タグ

2014年7月17日のブックマーク (10件)

  • 【図解】もしガザ地区が東京にあったら?(パレスチナ情勢)

    パレスチナ自治区のガザ地区では7月16日、イスラエル軍による空爆で死者が200人を超えた。イスラエル軍は、事前に住民に避難するよう警告していた地域を重点的に空爆しているほか、別の地域では艦艇を使った海からの攻撃なども続けており、海岸で遊んでいた7〜10歳の男の子4人が銃撃され死亡した。

    【図解】もしガザ地区が東京にあったら?(パレスチナ情勢)
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    このエントリを思い出した: "もしも東京がパレスチナだったら…(1) - media debugger" | http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090109/1231504735
  • 「不適切」授業は指導 文科相、集団的自衛権で見解 - 琉球新報デジタル

    【東京】下村博文文部科学相は15日の参院予算委員会で、政府が閣議決定した集団的自衛権の行使容認について学校現場で不適切な解説があった場合には、教育委員会を通じて指導する意向を示した。 県内の中学校の授業で生徒に「誤解」を与える教師の言動があったと指摘する島尻安伊子氏(自民)の質問に答弁した。ただ、「誤解」を与えるとした発言内容について、島尻氏は琉球新報社の取材に対し、「人から確認していないので、差し控えたい」とし、根拠を明らかにしなかった。 取材に対し、文科省は現場の指導状況について情報収集はしないと説明した。その上で、不適切な発言があれば学校設置者の市町村が調査し指導するのが通常だとの見解を示した。 同委員会で、下村氏は「詳細が分からないため、現時点で具体的な判断は差し控えたい」とした上で、「仮に個人的な考え方や一方的な主義主張による不適切な事案であれば、文科省としても必要に応じて教育

    「不適切」授業は指導 文科相、集団的自衛権で見解 - 琉球新報デジタル
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    政府が憲法を無視して勝手に決めた、と正直に教えたら真っ先に「不適切」扱いされそうだ。
  • 自分の自慰行為をネット公開の高校2年生送検 16歳なので児童ポルノ禁止法違反 - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    児童ポルノ禁止法はやはり児童保護のためのものではないということか。
  • 「男尊女卑を守らないと人類は衰退する」

    http://anond.hatelabo.jp/20140715114342 恐らくの方が高収入だと、夫はを粗末に扱って「(例え自分より高収入だろうが)こいつは俺より下の女」認定するしか 己のプライドを保てなくなるんだろうと思ってる。 まさにこれに関連した理由で、「だから、女は社会に出過ぎちゃいけない、男と同等になっちゃいけない」という主張を見かけたことがある。 女は子供を産めばアイデンティティを持てるけど、男は社会で仕事して稼ぐ以外に己のアイデンティティを証明する手段が無い。なのに、その唯一の手段まで女性に奪われたら大抵の男は精神崩壊する。 だから、女は極力自分を抑えて社会でも家庭でも常に男を立て続けなくちゃならない。間違っても男以上に稼いだり同じ権利や立場を要求するなんてもってのほか。そうしないと自信を失った男が増えて、社会が衰退するって。 日をはじめ世界の先進国で少子化が進ん

    「男尊女卑を守らないと人類は衰退する」
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    ずいぶんとショボいアイデンティティだなあ。そんなのを無理して維持しないといけない社会ならむしろ衰退した方が良いのでは。
  • 放射線に負けない体をつくりましょう - 福島市ホームページ

    放射線量とその体への影響や、ガンのリスクの大きさと放射線量をご存知ですか? 放射線に負けない体をつくるための生活習慣や生活のポイントもあわせてご紹介します。放射線量の目安とがんリスクの大きさ 放射線量の目安 【PDFファイル:252KB】がんのリスクの大きさと放射線量 【PDFファイル:162KB】放射線に負けないからだをつくるポイント放射線に負けないからだをつくろう 生活のポイント 【PDFファイル:366KB】放射線に負けないからだをつくろう 生活習慣のポイント 【PDFファイル:206KB】 【PDFファイル】 PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。 お持ちでないかたは、アドビシステムズ株式会社のホームページから最新版を無償で入手できます。

    放射線に負けない体をつくりましょう - 福島市ホームページ
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    なんだこりゃ?
  • 女性都議に飛ばされた野次が考えさせた問題点 原点には米国製憲法の「家族」破壊がある | JBpress (ジェイビープレス)

    アベノミクスは正念場を迎えている。成功するためには女性の社会進出と少子化対策、更には地方の活性化が欠かせない。そうした中で、出産や不妊に悩む女性のサポートを訴える質問に立っていた女性都議を悲しませる野次事案(6月18日)が発生した。 その後は題追求どころか、該都議自身のかつての野次や都議選などが問題視されるサイドストーリーに発展した。他方で野々村竜太郎兵庫県議の政務活動費問題が発覚するなど、いよいよ都議提議の題は霞んでしまった。 しかし、少子化は国家の存亡と共に地方自治体の消滅にも関わり、安全保障にも直結する問題であるので、時期を失した感があるが敢えて小論を提示する次第である。 活性化のはずが、国家を衰退させる皮肉 卵が先かニワトリが先かの議論と同じで、出産・子育てサポートができなければ安心して産めないと言う人もあれば、産めばサポートも充実してくると見る人もある。 地方では低年齢での結

