タグ

2009年7月20日のブックマーク (8件)

  • Ruby会議2009 2日目レポート[更新完了] | gihyo.jp

    昨日から東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたり、RubyKaigi2009が開催されています。ページでは、2日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 イベント開始前 2日目の朝も、日のための準備がスタッフによって行われた後、開場しました。 卜部昌平さん「Ruby 1.8 のゆくえ⁠」⁠ Ruby 1.9が最新のメジャーバージョンになりますが、Ruby 1.8もまだまだ利用されており、メンテナンスも行われています。 卜部さんの発表は、1.8系の今後のメンテナンスの方針についてです。 現在メンテナンスされているのは1.8.6、1.8.7、1.8.8の3つです。 1.8.9については、「⁠ないです。1.9を使いましょう。Rubyの未来は1.9のほうにあります」

    Ruby会議2009 2日目レポート[更新完了] | gihyo.jp
  • ホーム > Excat for Java

    u-ichi
    u-ichi 2009/07/20
  • Rubyのハッシュテーブルの仕組みを徹底的に理解する - ザリガニが見ていた...。

    ハッシュとは 一般的に理解すると抽象的で分かり難くなってしまうが、ハッシュとは、あるデータから、一定の計算をして求めた、目的に沿った数値、と思っている。それでは、どのような目的に利用されるのか?自分の知識で考えてみた。 暗号化 webアプリケーション等で、パスワードをDBに保存する時、生のパスワードをハッシュに変換して保存する。 Digest::SHA1.hexdigest等で求めたハッシュから、元のデータを復元するのが非常に困難という特性を利用する。 保存しているパスワードハッシュが、たとえ漏洩したとしても、不正利用を防止できる。 パスワードを照合するときも、ハッシュに変換して、保存しているパスワードハッシュと一致するかどうかで判断する。 同等の確認 長い文字列データを比較する時、全ての文字が等しいかチェックするのは非常に時間がかかる。 しかし、長い文字列データをハッシュに変換しておき、

    Rubyのハッシュテーブルの仕組みを徹底的に理解する - ザリガニが見ていた...。
    u-ichi
    u-ichi 2009/07/20
  • 「クラウドは仮想化だけでなくグリッドも必要」、日本オラクル - @IT

    2009/07/20 日オラクルは7月16日、「クラウド時代のオラクル」と題した報道関係者・アナリスト向けの説明会を実施、あらゆるクラウド形態に適した製品群を同社が提供していることをアピールした。 「クラウドというとサーバ仮想化の話ばかりだが、ハードウェアに近いところだけではできない。データベースの仮想化やアプリケーションサーバの仮想化が必要だ。(データベースで)マルチテナント、マルチサービスを実現するベンダはどれだけあるのか」と常務執行役員システム事業統括部長の三澤智光氏は訴えた。 日では大部分のITシステムが自社内で運営されている一方、一部で2000年ごろにフルアウトソーシングが積極的に行われた。しかしアウトソーシングではコストが削減できない、ビジネス規模の拡大や縮小に合っていない、機能追加が思うようにできない、IT技術が陳腐化したなどの不満がある。一方自社運営では1社だとスケー

  • ウノウラボ Unoh Labs: 国産MySQLストレージエンジン「Spider」の作者、斯波健徳氏に聞く

    こんにちは。中村です。 MySQLにはMyISAM、InnoDBCSVなどのいくつかストレージエンジンがありますが、皆さんはSpiderというストレージエンジンを聞いたことはありますでしょうか。Spider Storage Engineは斯波健徳さんにより作成されたDatabase Shardingを可能にするストレージエンジンでMySQL 5.1で利用可能です。 先日、某集まりで斯波さんとお会いしたときにSpiderを作っているということを教えてもらったので、早速詳しい内容を教えてもらうことにしました。 ※Spiderについての説明資料はMySQLカンファレンス 2009にて斯波さんが発表されたときのスライドがあります。スライドの直リンク(zip) Spider Storage Engine について posted by (C)フォト蔵 Spider Storage Engineとは?

  • Ruby会議2009二日目 : \ay diary

    日のざっくりしたメモ。 コミュニティアピール この途中あたりで会場に入った 基調講演 Lightning Talks Decimal - BigNumを使ったBigDecimalの小さくて速い再発明で、かつ、好ましい再発明の事例 morumotto.com - One-Time Passwords for OpenIDというのがそもそも興味深いが、その上日の携帯電話への対応も行われているとか rubyrep - 非同期・マスタ-マスタのRDBレプリケーション(そのうち動かしてみたい) Rubyでの(力技)でのネットワーク運用 - 実際のコードや開発の様子をもう少し聞いてみたかった cdn.debian.net - 広く使われているRubyコードとしてはなかなかの実績・事例だと思う ActiveLdap - LDAPってちょっと使うにはめんどうなんだよね…… とい

    u-ichi
    u-ichi 2009/07/20
    実際のコードや開発の様子をもう少し聞いてみたかった
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 - kawaguti’s diary

    ほかに誰かまとめているかもしれませんが、とりあえず自分を助けるべく見つけたものはここに書きます。あ、そっか、もしかしてはてブでタグできてるかな。(無理してみなくても、そのうちビデオがYoutubeとかニコ動あたりで公開されると思います。) チャンネル http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi1 http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi2 http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi3 1日目 14:40 - 16:10 Railsエコシステムの研究 / 松田 明 http://www.ustream.tv/recorded/1821403 http://www.ustream.tv/recorded/1821408 http://www.ustream.tv/recorded/18

    RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 - kawaguti’s diary