タグ

2007年2月4日のブックマーク (11件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【麻生】不信感があると言ったのは誰ですか→それは言えません→そういう話か

    【麻生】不信感があると言ったのは誰ですか→それは言えません→そうですか 1 名前:守礼之民φ ★ 投稿日:2007/02/02(金) 21:47:04 0 外務大臣会見記録(平成19年2月2日(金曜日)8時45分〜於:院内大臣室前) (記者)米国のイラク政策や沖縄の基地問題について、久間防衛大臣の一連の発言で、米国側が久間大臣に不信感を持っているとされていますが、麻生大臣はこれについてどのように思われますか。 (大臣)そりゃあ、『不信感を持っておられる』と、オタクの新聞で書いてるのかも知れませんけれども、正面きって「不信感をもってる」と言われた方、誰かいます? (記者)…。 (大臣)いやまじめに訊いてるんだけど。 そっちは聞いてこっちの質問には答えないってのは一方的ではありませんか? 誰か聞いたことはあります? (記者)……。 (大臣)いや聞いてるんだよ? (記者)………。 (大臣)ありま

    痛いニュース(ノ∀`):【麻生】不信感があると言ったのは誰ですか→それは言えません→そういう話か
  • カトラー:katolerのマーケティング言論: 美しい国の国際標準:日本料理って何?

    前回のエントリー記事に関連して、ロジックさんが「日料理」というものの定義について言及されている。 日料理とは一体何を意味するのか、よくよく考えるとその輪郭はわかりにくく、見えにくい。ロジックさんがいわれるように、薩摩料理や遠州料理といった郷土料理も「日料理」であり、玄倉川さんがいわれるように洋も「日料理」と呼ぶなら、日料理とは一体、どのように定義すればよいだろうか。 フランス料理はどのように定義されたか 歴史上、自国料理の定義を厳密に行ってきたのは、フランスである。フランス料理は、中華料理と並んで、世界の2大料理といわれるが、中華料理が世界中に広められたのは、華僑の貢献が大きい。世界中に散らばってコミュニティを形成した華僑の人々が、異国の地で中華料理を作り、日ラーメンなどに代表されるように、現地化も含めて世界中に中華料理を普及させたのだ。 ところが、フランス料理の場合は、中

    カトラー:katolerのマーケティング言論: 美しい国の国際標準:日本料理って何?
    udy
    udy 2007/02/04
    ”フランス料理は、中華と違って、華僑のような伝道者の存在があったわけではないのになぜ、世界中を席捲する「世界料理」になりえたのかというと、近代においてフランス料理の体系化と標準化を行ったことが大きい”
  • Krugman流の流動性の罠の下で中央銀行はインフレを起こせる - ハリ・セルダンになりたくて

    か?(東京スポーツ風) クルーグマン自身の過去の議論との整合性はどうなるのだろうか。彼は1998年の日経済についてのエッセイで、日銀がインフレ目標を設定して通貨をジャブジャブに供給すればデフレを脱却できると主張した。実はこのエッセイでも、彼はゼロ金利のもとではマネタリーベースを増やしても何の効果もないことを認めているのだが、(中略)。う〜ん、マネタリーベースを増やしてもインフレは起きないのに、日銀がインフレ目標を設定すればインフレが起きる? デフレ下では金融政策は無効であり、それを民間人が知っているのに、なぜ彼らは日銀の「約束」を信用するのだろうか。日銀が「金融政策を通じた直接的な手綱」以外のどういう政策手段をもっているのか。Mr.マリックでも雇って超能力を使うのだろうか。 ケインズ反革命の終わり(池田信夫 blog) Mr. マリックもセロもムッシュピエールも必要ない気がしますが・・・

    Krugman流の流動性の罠の下で中央銀行はインフレを起こせる - ハリ・セルダンになりたくて
  • 神戸の女子大院生 「ラブホ研究論文」の中身

    大学生時代から博士課程まで「ラブホテル」をテーマに研究を続ける女性がいる。神戸学院大学大学院の金益見さん(27)だ。「どうやったらよりエロティックになるか、と工夫する心理が面白い」そうで、膨大な資料収集と地道なフィールドワークを行う姿勢が注目されている。 学部時代の卒論は、「ラブホテル」の変遷(江戸期の出合い茶屋から待合、連れ込み旅館、現代のラブホテルまで)や地域差、さらに自腹でラブホテルに1人で潜入したレポートも含まれているという。 回転ベッドはどうして誕生したか 修士、博士課程と研究を続けた。300軒以上のラブホテルに足を運び、経営者たちの話に耳を傾けてみた。 最近は、子供が自宅でセックスしても親が寛容なこと、少子化の影響で若者のラブホテル利用が減ったことなど、ラブホテルの経営は決して楽ではない。 「常に時代の影響を受けているラブホテルの変遷は知れば知るほどおもしろい」 金さんはこう話

