タグ

2017年2月26日のブックマーク (11件)

  • Nintendo Switchと過ごした48時間

    IGN家にニンテンドースイッチが届きました!2日間にわたって遊んだり、機能や特徴を確認したり、持ち歩いたりした感想をさっそくお届けします。 他のゲームニュース・情報はこちらからどうぞ→ http://jp.ign.com

    Nintendo Switchと過ごした48時間
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    まだ発売されてないよね?CM観てたら少し興味がわいた。
  • お金が掛からない結婚式を挙げたい夫婦へ、安くて楽しい結婚式、教えます - 脱貧困ブログ

    結婚式お金が掛かる!、めちゃくちゃお金が必要だ」 こんなふうに言われて、反論する人がいるでしょうか? きっと、「そうなんだよなぁ~」と、ガックリと肩を落として、納得する人が多いはず。 そうなんです、日結婚式は驚くほど、お金が掛かります。 ちょっと、どれだけお金が必要なのか調べてみましょう。 以下のサイトから、引用させて頂きます。 mens.zexy.net 【挙式・披露宴費用385.5万円の内訳】 挙式料 31.5万円 料理・飲物 (ひとりあたり1.8万円) 122.9万円 新婦衣裳 47.4万円 新郎衣裳 16.7万円 引出物・引菓子・ プチギフト 35.7万円 ブーケ 3.0万円 会場装花 17.4万円 スタジオ別撮り撮影 15.5万円 スナップ写真撮影 22.3万円 ビデオ撮影 18.9万円 映像演出、司会料 16.1万円 ブライダルエステ 8.5万円 どうでしょうか?、いや

    お金が掛からない結婚式を挙げたい夫婦へ、安くて楽しい結婚式、教えます - 脱貧困ブログ
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    そっかぁ~結婚式を身内だけのイベントにせず、みんなのイベントにしたら良いんだね。
  • シリコンバレー見聞録 家庭用IoT製品の体験型ショールーム「Target Open House」

    シリコンバレー見聞録 家庭用IoT製品の体験型ショールーム「Target Open House」:柴崎辰彦の「モノづくりコトづくりを考える」(1/2 ページ) IT起業の聖地といわれるシリコンバレーで見聞きした刺激的で興味深い体験から、注目のポイントを紹介する連載。第10回は、家電好き・テック好きにうれしい家庭用IoT製品を試せる「Target Open House」です。 ビッグデータとIoTが間違いなくビジネスと社会に革命を起こすといわれている今、われわれKNOWLEDGE INTEGRATERは、この新しいビジネスチャンスにデジタルビジネスをどう乗りこなすべきなのか? 前回紹介した「b8ta(ベータ)」が“青山のブティック”だとすると、今回紹介する「Target Open House」は、より身近な“イオンやヤマダ電機”といったところか。さまざまな家庭用IoT製品が集まるショールー

    シリコンバレー見聞録 家庭用IoT製品の体験型ショールーム「Target Open House」
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    ペット用のカメラや、スマホ経由でご飯をあげられる自動給餌機はめっちゃ興味あります。
  • シャケが僕たちに与えた影響 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

    シャケが僕たちに与えた影響 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    猫が一匹家族に加わるだけで生活が変わりますよね。我が家も猫のお陰で毎日がなごみます。
  • 猫の寿命ってどれくらい?長生きする猫の種類について | 安全キャットフードNAVI

    ペットショップやブリーダー、里親なのでを引き取り、ペットにしたい人は多くいると思います。 を始めペットを飼うことで日々の仕事や忙しい生活に癒やしが生まれとても良いですよね。 家族としてを迎えたとして、一体どのくらいは生きるものでしょうか? の寿命は平均すると、ペットとして飼われているで13~15歳、野良では病気や事故・ケガなどでそれよりも短い5歳前後と言われています。 種によっても平均的な寿命の長短があるので、ここではペットとして飼われているで平均かそれ以上の寿命をもつ種を紹介したいと思います。 の平均寿命をの種類別に紹介 最初に具体的な種を紹介する前に、をペットとして迎えたあと「完全室内飼い」と自由に外と行き来できる「放し飼い状態」とで寿命に差があるのでしょう? 日ペットフード協会がまとめた2016年をまとめたデータによると、室内のみで飼う室内飼いでは約16

