsとの馴れ初めですか?気になります?気になります?そうですね、あれは、忘れもしない雪がしんしんと全く降ることがない初秋のある日のことでした。私は当時は日々事あるごとに「ヘァ!!!ヘァ!!!」とウルトラマンしていました。時々「フォッフォッフォ!!!」とバルタンもしてました。クセなんです。そして出会いました。 ピグモンと。 それ

    うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

    tyru
    tyru 2012/03/11
    restrict, peer, 認証とか
  • git-issue : CLIでRedmine/Github-issuesのticketをbrows/editできるgitサブコマンド - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    というのを作ったました。ちょこちょこ機能改善してます。 yuroyoro/git-issue · GitHub git-issue | RubyGems.org | your community gem host 仕事では、異臭管理システムはRedmineを使っていて、作業はsshでサーバに入ってコード書いてるわけです。 で、次どのチケットやろうか、とか今やってるチケットの細かい仕様どうだっけ?みたいなときに、 いちいちブラウザに切り替えて目的のチケットを検索するのタルすぎて死ねる。 もうターミナルから離れたくないんだ俺は。 そこで、'git issue 1000'ってやると1000番のチケットを見ることができるようにした。 $ git issue 15 [open] #15 Issueをadd/updateするときに引数で全部渡すのタルい ------------------------

    git-issue : CLIでRedmine/Github-issuesのticketをbrows/editできるgitサブコマンド - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Pandoc で はてな記法 Writer を書いた - camlspotter’s blog

    Pandoc 'はてな記法' で google しても出てこなかったので誰も書いていないと判断した。 https://github.com/camlspotter/pandoc/tree/hatena 適当にやってきますので、利用したい人も適当にやってください。なんかあったら報告しておくれ。どうせ書きっぱなしのブログ記事だからエスケープとか凝ったことはしていません。例えば *Hee hoo! ==========とか書いてあると section の星と *Hee hoo! の星が重なるからレベルおかしくなる。 この記事も Pandoc で変換したかったが家のマシンの haskell platform が古くて今更新掛かっているので出来ないw 更新のためには Ubuntu のバージョンを上げて、そのためには Vmware player の更新だから再起動が二回必要とかマゾっぽい。 基的に

    Pandoc で はてな記法 Writer を書いた - camlspotter’s blog
  • もう1度 Facebook のアカウントを取ってみようとした話 - 永遠に未完成

    以前Facebookのアカウントを取ろうとして断念した経験があるのだけど、最近何気なく試してみたら、ちゃんと + 付きのメールアドレスも通るようになってるっぽい。 いつからかはわからないけど、Facebook もちゃんと成長してるんだなー(何様)とか思いつつ、せっかくなのでもう一度挑戦してみることに。 メールアドレスはクリア。あとは名前だ。ご丁寧に姓と名を入れる必要がある。 以前も書いたとおり、私は名で使う気がさらさらないので、名だけ入れて性は要らないわけだが、そうは問屋が卸さない。 すべての項目に入力していただく必要があります。 なんてことを言われる。 そもそも名に姓がない人だって世の中にはいるわけなのにそういう人達はどうすればいいんだろうね。民族差別? みたいなひねくれたことを考えつつ、適当な記号でお茶お濁そうと試しに入れてみるけど当然弾かれる。まあローマ字って書いてあるしね。 し

    もう1度 Facebook のアカウントを取ってみようとした話 - 永遠に未完成
    tyru
    tyru 2012/03/11
    vimはスポーツ
  • RubyのMethod#source_locationをPerlで - Islands in the byte stream (legacy)

