タグ

2012年3月11日のブックマーク (10件)

  • Mac デ Homebrew ノススメ | CaCi - Takahiro's Kitchen

    Homebrewとは HomebrewはMacPorts AlternativeなMac OS X専用のパッケージマネージャです。自家醸造酒 (home brew) を語源としており、Homebrewを通じて導入した各パッケージはCellarと名付けられたフォルダのもと管理されます。(ちょっとオシャレです←ココ大事です) “Homebrew is the bee’s knees, friends. So far it’s a perfect replacement for MacPorts.” Homebrew公式ウェブサイトより bee’s kneesは「飛び抜けて良いもの」という意味だそうです。うーん? それはさておき、Homebrewの簡単な特徴として、 Rubyで記述されているのでインストールもRubyコマンドで行う /usr/localフォルダにインストールされるため、MacP

  • Mac homebrewとgitを入れる - Android/iPhoneたわむれ日々

    XCodeを入れる。 homebrewを入れる $ ruby -e "$(curl -fsSLk https://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)" gitを入れようとする $ brew install git 以下のエラーがでる場合は、XCodeを開いて Preferences-Download-Command Line Toolsをダウンロードしてから、できるようになります。 エラー内容 ==> Downloading http://git-core.googlecode.com/files/git-1.7.9.2.tar.gz File already downloaded in /Users/aaa/Library/Caches/Homebrew ==> make prefix=/usr/local/Cellar/git

    Mac homebrewとgitを入れる - Android/iPhoneたわむれ日々
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
  • Perl演算子「||」,「or」の罠 | hirobanex.net

    最近、リストと配列(Array)はPerlでは別物ってtogetterがあがりましたが、別件ですが、そういやこの「||」と「or」の違いで、はまったなーということで久しぶりに「罠」ネタをメモっておきます。 はまったコード なにげなく、 my $aaa = logic_a( hogehoge => 1, mogemoge => 2, ) or die; ってかいてあったものに、まぁ、dieする前に、別のロジックをつけてもいいよなーと思って my $aaa =logic_a( hogehoge => 1, mogemoge => 2, ) or logic_b( hogehoge => 1, mogemoge => 2, ) or die; ってかいてしまった。なんか、「or」演算子が並んでいて「キレイ」なコードだと思ったんですね。それで、これでいいやーと思ったんです。 想定していたこのコード

    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
  • Scott Gilbertson「TwitterがSPDYサポートしたらしい」 - 以下斜め読んだ内容

    wired.com webmonkey 2012.3.9の記事 Twitter Catches the 'SPDY' Train | Webmonkey | Wired.com 以下斜め読んだ内容 api.twitter.comへの通信にSPDYが使われてる (補足)2012.4.5時点でoffになってる SPDYおさらい "speedy"と同じ発音 HTTPを代替するもの ページやファイルをネットでリクエストするときHTTPが使われる。サーバーの応答もHTTP使う アドレスバーの頭がhttpで始まる由縁 SPDYはプロトコル httpより50%高速に同じ処理を片付けれる (補足) SPDYはSSL接続が前提なのでSSL接続の高速化とした方が誤解が少ない SPDYの起源 googleプロジェクト あくまでgoogleのプロダクト・サービス向けのプロトコルとしてスタート chromeでのみ

    Scott Gilbertson「TwitterがSPDYサポートしたらしい」 - 以下斜め読んだ内容
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
  • Siriに歌わせてみた「ハローSiriたん」

    ARM(IOSYS)です。ついに日語対応したSiriたんに、早速歌ってもらいました。Siriたんかわいいよ(*´д`*)ハァハァ「ハローSiriたん」

    Siriに歌わせてみた「ハローSiriたん」
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
    てすてす
  • SIerでのキャリアパスを考える勉強会に参加してきた : 小野和俊のブログ

    このところ「SIerの今後について」というテーマについて、意見を求められたりディスカッションしたりすることが多く、またエンタープライズ業界に身を置く立場として、売り上げ比・人口比とも業界の大半を占めるSIerが今何に取り組んでいて、今後どのようになっていくのか、というのは私自身関心のあるテーマなので、昨日は「SIerでのキャリアパスを考える」勉強会に参加してきた。 というわけで勉強会の中で印象的だったことや考えたことを書く。 勉強会の前半パートではゆもとさんによるSIerの現状分析、ひがさんによるSIerの中でのキャリア戦略が話題に上り、その中でも特に「上流と下流が工程分断されている」ことが現状のSIerを取り巻く諸問題の元凶、という指摘があった。 この「分断」については、中島聡さんの「ソフトウェアの仕様書は料理レシピに似ている」というエントリが有名だが、今回の勉強会でのゆもとさんの資料

