タグ

2007年11月21日のブックマーク (34件)

  • 脳科学とエンターテイメント - さよならテリー・ザ・キッド

    僕は脳みそについての話が好きで、特に「脳の構造を考えると、生きるヒントが見えてくるよ」みたいな話がすごい好きなんですよ。精神論じゃなくて理屈で言われると納得してしまうというか。 過去には http://d.hatena.ne.jp/hurricanemixer/20060213/1139813064 ここでも脳の話を書いてますね。 で、その時と同じ、TBSラジオの伊集院光・日曜日の秘密基地にですね、脳科学界のスター・茂木健一郎先生(クオリアとかアハ体験とかの人)がゲストで出てたので聞きました。放送は先月末の話だったんですがやっと聞けた。 そしたらそれが、生きるヒント的なものから、クリエイティブな人とは何か?みたいな話、あとお笑い・落語・エンターテイメント論にまでなっててめちゃくちゃ面白くて、これは皆さんに広めねば!と妙な使命感にかられたのでざっくり文字起こし。脳おもしろいよ脳。 - ■オー

    脳科学とエンターテイメント - さよならテリー・ザ・キッド
  • ミシュラン! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    グルメブログでもあるグッチーブログではこれに触れない訳にはいかないっすね。今日は経済記事はお休みなのだ・・・ ということで、既にご存知の通り、ミシュラン東京版が発表されました。 http://www.michelin.co.jp/media_center/news/corporate/pdf/first_edition_list.pdf KEIKOさんのご実家が二つ星になったり何かを話題ですな。 ただし、ミシュランは味だけ、ではなく、サービス、素材の値段なども加味されているので、たとえすばらしくおいしいとしても秋刀魚の塩焼きなどを提供するレストランは星はゼロ。従ってフランスでも、値段が高くなりすぎるから、或いはそれが必ずしもベストの料理とは思えん、ということで星を返上するレストランが多数あることはご理解頂いた上でお使い頂いた方がいいでしょうね。あくまでも目安。(あと、星一つのお店にはかな~

    ミシュラン! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    udy
    udy 2007/11/21
    金を受け取る立場だろうが払う立場だろうが、他者へのリスペクトを怠らない者こそが最も大きな見返りを受けるのだと。それは飲食に関わらず。
  • 2manji | 2万字インタビューが簡単に作れるサービス

    気の合う異性と過ごした一夜が、意外な形で恋愛関係へ発展することもあります。 ただ、その過程で注意すべき点も多く存在します。 記事では、ワンナイトから付き合うまでの注意点と、恋愛に発展させる方法を解説します。 コミュニケーションの重要性 ワンナイトから恋愛関係に進むためには、まずコミュニケーションが重要です。 一夜限り...

    udy
    udy 2007/11/21
    これは・・・あとでこっそりやろう。
  • 中国の大学・専門学校の75%がアニメ学科とかかわっている ~日本動漫の普及が中国政府を動かした:日経ビジネスオンライン

    海賊版による普及がきっかけだったということもあって、当の日人もあまり知らぬ間に、中国では日動漫(アニメ・漫画)が若者文化の核のひとつを占めるようになっている。 ただし、この流れに頭を痛めているのは、著作権の所有者である日の動漫関係者ばかりではない。もっと危機感を抱いているのが、中国政府である。 自国の未来を担う若者や子どもが、日から流入した動漫の影響を多大に受けて育っている。 日動漫が若者たちの精神文化の形成に与える影響力の強さ。日動漫が牽引する動漫市場の大きさとその成長ぶり。中国政府は、一刻も早く自分の力でサブカルチャーであり巨大産業でもある動漫を育て、中国独自の世界をこの市場でも確立しなければならない、と考えた。 そこで中国では今、日の動漫に対抗すべく、国を挙げて国産動漫産業の確立に邁進している。政府組織の中でもとびきり保守的な国家教育部までをも含めた、すべての中央行政省

    中国の大学・専門学校の75%がアニメ学科とかかわっている ~日本動漫の普及が中国政府を動かした:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2007/11/21
    こういうコンテンツ政策についていつも思うのは、「表現の自由」というものがコンテンツの質向上にとってどれだけのアドバンテージとなるのかということ。 
  • 2007-11-17

