タグ

2016年5月7日のブックマーク (9件)

  • ユニクロに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    皇后雅子さま 56歳の誕生日[写真]NEW! 在日アフガン人 成田に集まる[写真] 納車せずレンタカー渡す 逮捕[写真] ミズノ「作業服」市場を狙う[写真] 100均で材料 小3が希少種繁殖[写真] 紀平 ロシア3人娘はいい刺激[写真]NEW! スピッツ通 藤井七段の選曲は[写真]NEW! 峯岸 卒業ずっと悩んでいた[写真]NEW!

    ユニクロに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    Tシャツの質が悪くなったし、ボトムとかおしゃれに見せてるけど、デザインや形に細かな詰めの甘さを感じる。モデルは良いけど普通の人にはカッコよく着るのが難しい。
  • 「酒離れ」の本当の原因は貧困にあった! 一億総「中流酒」崩壊…格差社会の日本は金持ちだけが酒を飲める社会に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「酒離れ」の当の原因は貧困にあった! 一億総「中流酒」崩壊…格差社会の日は金持ちだけが酒を飲める社会に 「若者の酒離れ」という言葉がメディア上で盛んに使われるようになって久しい。その理由として、飲み会文化の衰退、インターネットやゲームといった別の趣味に余暇を奪われているといった要因があげられているが、果たして当にそうなのだろうか? 飲酒習慣と所得に関する統計を見ていった結果、その理由は「格差」にあることが浮き彫りとなった。「若者」が酒離れをしているのではない。「貧乏な人」が酒離れしているのである。 理論社会学および階級・階層論を専門とする早稲田大学人間科学学術院教授でありながら、居酒屋めぐりの趣味が高じて『居酒屋ほろ酔い考現学』(毎日新聞社)なるも執筆している橋健二氏は、『居酒屋の戦後史』(祥伝社)のなかで、〈所得の減少と格差拡大が、非飲酒率を上昇させている。この傾向は、格差拡大

    「酒離れ」の本当の原因は貧困にあった! 一億総「中流酒」崩壊…格差社会の日本は金持ちだけが酒を飲める社会に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    お酒代は結構かかりますよね。
  • 気になるおもしろグッズを11個集めてみました。 - 平凡な主婦が色々試してみるブログ

    先日娘の幼稚園で通園バックをネットで探していたら、面白いグッズが売っていたのを見てそういうのを集めたくなりました。 いくつか紹介します。 おもしろグッズ かぶって変身Tシャツ コスプレ かぶって 変身 面白い tシャツ 【カブリッティ-まものがあらわれた】 プレゼント ハロウィン 仮装/I7/ posted with カエレバ シャレもんヤフーショッピング店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 「突然便意よりも、急にコスプレしたくなった時も安心!」 ってなんだそりゃーw 100cmからあるので親子でどうぞ。 に嬉しいテーブル 出典http://www.boredpanda.com/green-design-ideas-inspired-by-nature/ 緑があっていいかもーw 金属なのに曲がるかご 小鉢・皿 KAGO 能作 錫100% スクエアM かご・カゴ 錫製品 p

    気になるおもしろグッズを11個集めてみました。 - 平凡な主婦が色々試してみるブログ
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    閲覧注意。パズル...おえぇぇ~。
  • 『にんにく風味 揚げ肉じゃが~醤油に酢を入れてさっぱりと』と『今日のレオさん🐶』 - さなログ

    GW明けの仕事始め、みなさんいかがお過ごしですか? 今日から1か月間、順番で新入社員くんが研修に来ます。 今日の新入社員くんは超緊張していました。とてもフレッシュです。 連休明けでヤサグレている40代のお姉さんとは違います。 今日のご飯は、変わった肉じゃがです♪ cookpad.com 肉じゃがですが、じゃがいもを素揚げします。 タレは、にんにく、醤油、酢を入れます。 酢が入っているからか、コクがあるのにさっぱり風味です。 子供たちにも大好評で、おもてなし料理に何度も作っています。 作り方をよく聞かれるレシピです。 肉じゃが写真にあるシリコン調理スプーン www.muji.net この子の存在は、ゆにさんのブログで知りました。 いつも素敵な写真に癒されてます。 ciao!から始まる明るいブログは疲れた私の処方箋ブログです♪ www.uni45.com ゆにさん、シリコン調理スプーンについて

    『にんにく風味 揚げ肉じゃが~醤油に酢を入れてさっぱりと』と『今日のレオさん🐶』 - さなログ
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    揚げ肉じゃがも良いですね。
  • 100均で買えます!雨の日のお助け室内遊びはプラ板(プラバン)でキーホルダー作り - ポジティブ母さん今日も行く〜不登校からの復活

    昨日は放課後、仲良しのMちゃん含む3人が、家へ遊びに来ました。 雨だったので、室内遊び。 プラ板工作とは こんな日のために、最近用意しているのがプラ板工作です。 プラ板遊び - Wikipedia *プラ板工作とは、プラスチックの板にマジックで絵を描き、それをオーブントースターで焼いて、加工するものです。 保育園のバザーなどで、よく登場するアレですね。 わたしも子供が保育園に通い始めるまで全く知らなかったのですが、自分の描いたイラストが、キーホルダーなどになるのは、なかなか楽しいもの。結構ハマります。 このプラ板、ダイソーをはじめ、100円ショップで手軽に手に入るので、100均に行ったら必ず購入。ストックしております。 昨日も、みんなで宿題をやってから、プラ板大会です。 作り方 プラ板を用意 100円ショップではこんな風に売っております。 中身は写真撮り忘れましたが、プラスチックの透明な板

