タグ

2009年4月28日のブックマーク (14件)

  • 海外で勉強して働こう

    これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)日はもう立ち直れないと思う。 だから、 2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 これまでは、1)は言わずに、2)だけ言ってきた。で、「海外で働く」の中でも、私が知っている「シリコンバレーで働く」ことの楽しさ、働くための方法をなるべく具体的に紹介するようにしてきた訳なのであるが、前半も言うことにしました。その理由は、若い人に早く気づいて欲しいから。年を取ったら駄目、というわけではないが、扶養家族が増えて、引退までの年数の方が働いてきた年数より短くなってきたりすると、みるみると進路変更は大変になる。ところが、多くの人が「もはや国内に機会はない」と気づく頃には、そういう「進路変更大変状態」になってしまっていることが多い訳です。 というわけで、明言することにした次第。 (後日

    海外で勉強して働こう
    udy
    udy 2009/04/28
    どうせならもう一頑張りできる余力がある間にこの国壊れないかな。そしたら一生懸命立て直すのに。あ、これが「希望は戦争」ってことか。
  • インテルの次世代ネットブックOS、電源ONからネット接続まで、わずか2秒!

    インテルの次世代ネットブックOS、電源ONからネット接続まで、わずか2秒!2009.04.28 15:00 これが当なら、もうだれでもネットブックユーザーですね! すでにインテルが、AtomやCore 2プロセッサを搭載したネットブック向けOS「Moblin v2」の開発を進めているのは周知の事実だったんですけど、まさかここまで徹底して超高速起動を追求してきてるとは、まさに驚きでしたよ。 このほどサンフランシスコで開催されたLinux Collaboration Summitにて、インテルのオープンソース技術センター長を務めるImhad Sousou氏が、新たにアルファ版まで開発の進んだMoblin v2を御披露目。電源をONにしてから、ほんの数秒で完全にデスクトップが起動する高速性能で、出席者を感動させたそうなんですが、まだまだこれはアルファ版に過ぎないと大胆発言。最終的にリリースされ

    udy
    udy 2009/04/28
    これが使い物になるかはさておき、方向性としては圧倒的に支持する。
  • 「戦略なき戦術の日本」が終わる日:日経ビジネスオンライン

    伊東(以下――)前回、1980年代半ば頃からマーケットの反応が鈍くなった、というお話を伺ったわけですが。 辻井 はい。 ―― これは推測も含めてなんですが、オイルショック(1973年9月)以前、高度成長期後期とでも言えばよいんでしょうか、そのあたりまでは、西友なんかでセールを打っても、バッと反応があった。それがオイルショック前後から「安定成長」と呼ばれる時代に、今度は「おいしい生活。」のようにイメージ、情報を売る物流にだんだん変容していくわけですよね。「モノがなかった」という時代と「ひと通りモノがある」飽和、とは言いませんが、まあまず行き渡ってきてからの消費動向とは、全然違うように思うんです。 辻井 その通りです。 ―― ところが80年代半ばを過ぎると、情報も飽和してしまって、冷戦が終わる90年代以後は平成構造不況といわれるような国内状況になって、別の谷底を迎えてしまう。そんな有為転変があ

    「戦略なき戦術の日本」が終わる日:日経ビジネスオンライン
  • 確実な進化を感じさせる「Ubuntu 9.04」 | OSDN Magazine

    世界的に現在もっともポピュラーなLinuxディストリビューションといえば、Debian GNU/Linuxをベースに誰もが使用可能なデスクトップOSを目指して開発されているUbuntuであることに間違いない。DistroWatchのページヒットランキングでも、2005年以降は常にNo.1の座をキープしている。もともとデスクトップ用途でスタートしたディストリビューションだが、最近のバージョンでは、サーバ用途に特化したサーバ版も公開されている。2009年4月23日に、その最新版であるUbuntu 9.04(コード名「Jaunty Jackalope」)がリリースされた。オフィシャルサイトでは、デスクトップ版(Ubuntu Desktop Edition)、サーバ版(Ubuntu Desktop Edition)が1枚のCDイメージ(32ビット版および64ビット版)とし公開されているほか、今回は

    確実な進化を感じさせる「Ubuntu 9.04」 | OSDN Magazine
    udy
    udy 2009/04/28
  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで稿では、オープンソースの日フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine
    udy
    udy 2009/04/28
    オープンソースの日本語フォントまとめ。結構ある。
  • PDF Online : Create PDF for free, PDF software programming, PDF toolkit, convert to PDF and HTML, PDF converter, PDF api, PDF SDK / COM and PDF server batch process.