    惑星のさみだれ 3巻末で、いきなり増えたキャラクターを掘り下げていく内容。エピソードとキャラクターが秀逸。すばらしい。師匠! BECK ここで終わるか。という絶妙な引き。次巻が楽しみであった。 のだめ 前巻から結構空いた気がする。おそらく前巻は「ドラマ効果が見込める時期」に無理やり出版したんじゃなかろうか、とか思ったが「そうでもなかった」。安定して面白い。 ジャンプ HUNTER×HUNTERが異常。果てしなく長い1秒を見せる。その果てしない長さに説得力がある。今、日において最も面白いマンガであることは疑うべくもない。 きれいなカイジ それぞれのギャンブルが比較的短期間で終わる、テンポのいい*1「きれいなカイジ*2」。願わくは、このテンポのよさが失われないことと、不人気で打ち切られませんように*3。 *1:カイジやらアカギはテンポが悪すぎる。面白いけど *2:元ネタ *3:一度マガジンに

    2007-11-17
    udy
    udy 2007/11/21
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    udy
    udy 2007/11/21
    好きな台詞回しだ。
  • 交渉技術が苦手な人のための客観的交渉術の勧め (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    交渉技術が苦手な人のための客観的交渉術の勧め (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    udy
    udy 2007/11/21
    やっぱこういうのは性格によって得意とする術が変わってくるわな。絶対の正解はない。
  • 教育バウチャーという名の格差拡大政策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日の公立学校の制度は、過去40年にわたって、東京を中心に、社会の格差と不平等を拡大する方向に働いてきました。高校受験の過当競争を無くすとして1960年代に導入された学校群制度は、その逆に、中学受験は当たり前、小学校、果ては幼稚園のお受験も珍しくない世の中を作りました。その愚策の後遺症から立ち直らないうちに、違う角度から、また新たな愚策が導入されようとしています。 教育バウチャー制度です。義務教育に市場原理を導入しよう。お金を払っているのだから、われわれはいい教育サービスを選ぶ権利がある。そのために教育バウチャーというものを導入しよう、というのです。もっともらしく聞こえます。安倍晋三政権で誕生した教育再生会議などで議論されていますが、日の実

    教育バウチャーという名の格差拡大政策:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2007/11/21
    バウチャーへの反対論なのだけど、反対理由が運用次第でなんとかなりそうなものばかりに思える。一応wikipediaつ http://tinyurl.com/ywcrgd
  • 教育バウチャー - Wikipedia

    教育バウチャー(きょういくバウチャー、英: school voucher, education voucher)は、私立学校の学費など、学校教育に使用目的を限定した「クーポン」を子供や保護者に直接支給することで、子供が私立学校に通う家庭の学費負担を軽減するとともに、学校選択の幅を広げることで、学校間の競争により学校教育の質全体を引き上げようという私学補助金政策。 ちなみに、学校選択制 (School choice)という言葉は日では公立学校の学区の緩和を意味するが、国際的にはバウチャーの支給によって私立学校への選択を容易にさせるという政策も含めた文脈で使われることが多い。 近年、日においては学校教育だけでなく、塾、予備校、習い事、文化活動、スポーツ活動などに利用可能な学校外教育バウチャーの取り組みも行われている。 教育バウチャーは、特にアメリカ合衆国で従来地域の教育をほぼ独占的におこな

  • MTmail - 高機能モブログツール

    小林 ひろき アナウンサーアナウンサーは、、。レギュラーアナウンサーとして最終回まで出演。出演を始めた時点では入社1年目ながら、エンディングの間際に「テレビマン」として精進しております。高校時代の、第24回BEST20になる。同期は俳優の。...

