タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (91)

  • これはひどい! 朝日新聞にサッチャリズム批判の精神は一切なし - kojitakenの日記

    最近はもう惰性というより紙面を監視する目的で朝日新聞の購読を続けているようなものだが、マーガレット・サッチャーの訃報記事もひどいものだった。 かつての朝日は、政治家が死去した時でも辛辣な評伝を書いた。たとえば朝日にシンパの記者が多かったという大平正芳が死んだ時(1980年)の記事がそうだった。自らがシンパシーを持っている政治家が亡くなった時であっても、批判すべきところは批判するというジャーナリズム来のあり方が、その頃の朝日にはまだあった。 今はそうではない。今朝の朝日新聞のサッチャー死去に関する記事をざっと見て、久々に強い怒りを感じた。サッチャー礼賛に終始し、批判に対しては客観的記述でサッチャーが批判を受けた事実に触れるのみ。日経新聞でさえ電子版の訃報記事で明記した人頭税導入に関しては、国際面の「■サッチャー英元首相の歩み」と題された年譜で、87年の欄に「総選挙に勝利、第3次政権。任期終

    これはひどい! 朝日新聞にサッチャリズム批判の精神は一切なし - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2013/04/09
    サッチャーをすら批判できないニッポンの新聞に権力批判など望むべくもない。
  • 「軍事国家になるべきだ」と発言した石原慎太郎に妙に同情的なやまもといちろうの方が橋下よりももっと歯切れが悪い - kojitakenの日記

    やまもといちろうというのはいわゆる「アルファブロガー」らしいが、この人のブログ記事に感心したことはほとんどない。 下記の記事など実にひどいものである。 石原慎太郎閣下が凄いことを仰っているわけですが: やまもといちろうBLOG(ブログ) 朝日新聞が退院した石原さんにインタビューした内容のタイトルが「軍事国家になるべきだ」だったので、まさかそんなことはないだろうと紙を確認するとちゃんとそう言っていて驚いているわけです。 橋下君を首相にしたい 軍事国家になるべきだ 石原慎太郎氏インタビュー http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304040704.html まあ、石原さんが政治家として持っている問題意識や危機感について、言わんとすることは理解するんですけどね。ただ、表現が非常に不穏でどうもなあ、と思うわけです。常識的に考えれば、石原さんを共同代

    「軍事国家になるべきだ」と発言した石原慎太郎に妙に同情的なやまもといちろうの方が橋下よりももっと歯切れが悪い - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2013/04/07
    「こいつなんでこんなに石原に甘いんだ?」
  • 原彬久『岸信介 - 権勢の政治家』(岩波新書)を読む - kojitakenの日記

    安倍晋三が総理大臣になる度に母方の祖父・岸信介が注目されるらしく、下記岩波新書が「ご要望にお応えしてアンコール復刊」、「資料を駆使して描く『妖怪』の実像」との帯が付されて重版されていた。奥付を見ると「1995年1月20日 第1刷発行」「2012年12月20日 第13刷発行」となっているから、安倍自民党が圧勝した昨年12月の総選挙に合わせて重版されたもののようだ。 岸信介―権勢の政治家 (岩波新書 新赤版 (368)) 作者: 原彬久出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/01/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (27件) を見る 内容はオーソドックスな評伝であり、岩波だから特に岸信介に批判的などということは全くない。特に新奇な視点も感じられなかったので、アマゾンのカスタマーレビューから私の読後感に一番ぴったりくる書評を引用、紹介してお茶を濁し

    unorthodox
    unorthodox 2013/03/23
    "孫崎本を読んで岸信介に関心を抱いた読者が『岸信介証言録』を読み、岸の偉大さ(笑)に心打たれて書いたレビューなのではあるまいか" さもありなん(笑)。
  • 河野談話見直しも集団的自衛権行使もアメリカに阻まれる安倍ちゃん、ストレスが溜まらない? - kojitakenの日記

