タグ

2009年2月23日のブックマーク (13件)

  • スペースシップ・ツーは今夏に披露? | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    自分が死ぬまでに第一宇宙速度を突破して軌道に上がれる日がくるだろうか。格安で。
  • asahi.com(朝日新聞社):第2の地球を探せ NASA、専用衛星打ち上げへ - サイエンス

    人工衛星ケプラー(中央)による観測の想像図。左上に、太陽系外の恒星の周りを公転、恒星の前を横切っている地球に似たごく小さな惑星が描いてある=NASA提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は3月5日夜(日時間6日昼)、太陽系外にある地球型の惑星を探す初の人工衛星「ケプラー」を打ち上げる。地球に似た環境で生命の存在も期待される天体が、銀河系内にどれほどあるかを調べるのが使命だ。  ケプラーは、地球型惑星を探すために特別に設計された宇宙望遠鏡。地球から見て、太陽系外の惑星が公転している恒星の前をたまたま通過する軌道を持っていた場合、恒星が周期的にわずかに暗く見える。この現象を検出する。  これまで地上での同様の観測などで、系外惑星約300個が見つかっている。だが、ほとんどは木星のような巨大ガス惑星で、生命が存在するとは思われていない。ケプラーの検出器は精度が高く、観測が地球の

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    系外惑星探査のためには、増光、減光を見つける必要がある。系外惑星の引き起こす変光は数日~数時間オーダー。星域の継続観測ができる専用の宇宙望遠鏡が上がるのはとても楽しみ。 http://kepler.nasa.gov/
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 紅 茶 好 き 集 ま れ ー  (^o^ )3 三三

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 20:15:13.45 ID:tGP806bPP(^o^ )3 ぼくたちは。愉快な海の、おさかなさんだよ (^o^ )3 紅茶のブレンドはダマンフレールのNo.1、グー・ルースがいいと思うんだ。 もっとも、アールグレイをマイルドに優しくした感じではあるけれど、 ちょっとした"しじま"を欲してるときは丁度良いんじゃないかな。 アイスにしたら、甘みが出て美味しそうだしwwミルクも合いそうだねぇ でもこれはストレートで飲むべきだと思う。 ベリー系はもちろん、部屋中に香りを充満させるにも、 同じくダマンのNo.3、ジャンダンブルーがオススメだね。 ああ、そろそろ春だね。暦ではもう春なんだけど・・・・・・。 あったかいストロベリーティーの季節か、楽しみだな ■紅茶王子 2 名前:キャット☆ふわ丸 ◆73

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    39に衝撃。他にも紅茶は香りだけ楽しむものだと思ってる人がいる。味を楽しむためにガーデンティー飲むといい。/テンプレのショップリンクが有用 → http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233478751/
  • 【ストリートファイターIV】対応アーケードスティック徹底比較 - GameSpot Japan

    【ストリートファイターIV】対応アーケードスティック徹底比較 文:Lark Anderson、James Yu(GameSpot) 翻訳校正:川村インターナショナル   公開日時:2009/02/23 08:00 格闘ゲームは、「Xbox 360」と「PLAYSTATION 3」(PS3)の標準コントローラでのプレイに適していない、数少ないジャンルの1つだ。「ストリートファイター」シリーズの伝統である、1のスティックと6つのボタンを使用する操作方法はアーケード筐体(きょうたい)をルーツとするものだが、一方家庭用ゲーム機は「コントローラ」とともに進化してきた側面がある。体同梱(どうこん)のコントローラでももちろんこのゲームを操作できるものの、筐体が持つ物理的インターフェースとボタンのレイアウトをそのまま再現できてはいない。アナログスティックは効果的に技を繰り出すには遊びが大きすぎ、

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    場所の問題を気にしないならリアルアーケードPro一択。知り合いが持っているけどあれは快適。自分の部屋には置けないので、ファイティングスティックを使用。ちょっと下面が滑るけどおおむね快適。
  • ISAS | 磁気圏観測衛星「あけぼの」、打上げ20周年 / トピックス