    MTmail - 高機能モブログツール
    udy
    udy 2007/11/21
    試してみるか
  • Yahoo!ファイナンス

    日経平均32,402.41-168.62NYダウ33,963.84-106.58TOPIX2,376.27-7.14米国ドル148.37

    Yahoo!ファイナンス
  • 出版物の委託販売と再販制 @ 著作物再販制に疑問を持つサイト

    出版物の委託販売と再販制について ●委託販売とは何か 日の出版物流通に特徴的な制度として、「再販制」とならび称されるのが「委託販売」です。しかし、出版業界で言う「委託販売」は、通常使う意味での「純粋な」委託販売とは、ちょっと意味が違います。これも我々素人が誤解しやすい用語だと言えます。 そこで、業界で言う「委託販売」の話の前に、ふつう言う意味での「委託販売」について、まずイメージを固めておきましょう。 ふつう「委託販売」と言うときには、メーカーなどが販売店に、文字どおり「商品の販売を委託する」ことを意味します。この場合、販売行為の主体はあくまでメーカーであったり卸売業者だったりして、小売店は単に販売を委託されただけです。そして、小売店に陳列される商品の所有権は、委託販売の元であるメーカーや卸売業者が持っているわけです。 このとき、小売店がやっていることは、商品を陳列する場所貸し

    udy
    udy 2007/11/21
    再販制は価格に下方硬直性をもたらし、市場メカニズムの機能不全を招いてしまう。
  • 額賀さん大好き : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net

    太田述正コラム#2187(2007.11.20) <額賀さん大好き> 1 始めに 例の記事を書いた朝日新聞の記者からは、多分朝6時頃には最初の電話が他社からかかってくるだろうと聞いていたのですが、案の定、6時少し前に電話がかかってきて叩き起こされました。 その後、簡単な朝をとり、後30分弱の昼飯休憩を除き、ビッグマックを夕代わりにほおばりながらの取材まで、場所を、自宅、自宅最寄りの駅前のマクドナルド、駅の近くの駐車場、自宅と移しつつ、連続14時間の取材を受けました。 この間、疲れるどころか、だんだん口調が滑らかになっていった感があり、この調子でいくと近い将来、私のトレードマークの「フフフ」も「口べた」も解消して、一部の「ファン」の方々をがっかりさせるのではないか、と心配です。 2 額賀さん大好き それにしても額賀さん。 守屋以上にあなたが好きです。 初めてあなたにお目にかかったのは、私

    額賀さん大好き : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net
    udy
    udy 2007/11/21
    "元防衛庁長官のあなたに防衛白書の案の説明を行ったのですが、短期間とはいえ、防衛庁長官をされたあなたが私に「中期防って何ですか」と尋ねられた"
  • データをどういう風に説明したいかを選ぶとグラフの種類を教えてくれてExcelやPowerPointでダウンロードできる『Chart Chooser』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    データをどういう風に説明したいかを選ぶとグラフの種類を教えてくれてExcelやPowerPointでダウンロードできる『Chart Chooser』 | IDEA*IDEA
  • 永田町徒然草

    昨日投開票された大阪市長選で、民主党・国民新党推薦・社民党支持の平松邦夫氏(59)が当選した。自民党・公明党推薦の現職関淳一氏が落選した。投票率は、43.61%で前回の33.92%を9.69ポイント上回った。私はこの市長選についてあまり興味をもっていた訳ではないが、若干の感想を述べる。 大阪市長選は福田政権発足後初の大型選挙。自民、公明両党が推す関氏と民主党が擁立した平松氏の事実上の一騎打ちとなった。自公対民主の対決構図になったことで、各党は「総選挙の前哨戦」と位置づけ、連日、党幹部を投入、国政選挙並みの態勢で臨んだ。 平松氏は長年にわたって助役出身者らが市長を務めてきたことが職員厚遇問題などの温床になったとして「民間から市長を」と訴え、徹底した市政の情報公開を主張。一方で数値目標を掲げて職員削減や歳出削減を進めた関氏の手法を「希望を持てない」と批判し、市役所の職員労組との対話姿勢も打ち出

    永田町徒然草
    udy
    udy 2007/11/21
    公明党の退潮、というよりは組織政党の限界だったのでは?投票率が1割上がれば大阪に限らず引っくり返りますよって。
  • 「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる | WIRED VISION

    「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる 2007年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) John Borland 2次元平面に投影された『E8』。[参考記事はこちら] Photo credit:American Institute of Mathematics Garrett Lisi氏は、思慮深い物理学者として広く認知されている。だが、たいていの物理学者と違って、Lisi氏は大学や研究機関に長く所属した経歴を持たない。Lisi氏はサーファーかつスノーボーダー[生活費は旅行ガイドや建設作業などで稼いでいる]。その彼が、万物の新たな普遍的理論を説く論文を発表した。 予稿の形で発表されたこの論文は物理学界でたちまち話題を呼び、このような抽象的な数学を扱った論文としては珍しく、一般からも大きな注目を集めている。 Lisi氏自身は、重力を含むすべて

    udy
    udy 2007/11/21
    超ひも理論よりシンプルに世界を説明できるかも?という新理論。
  • 日米の研究チーム、ヒトの皮膚から万能細胞の培養に成功 | WIRED VISION