    「アベノミクス」とやらがひょうたんに駒の円安と株高を招いて右派右派、もといウハウハに違いない安倍晋三だが、いうまでもなく安倍は平沼赳夫らと同じく、もともと経済問題には何の関心もない。戦後レジームのなんちゃらとかいう戦前回帰命の男だ。だから河野談話や集団的自衛権の行使を禁じた政府解釈など、自民党政権時代の(安倍にとっては)負の遺産が邪魔で邪魔でしょうがない。 しかし、そんな安倍ちゃんの心境をさっぱりわかってくれないのがアメリカだ。 http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020101002316.html 集団的自衛権「中国刺激」と難色 米側、首脳会談の事前調整で 日の集団的自衛権行使容認へのオバマ米大統領の支持表明は「中国を刺激する懸念がある」として難色を示していることが1日、分かった。複数の日米関係筋が明らかにした。会談で大統領の支持を得て、同盟強化を

    河野談話見直しも集団的自衛権行使もアメリカに阻まれる安倍ちゃん、ストレスが溜まらない? - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2013/02/04
    媚米とか何とか言う前に、ニッポン自体の意志はどうなんだということを問わないのは確かにナンセンスの極み。
  • 安倍晋三総理復帰とともに日本の「報道の自由度」が53位に劇落 - kojitakenの日記

    NHKニュースより。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130130/k10015163951000.html “報道の自由度”日53位に大幅後退 ジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」は、国や地域ごとにどれだけ自由な報道が認められているかを表す「報道の自由度」のランキングを発表し、日は、東京電力福島第一原発の事故で開示される情報が限られているなどとして前の年の22位から53位へと大幅に順位が下がりました。 「報道の自由度」のランキングは、パリに部を置く「国境なき記者団」が毎年発表しているもので、今回は179の国と地域が対象となりました。 このうち、日は、東京電力福島第一原発の事故について、「透明性に欠け、個別取材に対して政府などから開示される情報があまりにも限られている」などとされ、前の年の22位から53位へと大幅に順位が下がりました。 これ

    安倍晋三総理復帰とともに日本の「報道の自由度」が53位に劇落 - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2013/02/01
    どれだけ自由な報道が認められているかと言うよりもむしろ、ニッポンの場合は報道の自由をちゃんと使えているか、だろうなあ。
  • 2012年最大の教訓は「リベラル・左派は橋下徹と小沢一郎にすり寄ってはダメ」 - kojitakenの日記

    未来の党を引き継いだ小沢一郎一派の政党「生活の党」の代表が森裕子(ゆうこ)になったが、この女は河野談話撤回を持論とする歴史修正主義者だということを改めて強調しておく。どっかの頭の悪い新聞が日未来の党を「リベラルのとりで」と形容して人気を盛り立てようとしていたが、とりでに見えたのは張りぼてに過ぎず、それが潰れた跡から矮小な右派集団が出てきたというのが騒動の顛末だった。もちろん、タカ派というより右翼の森裕子が党首を務める政党が「リベラル」などであろうはずがなく、「生活の党」は明確に保守政党として位置づけられるべきだ。 小沢一郎は、「不人気なポピュリスト」として位置づけられるべき政治家、否政治屋であり、その正体はもはや誰の目にも明らかなのではないか。一方、「人気のあるポピュリスト」の筆頭格が橋下徹である。 脱原発の気運が高まる中、それまで脱原発とは全く無縁だった橋下が脱原発を飯田氏、もとい

    2012年最大の教訓は「リベラル・左派は橋下徹と小沢一郎にすり寄ってはダメ」 - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/29
    原発を成立せしめてきた差別などの構造を問わない"右も左もない脱原発"なるものは、"右しかない脱原発"とでも言い換えた方がいいかも知れない。そしてそれを称揚したマスコミの罪もまた重い。
  • 2000年と2012年の総選挙を比較すれば、日本の「右傾化」は明白だ - kojitakenの日記

    今回の衆院選で、自民党の比例区議席が前回よりも2議席増えただけで、絶対得票数に至っては減らしていることを理由に、「日は右傾化なんかしていない」と強弁する声がある。しかし、これは明白な誤りだ。既に多くの人が指摘しているように、上記の論法は、自民党よりも過激な極右政党である日維新の怪が厄侵したことを無視している。 私が思い出すのは、1976年の総選挙で自民党が過半数を割り込んだ時、新自由クラブが躍進したことを指摘して「オール保守」としては議席を増やしていると言った朝日新聞の石川真澄(2004年没)の論評だ。この時、石川が「保守」と評した河野洋平がネトウヨらによって「極左」呼ばわりされており、今回の総選挙で一部マスコミから「リベラルのとりで」と評された政党の某有力議員が、河野談話を不服として河野洋平の国会への参考人招致を要求したことを考えても、日の世論の異様なまでの右傾化は明白だろう。 日

