タグ

dnsに関するurza358のブックマーク (24)

  • IPアドレスを誰がどのくらい保有しているのかを一目で確認できるサイト「Reverse DNS」

    Reverse DNSは約43億個存在するIPv4アドレスの逆引き結果を地図のように表示したサイトです。 Reverse DNS From IPv4 Space https://reversedns.space/ サイトにアクセスするとこんな感じ。ぱっと見ただけでは何がなんだか分かりません。 スクロールすると拡大・縮小することができます。左上部分を拡大するとこんな感じ。一番左上には「0.x.x.x」のように最初が0で始まるIPアドレスの逆引き結果が表示されているわけですが、ユーザーへの割り当ては「1.0.0.0」から始まるため「0.x.x.x」のブロックは真っ暗になっています。 ブロックはやや変則的に並んでおり、「0.x.x.x」のブロックの右隣には「1.x.x.x」のブロック、そこから左下に「2.x.x.x」のブロック、「2.x.x.x」のブロックから右に進むと「3.x.x.x」のブロッ

    IPアドレスを誰がどのくらい保有しているのかを一目で確認できるサイト「Reverse DNS」
  • Route 53 のレコードセット削除で InvalidChangeBatch が発生するときの対処方法 | DevelopersIO

    困っていた内容 AWS CLI のchange-resource-record-setsで Amazon Route 53 のレコードセットを削除しています。一部レコードセット削除がInvalidChangeBatchで失敗するのですが、なぜでしょうか。 トラブルシューティングを見るとTTLを一致させる必要があるようですが、エイリアスレコードのためTTLは設定していません。ダミーで指定する値などがあるのでしょうか? $ aws route53 change-resource-record-sets --hosted-zone-id 123456789ABCD --change-batch file://change-resource-record-sets.json An error occurred (InvalidChangeBatch) when calling the Change

    Route 53 のレコードセット削除で InvalidChangeBatch が発生するときの対処方法 | DevelopersIO
  • DNS前史:HOSTS.TXTとドメイン名ができるまで

    こんにちは、技術開発室の滝澤です。 先月(2022年7月)、『Software Design 2022年8月号』の特集記事『WebエンジニアのためのDNS速習講座』に『第2章:DNSの構成要素と名前解決のしくみ』という記事を寄稿しました。第1章でも滝澤が趣味で作成した資料『ドメイン名の歴史』が参考文献として掲載されていました。よい機会なので、ドメイン名ができるまでの歴史について文章としてまとめようと思い、このブログ記事を書きました。 なお、筆者自身はインターネットの原型であるARPANETや80年代のインターネットをリアルタイムには体験してはいないため、RFC(Request for Comments)やインターネット上にある当時のホストアーカイブを元に調査した内容をまとめたものになります。 ARPANETの時代 1969年から1980年代初期にかけてのインターネットの原型となったAR

    urza358
    urza358 2022/08/30
  • .devドメインと.appドメインがHTTPSを強制する仕組み - Qiita

    トップレベルドメインの中に.devと.appがある.これらはHTTPS接続を強制するドメインとして知られている.この仕組みが気になっていたので調べてみた. 参考: グーグル、完全HTTPS接続で安全なアプリ用ドメイン「.app」--早期登録を受付開始 - CNET Japan 結論: HSTSのPreload Listという技術を使っている. HSTS HSTS(HTTP Strict Transport Security)はHTTPでアクセスしてきたユーザ(HTTPクライアント)にHTTPSでのアクセスを強制するための技術である.対応しているWebサイトでは,HTTPレスポンスのヘッダに Strict-Transport-Security: xxx が付与されている.Qiitaの場合はstrict-transport-security: max-age=2592000が設定されている.R

    .devドメインと.appドメインがHTTPSを強制する仕組み - Qiita
  • Route 53 にサブドメインを設定する2種類の方法|ふじい

    はじめに Route 53 でサブドメインの設定をしていた際に設定方法2種類あるなと思ったのでその備忘録です。 前に無料ドメインを取得して Route 53 で管理できるように設定したのでそのドメインを使っていきます。 dafujii.ga から www.dafujii.ga を生やしてみたいと思います。 サブドメインのレコードを追加する方法 dafujii.ga のホストゾーンの中にそのまま www.dafujii.ga のレコードを追加する方法になります。簡単ですね。 メリット - 1つのホストゾーンで完結するので管理が簡単 - ホストゾーンごとの課金のため追加の出費が不要 デメリット - レコードが増えると煩雑になる サブドメインのホストゾーンを作成する方法 サブドメインでホストゾーンを作成し、NSレコードで親ドメインとを紐づける方法です。 手順は、まずサブドメインのホストゾーンを作

