タグ

2020年1月4日のブックマーク (4件)

  • 2020 年、 React 軸で学ぶべき技術 - mizchi's blog

    なぜ仮想 DOM という概念が俺達の魂を震えさせるのか - Qiita から 5 年経ち、 仮想 DOM を備えた React やそれを採用した Vue や他のライブラリも市民権を得たように思います。 有用な技術が市民権を得る、というのはエコシステムが花開くことでもあります。新しいプロダクトを作る際の技術選定において、 TypeScript + React が常に正解というわけではないですが、このスタックはかなり強力だという手応えがあります。 このスタックは得意のウェブフロントエンドは勿論、それ以外もとりあえず 80 点ぐらいの品質でプロトタイピングできる、というようなエコシステムになってきたような肌感があります。 モダンフロントエンドだと TypeScriptWebpack は採用しているのを前提として、記事では React を軸にその技術を活かすために、次の 6 個の技術を紹介

    2020 年、 React 軸で学ぶべき技術 - mizchi's blog
  • gitのdiff-highlightを使い始めた - りんごとバナナ

    git log -p や git diff などで差分を見るとき、行単位での追加/削除は表示されるが、行の中のどこが変わったのかは表示してくれない。例えば行の中の一単語を書き換えただけで、しかもその行が長い場合、どこに差分があるのか目で探すのが結構大変だった。 しかし先日、 diff-highlight という便利なモジュールが提供されていることを知り、早速導入してみた。 diff-highlightとは github.com gitコマンドの、行単位での差分を探す動作のポストプロセスとして実行され、同じ行の中の差分をハイライトしてくれる。 例えば、行の一部分だけ変えたときの git diff は、今までこんな感じだった。 それがこうなる。差分がわかりやすい。 diff-highlightの設定 この機能は gitコマンドに同梱されているため、インストールは不要。設定作業のみで使える。 ま

    gitのdiff-highlightを使い始めた - りんごとバナナ
  • 【2019年】シバタの株式投資実績を一挙大公開|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)Facebookメッセンジャー・LINEへお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookメッセンジャー: https://m.me/irnote LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中も多くのご購読、ご意見、フィードバックを頂き有難うございました。2020年も読者の皆様に多くの慶びが訪れることを祈念すると共に、役立つ情報を発信していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 今日の記事ではいつもと少し違って、株式投資の話をしてみたいと思います。単純にセオリーの話をするだけではなく、私の2019年の個別株式投資の結果をおさらいしておきたいと思います。 初めに、私個人としては、あまり友人などに個

    【2019年】シバタの株式投資実績を一挙大公開|決算が読めるようになるノート
  • キーバインディング - 環境設定のための Emacs Lisp 入門 | プログラマーズ雑記帳

    コマンド割り当てのない特殊キーには次のようなものがあります。 機能キー F1 - F12 など GUI でしか使えないキー C-;, C-: やキーパッドの数字など 特殊キーなどはキーの指定方法も少し特殊なのですが、それをこれから少しずつ解説していきます。 Emacs 共通でのキー設定 Emacs の共通して使うキー設定は global-set-key で行います。 (global-set-key KEY COMMAND) (global-set-key "\C-z" 'undo) 引数としてはキー(KEY)と呼び出すコマンド(COMMAND)を渡します。 KEY の設定方法はいろいろあるのですが、基的に文字列で指定します。 "z" のようにも指定できるのですが、通常は "\C-", "\M-" と組み合わせます。 キー 意味 COMMAND は呼び出されるコマンドでシンボルとして渡すの