2012年7月18日のブックマーク (14件)

  • 間違った情報で日本のエネルギーの未来を決めるのか?  「エネルギー・環境会議」選択肢の誤った推定

    アゴラ研究所フェロー 石井孝明 (GEPR版) 1・はじめに 2030年の日のエネルギーを国民参加で決めるとして、内閣府のエネルギー・環境会議は「エネルギー・環境に関する選択肢」で3つの選択肢を示した。(以下、単に「選択肢」「シナリオ」とする)(注1・同会議ホームページ「話そう“エネルギーの環境と未来”」) 内閣府はこの3つの選択肢の中から、将来の電源の目標を「国民的議論」によって選び、8月中にまとめることを表明している。ところがこの決定方法は問題だらけだ。 まず決め方がおかしい。エネルギー政策のように、踏まえるべき視点やデータが多すぎる問題では、大衆討議的な方法が意思決定になじむのかという質的な疑問がある。また選択肢の作成では、経済界や電力会社への詳細なヒアリングが行われていないという。今年8月に決めることも拙速すぎる。 次に、「2030年の原発の発電割合の数値目標を定める」という問

    間違った情報で日本のエネルギーの未来を決めるのか?  「エネルギー・環境会議」選択肢の誤った推定
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    せっかくお金持ちなのに節約に励んで使う前に死んじゃったらもったいないとか思うなぁ。
  • 3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち

    3年前に部長に昇進し、年収は1400万円を超えた。東京近郊にある住まいは4200万円の一戸建てだ。繰り上げ返済を重ね、住宅ローンは7年後に完済する。2000万円に及ぶ貯蓄もある――。 これが大手エネルギー系企業でコンサルティング業務に従事する石山賢介氏(仮名、47歳)の現況である。身なりに派手なところはない。ピンストライプのスーツとナイロン製の鞄は実用性の高さから選ばれたのだろう。澱むことなく的確に家計の実態を説明する様子からも、実務能力の高さがうかがえた。 石山氏の家計を圧迫している要因の一つは、3人娘の教育費だ。上から高校3年、高校2年、中学1年で、3人とも大学まで進学予定。塾などの教育費は月12万円にのぼる。3人はいまのところ公立だが、大学はわからない。2008年度の文部科学省の調査によると、私立大学に4年間通った場合の納付額は約442万円(全平均)。石山氏は一人当たり600万円と試

    3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち
    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    プレジデントの読者層がこういう人なんだろうなと思う。入ってくるものが多くなれば出ていくものも多くなるのかも知れない。自分とは違う世界の人だけどこういう人もいていいんじゃないかなと思う。
  • 落合氏、古巣中日に強烈“毒ガス攻撃”!不吉な3つの予言とは - スポーツ - ZAKZAK

    昨季まで中日監督を務めた野球評論家の落合博満氏(58)が、講演会で古巣に“毒ガス”攻撃を見舞った。投手の起用法をめぐりギクシャクする高木守道監督(70)と権藤博投手コーチ(73)の共存は「土台ムリ」。ベテランの和田一浩外野手(40)には「また腰痛をやる」、来オフは監督人事で「名古屋が割れる」と不穏な予言を連発した。そこで、次期監督候補に挙げた意外な現役選手の名前とは?  就任8年目の昨季、リーグ優勝しながら契約満了で退任した落合氏。今年はスポーツ紙やテレビでの評論活動もそこそこに、全国の企業などを対象に講演活動を精力的にこなしている。  16日は「オレ流野球の真実、人の育て方、常勝チームの作り方とは」と題して、横浜市内で講演会。予定より1時間も長い、3時間にわたるトークを繰り広げた。  場内が大いに沸いたのは最終盤。今季の中日の戦いぶりについて語った場面だ。  「気になるのは、高木さんと権

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    「全国の企業などを対象に講演活動」→落合さん稼いでるなぁ。まるでノムさんみたいだ。「高木さんと権藤さんがいつ“やる”か」→みんなそう思っていそう。権藤さんは爆弾みたいな人だからなぁ。
  • 九州北部豪雨「民主党の仕分けで氾濫」 谷垣自民総裁 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は17日の党役員会で、16日に九州北部豪雨被害の視察のため熊、大分両県入りしたことに触れ、「大分県竹田市の災害現場ではダム建設済みの河川は氾濫していない。一方、民主党の事業仕分けによってダム建設が延期になっている場所が氾濫している」と指摘した。

