タグ

2011年8月30日のブックマーク (12件)

  • 2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2050年ごろまでに火星へ人間を送り込む有人探査の構想を、日米欧など11か国・地域の宇宙研究機関がまとめた。 月や小惑星の有人探査を経て火星を目指す行程表を、30日に京都市で開く国際宇宙探査協働グループ(ISECG)の会合で決定する。この火星有人探査計画には、日の宇宙航空研究開発機構や米航空宇宙局(NASA)などが参加。実現に必要な技術開発は、各機関が分担する。 行程表では、まず20年代半ばまでに月面に着陸し、火星での活動に向けた探査車の実証や宇宙服の開発などを進める。30年代半ばまでに、人間が宇宙で長期間生活できるシステムや、小惑星への着陸技術などを開発する。最終的には40~50年ごろまでに火星着陸を目指す。

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    去年出たNASAの新政策がベースかな。
  • Comet Elenin Could Be Disintegrating

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    先日のフレアの影響で輝いて以降、エレーニン彗星の明るさが減少中。彗星の核の崩壊前兆のような現象も観測。太陽再接近までもたないと考える天文学者も。/滅亡論者は次のネタを探した方がいい。
  • 究極の時間格差社会:SF映画『In Time』

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    順列都市のQIPS取引の話を思い出した。
  • Wild Wyoming, A Summer of Sunsets & Dark Skies

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Wild Wyoming, A Summer of Sunsets & Dark Skies
    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    夜パートも良いけど、日中パートの色合いがかなり好み。
  • Sidereal Motion - Trailer

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Sidereal Motion - Trailer
    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    5つの天文台で見られた光景を繋いだ動画。
  • Sunrise - NASA

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    これは綺麗だ。
  • 人型ロボット、トコトコ丸による日本舞踊と連獅子:小太郎ぶろぐ

    2011年8月21日に築地願寺のブディストホールで開催されたイベント、ROBOT JAPAN 2ndのダンスコンテスト部門において優勝を飾ったロボット、トコトコ丸によるダンス映像。 2の扇子を両手に持ち、華麗な舞を披露した後は、勢い溢れる連獅子(1体だけでだけど)を披露。 連獅子とかいったいどうするのかと思ったら、このトコトコ丸、連獅子機能付きだったみたい。

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    ぴょんと跳んでおじぎするのがかわいい。そして毛振りw
  • 回転花火銀河に出現した超新星2011feが増光中

    【2011年8月29日 VSOLJニュース(277)/国立天文台石垣島天文台】 8月24日、通称「回転花火銀河」として知られるおおぐま座の銀河M101に17.2等級の超新星が出現した。アメリカのチームが発見しSN 2011feと符号が付けられたこの天体は現在も増光中で、今後どこまで明るくなるか注目される。 おおぐま座のM101は、渦巻銀河を正面から見ているものです。腕が発達したSc型で、星生成も活発です。この銀河に、爆発後間もない超新星が見つかりました。スペクトルには水素がなく、Ia型だとすれば明るさは10等級に達するかもしれません。 全自動で超新星捜索を行っているアメリカのPTFチームは、8月24日に撮影した画像に、17.2等の新しい光点を見いだしました。前日23日には、同じ位置には20.6等より明るい天体はなく、爆発後間もない、たいへん若い超新星と考えられます。位置は、 赤経 14時0

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    "このまま明るくなると2週間後には、マゼラン星雲に出現し3等級にまでなった超新星SN1987Aに次ぐ明るさになるのではないかと予想する研究者も"おおお。
  • 巨大な星 ガスの衝突で誕生か NHKニュース

    巨大な星 ガスの衝突で誕生か 8月28日 18時3分 太陽より質量のはるかに大きい星が、宇宙を漂うガスの集まりどうしの衝突で誕生したとみられることを、名古屋大学などのグループが、電波望遠鏡を使った観測で初めて明らかにしました。巨大な星の誕生には、太陽の100万倍というばく大な質量のガスが必要と考えられてきましたが、今回のガスはそれよりもはるかに少なく、これまでの定説を覆す研究成果として注目されます。 名古屋大学の福井康雄教授らのグループは、南米チリにある電波望遠鏡「NANTEN2」で、およそ6000光年離れた、いて座の「三裂星雲」のガスの動きを観測しました。その結果、この星雲では、およそ100万年前に2つのガスの集まりどうしが秒速10キロメートルの速さで激しく衝突し、太陽の質量の20倍以上の巨大な星が誕生したとみられることが分かりました。衝突したガスの質量を計算したところ、太陽の1000倍

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    公式 http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/ae/index.html にはプレスリリースが無くてこの記事へリンクが貼られていたのでとりあえず。/定説と3桁違う結果が得られたというのはインパクトある。
  • 11月にISSから長期滞在クルー全員撤退か | ISS | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は8月26日、もしロシアが11月までにソユーズ有人宇宙船の打ち上げを再開できなければ、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している長期滞在クルー全員を地上に降ろし、無人でISSを運用する可能性もあると述べた。Spaceflight Nowなどが報じている。 NASAのISSプログラム・マネージャーであるマイケル・サファディーニ氏(Michael Suffredini)はインタビューの中で、「私たちはISSの運用を続けられますが、結局、ソユーズが打ち上がらなければ、無人でISSを運用するしかありません」と述べている。 ロシア連邦宇宙局は8月24日に、プログレス補給船(44P=M-12M)を載せたソユーズロケット(ソユーズU)を打ち上げたが、上段エンジンに異常が発生し、打ち上げに失敗した。特に問題を起こした上段エンジン「RD-011

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    代替手段が無いことによる問題がまさに起きようとしている。
  • 論理かるた - 言語ゲーム

    今日は証明するカードについて書きます。証明というとなんだか人間にも難しく、機械にやらすには高度な人工知能が必要だと思うでしょう。しかしコンピュータも電気も不要です。なんとこのカードは並べるだけで証明ができてしまうのです!とりあえずどんなのか見てみましょう。 自分でやりたい人は logiccard.pdflogiccard2.pdf をダウンロードして名刺用紙に印刷してください。用紙のサイズが合わない時は logiccard.svglogiccard2.svgイラストレータや Inkscape で編集するといいと思います。 このように印刷して、灰色の部分をポンチで穴を開けます。ホッチキス式のポンチではカード中ほどの穴に届かないので、その場合は手芸用のポンチを使うと良いです。 するとこのような謎めいたカードが出来上がります。 それぞれのカードはベン図になっています。穴の開いてい

    論理かるた - 言語ゲーム
    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    カードのデザイン良いな。
  • 宅配ピザのドミノ・ピザ|月面出店計画

    人類初!ついにドミノ・ピザが月面への出店計画を発表しました。様々な企業・団体の協力のもと、果たしてこの計画は達成されるのか!?

    uruloki
    uruloki 2011/08/30
    動画見てるだけでも楽しい。こういう方向性は嫌いじゃない。施工計画とか見ると結構本気だw