    2009年2月22日、磁気圏観測衛星「あけぼの」は、打上げ20周年を迎えました。 初めての人工衛星を打ち上げてからやっと50年が経った人類にとって、20年という長い期間にわたる磁気圏の観測によって得られたデータセットは、極めて貴重です。 放射線によって劣化したオーロラ撮像カメラ、電場計測プローブ以外の機器は現在でもデータを取得しており、北極上空域のオーロラ現象はスウェーデンのエスレンジ局、プラズマ圏や放射線帯のデータは内之浦局で主に受信しています。 「あけぼの」の成果 「あけぼの」のデータによって、「あけぼの」プロジェクトの当初の目的であるオーロラ粒子加速機構に関して、多くの重要な発見が成されました。イベント的な研究のみならず、長期間かかって取得した多くのデータを利用することによって、電離圏、太陽活動、太陽風の条件など、オーロラ粒子加速機構に影響を与える要素を明らかにすることができました。

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    観測機器だけでなく、プロセッサやメモリも20年以上稼動してることになる。太陽から遠ざかっているボイジャーは30年越えだけど、軌道上の20年とどちらが過酷な環境だろうか。
  • 原子レベルまで正確に再現、ウイルス外殻の3D画像 | WIRED VISION

    前の記事 「スマートフォンを次世代PCに変える」MSの新戦略、特許申請で明らかに 原子レベルまで正確に再現、ウイルス外殻の3D画像 2009年2月23日 Brandon Keim Image: J. Pan & Y.J. Tao / Rice University ウイルスのDNAを取り囲んでいるタンパク質の殻の画像が、かつてないほどの高解像度で再現された。この殻を構成している500万個の原子の1つ1つまで正確に描かれている。 この殻は外殻(カプシド)と呼ばれ、ウイルスのDNAを、細胞の防御機構から保護している。研究によってこの殻を破壊できれば、ウイルスを狙い撃ちで退治できる可能性がある――そして今回、殻の外見が明らかになったというわけだ。 [カプシドはウイルスゲノムを取り囲むタンパク質の殻。ウイルスゲノムを核酸分解酵素などから保護し、細胞のレセプターへの吸着に関与している] 『米国科学ア

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    中央が目に見える。青色ビホルダー。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:中国紙「日本は足の引っ張り合いをし、衰退の兆候を示している」中川辞任報道で

    1 すずめちゃん(三重県)2009/02/18(水) 14:07:52.76 ID:NNICZndT ?PLT(14445) ポイント特典 中国紙は1面で報道も 中川氏辞任で 2009.2.18 13:28 このニュースのトピックス:中国 18日付の中国各紙は中川昭一財務相の辞任について、「麻生政権に深刻な打撃」と大きく報道し、 中川氏の写真を1面に掲載した新聞もあった。新京報は「政界では酒好きで有名だった」と詳細に報じた。 第一財経日報は東京発の記事で、自民党内の批判を伝えたうえで、「日は金融危機にあって伝統的な 集団主義の精神を発揮できずに足の引っ張り合いをし、衰退の兆候を示している」と分析した。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/china/090218/chn0902181330000-n1.htm

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    「派閥争いって楽しいですもんね」みたいなニュアンスのセリフが「いいひと。」に出てきたのをいつも思い出す。
  • たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない

    大学院を中退して数年、初めてまともな文章の形にして、生命科学の現状を書こうと思う。大御所が見た「現状」ではなくて、知識も経験もろくにない学生の意見なので、細かい突っ込みはご勘弁。簡単な経歴には触れざるを得ないと思うので、匿名日記だけども別に身元がバレても構わない気持ちで書く。長くなるから、適当に読み飛ばしてくれて結構。 関西のまあ誰でも知ってる進学校出身。男子校。何を思ったのか、生命科学に強い興味を持ち(そのころの時代の雰囲気も影響していたと思う。ちょうどゲノムが全部読まれたころ)、まあ実家からそこそこ近かったこともあって、京大理学部に進学。授業は正直言って、まったく面白くなかった。系統だった講義があるわけでもないし、生命科学的な考え方を叩き込まれるわけでもなく、雑多な知識を積み込まれるだけという感じ。今考えてみると、恐ろしいことに大学院に8割以上が進学する割りに、周りに統計を勉強している

    たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない
    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    生命科学系だからなのか、研究室が駄目だったのか。ただ生命系は一番時間の縛りがきついというイメージはある。
  • ゲーム板見るよ!  発売当時衝撃的だったゲーム

    1名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/12/21(日) 21:44:27.65 ID:uoaG1Xws0 スーパードンキーコング 2名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/12/21(日) 21:45:23.46 ID:nb7U85z70 オプーナ 24名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/12/21(日) 21:49:12.62 ID:HE3F/tMQO オプーナは他のゲームと一線を画してた。 グラフィックから自由度、データ量しかり製作費はズバ抜けてたな 3名前:VIPがお送りします。 投稿日:2008/12/21(日) 21:45:41.73 ID:mLsVrTX5O クロノトリガー 7名前:VIPがお送りします。 投稿日:sage:2008/12/21(日) 21:46:51.29 ID:xbNofEoQ0 スト2 9名前:VIPがお送りします。 投

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    伝説のオウガバトル。CM込みで。
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    仕事で「~でいいんですよね?」と常に聞いてくる部下がいる。判断を任せ、間違ってても責任持つと言っても「でも一応」となる。過剰な不安か、責任の回避か判断できないが、うまくこういうことを伝えたい。難しい。
  • 【俺様の鉱物フォルダが潮吹くぜ!】‐ニコニコ動画(ββ)

    珠玉の鉱物標画像集枚数詰め込みすぎました、ごめんなさい鉱物萌えって、変態かしら?投コメ3日がかりでようやく完了しました・・・ふぅ・・・和名?・・・もう勘弁してください・・・この動画がきっかけで鉱物萌えな人が増えるとうれしいですちなみにうp主の鉱物萌え最強はドフィーネ式双晶・・・x面萌え!

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    こういうのを待ってた。やっぱり研磨前の原石がいいな。投稿者コメもGJ
  • カタンジャンキー - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    今、一番ハマっているのが、「カタン」。「カタンの開拓者たち」というゲーム。これが狂おしいほどおもしろい。 カタンの開拓者たち - Wikipedia カタンの開拓者たち / The Settlers of CATAN (※「日語説明書」は付属していません) 作者: Klaus Teuber出版社/メーカー: Mayfair Games発売日: 2010/10メディア: おもちゃ&ホビー購入: 6人 クリック: 2,324回この商品を含むブログ (16件) を見るポータブル カタン 出版社/メーカー: ハナヤマメディア: おもちゃ&ホビー購入: 10人 クリック: 44回この商品を含むブログ (19件) を見る「ゴキブリポーカー」「ボナンザ」とかのアナログゲーム、カードゲーム、ボードゲームに絶賛大ハマリ中なのだが、その中でも「カタン」はずば抜けて中毒性が高く、やるたびにその奥深さに吸い込ま

    カタンジャンキー - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    xbox360版で、たまにオンライン対戦している。人数集まってオフでやるならパラノイア・カードゲームとかも面白い。
  • 清水建設宇宙開発室による月面基地建設計画 - A Successful Failure

    清水建設が宇宙開発室を設立したのは1987年のこと。以後、宇宙に大規模構造物を建築し、宇宙居住を実現することを目的として、要素技術の研究開発が進められているようだ。シミズ・ドリームにおいても月面基地の建設に関して触れられているが、清水建設宇宙開発室編『月へ、ふたたび―月に仕事場をつくる』に月面基地建設の検討概要がまとめられているのでここで紹介したい*1。なお、書籍は出版して10年が経過し、内容が既に古くなっている可能性があることをお断りしておく。なおエントリ中の図表は『月へ、ふたたび―月に仕事場をつくる』およびシミズ・ドリームからの引用である*2。 月の環境 月面に基地を建設するためには、多くの課題を解決する必要がある。ここでは特に考慮すべき月の環境について述べる。 月面の重力は地球の1/6しかないので、建築資材や構造物などをつり上げるのに必要なエネルギーは少なくて済む上、構造部材や基

    uruloki
    uruloki 2009/02/23
    こんなことやってたとは知らなかったな。民間企業が月に建築するってところから「第六大陸」を連想した