    100均で買えます!雨の日のお助け室内遊びはプラ板(プラバン)でキーホルダー作り - ポジティブ母さん今日も行く〜不登校からの復活
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    ブラバン。子どもの頃よくやりました。
  • 休日はこんなのいかがでしょう、世界のサンドイッチ13種

    サンドイッチ大好き! サンドイッチは、パンになんか挟むという非常にシンプルな料理だけに、その幅の広さ、奥の深さは無限大。何百何千というサンドイッチがアイディア次第で生まれます。文化が違えば、これまた違うサンドイッチが。 こちらの動画には、世界のサンドイッチ13個が紹介されています。動画ではレシピや材料なんかはざっくりとしかわかりませんが、とにかく美味しそうよね。個人的には、からしマヨネーズたっぷりの卵サンドがやっぱり世界一だと思うけれど。 さて、動画にでてくるサンドイッチを以下に。 1) チキンアボカドアリオリサンド(オーストラリア)2) ギャッツビーサンド(南アフリア)3) キュウリのサンド(イギリス)4) ピーナッツバターとジャムサンド(北米)5) スモーブロー(デンマーク)6) パニーニ(イタリア)7) クロックムッシュ(フランス)8) ドネルケバブ(トルコ、またはドイツ)9) バイ

    休日はこんなのいかがでしょう、世界のサンドイッチ13種
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    挟むものってついつい、ハム、チーズが多くなります。
  • これヤバい!!ラム肉のグリーンカレーって食べたことある? - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    グリーンカレーが好きです。お店のグリーンカレーはだいたい鶏肉ですよね?でも以前、牛肉のグリーンカレーをいただいたことがあってそれがすごく美味しかったんです。それで、もしかしたら大好きなラム肉でグリーンカレー作ったら美味しいんじゃないだろうかと思い試してみました!そしたらこれがヤバいんです!!うまいのなんのって!!簡単ですので是非作ってみてください!! 材料 グリーンカレーペースト・・・56g ココナッツミルク・・・・・・400ml ラム肉・・・・・・・・・・・250g しめじ・・・・・・・・・・・適量 パプリカ・・・・・・・・・・適量 たけのこの水煮・・・・・・・適量 にんにく・・・・・・・・・・ひとかけ こぶみかんの葉(あれば)・・2~3枚 塩・・・・・・・・・・・・・少々 胡椒・・・・・・・・・・・・少々 ナンプラー・・・・・・・・・お好み 油・・・・・・・・・・・・・少々 スポンサー

    これヤバい!!ラム肉のグリーンカレーって食べたことある? - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    家庭でも簡単に作れるんですね。
  • 身の回りに年収200万前後の人間しかいない

    それって特別なの? 身の回りの人が貧しい人ばかりで、 ニュースで景気がいいとか日の平均年収300万とか別の世界の話に聞こえてしかたない。 就職氷河期に新卒で正規雇用の職を貰えず、非正規でいつないでたらそのまま30代半ばとかアラフォーとかそういうヤツばっかり。 昔なら、そういうプー太郎は家業を継ぐとかそういうゴールがあったけれど。地方の産業が死んで地方に仕事がないから 家業持ってる人もだいたい廃業してて、家業すら継げない。 ゴールデンウィークは10連休とかニュースでやってるけど、非正規の雇用は不定休なことが多いから そもそも土日祝日とは無縁で、連休なんかそうそう取れない。有給だって余るほどあるのに、会社の規定で一ヶ月に二日とか 決まった数以上取得できないので、余った有給は使われず消えていく。 正規雇用だった知り合いも、親が介護が必要になったせいで仕事を辞めて実家に戻って、親の少ない年金で

    身の回りに年収200万前後の人間しかいない
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    同じような境遇の人たくさんいると思います。
  • 新入社員諸君に告ぐ、電話を取れ!取って取って、取りまくれ! - 無題で行こう

    ■はじめに 新入社員の皆さん、入社してからはじめてのゴールデンウィークも、あとわずかになりましたね。学生時代の友人と会ったり、実家に帰ったり、家でのんびりしたりと、皆さんそれぞれ有意義に過ごしているでしょうか。 職場では、新入社員研修がまだ続いている人もいれば、ちょうど研修が終わって正式に配属が決まった人もいるでしょうか。また、研修もなくすぐに実務に配属された人もいるかもしれないですね。 さて、電話の応対についても研修で、もしくは研修でなくとも、先輩や上司から教わりましたか? 自分の席の周りで呼び出し音が鳴っている電話をちゃんと取っていますか? 周りで鳴っている電話は、全てあなたが取るつもりでいてくださいね。 ■今のあなたにできることは? 「俺は電話番をするために会社に入ったわけではない」ですか? まあ、その気持ちは分からないでもないですし、その気概は大切です。 しかし、1年目のルーキーが

    新入社員諸君に告ぐ、電話を取れ!取って取って、取りまくれ! - 無題で行こう
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/07
    失敗出来るのは今のうち。確かにそうです。