    Route 53 にサブドメインを設定する2種類の方法|ふじい
  • AWS CDK + TypeScript で Route 53 にサブドメインのホストゾーンを作成してレコード追加する方法と やってみてハマったところ、分かったこと|ふじい

    やったこと Route 53 にサブドメイン cdk.dafujii.ga のホストゾーンを作成し、A レコードで 127.0.0.1 を追加します。 その後すでに Route 53 で管理している dafujii.ga のホストゾーンに NS レコードを追加し、cdk.dafujii.ga 作成時に自動生成された NS レコードを設定します。 先日投稿した下記記事の2つ目のパターンをやろうとしています。 ./lib/route53-stack.ts import * as route53 from "@aws-cdk/aws-route53"; import * as cdk from "@aws-cdk/core"; import { Duration } from "@aws-cdk/core"; const env = { region: process.env.CDK_DEFAU

    AWS CDK + TypeScript で Route 53 にサブドメインのホストゾーンを作成してレコード追加する方法と やってみてハマったところ、分かったこと|ふじい
  • Amazon Route 53 Resolverユースケース別構成まとめ | DevelopersIO

    ども、ゲストのソラコム大瀧です。Route 53 ResolverはAmazon VPC向けにDNSスタブリゾルバを提供するサービスです。ブログでは、スタブリゾルバの用途/目的ごとにRoute 53 Resovlerの設定パターンをご紹介します。 用途の一覧 名前解決のポリシーごとに設定を解説していきます。 特定のインターネットドメインのみ提供する 特定の内部向けドメインのみ提供する 特定のインターネットドメインと特定の内部向けドメインのみ提供する すべてのインターネットドメインと特定の内部向けドメインのみ提供する 1. 特定のインターネットドメインのみ soracom.io など特定のインターネットドメインのみ提供する場合は、DNS Firewallですべて拒否するルールと特定ドメインの許可ルールを定義し優先度で調整します。 AWS管理コンソールのDNS Firewallドメインリスト

    Amazon Route 53 Resolverユースケース別構成まとめ | DevelopersIO
  • Route53でサブドメインごとにアクセスするリージョンを振り分けてみた | DevelopersIO

    AWSではRoute53を使ってドメインを管理をすることが多く、サブドメインで使う環境や用途ごとを分けたりすることがあると思いますが、個人的にサブドメインを分けて利用する経験があまりなかったので、無料でドメインを取得してサブドメインごとにアクセス先のリージョンを変えるということをやってみました。 やりたいこと 特定のユーザーごとにアクセスさせたいリージョンを振り分けたいとします。例えば、ユーザーAの人には東京リージョンにアクセスさせたいのでjp.xxxのURLでアクセスさせ、ユーザーBはバージニア北部リージョンへアクセスさせたいため、us.xxxのURLでアクセスさせます。 こうして書いてみると名前解決の仕組みを理解していれば当たり前だろって感じですが、DNSなんもわからんって感じだったので試してきます。以下のエントリがDNSについて初心者向けにがっつり書かれているので一読しておきましょう

    Route53でサブドメインごとにアクセスするリージョンを振り分けてみた | DevelopersIO
  • DNSの勉強ノート【その2】A/CNAME/NS/MXレコード - Qiita

    はじめに 前回までのあらすじ DNSの勉強ノート【その1】 名前解決 今回の内容 ネームサーバ ゾーン リソースレコード ネームサーバとゾーン DNSの下で、ドメインはそれぞれネームサーバを持つ。 ネームサーバは、以下の情報を管理する。 直下の ホスト名 とその IPアドレス との対応 サブドメイン と、その ネームサーバのIPアドレス との対応 ネームサーバが管理する情報をゾーン情報という。 ドメインはネームサーバを書き換えることにより、ドメイン名前空間の一部を書き換えることができる。 つまりゾーン情報とは、あるドメインがドメイン名前空間に対してAuthorityを持つ範囲 といえる。 FQDNからホストのIPを特定するとき、rootドメインから始まりFQDNの後ろから前へ順にドメインのネームサーバに問い合わせる。 ネームサーバがダウンするとDNSによる問い合わせが出来なくなる。そのため