    Your Productivity Lives at XodoTry easy-to-use PDF tools that keep your documents safe Securely work with your important files across all platforms and devices with the ultimate all-in-one document solution.

    udy
    udy 2009/04/28
    50種類以上のファイル形式の変換が可能
  • Unlock Your Website's Potential with Expert Content Optimization - adsensemania.com

    Unlock Your Website’s Potential with Expert Content Optimization adsensemaniacom 08 September 2023 Unlock Your Website’s Potential with Expert Content Optimization The Art of Content Optimization Content optimization is a crucial aspect of any successful SEO strategy. It involves fine-tuning your website’s content to make it more attractive to search engines and users alike. By optimising your con

    Unlock Your Website's Potential with Expert Content Optimization - adsensemania.com
  • 「ITベンチャー社長に聞く!」: ブログに恩返しがしたい~アジャイルメディア・ネットワーク社長 徳力基彦氏(前編)

    ブログマーケティングやブログ広告などで知られるアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は、2009年2月に設立2周年を迎えた。それを機に、徳力基彦氏が坂和敏氏に代わって代表取締役社長に就任した。 徳力氏と言えば、参加型ニュースサイトFPNで「アルファブロガーを探せ」という投票企画を主催し、「アルファブロガー」の言葉を一般にまで定着させたことなどで知られる。社長就任に至る背景や、今後目指すものは何か。AMN新代表取締役社長 徳力氏に話を聞いた。 ● 学級委員タイプだった子ども時代 出身地と言われると困るんですよね。一応籍は東京都になるんですが、その後も埼玉県、千葉県、山口県と、引越しが多かったんです。一番記憶に残っている引越しは、小学2年生の時の千葉から山口。自分は全く引越のことを知らなかったのに、団地の親情報網で知ったらしい友だちから「引っ越すらしいじゃん」と聞いてしまったときはショッ

    udy
    udy 2009/04/28
    徳力さん。
  • WEBサイトの集客に関わる費用について(Vol.2)|検索エンジン Watch

    さぶみっと!JAPANの中村です。 以前のWEBサイトの集客に関わる費用についてというエントリーにおいてどの位のプロモーション費用が妥当なのか?という記事を書きました。 従来プロモーション費用については、「予算」に従って消化するという事が一般的ですが、ここで話題にしたいのは、そもそもその予算は幾らまでがビジネスと しての許容範囲なのか?という指標作りです。ではその金額を如何にして算出するのか?という事について弊社グループ会社のコラム限界CPOという概念は 知っていますか?(2)と題して非常に示唆に富むコラムが上梓されていますのでご紹介させて頂きます。 「限界CPO」と称される考え方なのですが、この考え方は通信販売コンサルタントの四方事務所の白川博司さんが数々の通信販売コンサルティングを行っていく中で見出した概念だそうです。 「限界CPO」とは、その名の通りある商品の販売にあたって、1

    udy
    udy 2009/04/28
    「限界CPO」=ある商品の販売にあたって、1人顧客獲得にかけることができる「限界」コスト
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    udy
    udy 2009/04/28
    英断だなあ、と思ったが良く考えたら"Facebookには実際、ユーザーIDという概念がない。ログインにはユーザーのメールアドレスが使われて"いた。他サイトへの普及は難しそう。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 日経ビジネスONLINEが不動産SEOに歴史的な革命を起こした(かもしれない) : SEOバーチャルスクールTW

    2009年04月28日08:28 カテゴリ キーワードの選び方 業界別の話題 日経ビジネスONLINE不動産SEO歴史的な革命を起こした(かもしれない) 不動産SEO歴史を変える記事を発見 日経ビジネスONLINEに、SEOの観点から見ても興味深い記事がアップされていました。 首都圏1409駅、あなたの駅の通信簿 自由が丘に住みたければ、町田を選べ - 日経ビジネスONLINE (2009/04/27) 記事の内容は、首都圏1409駅の駅の特徴を10のカテゴリーに分け、駅が持つ特徴だけを抽出して、独断で駅の通信簿をつけてみたというもの。読み物としては大変面白いのですが、これ自体は、別にSEOをテーマとした記事ではありません。 注目すべきは、その記事の切り口。 記事のサブタイトルにある、 「自由が丘に住みたければ、町田を選べ」 これはこういうことだそうです。 「感

    udy
    udy 2009/04/28
  • アプリケーションを奇麗にアンインストール·AppTrap MOONGIFT

    Mac OSXではMac OSの時代からインストーラーを用いずドラッグアンドドロップだけでアプリケーションが使えるという手軽な仕組みを用いている。その分、簡単に使い始められるという利点があり、設定ファイルなどは自動的に生成されるようになっている。 アプリケーションをクリーンにアンインストールする だから逆に削除する時に設定ファイルの削除を忘れてしまう。ゴミ箱に入れて終わり、と思っていると不要な設定ファイルがたまってしまう。そこで使いたいのがAppTrapだ。 今回紹介するフリーウェアはAppTrap、アプリケーションアンインストール設定パネルだ。ソースコードはオープンになっており、オープンソース・ソフトウェアであるとされているがライセンスは特殊(販売すると痛い目を見るでしょうと書かれている)なのでご注意いただきたい。 Mac OSX向けにアンインストール機能を提供するソフトウェアは幾つか存

    アプリケーションを奇麗にアンインストール·AppTrap MOONGIFT