タグ

2009年11月26日のブックマーク (9件)

  • 飢えた子の前で科学研究は有効か | 5号館を出て

    「飢えた子の前で文学は有効か」 この言葉に初めて接した時に、人が単なる動物としてのヒトではなく、知性を持った人間であることの意味を考えてみろと言われた気がして、「大学生」になったことを実感した記憶があります。 最近ずっと考えているのが、「飢えた子の前で科学研究は有効か」ということです。 事業仕分け人たちがやろうとしていること、あるいは少なくとも建前として言っていることは、貧困国家である日でその貧困を解決するために、とりあえず税金を使って行う事業のうち、優先順位の低いものを仕分けていくということだと思います。 仕分けられる側が予算を主張するためには、その「論理」に対抗できるだけの「説得力のある理由」が述べられなければなりません。しかも、それがあらかじめ作文されたものではない証拠として、仕分け人と行う真剣勝負のディベートに勝たなければなりません。 全国あるいは全世界にリアルタイムで流されてい

    飢えた子の前で科学研究は有効か | 5号館を出て
    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    "飢えた子の前で科学研究は有効か"こう聞かれると天文学好きとしては黙るしかなくなる。宇宙を観測しても今のところ物理的には誰も救える見込みがないので。
  • JAXA|「きぼう」船外実験プラットフォーム利用ミッション 全天X線監視装置(MAXI:マキシ)が世界最速で全天X線画像を取得

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)および理化学研究所(RIKEN)は、国際宇宙ステーションの「きぼう」日実験棟 船外実験プラットフォームに設置されている全天X線監視装置(MAXI: Monitor of All-sky X-ray Image)による全天X線画像の取得を、これまでの全天X線観測の中で最も短期間で取得しました。(図-1)。 この画像は、MAXI(別紙図-3)に搭載されているX線カメラのうち、ガススリットカメラ(GSC)(別紙図-4)を用いて、日時間の平成21年8月15日から平成21年10月29日までの間に取得されたデータから作成されたものです。赤い天体は低いエネルギーのX線を放射している天体で、青い天体は高いエネルギーを放射している天体です。 この画像では約180個のX線天体が目視でも認識でき、このような全天カラー画像がわずか2カ月余りで得られたのは世界で初めてのことです。

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    "観測を開始してからこれまでに急に増光した天体5個"全天サーベイの成果が早くも出始めてる。
  • Mars Exploration Rovers: Spirit and Opportunity - NASA Science

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    スピリット脱出中。現在までに 27 feet ぶんホイールを廻して、0.6 inch 前進、0.4 inch 左折、0.2 inch 沈降とのこと。/移動距離は撮影画像の変化から割り出してるのかな。相当厄介なはまり方のようだ。
  • 死刑囚最期の言葉、一番多いのは「Sorry」ではなく「Love」

    Newsweek誌が1976年以来テキサス州で死刑執行された男女446人の最終陳述を分析したところ、死刑執行の直前には後悔や死への恐怖を語るより、愛や感謝を語る死刑囚の方がはるかに多いことが明らかになりました。 詳細は以下から。Death row's condemned prisoners speak mostly of love - not regret - Telegraph テキサス州はアメリカで現在最も死刑制度が盛んな州として知られていて、アメリカ連邦裁判所が死刑は合憲との判断を下して死刑制度が復活した1976年以降、2009年11月19日までに446人の男女に死刑が執行されています。それらの死刑囚の最期の言葉はTexas Department of Criminal Justiceによって記録・公開され、以下のリンクからそれぞれの死刑囚の「Last Statement」をクリック

    死刑囚最期の言葉、一番多いのは「Sorry」ではなく「Love」
    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    不謹慎だが、"「おれは世界中のみんなを愛している。ほんとうだ、神様に誓ってもいい。おれはみんなを愛している、おまえたちみんなを!」 "を思い出してしまった。
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    いちばんSFチックな予測3に期待したい。できればイーガン的なのを。
  • Specials : Nature

    Darwin 200 The 200th anniversary of the birth of Charles Robert Darwin falls on 12 February 2009. No single researcher has since matched his collective impact on the natural and social sciences; on politics, religions, and philosophy; on art and cultural relations. In this landmark year, our Nature news special provides continuously updated news, research and analysis on Darwin's life, his science

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    Nature のダーウィン生誕200周年特集サイト。
  • NASA - Thin Blue Line

    The thin line of Earth's atmosphere and the setting sun are featured in this image photographed by the crew of the International Space Station while space shuttle Atlantis on the STS-129 mission was docked with the station. Image Credit: NASA

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    死ぬまでに一度は生で見たい光景。
  • JAXA|「はやぶさ」の現状について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 「はやぶさ」の現状について Tweet 「はやぶさ」の現状について 平成21年11月25日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 「はやぶさ」の現状について (PDF:596KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C) 2009年11月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Exploration Agency

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    一読して目新しい情報は特になかったが、よく考えると凄いな。情報展開と伝達が完璧だったって事になる。
  • ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者、「事業仕分けに対する緊急声明」 (全国国公私立大学の事件情報)

    ■「意見広告の会」ニュース480より 事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会 ノーベル賞受賞者、フィールズ賞受賞者による声明 学術および科学技術に関する「事業仕分け」によって現在進行中の科学技術政策決定手順について深く憂慮するノーベル賞受賞者、フィールズ賞受賞者をはじめとするわれわれ研究者が急きょ集い、討論した結果、以下のような声明を発表することに決した。 資源のない我が国が未来を持つためには、「科学技術創造立国」と「知的存在感ある国」こそが目指すべき目標でなければならない。この目標を実現するために、苦しい財政事情の中でも、学術と科学技術に対して、科学研究費補助金を始め、それなりの配慮がなされてきた。このことを私たちは、研究者に対する国民の信頼と負託として受け止め、それに応えるべく日夜研究に打ち込んでいる。 学術と科学技術は、知的創造活動であり、その創造の源泉は人にある

    uruloki
    uruloki 2009/11/26
    錚々たる顔ぶれだけど、この声明自体はちょっと微妙。緊急声明だから仕方ないのかもだが、"《取り返しのつかない》事態"、"深刻な結果"、"将来に禍根"あたりが煽りっぽい。