    日米の研究チーム、ヒトの皮膚から万能細胞の培養に成功 2007年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 京都大学とウィスコンシン大学のそれぞれの研究チームが、ヒトの皮膚細胞に新しい遺伝子を組み込んで再プログラム化し、心臓、筋肉、脳組織など、さまざまな細胞に分化させることに成功した[写真は京都大学の研究のもの]。 Photo credit: Cell Press 生物学的錬金術が先例のない飛躍を見せた。2つの研究チームが、ヒトの皮膚細胞を、物議をかもしている胚性幹細胞(ES細胞)と同様の医学的有望性を秘めた幹細胞に変化させることに成功したのだ。 京都大学の山中伸弥教授[山中氏に関しては、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の教授になるという8月16日付けのプレスリリースがある]と、ウィスコンシン大学のJunying Yu氏がそれ

    udy
    udy 2007/11/21
    鳥肌が立った。いいことか悪いことかはわからない。
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    udy
    udy 2007/11/21
    これは聴いてみたい。
  • 職人気質

    私は今まで、どうして皆がオシャレに躍起になるのか分からなかった。 モデルとか芸能人がそうなるのは分かる。スタイルいいしかわいいし何でも似合うし金があるんだからそりゃ服のショッピングは楽しいだろう。 でも私は特別スタイルがいいわけでもないし可愛いわけでもないので、いくら服が可愛くても服負けしてしまったり着こなせなかったり、全く楽しくないのだ。 それだけでも分からないのにネイルアートなんてものまで出てきてますます分からなくなった。 ネイルアートて。こんな細かいの、一体誰が見るんだよっていう。こんな細かく頑張って花模様描いたって、写真とったら一つのドットになってしまうがな。やたらに可愛く凝ったつくりのアクセサリーなんかもそうだ。こんなもん誰が見る。皆男に対してオシャレしてるのかなんなのかしらんが、それなら絶対効率悪いだろ、こんなとこ街ゆく男は物理的に見えないだろと。他にも「かかとをすべすべにする

    職人気質
    udy
    udy 2007/11/21
    あなたの悟りに乾杯。
  • 双子の公務員特権から選挙結果を考える - Munchener Brucke

    民間低賃金労働者から見れば、エリート公務員も現業公務員も『恵まれた特権階級』であり、両者を区別することなく、『公務員バッシング』という一つのハンマーで叩くのが昨今の流れだが、構造的には公務員特権の温床は幹部の特権と現場の特権が共存調和しているのが特徴だ。現場を監督する立場の幹部が甘い汁を吸うために、現場にも甘い汁を吸わせせて、お互いに不問にするという構造だ。これに政治が絡み、保守政治家が幹部職員の特権と結びつき、ハコモノ行政の甘い蜜に規制。革新政治家が現場の特権に結びついていたのである。 公務員特権にメスを入れたのは保守の方であった。国政レベルでは中曽根政権の国鉄改革がそうである。この改革は松田昌士(JR東日会長)、葛西敬之(JR東海社長)、井手正敬(前JR西日会長)の国鉄改革三人組など、エリート官僚が善玉であり、国労などの現業公務員が悪役というストーリで、この勧善懲悪劇に国民が拍手喝

    双子の公務員特権から選挙結果を考える - Munchener Brucke
    udy
    udy 2007/11/21
    幹部の特権と現場の特権を区別するのは重要。国民としては保守・革新を相争わせてお互いの特権を削り合わせられればよいのだけど。
  • 【インタビュー】"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (1) Webと紙、報じ方の違いに現場は | ネット | マイコミジャーナル