    猫の寿命ってどれくらい?長生きする猫の種類について | 安全キャットフードNAVI
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    うちの猫はたぶん日本ネコだと思うけど、雑種?ジャパニーズボブテイル?どちらかかな?
  • 1つ700円の高級ヨーグルト・FAGE - 肉食mcyの食いしん坊日記

    こんにちはー、天気よくってよい日曜ですね。こういう日は外でずに窓あけて1日中お昼寝三昧も最高。だいぶお昼寝満喫したので、もうしばらくしたら出かけます。 さてきのうのブランチべたヨーグルトのご紹介。小さいサイズ、日のブルガリアヨーグルトの半分くらいのサイズ、1人分のカップヨーグルトよりは少し大きめの感じ、このサイズ これで700円。ギリシャのFAGE、というもの。「FAGE No.1 yogurt in Greece」ギリシャナンバーワンのヨーグルトメーカーなのですね。 たしかにギリシャはヨーグルト、嘘みたいに美味しいです(1度だけギリシャ行ったことある)が、これで700円とは。 私がこんな値段で買うわけがなく・・安心してください 半額になってたらいつか買おう、と思ってたら、奇跡の70%オフ❤︎脂肪ゼロのこのタイプだけオフになってました。脂肪ありのは通常の金額700円。ちなみにこのサイ

    1つ700円の高級ヨーグルト・FAGE - 肉食mcyの食いしん坊日記
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    ヨーグルトに700円ですか?!乳製品好きとしては食べてみたいものです。
  • 歩いたことのない路地を歩いて、ネコさんと出会う - ネコと夜景とビール

    いつもと違う路地を歩く 買い物へ出かけた際に、いつもと違う路地を歩いてみました。google mapにも細く描かれた、住宅街の間を走る路地です。自転車が1台ずつすれ違うのがやっとくらいの細さの路地ですが、ここはネコさんに出会える気がします・・・ 路地に入って1分もしないうちにネコさんを発見しました。どこかのお宅の庭でちんまりとしているネコさん。路地は日陰でしたが、庭は日光が当たって暖かそう。さすが、いいポジションにいます。あたたかそうなフサフサのネコさん。 柵越しに撮っているので、ネコさんもこちらがこれ以上距離を詰めないことをわかっているせいか、一度横目でこちらを見た後はシャッターの音を聞いてもあまり反応がありません。 ようやく正面からお顔を拝見。ちょうど目の前の草が顔にかかってしまいました。逆光でネコさんの毛のフサフサ感が出ているのはいいですね。冬の昼間のネコさん撮影ではよく使う手法です

    歩いたことのない路地を歩いて、ネコさんと出会う - ネコと夜景とビール
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    日だまりで猫さんが日向ぼっこしているのをみると春も近いな~と思いますよね。
  • 排泄動作は死ぬまで自分で!前編 - 人生100年時代のパーソナルトレーニング

    老後生活の悩みで多く聞かれるのが 排泄についての悩みがあげられます。 今は日常生活動作の一部として当たり前のよう行っている排泄動作ですが、5年後10年後も当たり前に行っているでしょうか? ある高齢者の方の声で「トイレだけは死ぬまで自分でしたい!人の世話になりたくないんだよ」と仰っているのを聞いて、排泄動作の重要性を改めて実感しました。 尿漏れについて 尿漏れの悩みは性別問わずにあるかと思います。 男性に比べ女性に多い傾向にありますが、要因の一つとして女性の尿道は男性に比べて太く短く、男性は細く長いことが関連しています。 女性だと笑った時やくしゃみをした瞬間にチョロっと、、、なんてことがあるのではないでしょうか。 男性も要注意です!排尿が終わりパンツをはいた後にチョロっと尿がでる、、、 実は30歳の私も、たまにあります。 高齢者の方と若い男性職員との会話でこの話題になり 「パンツをはいた後に

