『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
JavaScriptの悪魔的な振る舞いの一つにundefinedがあると思う。 javascriptには存在するundefinedと存在しないundefinedがあるし、それはつまり [undefined].length => 1 だ— 俺は平気だよ (@mizchi) 2014, 4月 22 JavaScript、[undefined].length => 1 で arr = []; arr[0] = undefined; だけど、このとき前者のundefinedと後者のundefinedは性質的には別物ですよ— 俺は平気だよ (@mizchi) 2014, 4月 22 もう一つの例として、 obj = {}; のとき obj[‘a’] = undefined したとき、for i in obj するとイテレータが一回だけ回る。obj[‘a’] = undefined しても キーは消え
remotipartはjquery-railsの挙動を改変して、jquery.iframe-transport.jsを使ってファイルアップロードを実現しています。コードの流れが複雑なので整理してみました。 formのsubmitイベントハンドラの登録と処理内容 jquery-railsを読み込むとformのsubmitイベントにハンドラを登録します。(イベントタイプがsubmitではなくsubmit.railsとなっているのはイベントのネームスペースです。 http://api.jquery.com/on/#event-names 参照) $document.delegate(rails.formSubmitSelector, 'submit.rails', function(e) { var form = $(this), remote = form.data('remote') !==
「グロースハックの今 ~ユーザのサインを見逃すな!」という勉強会に参加してきたのでメモグロースハックの今 ~ユーザのサインを見逃すな!~に参加してきました Posted in Growth Hack By Yohei On 2014/04/21 URL:https://tixee.tv/event/detail/eventId/4971 UIscope流グロースハック ユーザーテストで「AARRR」をハックする! 株式会社InnoBeta 代表取締役社長 平石大祐様 About UIScope ユーザテストをリモートで行う 600社以上が導入済み ユーザテストとは ユーザにタスク(ミッション)を提示して実施してもらい観察する。 タスク 操作シーン 思考発話(何を思っているのかを発しながら操作してもらう) わかること 開発者が想定していない問題(サービスの特徴を理解していない) UIにおけ
男性経営者には作れないサービスを世に出し続ける女性シリアルアントレプレナー、「iemo」の村田マリさん【前編】 一つ前に立ち上げた会社のソーシャルゲーム事業を売却し、昨年末に「iemo」をリリースしたシリアルアントレプレナーの村田マリさん。学生時代から、自分自身がユーザーでもあるサービスを次々に世に出してきた。今回新たに手掛けるiemoも、「男性経営者には作れない」サービスだと言う。 起業家としての10年間で培ったサービス作りの極意、母親として決意したシンガポールへの移住、働く女性に向けたアドバイス。自身が歩むシリアルアントレプレナーという道は、意外にも女性にこそおすすめなのだと話してくれた。 3年後の独立を見据えてゼロイチの積み上げたサイバー時代 三橋:今日はよろしくお願いします。改めて、自己紹介をお願いできますか。 村田:今は、2013年末に立ち上げたiemo株式会社のCEOをやってい
WordPress でブログを運営する場合、レンタルサーバーが必要です。 個人ブログであれば月額 300 円ほどの格安サーバーでも問題ありませんが、表示速度や安全性を考えると月額 1,000 円前後のサーバーがおすすめ。なかでも「エックスサーバー」は安定度が高く、サポート体制も充実していてイチオシです。 WordPress ブログ初心者に「エックスサーバー」をおすすめする理由 Cocoon WordPress には様々なテーマがあり、デザインだけではなく機能面も強化できます。 日本語対応の無料テーマで群を抜いているのは「Cocoon」で、前述のエックスサーバーではファイルをダウンロードしなくても簡単にインストール可能です。 有料テーマを使ったほうが検索で有利になる、ということはないので、初期費用をおさえたいなら Cocoon をおすすめします。 高機能・高性能の WordPress 有料テ
「グロースハックの重要性は分かったんだけど、何からやればいいか分からない!」 「とりあえずグロースハック始めてみたんだけど、全然うまくいかない!」 最近、こういった声をよく聞きます。 上記2つの悩みへの私の回答はシンプルで、 「グロースハック以前に必要なものを揃えるべき」 では、 ・グロースハック以前に必要なものとは何なのか? ・それを揃えるにはどうすれば良いのか? それらの更なる疑問にお答えするために、 筆者が行ったグロースハックセミナーの内容から< 準備編>のみを抜粋して紹介したいと思います。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは グロースハックの旅に必要な5つのもの グロースハックには、以下の5つが必要です。 1.PMF 2.マインドセット 3.フレームワーク 4.チーム 5.ツール この5つの土台がしっかりしていない状態で、いくらグロースハック
Web屋という仕事のこれから 〜Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる〜 FutureSync Vol.5 で発表したスライドです。 タイトルは釣りです。前半はほぼネタです。 中身はJavaScriptで動作するデバイスは楽しいからみんなやってみたら? という内容です。