    2000年と2012年の総選挙を比較すれば、日本の「右傾化」は明白だ - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/23
    「右も左もない」という言葉の実態は往々にして単なるサヨク叩きに過ぎなかったりする。サヨクがいなくなればそりゃ確かに「右も左もな」くなるわな。
  • 凋落競う民主・未来。菅はリード許し、未来は最少で選挙区0(朝日) - kojitakenの日記

    朝日新聞の衆院選中盤情勢調査、民主党と日未来の党がさらに勢いを落としている。 http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201212130851.html 自公、300議席うかがう 朝日新聞情勢調査 衆院選中盤の情勢について、朝日新聞社は11、12の両日、全300小選挙区の有権者を対象に電話調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて情勢を探った。(1)自民は好調を維持、単独過半数のラインを大きく超えて280議席以上をうかがう(2)公明も堅調で自公で300議席を上回る公算が大きい(3)民主は80議席を切る可能性がある(4)日維新の会は40議席台は確保しそう、などがわかった。 調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、小選挙区で5割弱、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性もある。今度の選挙で「必ず投票に行く」と答えた人は76%。過去のデータを

    凋落競う民主・未来。菅はリード許し、未来は最少で選挙区0(朝日) - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/15
    選挙とはむしろ「変えない」ための制度。「政権交代」はちょっとした気分転換。
  • 毎日、驚愕の衆院選情勢記事。自公300議席超の圧勝、民主80議席に届かず、未来は10議席以下、社民はわずか1議席か - kojitakenの日記

    衆院選の情勢調査は共同通信に丸投げかと思われた毎日新聞が、驚くべき調査結果を出した。 http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000m010075000c.html 衆院選中盤情勢:自公 300議席超す勢い 毎日新聞は16日投開票される第46回衆院選を控え、8〜10日に特別世論調査を実施し、全国の取材網の情報を加味して中盤情勢を探った。自民党は前回09年衆院選で民主党に議席を奪われた小選挙区の多くで優位に立ち、公明党と合わせ、300議席を超える勢い。前回308議席を得て政権交代を果たした民主党は、小選挙区、比例代表ともに激減し、80議席を切る見通しだ。日維新の会は比例で第2党に躍進する可能性があり、全体で50議席以上をうかがう。 衆院選は小選挙区300、比例代表180の定数480に対し、計1504人(重複立候補を除く)が立候補している。調査では小

    毎日、驚愕の衆院選情勢記事。自公300議席超の圧勝、民主80議席に届かず、未来は10議席以下、社民はわずか1議席か - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/11
    "剛腕先生が推進した「政治改革」の罪はあまりにも重い。"
  • 今回の衆院選には「B層理論」は当てはまらない - kojitakenの日記

    野田の「自滅解散」のツケ+日をダメにしたB層+フィギュアGP : 日がアブナイ! に、遅れてきた「B層」論者・適菜収からの引用がある。 適菜収については、今年5月に取り上げた。 自称「哲学者」・適菜収ってバッカじゃなかろか? - kojitakenの日記(2012年5月9日) 適菜収(てきな・おさむ)というバカがいる。1975年生まれの自称「哲学者」で、ニーチェに心酔しているらしい。「保守」の論客として売り出し中だが、先月、2時間で飛ばし読みできる「B層」批判を出した。 その内容があまりに愚劣なためか、先月に刊行されて以来「はてなダイアリー」でアマゾンまたは楽天にリンクを張ってこのを紹介した人間は誰もいないようだ。不名誉な「第一号」になるのは嫌だから、当ダイアリーの記事からもリンクは張らない。 適菜は産経系列の「正論」文化人だが、「B層」批判者の常として、小泉純一郎、さらには小泉が