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    「脱ダム宣言」とか、こういう災害を前にして言えるんだろうかとは思った。
  • 大津市が和解しても同級生側「主張に変更ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市立中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺したとして、両親が市などに損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論で、被告である大津市が17日、法廷で和解の意向を表明した。 加害者とされる同級生側は「いじめではない」と主張が異なっており、今後の行方が注目される。 訴訟は当面、分離はせずに、原告側と市側との和解に向けた協議と、原告や同級生側の主張についての審理を並行させていく可能性が高い。原告側の弁護士は「市側から具体的な内容が明示されておらず、直ちに和解に応じられない」としており、和解にも相当の時間がかかるとみられる。 原告と市とが和解に合意し、地裁で正式に成立すると、原告と市との訴訟は終結。一方、同級生側が被告となっている訴訟は残る。同級生側は「市側の姿勢が変わっても、こちらの主張に変更はない」としている。

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    「加害者とされる同級生側」の争う姿勢を見ていると教育委員会がどうにかできるレベルじゃないように感じる。
  • 朝日新聞デジタル:経産省、電力会社の関与調査へ 原発聴取会での社員発言 - 社会

    関連トピックス枝野幸男原子力発電所東北電力中部電力  枝野幸男経済産業相は17日の記者会見で、エネルギー政策について政府が国民の意見を聞く意見聴取会で、発言者に電力会社の幹部らが含まれていたことについて、「組織的に対応していたとすれば許されない」と述べ、電力会社に対し、経緯を調査する考えを示した。  藤村修官房長官と「エネルギー・環境会議」を担当する古川元久国家戦略相も、聴取会の運営方法を見直すことを明らかにした。17日中に改善策をまとめるという。  聴取会では、15日の仙台市で東北電力幹部が、16日の名古屋市で中部電力社員が、将来の原発依存度の3選択肢のうち「20〜25%」を支持する発言をした。聴取会は8月上旬まで計11都市で開くが、意見表明は希望者から無作為、抽選で選んでいる。  枝野氏は「電力会社の代表として発言すれば、どのように受け止められるか。感度のなさには非常に疑問を持っている

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    枝野さんは事故時の官房長官だったわけで、彼も充分「利害関係者」だと思うんだけどな。
  • 聴取会 電力社員の発表禁止へ NHKニュース

    政府は、将来の原発の比率などを巡って意見を聞く聴取会で、電力会社の社員が意見を発表したことに批判が出たことから、電力会社の社員には発表させない措置をとるとともに、1か所当たりの発表者を現在の9人から12人に増やすことになりました。 政府は、エネルギー政策の見直しに向けて、2030年時点での原発の比率などについて意見を聞く聴取会を、14日から全国で開催していますが、15日の仙台市、16日の名古屋市では、電力会社の社員が、原発の必要性を訴える意見を発表し、出席者から批判の声が上がりました。 これを受けて古川国家戦略担当大臣らは、17日夕方、野田総理大臣と対応を協議しました。 このあと、古川大臣は記者団に対し「野田総理大臣から、『意見聴取会に対する疑念を生じさせてはならず、電力会社の社員の意見表明は遠慮することとしてほしい』という指示があった」と述べました。 また、古川大臣は「エネルギー問題につ

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    この聴取会の意味がわからなくなってきた。
  • 【中2自殺】教育長「因果関係不明」繰り返す 市への電話1万件超える - MSN産経west

    大津市の中2男子いじめ訴訟の口頭弁論で、市代理人が自殺といじめの因果関係を認める方針を示したことについて、市教育委員会の沢村憲次教育長が17日午後、記者団の取材に応じ、代理人の主張とは一線を画し「いじめと自殺の因果関係は判断できない」とする従来の主張を繰り返した。 「一因である可能性がある」とする一方、「自殺の背景には家庭内の出来事などもあると聞いている」と指摘。警察や調査委員会が、家庭背景などについても明らかにすべきだとの認識を示した。 沢村教育長は市と歩調がずれていないか記者に質問されると「全てを明らかにすべきという点で、意見は一緒。大きな部分で考え方が異なるわけではない」と説明した。 また、市と市教委への電話、メールが同日までに1万件を超えた。大部分が抗議や苦情という。