erb以外でassets配下の画像を参照するとき、SASSにはimage-pathというナイスなヘルパーがあるのにJSにはない。困る。 こういう誰でも困りそうなことは絶対誰かがなんとかしている。なんとかしていた。 http://dennisreimann.de/blog/referencing-rails-assets-in-coffeescript/ assets/javascripts配下に以下のようなコードを配置する image_helpers.js.coffee.erb <% imgs = {} Dir.chdir("#{Rails.root}/app/assets/images/") do imgs = Dir["**"].inject({}) {|h,f| h.merge! f => image_path(f)} end %> window.image_path = (name
7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models という記事があり、読もう読もうと思いつつ1年くらい経ってしまった。 ようやく読んだので理解した内容を書いておく。 コード例は元記事のもの。 Rails で thin controller, fat model を心がけていると、model がマジで激太りしてヤバくなる。 実際に自分が仕事で書いている rails アプリも激太りしててヤバい。 この blog の筆者が作っている CodeClimate で C 判定をもらう程度には肥満体型になっている。 Mixinに抜き出さない! Model が太ってきた時に考えるのは ActiveSupport::Concern を使って感心事を抜き出して、Mixin にすることだと思う。 実際に手元のアプリでも models/concerns/ なんていうディレ
まえがき 外部に立てたRailsのサーバーをAPIサーバー化して、ローカルのJavascriptでajaxでリクエスト投げるとさすがにクロスドメインで弾かれる。 今回はクロスドメインのリクエストにも応じてくれるRailsのサーバーを作ってみる。 作ってみると言ってもAplicationControllerに前処理を追加してあげるだけでできちゃった。 開発環境 Rails 4.0.1 Ruby 2.0.0 application_controller.rbを編集 application_controller.rbに以下を追加してあげる。 before_filter :allow_cross_domain_access def allow_cross_domain_access response.headers["Access-Control-Allow-Origin"] = "*" resp
「話題なう」として提供されていたアプリが「Yahoo!リアルタイム検索」になって機能も増えました。私が毎日起動しているアプリです。 「Yahoo!リアルタイム検索」は、「今」ネットで話題になっていることがすぐに分かるリアルタイム性が特徴の情報アプリです。 「話題なう」の頃からあった機能としては ツイッターおよび一般公開されているFacebookの書き込みを検索できる 今盛り上がっている話題のホットキーワードが分かる(特に盛り上がったものはプッシュ通知あり) テレビ番組に関するつぶやきで盛り上がっている番組が分かる といったものでしたが、新しくキーワードの登録機能が付きました。 登録したキーワードが盛り上がった場合に通知が来るように設定もできます。 アプリの使い方 起動時には「話題なう」タブでホットなキーワードが表示されます。 スクロールすると最大50件までの単語を見ることができます。 1つ
【前回のコラム】「リッチ広告で、ヤフーを変える。」はこちら 人類の歴史はコミュニケーションの歴史でもあります。 そしてコミュニケーションの歴史はメディアの歴史でもあります。 はじめは言葉が生まれ、そこから文字ができ、絵、写真、動画と次々とコミュニケーションはリッチになっていきました。 新しい媒体が生まれると、いずれもこの順序でメディアに載る情報が成長していくさまを垣間みることができます。 たとえば新聞。はじめは活版で文字だけでしたが、いずれイラストがつきました。写真が生まれると粗いながらも写真が印刷されるようになり、技術がさらに進むとカラーも可能となって、いまではかなり美しい色合いまで出せるようになっています。 一般的ではありませんが、スマートフォン等と連携して紙面から飛び出す工夫をしているキャンペーンなども、近年では見受けられます。 これは、もちろんインターネットでもおなじこと。電話回線
上図は、note会員登録フローで提示される「関心のあるジャンル」選択画面です。今回はこの画面をレビューします。 問題「関心のあるジャンル」として提示されている選択肢の意味、互いの区別が、わかりませんでした: * 「カルチャー」と「エンタメ」の区別 * 「カルチャー」と「ライフスタイル」の区別 * 「カルチャー」と「モノ」の区別 利用のコンテキストスティーブ・ジョブス&ウォズニアック伝記漫画『スティーブズ #01|投げ銭版』に投げ銭するために会員登録しようとしました。 思考* このマンガは面白いし、続きに期待しているので、投げ銭したいから、会員登録しよう。 * こんなマンガなら、ほかにも読みたい。ここで選択したジャンルのコンテンツは、今後自動的に推薦されてくるだろうと期待できる。だから「関心のあるジャンル」を選択しておきたい。 * これらの選択肢が「ジャンル」と呼ばれるからには、相互に排他的
今回はnoteの記事公開ボタンをレビューします。 問題 -------------------------------------------- ユーザー・インターフェイスの意味論(セマンティクス)が理解できませんでした。択一式の選択肢で、チェックボックス動作をするかと思ったら、そうではなかったので混乱しました。 画面遷移 -------------------------------------------- 1. 初期状態 「無料ノート」がデフォルトで選択されているように見えます: 2. 「無料ノート」ボタンをクリックした状態 デフォルトで「無料ノート」が選択されているように見えましたが、それを確実にするため、念のため「無料ノート」ボタンをクリックしました。すると、期待を裏切って「有料ノート」が選択されてしまったように見える画面になりました: ※なぜか「無料ノート」の色が黒くなっている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く