    今回の衆院選には「B層理論」は当てはまらない - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/09
    "普段「リベラル・左派系」の世界に属していて、その中で「日本未来の党」も民主党も買わない"ことが「独自路線」なのが本当はおかしいんだけれど。
  • 自民圧勝、維新躍進、民主と未来は惨敗か(朝日) - kojitakenの日記

    朝日の予想も読売に負けず劣らず衝撃的だ。 http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html 自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査 16日投開票の衆院選について、朝日新聞社は4、5日、全300小選挙区の有権者を対象に電話調査を実施、全国の取材網の情報も加えて公示直後の序盤情勢を探った。それによると、現時点で(1)自民は小選挙区が好調で比例区と合わせ単独で過半数を確保する勢い(2)民主は惨敗で100議席を割り込む公算が大きい(3)第三極の日維新の会は比例区で民主と肩を並べ、小選挙区と合わせて50議席前後に(4)日未来の党は比例区で8議席前後を確保しそうだが小選挙区では苦戦、などの情勢になっている。 調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区でほぼ半数、比例区でも4割いる。公示直後は各候補が有

    自民圧勝、維新躍進、民主と未来は惨敗か(朝日) - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/07
    コメ欄の孫崎享信者がイタすぎる。「被害者ナショナリズム」とは言い得て妙。
  • 小沢一郎の1998年の発言「新ガイドライン法案は、まさに戦争に参加する法案」 - kojitakenの日記

    ブログ『日がアブナイ!』のコメント欄*1より。 Commented by 赤塚男 at 2012-11-27 11:39 「普通の国」「戦争が出来る国」って聞いて、何を思い出しますか?前者は90年代以来の小沢一郎氏の持論。後者は、ガイドライン関連法の時の小沢氏の発言なんですよね。私としては、細野氏からこんな批判が出てくることに驚きました。もっと正面から「国防軍に変える必要がない」とか言えばいいと思うのです。こういう議論を聞いていて「自民党に入れようと思っていたけど民主党に変えた」などという人は殆どいないでしょう。とにかく、最近の民主党の選挙運動は「与党らしくない」。まるで3年前の自民党を見ているようです。心配していた通り、各種の世論調査でも自民党の支持を奪うどころか、民主党の支持が第三極に流れてしまっているようです。特に比例票が第三極に流れると民主党は当に危ないです。嘉田新党のこともあ

    小沢一郎の1998年の発言「新ガイドライン法案は、まさに戦争に参加する法案」 - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/12/01
    憲法の本質や理念を具現化するのではなく、その字面のみを維持して事足れりとするような「護憲」では、確かに意味がない。
  • 茂木健一郎も「自身では必ずしも脱原発ではない」(笑) - kojitakenの日記

    「日未来の党」だが、「みどりの風」は結局福田衣里子ら衆院選の候補者3人が党を抜けて合流することになったらしい。社民党が合流しないのは当然だ。 朝日新聞(11/28)社会面(東京社発行最終版)の見出しは、「琵琶湖発、未知の風」「小沢氏合流、不安視も」となっている。これまで嘉田由紀子滋賀県知事を支持してきた人たちが、小沢一郎らに担がれての新党結成を懸念する声を伝えるというのが基調だ。以下、同記事から一部を引用する。 「びわ湖自然環境ネットワーク」代表の寺川庄蔵さん(68)は「周囲の理解と支援で実現したことだが『自分に力がある』と思ってしまったのだろうか」といぶかったという。また、嘉田知事の姉で埼玉県庄市議の明堂純子さん(66)は「維新の橋下徹氏が石原慎太郎氏と合流して脱原発の訴えがトーンダウンしたこともあって、思い詰めたかもしれない」、「連携相手(小沢一郎の「生活が第一」、亀井静香、河村

    茂木健一郎も「自身では必ずしも脱原発ではない」(笑) - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/11/28
    "「脱原発派」の人間が、社民党や共産党も嘉田新党に合流しろ、共産党は嘉田新党が候補者を立てる選挙区で立候補を見送れなどと妄言を吐くていたらくだ" 大政翼賛会2.0といったところか。
  • 橋下「日本維新の会」はやはり「エセ脱原発」政党だった - kojitakenの日記