    神戸の女子大院生 「ラブホ研究論文」の中身
    udy
    udy 2007/02/04
    これは読んでみたい
  • montagekijyo

    Beranda montagekijyo Powered by Blogger. Entri Populer Advertisement Premium Links Home No posts. No posts. All Rights Reserved montagekijyo. newsinhealth | Login | Original Template by : Belajar SEO Blogspot

  • 世界に無神経さを示した中国の衛星破壊 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    世界に無神経さを示した中国の衛星破壊 中国は2007年1月11日に、自国の気象衛星を標的に衛星破壊の実験を実施した。実験は成功し、衛星は多数の破片となって軌道上に広がりつつある。 31日になって安倍晋三内閣総理大臣は、国会答弁で「中国による説明は懸念を払しょくするものではなく、引き続き透明性のある説明を求める」と発言した。 実際問題として、安倍総理の認識はまだまだ甘い。この問題は、遠い未来に渡って人類の宇宙利用、宇宙進出を根から脅かしかねない重大問題である。人類の未来を考えれば、安倍総理から中国の温家宝総理に直接抗議文を出してもおかしくはないほどの暴挙なのだ。 中国首脳部が、この実験を事前にどこまで把握していたかは不明だ。しかし、結果として中国は国際社会に対して「中国は人類全体の未来よりも、地球上における自国の権益を優先する」というシグナルを送ってしまったと言っていいだろう。

  • かっこよすぎて鳥肌が立った動画:アルファルファモザイク

    【情報公開】「教育格差が明らかになり、学校不振が広がると困るので、全国テストの結果公表は教育委員会に判断任せて」…鈴木文科相

  • YouTube - Where the Hell is Matt?

    www.wherethehellismatt.com I had a great time making this. Hope you enjoy it. www.wheretheheckismatt.com www.STRIDEgum.com

    YouTube - Where the Hell is Matt?
  • 『PHPサイバーテロの技法──』 まずは攻撃方法を学ぶ

    攻撃は最大の防御なり! 突然何かを受信して、『PHP サイバーテロの技法──』を読み始めました。これがまた、面白い! こので特に面白いのは、「実際に攻撃してみましょう」というスタンスなのが楽しい。──と言っても、どこかの掲示板に悪意を持ったスクリプトを仕掛ける、というわけではなく、サンプルをダウンロードしてローカル環境で試すわけです。──もちろん、そこで得た知識で悪戯をしたくなるのも人情ですが──。 ぼくはまちちゃん! の「善意の悪戯」の数々を見て、どうやって脆弱性を見つけるのかな? と興味を持った方(それ何てオレ?)にお勧めしたいです。 間違った読み方 さて、このを自分はどんな感じで読んでいるかというと──何度も書いているように、ほとんど PHP の事を知らない、というかプログラミングのことが判ってないので──全くと言っていいほど、何が書いてあるか解らない。しかし、それが逆に楽しいで

    『PHPサイバーテロの技法──』 まずは攻撃方法を学ぶ
  • メールや自分のブログから(Skype とかじゃなく)普通の電話をかけられるようにする jaxtr - 僕は発展途上技術者

    今年は電話や音声系のサービスが熱いんじゃないかと思っています。自分がまた電話に関わる仕事を再開したのでそう思いたいというのもあるかもしれませんが、iPhone の発表があったり、僕が電話を離れて Web に関わる仕事をしている間に Asterisk というオープンソースの PBX が台頭してきていたりと、何かこれから電話周りですごいことが起こりそうな予感を感じています。 jaxtr もそういう予感を感じさせるサービスの一つです。 » Jaxtr: ソーシャルネットワーカーが電話できるウィジェット ウィジェットから電話をかけられる βテスターのアカウントをもらうと、下のようなウィジェットをブログや自分のサイトに貼り付けることができます。 ページの読者が DIAL BY PHONE をクリックすると、まず読者自身の電話番号を入力するよう要求します。入力すると、その番号からかけることのできる専用

  • ITmedia Biz.ID:キーボードだけでWebブラウジング

    仕事の効率を上げるための最もお手軽な方法。それはPCの操作速度を上げること。今回は、ほとんどのユーザーが長時間利用するWebブラウザを高速に操作する方法を考える。 仕事のスピードを上げるには、PCの操作を速くすればいい。では、どんなところでPCの操作にもたついているのかというと、実はWebブラウザの操作が大きな落とし穴になっているようだ。 Webアプリケーションが増えた今だから ニュースサイトを読むとか、YouTubeで何か面白い動画はないかなーとさまようだけであれば、何も操作の高速化を考える必要はない。マウス片手にのんびりとリンクをたどっていけばいい。 ところが、仕事で利用するようなWebアプリケーションとなると話が変わる。ここでいうのは、Web2.0でAjaxで──というようなサイトではない。フォームにいろいろ記入しつつ、「次へ進む」というようなボタンを押していく必要があるような業務用

    ITmedia Biz.ID:キーボードだけでWebブラウジング