    産経新聞社とマイクロソフトが業務提携し「MSN産経ニュース」をスタートさせてから1カ月が経った。編集長のひとりである片山雅文氏は「非常に順調なスタートを切ることができた」と笑顔を見せるが、そこに至るまでには数えきれないほどの葛藤と試行錯誤があったという。井口文彦編集局社会部次長も交えて、お話を伺った。(文中敬称略) 産経新聞東京社編集局 編集長 片山雅文氏 産経新聞東京社編集局社会部 次長 井口文彦氏 MSN産経ニュース 2007年10月1日から、それまでの「Sankei Web」にかわり「MSN産経ニュース」としてリニューアル。従来は新聞紙優先だった特ダネをWebにも掲載していく「ウェブ・ファースト」、速報性と質を追求する「ウェブ・パーフェクト」をコンセプトに掲げる。これにともない紙とWebの統括編集長(4人)を中心に、紙媒体の締め切りに左右されない編集体制へと変更した。マイクロソ

  • Google Custom Search Engine

    Add a customizable search box to your web pages and show fast, relevant results powered by Google Search.

    Google Custom Search Engine
    udy
    udy 2007/11/21
  • 泣き言言わせてください。

    当に泣き言です。長いです。 最近どうしようもなくネガティブで、些細なこと、たぶん些細なことのはずなのに落ち込んでばかり。いや、違う違う些細なことじゃない。とても大事なことなんだ。 落ち込んでいるのは、これまでの自分の人生を振り返ってみてつくづく対人関係が下手だなぁってこと。うまくコミュニケーションがとれない。なのに、周りにはとてもコミュニケーション能力の高い人がいっぱいいて、自分のダメさ加減を思い知らされる。 昔っからそうだ。子供の頃から対人関係が苦手で、怒られると自分の殻に引きこもって、その人とどう接すればいいか全然わかんなくて、空気が読めなくて、ちょっとはしゃいではとても恥ずかしい思いをして、自分の言葉に自信が持てなくて、落ち着いているように見られるけれど、当はコミュニケーションが苦手だから黙ってニコニコしているだけで。 社会人になった今でもそれはほとんど変わらなくて。コミュニケー

    泣き言言わせてください。
    udy
    udy 2007/11/21
    具体的に書かれたところは幸せそうなのに、本人の心象風景がえらい不幸せそう。しかし私にとっての問題はそこでなく、心象風景がもろ被りということ。そのうち見捨てられる。というか見捨ててくれる人すらいなそう。
  • 三田佳子次男・祐也 覚せい剤取締法違反で逮捕の背景 : オフイス・マツナガのブログ

    「まったく、うちのボスは何をやっているかしらん」 とこぼしてきてのが、釜台記者だ。 例の三田佳子さんの次男・祐也容疑者が覚せい剤所持で3度目の逮捕された件で、あちこち取材していた。この手の話は警視庁詰めの薬対担当記者よりも、実は女性週刊誌の記者の方が強かったりする。 これは、暴力団の関係を取材するなら、警視庁詰めのマル暴担当の記者よりも、実話系の週刊誌の記者のほうが強いというのとおなじ原理であります。 その釜台記者とチームをくんで取材している記者さんが、ある女性週刊誌の記者から、「三田佳子さんといえば、オフイス・マツナガのボス関与していない?」と突然、逆取材されたそうだ。 はあ?三田佳子?高橋祐也? なんで、うちのボスの名前が登場するのか? 薬の売人を、まさかやっているわけじゃあるまいし・・・・。 さっそく、当方のボスを詰問したわけだ。 こういう時になると、なぜか事務所を離脱したはずの北岡

    三田佳子次男・祐也 覚せい剤取締法違反で逮捕の背景 : オフイス・マツナガのブログ
    udy
    udy 2007/11/21
    "だから、薬物の再犯率が高いというのは、もうひとつの視点でいうと、売人のなみならぬ営業努力があるわけだ"面白い
  • 法政大学キーマンズ倶楽部

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2007/11/21
    荒れまくって読むのもげんなりしてくるようなブコメ欄では「祈り」(とりあえず「みんなが幸せでありますように。」って誰にともなく言う。問題は特に解決しない)を使う。
  • 2007-11-20 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 炎上を避けるための完全な法則