    また橋下が馬脚を現した。 http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201210230723.html 維新の公約素案、原発全廃30年代までに 輸出に余地も 日維新の会(代表=橋下徹大阪市長)が次期衆院選で掲げる原発政策の公約素案が明らかになった。2030年代までに既存の原発全廃を目指す一方、安全性の高い原発が開発された場合は積極的に輸出に乗り出すべきだとしている。 素案は政調会長レベルでまとめた。既存の原子炉による原発は30年代までに徐々… (朝日新聞デジタル 2012年10月24日03時00分) 以下は有料記事なので、看過できない点だけ要点を示すと、日の原発が「世界最高水準の原発」と認定された場合は「プラント輸出を促進する」のだそうだ。さらに、大阪府市エネルギー戦略会議の中間案で「即時撤退」としていた高速増殖炉や再処理は「当面凍結」にとどめた。7

    橋下「日本維新の会」はやはり「エセ脱原発」政党だった - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/25
    反対意見ガン無視でガレキ受け入れを強行しようとしている人の政党がホンモノの「脱原発」のはずがない。
  • もっとも鋭い石原慎太郎批判を放ったのは本多勝一だと思う - kojitakenの日記

    佐野眞一の「ハシシタ」の件だが、事実を不可視化する方が有害だ - kojitakenの日記 へのコメントより*1。 id:bogus-simotukare 2012/10/19 06:47 佐野が石原『誰も書けなかった石原慎太郎』(講談社文庫)を以前書いたとき今回と似たようなことを言っていたのを思い出しました。ちなみに後に『空虚な小皇帝・石原慎太郎』(岩波書店→後に講談社文庫)を書いた斎藤貴夫と対談したときも斎藤から「僕は都知事になった石原の政策(日の丸・君が代押しつけ、築地移転計画、新銀行東京、差別暴言など)に興味があるし、そこを批判するのが有益だと思ってるけど、どういう学生生活を送ったかとか出自にこだわる佐野さんは違うんですね」と言ったことを思い出してああ、今回も変わらないんだなと。個人的には佐野より斎藤の方が俺は好きですが。佐野は石原への政策批判があまりないんで。 以下の文章

    もっとも鋭い石原慎太郎批判を放ったのは本多勝一だと思う - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/21
    1975年に書かれたホンカツのこの文章(朝日文庫「職業としてのジャーナリスト」P230)は、この先に続く部分で、石原のファッショ的体質はその後も変わっていないと指摘し、石原の政界進出を早くも危惧している。
  • ついに「非国民」呼ばわりされてしまった(苦笑) - kojitakenの日記

    きまぐれな日々 メルトダウンする日政治/『戦後史の正体』その後 にTBが送られてきた Dendrodium 戦争など絶対にさせてはならない より。 私も以前は平和を守る為には、憲法改正反対が一番であると思っていたが、 今や憲法無視のままで戦争突入さえしかねない政治家が、日の政界にはひしめき合って居る様に見える。 最高裁判所には憲法違反のイラク参戦に協力した竹内元外務事務次官が判事として、憲法の番人役に納まっている。 国民は憲法の番人に憲法違反者であると分かっている竹内元外務事務次官が任命されても、これを罷免する事が出来なかった。 今や日には憲法の番人としての最高裁判所はなくなってしまっている。 孫崎享さんの「戦後史の正体」が戦争反対の左翼にも受けているのは、 アメリカのジャパンハンドラーズに牛耳られるままの政府を何とかする為には、 アメリカからの影響で戦後日政治がどんなにゆがめ

    ついに「非国民」呼ばわりされてしまった(苦笑) - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/17
    「佐藤優現象」の姉妹品としての「孫崎享現象」といったところか。
  • 尖閣諸島国有化は止むを得ない判断だった - kojitakenの日記

    昨日のTBSテレビ『NEWS23』で民主党代表選の討論会をやっていたが、その時に野田佳彦首相(「野ダメ」)が尖閣諸島問題について発言した。それが報じられている。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091900005&g=pol 「虎の尾踏もうとした」=石原都知事念頭に−野田首相 野田佳彦首相は18日夜のTBS番組で、尖閣諸島の国有化を受け、中国で反日デモが相次いでいることに関し、「野党の中に、(首相が)『虎の尾を踏んだ』という方もいる。思いっきり踏もうとしたお父さんもいた。(国有化は)極めて現実的な対応だった」と述べた。尖閣購入を計画した石原慎太郎東京都知事を念頭に置いた発言で、都が買い取れば中国をもっと刺激したと言いたかったようだ。 首相は国有化について「長期に、平穏かつ安定的に維持管理をするのが目的、目標だ」と説明し、重ねて理解を求めた。 (

