タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カオスに関するumikawausoのブックマーク (7)

  • カオスレギオン02 - 当て読みホモ萌え日記

    カオス レギオン02 魔天行進篇 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 冲方丁,結賀さとる出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2003/12メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (58件) を見るすっかり聖戦魔軍篇で一騎と総士がジークとドラクロワそのまんまというのを悟ってしまったので穿った見方しかできなくなったカオスレギオンですよー。 冲方先生が自ら鼻血ものだと云い放ったショタ・レオニスたんも針プレイしたり、ナルキッソスプレイしたり(冲方先生、乙姫ちゃんの首から落ちるネタといい、ばいアスといい、お花好きですね…)愛くるしいショタらしく寂しさに喚いてみたりと、トンガリナイーブ全開で吃驚ですよ。 最近の言葉で言えばツンデレですかね…。 そんな訳で冲方先生のショタの趣味が誰かさん(………。)と被っている様なので困ります……。 (俺は、ここにいる――) そういう叫びを、ジークは

    カオスレギオン02 - 当て読みホモ萌え日記
    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    「「俺がお前の騎士だからだ……ドラクロワ」」
  • ■ - カラッポ。nothing

    そのうちではなく、もう既になんだけどな。黒雨です。

    ■ - カラッポ。nothing
    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    「読者に策略を通してシナリオ読ませていく感じっす。」
  • 2004-08-04

    日は晴天なり。ええ、晴天でありますよ。むっちゃくちゃ。あはははは。 あ〜。暑い。 『カオスレギオン 02』 著/冲方丁 イラスト/結賀さとる 発行/富士見ファンタジア文庫 富士見書房 (ISBN:4829115785)(bookグループキーワード:カオスレギオン) (高森太郎書店では『新刊読了!』のコーナーに。) ジーク、ノヴィアとアリスハートの三人は、命によりある都市に立ち寄る。その都市でなにか不穏な動きがみえるというのだ。 しかし三人が付いた時には、もはや時すでに遅し。戦いの炎が上がり、そしてレニオスが仕掛けた罠が発動する。そして、都市は秘術によって崩壊する。そして、土地は瘴気によって死んだ。 そして人々は用意された新たな土地に旅立つことを決意する。そこははるか離れた場所にある土地……。しかし、その間にはレニオスが敷いた罠と、そして蛮族の土地を通らねばならない。そして、二万の民を守る

    2004-08-04
    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    反転ネタバレ
  • カオス レギオン 02 - まあいいか。

    Title : カオス レギオン 02 魔天行進篇 Author : 冲方丁 / Illust : 結賀さとる ISBN:4829115785 / 富士見ファンタジア文庫 今日も今日とてカオスレギオン。今回は長編書下ろし。 ナデッタ。聖法庁の指令を受けてこの街に立ち寄ったジークは、ドラクロワの陰謀によりこの街が滅び、土地が死ぬのを目の当たりにする。すぐさま聖法庁より、援助と死んだ土地の代わりが与えられたが、その土地は余りにも遠く、また道中、盗賊や蛮族に襲われる危険もある。しかし他に行く場所も無い人々は領主の下、その地への行進を始める。護衛は騎士団の生き残りと、ジーク。果たして無事にたどり着けるのか...。 こんな話。新天地へと赴く二万人超の一行と、それをひたすらに守るジーク。それを援護するノヴィア。そして随所にちらつくレオニスとトール。これまで読んだこのシリーズの中では、一番面白かった。

    カオス レギオン 02 - まあいいか。
    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    「誰もが生きるために精一杯の努力をして、尚且つ誇りを失う事無く進んでいく姿は素晴らしい。」
  • カオス・レギオン 0/1/2 - 私的ファイル deltazulu 記録再開

    久しぶりのファンタジィ。先日読んでお気に入りになったマルドゥック・スクランブルの著者の作品。黒印騎士ジークとかつての友、反逆者ドラクロワの戦い。なぜ友は反逆者となったのか、その理由を追い求め、ジークはドラクロワを追いかける。たったひとりの軍団(レギオン)として。 シリーズ物ですが、いっきに読んでしまいました。世界観がすてき。どうやらこれはゲームもあるみたいですね。どんな感じになっているのかやってみたいなあ。思わず1Clickしそうになりましたよ。あぶねあぶね。気をつけねば。

    カオス・レギオン 0/1/2 - 私的ファイル deltazulu 記録再開
    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    「ゲームもあるみたいですね。」
  • そうして悔やみ - 読書中記

    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    「主人公にも、もちろん困難はふりかかるのだけど、どちらかといえば感情移入する対象ではなく、主人公であっても主役ではない」
  • 2003-12-22

    思いっきり酒を飲んだら、身体が軽いぜ。腰痛も何処かにきえたぞ。やっぱり「心のガソリン、身体のオイル」ですな。 今までの携帯から、W11Kの方にイロイロスケジュールとかを移植中に気がついたんだが、PocketATOKって無茶苦茶頭いいな。予測変換とかは慣れるまでちょっとウザッタイが、常時ONにしていなければ、かなり楽だな。 メインの行進に持っていくまでの展開はちょっと疑問に思うが、行進というか行軍に入ると、やっぱり冲方、面白いじゃん。つか、分厚いな。 主人公としてのジークはかなり強いのだが、従者のノヴィアの成長という面も同時に書かなければならない所を、ジークを弱くする事なく書いている所がいい。元々の弱点はあるのだが、そこを補う事にだけではなく、色々と。ま、とりあえずノヴィアの成長がいいな。 いろんな伏線が張り巡らされているが、どのように処理するのか、その辺、今後に期待するか。 id:anot

    2003-12-22
    umikawauso
    umikawauso 2006/10/04
    「従者のノヴィアの成長という面も同時に書かなければならない所を、ジークを弱くする事なく書いている所がいい。」
  • 1