タグ

2016年5月9日のブックマーク (6件)

  • LINE、新規参入と撤退が交差する「勝負所」

    「メッセンジャーとしてのLINEに加えて、人々とさまざまなサービスがつながるスマートポータルを構築していく」 LINEが3月24日に開いた事業戦略発表会。出澤剛社長兼CEO(最高経営責任者)は、さまざまなサービスの連携によるプラットフォーム化をさらに加速させると、高らかに宣言した。2011年にサービスを開始したLINEは、無料で利用できる手軽さを武器に急速にユーザーを増やし、現在、国内の登録利用者数は6800万人超に達している。 国内でほかのメッセンジャーアプリを寄せ付けない地位は確保した。次の課題となるのは、刈り取ったユーザーを、いかに収益につなげるかだ。 目玉は月額500円からの「モバイル事業」 そのために取り組んできたのが、コミュニケーション機能を中軸にしたサービスの多様化である。2014年からLINEは、決済・送金やタクシー配車などにも乗り出している。

    LINE、新規参入と撤退が交差する「勝負所」
  • Yahoo!ショッピング、「爆走」はまだ続くのか

    Yahoo!ショッピングが、大躍進を遂げた年になった」。 4月28日に開かれたヤフーの2015年度決算会見。宮坂学社長は、巨額の先行投資に踏み込んで注力中のショッピング事業が好調に推移していると、何度も強調した。 2015年度は、オフィス通販などを展開するアスクルの連結子会社化に伴い、第2四半期に保有株の再評価益約600億円を営業利益に計上。これを元手に販促費を前期比で280億円も増額し、その約5割をポイント付与の強化やテレビCMなどにつぎ込んだことが奏功したようだ。 流通総額が大幅に増加 ショッピング事業が急成長していることは、流通総額の伸びからも見て取れる。者や個人がサイト内に出店する、モール型ECのYahoo!ショッピングと、アスクルと共同で手掛ける直販型EC「ロハコ」を合算した流通総額は2015年度に3786億円となり、前期比で約4割増加している。

    Yahoo!ショッピング、「爆走」はまだ続くのか
  • モバイル決済は日本に浸透するか?LINE Payに立ちはだかる課題 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    モバイル決済は日本に浸透するか?LINE Payに立ちはだかる課題 | ライフハッカー・ジャパン
  • 20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ

    唐突ですが、Facebook広告って、いいですよね。 ターゲットの属性はある程度絞れるし、ものすごくCPA安く抑えられるし。何より最低数百円からスタート ⇒ マーケットの反応を見るとかってフィジビリな使い方ができるので、僕も色んなシーンですごく重宝しています。 確かに便利!なんだけどテキスト20%ルールがしんどすぎる 便利で使い勝手のいいFB広告なんですが、実はいざ運用してみると結構ツライ部分もあったりします。 画像内に含むテキストは20%以内にしなさい!グリッドツールで確認しながらがんばってね!とかその辺ですね。(via: FB広告レギュレーション) 20%って…ほとんど読めないじゃん!画像だけでそんなインパクト出せないって!と、嘆いたことのあるデジマ担当な方も多いんじゃないかなと。 というわけで動画広告を(かなり雑に)試してみたというわけで、Ledgeでも実際に動画でのFacebook

    20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ
  • Hover Zoom+

    あなたのお気に入りのウェブサイト (Facebook,Amazonなど) 上の画像・ビデオをズームします。画像上にマウスカーソルを置くだけで画像を拡大できます。 お気に入りのウェブサイト(Facebook、Amazonなど)で画像/動画を拡大表示できます。 この拡張機能は、対応しているウェブサイトにある画像上にマウスカーソルを置くと、フルサイズの画像をブラウザのウィンドウ内に収まる形で自動的に拡大して表示します。 この拡張機能は、対応しているウェブサイトにある画像上にマウスカーソルを置くと、フルサイズの画像をブラウザのウィンドウ内に収まる形で自動的に拡大して表示します。 この拡張機能は、オリジナル版であるHoverZoneのオープンソース版であり、オリジナル版はマルウェアが仕掛けられていたためにストア上から削除されました。 このバージョンでは、全てのスパイウェアが削除されており、多くのバグ

    Hover Zoom+
  • React + Railsで個人サービスを開発してみた話 - hi, my name is gonshi.

    おはようございます。ゴールデンウィークいかがおすごしでしょうか。 これまでブログの中であまりエンジニア的な話はしてこなかったのですが、 改めて自己紹介をさせていただきますと、僕は横浜でWebのフロントエンドエンジニアをやっている者です。 名を田島といいます。どうぞよろしくお願いします。 さて、僕はエンジニアでありながらスロットも大好きなので、 最近ではその趣味が高じて、 誰でも言葉のスロットが作れる!スロットメーカー という、なさそうでなかったWebサービスを作ってみました。 slot-maker.com 制作に用いた技術フロントエンドに React.js (フレームワークはFlux)、バックエンドにRuby on Rails (主にAPIのみ)という構成で実装しました。 今回はその技術的なお話を書こうと思います。 ところで、僕が普段やっている仕事は、 3分でわかる!事故予測検定 のよう