    排泄動作は死ぬまで自分で!前編 - 人生100年時代のパーソナルトレーニング
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    私も他人事ではない年齢になってきました。頑張って身体を鍛えないと。
  • 「マスクで隠さず唇を見せて」聴覚障害者の願い、ネットで拡散(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「聴覚障害者と話すときはマスクをずらして唇を見せて欲しい」。そんな願いが、Twitterで37,000リツイート以上され話題になっています。 この願いを投稿したのは聴覚障害4級の極楽寺坂みどりさん(@masami5681)。Twitterマスクについての悩みを投稿し、それをまとめた内容を新聞に投書したところ掲載されたとのことです。 風邪やインフルエンザの予防、花粉症対策などからマスクをつけるのはもちろん、2014年に行われた調査では10・20代女性の4割が「伊達マスク」をつけた経験があるなど、マスクの装着率は年々増加傾向にあります。 聴覚障害者の方がマスクに対してどう困っているのか? ツイートを投稿された極楽寺坂みどりさん人に話を伺いました。 「5~6年前からマスク姿の人が増えた」――投書を拝見致しました。寒くなるとマスクをつける人は多くなるのでしょうか? 「マスクをつける人が増えてき

    「マスクで隠さず唇を見せて」聴覚障害者の願い、ネットで拡散(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    本当にマスクつけてる人増えましたよね。感染予防策というのはわかりますが表情がわかりにくいので嫌ですよね。
  • 面倒くさがりな人が縦型洗濯機を買い換える際に外せないポイント8つ - モウソウの森

    洗濯機 洗濯機から変な音がして、そろそろヤバい雰囲気を醸し出している。 もう15年以上使っているので買い替えの時期かもしれない。 しかし、今の洗濯機をすごく気に入っているのだ! 1999年発売の今はなき三洋電機製品。 さすがに使い込みすぎてボロボロになっている。 でも、このシンプルなインターフェイス。 ボタン数が必要最低限で無駄機能がなくて素晴らしい。 同じ機種をまた買いたいぐらいだけど、さすがに17年前のモデルは売ってない。 洗濯機選びではずせない点 買い替えにあたって、自分にとって何が重要か考えてみた。 乾燥機能はいらないので、ドラムではなく縦型一択で。 しっかり洗うよりも、手間最小限で短時間で洗いたい派。 毎日のことなので面倒臭くなくストレスがたまらないものを希望。 短時間で洗えること 今まで使っていた三洋のは時短コースがあって25分ほどで洗濯完了する。 お風呂に入る前にスタートして

    面倒くさがりな人が縦型洗濯機を買い換える際に外せないポイント8つ - モウソウの森
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    うちも次に家電で買い替える第一候補は洗濯機ですね~。最近のは色んな機能がついていて性能が良いからか値段が高い...😥
  • マヨネーズを発明した人は凄い・・・ - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活

    どうも、ほのぼの社蓄くんです。 私はマヨネーズが大好きです。 毎日のようにマヨネーズをべています。 子供の頃からマヨネーズが大好きです。 私の人生はマヨネーズと共にあります。 さて、今回は私が独断と偏見で選んだ、マヨネーズに合うべ物ベスト5をご紹介したと思います。 あくまでも私の個人的な好みですので、あらかじめご了承ください。 干支社蓄シリーズ『卯(うさぎ)』 5.から揚げ類全般 4.焼きそば 3.卵料理全般 2.カレー 1.サラダ 5.から揚げ類全般 鳥のから揚げ、魚のから揚げ、野菜のから揚げなど、とにかくから揚げ全般にはマヨネーズをかけます。 4.焼きそば 焼きそばにはマヨネーズは欠かせません。 マヨネーズをかけることで、焼きそばがマイルドになり、コクが出てくるように感じます。 3.卵料理全般 卵にはマヨネーズですね。 ゆで卵、いり卵、オムレツ、目玉焼き、とにかく卵料理にはマヨネー

    マヨネーズを発明した人は凄い・・・ - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/26
    マヨネーズは玉子、油、酢から出来てたはず...確かに開発した人はすごい。よく思いついたな~と思う。