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    「一因である可能性がある」→この表現がせいいっぱいのようにも思う。それ以上の究明は警察なり強い権限を持った組織ではないと無理ではなかろうか。
  • 朝日新聞デジタル:原子力委は「反省がない」、国会事故調元委員が批判 - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力  5日に東京電力福島第一原発事故の報告書を公表した、国会事故調査委員会元委員で弁護士の野村修也氏が17日、内閣府原子力委員会で、福島第一原発事故をめぐって原子力委員会の反省がみられないと原子力委をただした。  委員会で報告書について説明した野村氏は、原子力委員から報告書の日語版と英語版の違いを指摘され「英語版に書いた、日語版に書いたというのは難癖をつけているだけだ」と反論。  さらに、「反省項目が上がってこないような委員会であれば、原子力を推進する担い手としていかがなのかと国民は見ている。原子力委員会としての反省報告書を1カ月以内に出していただきたい」と求めた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    国会事故調の人は頭に血が上っている人が多いのかなと思わなくもない。
  • 電力社員の意見表明認めず 首相指示、聴取会巡り - 日本経済新聞

    古川元久国家戦略相は17日夕、中長期のエネルギー政策に関する意見聴取会に電力会社の社員が参加して意見を表明した問題を巡って、「野田佳彦首相から『いささかの疑念も生じさせてはいけないので遠慮してもらうようにしてほしい』と指示を受けた」

    電力社員の意見表明認めず 首相指示、聴取会巡り - 日本経済新聞
    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    エネルギー政策の意見聴取をしようっていうのに電力会社からは聞かないというのはおかしいと思う。
  • 時論公論 「天然ガスシフトへの課題」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    リード) 日がほぼすべて輸入に頼っている天然ガスは今や電力の40%以上のエネルギー源となりその値段は私たちの暮らしに大きな影響を与えています。 脱原発依存の中で天然ガスにエネルギーの重点を移す天然ガスシフトの重要性が指摘されています。 しかし日の天然ガスシフトの課題も浮かび上がっています。一つは日が購入する天然ガスの価格が高いこと、そしてもう一つはパイプラインなど天然ガスを利用するためのインフラが脆弱であることです。 今日は世界の天然ガスの状況と日の天然ガスシフトの課題について考えてみます。 ●国際エネルギー機関IEAが「天然ガスの黄金時代」と名付けた変化がアメリカから始まっています。地中深く眠っていたシェールガスが、技術革新によって商業生産が可能となりました。シェールガス革命です。この結果、アメリカロシアに代わって世界最大のガス生産国となり、世界のガスの埋蔵量もそれまで

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    素朴な疑問だが、天然ガスのパイプラインって地震で壊れて引火…なんてことは起きないのだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:「国民の生活が第一」略して「生活」 小沢新党が届け出 - 政治

    関連トピックス小沢一郎  小沢一郎氏が代表を務める新党「国民の生活が第一」は17日、衆院選比例区で使う党名の略称を「生活」とすると、総務省の特別機関である中央選挙管理会に届け出た。  党名が長いため略称に注目が集まっていた。党幹部の一人は「生活」と決めた理由について「投票用紙に書きやすい」と語った。同党はまた、党名の英語表記を「People’s Life First(ピープルズ・ライフ・ファースト)」と決めた。

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    まぁ無難なところになったなと。
  • 言論の自由

    政府が新しいエネルギー政策について国民の意見を聞く「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」で、電力会社の社員が発言者として選ばれるケースが複数あったため「やらせ」ではないか、という疑問が出て、ついに首相自ら電力会社の社員には発言させないということを決めたそうだ。たとえ正当な手続きで応募して抽選で選ばれたとしても、ということのようだ。 これがやらせだったかどうかについては、オルタナという雑誌では次のように報じられている。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120717-00000305-alterna-soci (引用開始) 「政府が新しいエネルギー政策について国民の意見を聞く「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」で、電力会社の現役社員の意見表明が相次いでいる。抽選で選ばれるのは毎回9人のみ。この抽選について、広報および運営事

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    同感。