    DNSの勉強ノート【その2】A/CNAME/NS/MXレコード - Qiita
    urza358
    urza358 2021/03/05
  • 【ドメイン】DNSレコード設定の各レコードの意味を教えてください。|ヘルプ | ドメイン取るならお名前.com

    CNAMEレコードは正規ホスト名に対する別名を定義するレコードです。 特定のホスト名のDNSレコードについて、別のホスト名のレコードを参照させる時に利用します。 ※正規ホスト名はAレコードが登録されている必要があります。 ※特定のファイルやサブディレクトリを指定する事はできません。 ※ホスト名なしのCNAMEレコードは登録することができません。 例)ドメイン名:abc.comの場合 【設定可能】 ホスト名:www VALUE:www.example.com ⇒www.abc.comのDNSレコードを名前解決しようとした場合、www.example.comのレコードが参照されます。 ※www.example.comのレコードはexample.com側で設定されている必要があります。 ※CNAMEレコードはURLの転送とは異なります。Webサイトとしてアクセスした場合、 サーバーへのリクエスト

    【ドメイン】DNSレコード設定の各レコードの意味を教えてください。|ヘルプ | ドメイン取るならお名前.com
    urza358
    urza358 2021/03/05
  • AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に AWS、そしてネットワークの基礎知識は、なんらかのサービスを開発する際に不可欠なものです。稿では、コンテナを利用してWebアプリケーションを開発するとき、Webアクセスはどのような技術を用いて成り立っており、どういったことに注意する必要があるのか、といった入門的情報をAWSに務める菊池之裕さんに説明してもらいました。 みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社でシニアソリューションアーキテクト ネットワークスペシャリストを務めております、菊池之裕と申します。私は普段、ネットワークに関連したお客さまの技術的な導入支援や課題解決などの業務に従事しています。 読者のみなさんは、ネットワークについての基礎知識をどれくらい持っていらっしゃるでしょうか? 普段、主にWebアプリケー

    AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • ECS運用のノウハウ - Qiita

    関連記事 マイクロサービスを支えるインフラアーキテクチャ (AWS Dev Day 2019登壇資料) ECSデプロイツールを公開しました ECSにおけるログの取り扱いを別ページに移動させました 設計 基方針 基盤を設計する上で次のキーワードを意識した。 Immutable infrastructure 一度構築したサーバは設定の変更を行わない Infrastructure as Code インフラの構成をコードで管理 (Terraformを採用) Serverless architecture 無駄にサーバを増やさない アプリケーションレイヤに関して言えば、Twelve Factor Appが参考になる。コンテナ技術とも親和性が高い。 ECSとBeanstalk Multi-container Dockerの違い 以前に記事を書いたので、詳しくは下記参照。 Dockerコンテナデプロイ

    ECS運用のノウハウ - Qiita
  • DNS での検証 - AWS Certificate Manager

    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 DNS での検証 ドメインネームシステム (DNS) は、ネットワークに接続されているリソースのディレクトリサービスです。DNS プロバイダーは、ドメインを定義するレコードを含むデータベースを維持します。DNS 検証を選択すると、このデータベースに追加する必要がある 1 つ以上の CNAME レコードが ACM から提供されます。これらのレコードには、ドメインを制御する証拠となる一意のキーと値のペアが含まれています。

  • DNSド素人がdigコマンドとRoute 53を使って、DNSについてあれこれ学んでみた | DevelopersIO

    試しに、digコマンドを利用して、yahoo.co.jpに名前解決してみましょう。 $ dig yahoo.co.jp ; <<>> DiG 9.8.2rc1-RedHat-9.8.2-0.62.rc1.56.amzn1 <<>> yahoo.co.jp ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 57517 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 2, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0 ;; QUESTION SECTION: ;yahoo.co.jp. IN A ;; ANSWER SECTION: yahoo.co.jp. 60 IN A 182.22.59.229 yahoo.co.jp.