    [追記]Cside先生がUNIVERSAL::source_location_forとしてリリースしておりますのでcpanmでご利用ください![/追記] asakusa.rbでsource_locationというメソッドを教えてもらいました。 それによれば、Rubyのメソッドオブジェクト(UnbountMethod, Method, Procなど)にはsource_locationというメソッドがあり、そのメソッドが定義されたファイル名と行番号を取得することができます。これはクラス階層が複雑なときにデバッグに役立ちそうです。 Perlでも標準ライブラリに含まれるBモジュールを使って同様のことができるのでやってみました。 Ruby版: #!/usr/bin/env ruby2 require 'fileutils'; p FileUtils.method(:pwd).source_locat

    RubyのMethod#source_locationをPerlで - Islands in the byte stream (legacy)
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • コマンドとしてもライブラリとしても動くnode.jsスクリプト - Islands in the byte stream (legacy)

    Perlではモジュールとコマンドの拡張子が違うのであまりやりませんが、node.jsスクリプトだとたまに必要になるので備忘録として。 process.argv[1]がnode(1)に渡されたスクリプト名、__filenameがスクリプトファイルの名前なので、これが一致したときはメイン関数を呼ぶだけですね。 #!/usr/bin/env node "use strict"; function hello() { console.log("Hello, world!"); } if(process.argv[1] === __filename) { hello(); } else { module.exports = hello; } $ node hello.js Hello, world! $ node -e 'var hello = require("./hello"); hello()

    コマンドとしてもライブラリとしても動くnode.jsスクリプト - Islands in the byte stream (legacy)
    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 「S極だけ」「N極だけ」の磁石を作る方法が発見される。 | スラド サイエンス

    これまで存在が発見されたことがなく、作ることもできなかった、磁気単極子(N極またはS極だけの磁石)。その作り方が首都大学東京の研究者によって発見された(ITmedia)。 発見したのは、首都大学東京・大学院理工学研究科の多々良源准教授と、日学術振興会の竹内祥人研究員。同大学のプレスリリース(PDF)によれば、 最近竹内らは、白金のような相対論的効果であるスピン軌道相互作用が強い物質と、磁石とを接合させた試料を用いる事で、磁気モノポールが現れる新しい機構を発見した。ここの質的な役割を担っているスピン軌道相互作用は、磁石を構成する最小単位の磁石である電子スピンの運動と、電子自身の運動とを互いに結び付ける働きをする。竹内らは、それにより磁石中の磁化がコマのように歳差運動すると電子の流れが誘起され、この過程で磁気モノポールが生成される事を理論的に明らかにした。 とのこと。 この技術により半導体

    tyru
    tyru 2012/03/11
  • 今いるgitレポジトリ内のファイルを一瞬で開くelisp - Qiita

    自分で書いたelispの中で一番重宝しているもの. 以下のコードを適当なところ(init.elなど)に貼れば,C-;でそのプロジェクト内のファイルをanything絞りこみして開ける. (defun anything-c-sources-git-project-for (pwd) (loop for elt in '(("Modified files (%s)" . "--modified") ("Untracked files (%s)" . "--others --exclude-standard") ("All controlled files in this project (%s)" . "")) collect `((name . ,(format (car elt) pwd)) (init . (lambda () (unless (and ,(string= (cdr el

    今いるgitレポジトリ内のファイルを一瞬で開くelisp - Qiita
    tyru
    tyru 2012/03/11
    uniteであるのかな?unite-project的なもの作って色んなVCS認識すればよさそう
  • RHEL で ntpd を slew モードにする方法 - ablog

    Oracle Grid Infrastructureインストレーション・ガイド 11gリリース2(11.2)for Linux B56271-01 に NTPを使用しており、クラスタ時刻同期化サービスではなくNTPを使用し続けたい場合は、NTP初期化ファイルを変更して-xフラグを設定し、逆向きの時間調整が行われないようにします。 この作業が終わった後で、ネットワーク・タイム・プロトコル・デーモンを再起動します。 これを行うには、Oracle Enterprise Linux、Red Hat LinuxおよびAsianux systemsでは、/etc/sysconfig/ntpdファイルを編集して、次の例のように-xフラグを追加します。 # Drop root to id 'ntp:ntp' by default. OPTIONS="-x -u ntp:ntp -p /var/run/nt