    女性都議に飛ばされた野次が考えさせた問題点 原点には米国製憲法の「家族」破壊がある | JBpress (ジェイビープレス)
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    もうタイトルからしてアホかとしか言いようがない。ミソジニーと憲法フォビアとレイシズムをアナクロ風味でごった煮。
  • 中国の観客から「君が代」にブーイング!「こんなの愛国じゃない!」「嘆かわしい」―中国ネット|レコードチャイナ

    15日、男子バスケットボールの国際大会・FIBA ASIAカップ(中国・武漢)の予選ラウンドの日中国の試合での、観客の日チームに対する行為に対し、中国ネットユーザーから疑問の声が上がっている。 2014年7月15日、男子バスケットボールの国際大会・FIBA ASIAカップ(中国・武漢)の予選ラウンドの日中国の試合での、観客の日チームに対する行為に対し、中国ネットユーザーから疑問の声が上がっている。 【その他の写真】 この日は、試合前の「君が代」に観客席からブーイングが起きたほか、日選手のフリースローのシーンでは会場から日語で「や・め・て!」というヤジが飛んだ。香港メディアは、中国中央テレビ(CCTV)が連日、旧日軍の「戦犯」に関する報道を行っていることが、中国人ファンの過激な行動につながっていると指摘している。 この観客の行動に、中国のネットユーザーからは批判的なコメント

    中国の観客から「君が代」にブーイング!「こんなの愛国じゃない!」「嘆かわしい」―中国ネット|レコードチャイナ
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    君が代のようにむしろブーイングされて当たり前なシロモノが"スポーツ"だからとスルーされるならば、スポーツとは何と罪深いものだろうか。
  • 「『性奴隷』は不適切な表現だ」 日本政府代表、国連で初めて指摘 - MSN産経ニュース

    【ジュネーブ=田北真樹子】15日に国連欧州部(スイス・ジュネーブ)で始まった自由権規約委員会で、日政府代表団は同日、慰安婦を「性奴隷」と表現することを「不適切」とする見解を表明した。日政府が公の場で「性奴隷」の表現を否定したのは初めてとみられる。 日政府代表団として委員会からの質問に回答した外務省の山中修・人権人道課長が、2008年の前回審査で委員会から出た質問に言及し、「質問には『性奴隷慣行』との不適切な表現がある点を指摘する」と述べた。この発言は、事前に公表された回答には明記されていなかった。 「性奴隷」の表現は、1996年2月の「国連クマラスワミ報告書」で認定されて以降、拷問禁止委員会の13年の最終見解でも使用されているほか、米国で設置された慰安婦碑や慰安婦像などでも登場している。 今年3月の参院内閣委員会で三ツ矢憲生外務副大臣は、「国連人権理事会等の場において、慰安婦問題に

    「『性奴隷』は不適切な表現だ」 日本政府代表、国連で初めて指摘 - MSN産経ニュース
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    何がどう「不適切」なんだろ。要は自分らが"不愉快"なだけじゃん。
  • 田原総一朗 前原誠司衆院議員に「安倍首相の保守と何が違うのか」 | AERA dot. (アエラドット)

    前原誠司(まえはら・せいじ) 1962年、京都府生まれ。京大卒業後、松下政経塾員に。京都府議を経て、93年総選挙で日新党から初当選(7期)。民主党代表、国交相、外相、党政調会長などを歴任(撮影/写真部・松永卓也) 田原総一朗さん(撮影/写真部・松永卓也) 集団的自衛権行使を認める閣議決定後、安倍内閣の支持率は下落した。民主党の前原誠司衆議院議員(52)は自民党と対峙する野党としてどう動くのか。ジャーナリストの田原総一朗氏が、激論を交わし、音を探った。 *  *  * 田原:通常国会も終わり、野党再編の行方に注目が集まっています。民主党では、海江田万里代表を交代させようという動きは起きないんですか? 前原:海江田さんは7月31日の両院議員懇談会で、この1年の総括をすることになっています。昨年7月の参院選後、1年で目に見える成果が出なければ代表を退くとおっしゃったのはご人ですから、その総

    田原総一朗 前原誠司衆院議員に「安倍首相の保守と何が違うのか」 | AERA dot. (アエラドット)
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    この「大きな家」というのはやっぱり大政翼賛会っぽい何かなのだろうか。
  • 死刑廃止論者ってじぶんの子どもが殺されても同じこと言えんの?

    っていう奴なんなの? 個人が思う国家のあるべきと、 個人の感情は連続的ではあるかもしれないけど、 イコールじゃないだろ。 そんなこと言い出したら、 俺がめちゃくちゃ優遇される国にして欲しいし、 俺の邪魔する奴は俺が自由に裁ける国ににして欲しいわ。 特定の個人が優遇される国とか絶対嫌だけど。 追記 「子ども殺されても同じこと言えんの?」で論破になってると思ってる奴が腹立つって話なのですよ。

    死刑廃止論者ってじぶんの子どもが殺されても同じこと言えんの?
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/17
    そしてこういう人達はたいてい、もし本当に「同じこと」を言う人が現れたとしたら、ムキになってその人を攻撃するだろうなと思う。