    とりたててなんということもない1日。手持ち無沙汰なので妙な実験小説を書いてしまった。ほかにすることはあるだろう、と思うものの、blogなんて何を書いてもいい場所で、それがどう受け止められるかについての覚悟さえあれば、多分荒らしや煽りすら書いてしまっても構わないのだろう。いや、ぼくはそこまでしたくないけど。つか、そんな覚悟迷惑だから止めて欲しい。 ゆらぎの方ですでに書いたことではあるが、決定論的機械論としてのオートマティズムについていささか補足しておく。オートマティズムは人間の自由意志や倫理を無化するものである。自由意志がなければ、そこに人間の善の希求や悪の克己あるいは堕落などの意思決定は存在せず、善悪はともに「あらかじめそうなるようになされた」ものでしかない。そして近代における倫理とは、人間の主体的かつ自由な意思決定を機軸としているものであるがゆえに、オートマティズムと決定的に相容れない。

    2007-11-20 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 炎上を避けるための完全な法則
    udy
    udy 2007/11/21
    素晴らしい
  • お金は銀行に預けるな

    お金は銀行に預けるな 2007-11-20-2 [Money][BookReview] 「収入10倍アップ」シリーズの勝間和代さんによる「金融リテラシーを身につけよう!」という。 ■勝間和代 / お金は銀行に預けるな - 金融リテラシーの基と実践 「お金の勉強」は、木村剛著「投資戦略の発想法」[2005-08-16-3]がなにはともあれイチオシだったのですが、今日からこの「お金は銀行に〜」をイチオシにします。 お金の世界に入り込んだばっかりの社会人一年生に一番強くオススメしたいですね。 このを読むことが一番の投資でしょうね。 第1章は「金融リテラシーの必要性」を説いています。 日における長時間労働を槍玉にあげ、「金銭的な自由がないと、奴隷だよね」というような話をしています(私見混じりの超意訳です…)。 金融資産を持ち、労働収入への完全依存を断ち切り、余裕を持つことが大切。 そのた

    お金は銀行に預けるな
  • 三千世界の烏を殺し、主と昼寝がしてみたい

    25日 12:10呪泥怨愚を名乗る犯人から最初の電話があった。 「呪泥怨愚だ。息子をあずまんが大王。みのもんたを用意しろ」 電話をとったのは、家族の長であり、一家の大黒柱を自負する失職中の夫。夫は、犯人の声を聞き、息子が誘拐された事を即座に理解すると同時に自分の命よりも大切な息子を失う未来を想像し恐怖に襲われながら、毅然とした態度で答えた。 「みのもんたは無理だ。今おもいっきりテレビに出ている」 「じゃあ、息子は諦めラメロスペシャル」 「待て。他の条件ならのもう。みのもんた以外の条件だ」 「みのもんた以外の条件はのめない」 それから夫と犯人の押し問答が繰り返されるが、犯人の要求は断固として変わらず、挙げ句には「みの」「みのも」「もんちゃん」「みもんた」などの呼び方を使い始め、夫は戸惑うばかりであった。そのやりとりはおもいっきりテレビが終わるまで続いたが、犯人は「また明日連絡する」とだけ言い

    三千世界の烏を殺し、主と昼寝がしてみたい
    udy
    udy 2007/11/21
    天才がここにいる。なにひとつ役に立たない天才が、ここに。
  • P2Pとかその辺のお話 ニコニコ動画がなくなれば、アニメ産業の未来は明るくなるのか

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以前に「アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判」なんて記事で大きな反響を呼んだアニメプロデューサーによるニコニコ動画批判について、私なりに考えてみるよというお話。確かにニコニコ動画上では数多くの著作権侵害がなされており、その問題は何とかしなければならないと思う。ただ、闇雲にニコニコ動画なりYouTubeから違法にアップロードされたコンテンツを削除するだけで産業としての利益に繋がるのか、ということを考えたい。もちろん、削除するのは当然だし、一向に構わない。少なくともここでは、ニコニコ動画にアップロードされることで利益が生じる、といいたいのではない。ただ削除するだけでバラ色の未来が待っているわけではないんじゃないの?という