    RHEL で ntpd を slew モードにする方法 - ablog
    tyru
    tyru 2012/03/11
    「逆向きの時間調整が行われないようにします」ログがおかしいことになるので重要。 / もうやったけど一応ブクマ
  • Side-by-Side Look at Destruction and Renewal in Japan

  • 【GUMI(40㍍)】 春に一番近い街 【オリジナルPV】

    もうすぐ君の街も、綺麗な花が咲くよ。唄:GUMI power詩、曲、動画:40mP(mylist/7975931)マスタリング:madamxx(mylist/6063263)*Special Thanks*撮影協力:シャノ、息子くん※ボーマス20(「40メートル走」4/28参加)で頒布する 同人アルバム『幸福指数』に収録予定です。※カラオケ、mp3をアップしました!http://piapro.jp/pianica■Blog:http://40meter.blog125.fc2.com/■Twitter:http://twitter.com/40mP

    【GUMI(40㍍)】 春に一番近い街 【オリジナルPV】
  • [INFO] Show off your Weathermaps. - Cacti

    streaker69 Cacti Pro User Posts: 712 Joined: Mon Mar 27, 2006 10:35 am Location: Psychic Amish Network Administrator I think the best way for people to get ideas for their own maps is t see what others are doing. How about those that are willing to share their maps here. Sanitized of any sensitive information of course. Here's one of mine which is our SCADA Control Network that encompasses 4 build

    tyru
    tyru 2012/03/11
    cactiのWeathermapsってプラグイン使用時のスクリーンショット。最後の方のEU諸国にノードがある人いったい何の仕事してんの...
  • 提供する情報とツール - Google Crisis Response

    災害時に、まず確認。 Google は、災害状況に応じて、必要な情報とツールを google.co.jp/saigai で提供します。このページでは、これまでの災害対応の経験をもとに、災害時に利用できる情報とツールを紹介します。 災害情報まとめページ 災害時に、各種情報へのリンクや最新のニュース、またGoogle が災害時に提供する各種サービスを集約し、ウェブサイトに掲示します。 東日大震災では、災害に関する情報、気象警報・注意報、最新のニュース、義援金の窓口情報に加え、Google パーソンファインダー、衛星写真、各種地図サービスを掲載しました。 » 東日大震災 災害対応ページ パーソンファインダー ご自身や家族や友人等の安否情報を登録、検索、閲覧できるツールです。 東日大震災では、直接ユーザーから入力いただいた情報に加え、地方自治体、報道機関、行政機関など各種パートナーから情報提

    tyru
    tyru 2012/03/11
    「3.11 を忘れない。あの日から学んだ<災害時に役立つサイト>を用意しました。」
  • 銀行系ローンで確実融資が期待できるのはどれですか? | ※5万円だけ借りたい人も!※優良サラ金会社紹介サイトはココ!

    銀行でお金を借りるなら様々な方法がありますが、より確実な融資が期待できる方法というのは、一体どれでしょうか? この前銀行の個人向けの融資について調べてみたら、意外とたくさんの方法があって驚きました。それまでは銀行というと法人向けばかり種類が豊富と思っていたので、私の知らない間に一般の人にも多く貸し出すようになったんだなあ、と思いました。それは良いのですが、種類が多いとこうしてどれが良いか分かりません。ローンと言っても数もたくさんありますし…。 また、そう何度も申し込みと審査を繰り返すような時間の余裕も私にはありませんから、確実に審査に通過して、確実にお金が借りられる方法というのが今は最も望ましいです。銀行でお金を借りるとしたら、どれが一番確実なのですか?ちょっとの可能性でも高い方が良いので、是非お答え下さい。 カードローンが比較的緩めです 銀行にはカードローンの他にフリーローンや目的ローン