タグ

2011年1月25日のブックマーク (10件)

  • NASAのソーラーセイル「ナノセイルD」が分離 | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は1月21日、ソーラーセイル小型実験衛星「ナノセイルD(NanoSail-D)」が母衛星から分離したことを発表した。 「ナノセイルD」は「FASTSAT衛星」に搭載され、2010年11月にミノタウロス4ロケットによって打ち上げられたが、「FASTSAT衛星」から分離した信号が確認されず、実験は失敗したと思われていた。 NASAによると、分離理由は不明だが、「ナノセイルD」はアメリカ東部標準時間1月20日22時頃(日時間1月21日12時頃)に「FASTSAT衛星」から分離したという。 「これは凄いニュースです。信号を受け取った時は目を疑いました。NASAは初めて低軌道にソーラーセイルを配置できました」 「ナノセイルD」の分離を受け、同プロジェクトの実験責任者のディーン・アルホーン(Dean Alhorn)氏はこのように述べた。

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    あれ、「分離」だけなんだ。元ニュースの"Deploy"を「展開」だと思って読んでた。
  • 2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も – ロケットニュース24(β)

    2011年1月25日 冬の夜空に輝くオリオン座、その肩に位置する赤い巨星ベテルギウス。地球から640光年の彼方にあり、直径が太陽の1000倍という、とてつもなく大きな星だ。オーストラリアの研究者によると、そのベテルギウスが、2012年に星の最後をむかえ超新星爆発し、地球にとって2つ目の太陽となる可能性があるというのだ。...冬の夜空に輝くオリオン座、その肩に位置する赤い巨星ベテルギウス。地球から640光年の彼方にあり、直径が太陽の1000倍という、とてつもなく大きな星だ。オーストラリアの研究者によると、そのベテルギウスが、2012年に星の最後をむかえ超新星爆発し、地球にとって2つ目の太陽となる可能性があるというのだ。この発言に海外のネットユーザーは騒然、さまざまな議論を巻き起こしているのである。 超新星爆発とは、星がその一生を終え、最後に大爆発を起こす天体現象である。実はベテルギウスは現在

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    "2012年に"はデマ。天文学者が否定の記事を書いてます。http://bit.ly/erOYsp http://bit.ly/fzW5Sc 溜息しか出ないがロケットニュースだから仕方ないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙ごみを漁網で一網打尽 広島の老舗とJAXA開発中 - サイエンス

    宇宙ごみにとりつける「導電性テザー」を持つ日東製網の尾崎浩司さん=広島県福山市、吉田写す    人工衛星の残骸など、地球の周りに増え続けて問題化している「宇宙ごみ」に、長さ数キロの「網」をつけて大気圏に突入させ、燃やしてしまおうという試みが、広島県の老舗漁網メーカーと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の間で進められている。  昨年創業100周年を迎えた「日東製網」(福山市)がJAXAと共同開発中の「宇宙ごみ除去システム」。  まず、金属で編んだ長さ数キロの「導電性テザー」と呼ばれる細長い網を「捕獲衛星」に積み、ロケットで打ち上げる。軌道に乗った後、衛星のロボットアームを使って宇宙ごみに網を取りつけ、アームの先端を切り離す。  網は地球のまわりを周回することによって電気を帯びる。これが地球の磁場と影響し合って、徐々に高度を下げさせる力となり、大気圏にごみごと再突入して、最終的に燃え尽きるとい

  • Betelgeuse followup

    It's been a couple of days since the foofooraw involving Betelegeuse, 2012, and media laziness took place. As you may recall, a site in Australia made some dubious connections between 2012 and the red supergiant star Betelgeuse exploding, which you may imagine I took a fairly dim view on. As bad as that was, it got worse when The Huffington Post weighed in, adding their own nonsense to the story,

    Betelgeuse followup
    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    「2012年とベテルギウス」の続報。一旦は広まったけど正しい情報を流すメディアも現れて沈静化という感じか。/この調子だと今年、来年といろんな分野の科学者が余計な苦労を追うことになりそうだなあ。
  • JPL

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    スピリットに遅れること約20日、オポチュニティも火星到着7周年を迎えた。こちらはまだまだ元気。
  • 音楽の陶酔と「曖昧な未完結」 | WIRED VISION

    前の記事 「書くことの効果」実証される 音楽の陶酔と「曖昧な未完結」 2011年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Photo:Kashirin Nickolai, Flickr 好きな音楽を聴きながら「感動でゾクゾクする」時、われわれの脳の中では「快楽物質」ドーパミンの分泌が促進されているという研究が、『Nature Neuroscience』に掲載された(日語版期時)。 この研究で興味深いのは、脳における反応のタイミングだ。研究者たちは、ゾクゾクする感覚がピークを迎える前に、脳の尾状核での活動がかなり長い間活発化していることを発見したのだ。彼らはこれを「期待の段階」と呼んでいる。 問題は、このときドーパミン・ニューロンは何に反応しているかだ。クライマックスの15秒も前に、これらはなぜ活動

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    ミニマルを聴いてるときはどうなるんだろ。
  • Squishy moonrise seen from space!

    Check. This. Out: Moonrise as seen by astronaut Paolo Nespoli on board the International Space Station! Holy wow! Click to spacestationate. That is so cool. As the ISS races around the Earth at 8 km/sec (5 miles/sec), it sees up to 18 sunrises and sunsets each day, and the same number of moonrises and moonsets. Paolo had to snap quickly to get this sequence, which couldn't have taken more than a m

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    ISSから撮られた月の出。左の潰れっぷりが良い。
  • Betelgeuse and 2012

    I swear, I need to trust my instincts. As soon as I saw the article on the news.com.au site desperately trying to link Betelgeuse going supernova with the nonsense about the Mayans and 2012, my gut reaction was to write about it. But no, I figured a minute later, this story would blow over. So to speak. I should've known: instead of going away, it gets picked up by that bastion of antiscience, The

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    マヤの預言と結びつけて2012年にベテルギウスが爆発するという噂についてPhil Plaitさんの火消し記事。" It’s not impossible, it’s just really really really really really really really unlikely."
  • OPOD - Rays

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    シンプルで美しい。
  • JAXA|ミッション写真・動画

    ロケット搭載カメラより撮影した画像 衛星フェアリング分離/こうのとり2 分離 H-IIBロケット第1段、第2段分離 分離 固体ロケットブースタ(SRB-A) 分離 こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機打ち上げ H-IIBロケット2号機 機体移動 ページトップへ戻る

    uruloki
    uruloki 2011/01/25
    公式でまとめてあったのか。