    SIerでのキャリアパスを考える勉強会に参加してきた : 小野和俊のブログ
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
  • Homebrewで「Cowardly refusing to `sudo brew'」が出てしまう問題 - 勉強不足

    TortoiseHgをMacに入れようと $ sudo brew install pyqtみたいなことをしたら Cowardly refusing to `sudo brew'とエラーになって実行できない。 かわりに、 $ brew install pyqtと打てば実行できた。 原因は/usr/localのファイル所有者が自分自身になっていた為。 これをrootに変更することでsudoで実行できるようになった。 $ sudo chown -R root /usr/localどこかのサイトを参考にHomebrewをインストールしたので、所有者を自分に変更していたのだった。検索しても同様の問題が見つからなかったので少し悩んだ。 (キーワード自体は同じので引っかかったけど同様の原因の問題は見つからなかった。)

    Homebrewで「Cowardly refusing to `sudo brew'」が出てしまう問題 - 勉強不足
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
    mac
  • iTunesから生まれた新しいラジオ「Music Beam」「僕のラジオ」、音楽発掘の喜び 再び【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] iTunes Music Storeでは楽曲購入前に数十秒間をプレビューできるようになっているが、最近、そのプレビュー部分を連続で再生することができるアプリが注目されている。ひとつはランキングヒットチャートのように人気曲を集め連続再生できる無料のアプリ「Music Beam」。もう一つ3月9日にリリースされた「僕のラジオ」。こちらは170円の有料アプリ(3/31まで半額キャンペーン中)だが、Storeの楽曲全体を検索して好きなアーティストなど特定の曲だけに絞り込み再生できる高機能さが売りだ。 音楽専門番組のような感覚 「自分で好きな曲をプレビュー再生できるのに、なぜわざわざこのアプリで聴く必要があるの?」と疑問を感じる人もいるかもしれないが、このいわば「プレビューラジオ」の魅力はラジオの様にかけっぱなしで聴けるという点にある。たった数十秒ではあるが、楽曲の雰囲気をつかむ

    iTunesから生まれた新しいラジオ「Music Beam」「僕のラジオ」、音楽発掘の喜び 再び【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
  • iPhoneアプリ「僕のラジオ」をリリースしました - ゆーすけべー日記

    僕の第2弾iPhoneアプリ「僕のラジオ」の「より安定板」な1.1.0が公開されたのでお知らせします! 僕のラジオはiTunes Music Store内の音楽を楽しもう!ってことで作りました。 iTunes Storeでは楽曲ごとに30秒ごとの短いサンプルが用意されているのですが (最近だと90秒もありますが今回は使ってません)、それを快適に聴くことができるプレイヤーです。 サンプル音源をラジオのように流していくので「僕ラジオ」というネーミングにしました。 * なので、決して君のラジオのiPhone版というわけではないのですが、 これから述べるように「新しい音楽に出会う」という意味ではコンセプトの近いアプリになります。 聴くためのアクションは2通りあります。ひとつ目はランキングから選ぶ方法。 以下の17の項目から選んで1位から300位までの曲を連続で再生していくことができます。 全てのジ

    iPhoneアプリ「僕のラジオ」をリリースしました - ゆーすけべー日記
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11
  • アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状

    こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。モザンビークからジンバブエに入ります。 経済崩壊のニュースが流れたジンバブエを旅することはずっと前から楽しみでした。そのジンバブエで「アフリカの旅」は終ったかもしれません。経済崩壊したとはいえ、今までのアフリカ諸国とは格が違いました。今でさえ驚くのですから、さぞかし昔は凄い国だったのでしょう。現在、ジンバブエドルは消滅して米ドルと南アフリカランドが流通しています。経済は復興しつつありますが、ムガベ大統領による独裁というジレンマは抱えたままです。そんなジンバブエの2012年の現状をまとめてみました。 ジンバブエの首都Harare(ハラレ)はこちら。 大きな地図で見る ジンバブエでは東部のMutare(ムタレ)と首都Harare(ハラレ)に滞在しました。 モザンビークとの国境に近いMutareは周辺の鉱山地帯の中心都市で、東西に伸びるメ

    アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状
    umiyosh
    umiyosh 2012/03/11