  • 毎日新聞掲載原稿

    マスコミがオウムで大騒ぎし始めた頃、言論界はまっぷたつに割れた。片方の主張は「いいぞがんばれ<生ぬるい<死刑だ」、もう片方は「ちょっと待った<不当検挙だ<権力のマインドコントロール」。 この二つを僕は「平成右翼」「平成左翼」と名付けた。もともと左翼、右翼というのは日米安全保障条約に反対する人たちが左翼、その左翼に反対するのが右翼だった。このシンプルな定義は一水会代表の鈴木邦男氏から聞いたものだ。 そう考えると、警察、国のオウムに対するやり方に反対するのが平成左翼、平成左翼に反対するのが平成右翼という構図がはっきりする。 平成左翼の特徴は個人主義、自由主義だ。国や権力を疑い、常に否定する。 平成右翼の特徴は「平成左翼が大嫌い」だ。主張は当然、「個人の権利制限」「国家の威信復権」になってしまう。 オウムによる言論界の特需によって、この論争、当初は双方燃えに燃えた。しかし今、冷静になっ

    udy
    udy 2007/11/21
    "僕はこの反主流派が異を唱えることを「ツッコミ」、主流派がツッコまれて揺れることを「ボケ」と呼んでいる。ボケとツッコミは、時代の流れにつれて何度も入れ替わっている"
  • なぜ緊急時のマスコミ対応が重要なのか

    国会職員、映像制作プロダクション勤務を経て、1995年より広報サービス会社のマネジャーとして企業の広報活動のサポートに携わる。2003年、会社を設立して独立。現在、有限会社シン代表取締役社長、ライブ!ユニバース理事、日リスクコンサルタント協会シニア会員、日広報学会会員。各種情報サイトへの執筆活動も多数。 失敗しないマスコミ対応 危機管理広報術 数々の企業不祥事がTVや紙面を賑わす今日、マスコミ対応を誤ると致命的なダメージに。緊急時にトップと広報がすべきマスコミ対応を具体的に伝授する。 バックナンバー一覧 はじめに、「緊急時」という言葉についてまず定義してみたいと思います。 辞書によると「緊急」とは、「事が重大でその対策・処理に急を要すること」とあります。したがって、企業にとっての「緊急時」というと、 (1)火災や地震、テロ、幹部誘拐といった外からの力によって突然起こる場合 (2)顧客デ

    udy
    udy 2007/11/21
    広報に限らず、個人的に追及されたときに言っちゃいけない言葉も入ってる。要注意。
  • まぶちすみおの「不易塾」日記 - 道路無料公開原則

    来年の通常国会での大きな議論になると思われる道路特定財 源の問題について検討を進めている。 もちろん、党内的にはそれなりの責任者の判断が下されるので あろうが、僕は僕なりに精査を重ねている。 いわゆる道路特定財源の一般財源化が今後与野党と共に論点と なっていくと思われるが、僕のアプローチは「道路公団民営化 の検証」だ。 一昨年前に民営化された日道路公団の現状を明らかにしつつ その上で、道路特定財源がどう扱われるべきかを論じたいと思っ ている。 既に召し上げられている財源を、やれアッチだ、コッチだと言っ ても始まらない。 そもそも、「道路」とは何か。 道路を規定する「道路法」、および昭和28年7月9日成立の 実に100日にも及ぶ審議を果たした「道路整備費の財源等に 関する臨時措置法」についてまで遡って考えなければならない。 当

  • 「せこい正義」の害悪 - 雪斎の随想録

    ■ ちょっと気懸かりな話である。 □ 強まる増税色 政府税調答申、実施時期など不透明 11月20日21時6分配信 産経新聞 20日に取りまとめられた政府税調答申は増税色の濃い内容となったが、政治状況などで実現時期が不透明なものが多く、すぐに国民生活を変えることにはならないとの見方が強い。答申の焦点となった消費税や証券優遇税制、格差是正に向けた税制について、答申から実現の見通しを占った。 ○ 増税 消費税増税については、社会保障制度維持のために必要と明示したが、増税時期や上げ幅には踏み込まなかった。一方で、今後増税する際に検討課題となる仕組みについても意見を示した。 品や日用品に関する軽減税率について「事業者の事務負担、税務執行コストなどを考えれば単一税率が望ましい」とした。このほかの大きな理由として、「我が国の税率水準が欧州諸国と比べて低い」としたが、引き上げるべき税率を示していないため

    「せこい正義」の害悪 - 雪斎の随想録
    udy
    udy 2007/11/21
    "「清く正しく美しく」、「名もなく貧しく美しくの世界は、雪斎には率直にぞっとさせられるものであるけれども、「せこい正義」を振り回す人々は、そういう世界がお好きであるらしい"