    尖閣諸島国有化は止むを得ない判断だった - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/09/21
    よりマシどころかさらにタチが悪いだけとしか思えないのだが。
  • 今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記

    英フィナンシャル・タイムズの記事の翻訳が日経のサイトに出ている。 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか :日経済新聞 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか 2012/8/8 7:00 (2012年8月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政治家が納税者の愛国心に訴え始めるのが、良い兆候だったためしはない。フランスのピエール・モスコビシ経済相は、所得税の最高税率を75%に引き上げることを決めたフランス政府の決定を擁護して、ルモンド紙にこう語った。「これは懲罰的な措置ではなく、愛国的な措置だ」。同氏いわく、金持ちはフランスの財政問題の解決に「特別な貢献」を果たすチャンスを与えられたのだ。富裕層はさぞ感謝しているに違いない。 ■欧米から中国まで広がるトレンドに フランスは税率を近隣国よりはるかに高い水準に引き上げることで、明らかに大きな危険を冒している。しかし、オ

    今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/08/12
    "相変わらず「トリクル・ダウン」理論に基づいて富裕層を優遇し続ける日本経済は、さらにこっぴどく低落するに違いない"
  • 橋爪大三郎、よくこんな男に大学教授が務まるな(呆) - kojitakenの日記

    この記事にはぶっ飛んだ。 橋下独裁批判をする人は「独裁」を正しく理解しているか疑問│NEWSポストセブン 橋下独裁批判をする人は「独裁」を正しく理解しているか疑問 菅直人前首相は5月下旬の講演で、橋下徹氏の人気について「一過性なのではないか」と語った。まさに“あなたに言われたくない”というところだが、それとは裏腹に、橋下氏への期待は日に日に高まりつつあるように見える。その一方で、橋下氏を批判する議論も、盛り上がっている。橋爪大三郎・東工大大学院教授が分析する。 * * * 橋下氏を批判する議論が盛り上がっている。その典型が、「独裁批判」だろう。でも批判する人びとが、「独裁」という言葉を正しく理解して、批判しているかどうかは、はなはだ疑問だ。独裁とは、絶対的な権力者が、独占的に法律の制定権を掌握することをいう。 アドルフ・ヒトラーが独裁者になったのは、ワイマール共和国の議会が、全権委任法とい

    橋爪大三郎、よくこんな男に大学教授が務まるな(呆) - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/19
    東工大もなんか良くわからないなあ。池上彰が教授になってたりするし。
  • 読売、着々と巻き返し。「大飯再稼働、賛成43%・反対47%」/橋下の思惑もズバリ当たる - kojitakenの日記

    にとって不幸なことに、読売の巻き返しが功を奏しつつある。いや、プロ野球の話ではない*1 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120611-OYT1T00986.htm 大飯再稼働、賛成43%・反対47%…読売調査 読売新聞社の全国世論調査で、福井県の関西電力大飯原子力発電所を近く再稼働させるとする政府の方針について、「賛成」43%と、「反対」47%が拮抗(きっこう)した。 今夏に大幅な電力不足が見込まれている近畿では「賛成」49%、「反対」43%、関東は「賛成」47%、「反対」45%となり、他の地域では「反対」が多数だった。 政府が安全性を確認した他の原発を再稼働させることについては、「賛成」38%が、「反対」52%を下回った。 2030年時点で国内の電力に原子力発電が占める割合に関しては、政府が検討していた4案のうち、「ゼロにする」31%

    読売、着々と巻き返し。「大飯再稼働、賛成43%・反対47%」/橋下の思惑もズバリ当たる - kojitakenの日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/15
    "「脱原発」は人気取りの道具に過ぎない"というような手合いは別に橋下に限らず一般ブロガー等も含めあらゆるレベルで存在するし、ここでいう「トンデモ」な人達よりもそっちの方が害悪の度合いはずっと大きい。