    DNSド素人がdigコマンドとRoute 53を使って、DNSについてあれこれ学んでみた | DevelopersIO
  • Debian GNU/LinuxでDNSを変更する

    DNSサーバーっていうのがあります。DNSサーバーっていうのは、IPアドレスとドメインを紐付けるサーバーです。 例えば、Yahoo!JAPANのアドレスは http://www.yahoo.co.jp/ ですが、Yahoo!JAPANのIPアドレスは調べたところ 183.79.135.206 でした(ping yahoo.co.jpで調べたよ。)。ということは、ウェブブラウザのアドレスバーに http://183.79.135.206 って入力してもYahoo!JAPANにアクセスできます。試してみてね。 で、実はインターネットの世界はIPアドレスでアクセスが(コンピューターさんにとっての)基で、ドメインという人間にわかりやすい yahoo.co.jp は、コンピューターさんが「人間にとってはドメインの方が分かりやすいんだろ?アクセスしやすいんだろ?仕方ねぇなぁ。yahoo.co.jpっ

  • 8.3. ホスト名と名前解決サービスの設定

    IP 番号に名前を割り当てることで、マシンを識別する情報は覚えやすくなります。実際には、IP アドレスはネットワークカードなどのデバイスと関連付けられたネットワークインターフェースを識別するものです。それぞれのマシンは複数のネットワークカードを持つことが可能ですし、それぞれのカードに複数のインターフェースを持つことが可能ですので、1 台のコンピュータはドメインネームシステムに複数の名前を持つことが可能です。 しかしながら、それぞれのマシンは名 (または「canonical」名) で識別されます。この名前は /etc/hostname ファイルに保存され、hostname コマンドを通じた初期化スクリプトを使って Linux カーネルに伝えられます。マシン名の現在の値は仮想ファイルシステムの中に保存されており、cat /proc/sys/kernel/hostname コマンドで値を確認で

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • AWS EC2 でインスタンスを作った後は動的DNSを使用すると楽チンだよ - 覚悟はいいか?オレはできてる

    Amazon EC2にインスタンス(Amazon Linux)を作成して使用するには、インスタンスの作成の流れの中で公開鍵を作って、SSHでログインすることになります。 ただ、これがまた少し面倒で、EC2 Dashboardでインスタンスをスタートした後に、都度割り当てられるPublic DNS名をインスタンスのDescriptionを開いて探しにいって、値をコピーして、ターミナルのコマンドに貼付けるってことをやる必要があります。 そこで、EC2のヘルプドキュメントには「面倒だから動的DNSサービスを使ったらいいよ」ってことが書いてあります。そのドキュメントの内容をざっとなめたので、中身は同じだけど短くまとめてかつ素人が素人に説明する感じで補足いれたのでぜひ参考にしてください。 概要 ここでは、インスタンスを作るのと公開鍵の所は省略します。EC2のこちらのドキュメントを読めばできると思いま

    AWS EC2 でインスタンスを作った後は動的DNSを使用すると楽チンだよ - 覚悟はいいか?オレはできてる
  • yum installが失敗するときにやったこと。DNS解決 | 屋根裏の部屋

    $ sudo yum install php 読み込んだプラグイン:fastestmirror Could not retrieve mirrorlist http://mirrorlist.centos.org/?release=7&arch=x86_64&repo=os&infra=stock error was 14: curl#6 - "Could not resolve host: mirrorlist.centos.org; 不明なエラー" One of the configured repositories failed (不明), and yum doesn't have enough cached data to continue. At this point the only safe thing yum can do is fail. There are a few

    yum installが失敗するときにやったこと。DNS解決 | 屋根裏の部屋
  • 【CentOS 6】yum が DNS 名前解決できないエラーで使えない問題を解決【OSインストール後】

    CentOS-6.5-x86_64-bin-DVD1.iso を VirtualBox にインストールして開発環境として使いたかったのです。 ネットワーク設定は、NATアダプターと、ホストオンリーアダプターです。 CentOS 5 のとき、たとえば 【VirtualBox】◆Mac◆★LAMP★ローカル開発環境構築【WordPress】 | oki2a24 のときはなにも問題ありませんでしたのに。。。 なんとか解決できまして、CentOS 5 のときと CentOS 6 のときでは設定するところが少し違いました。でも、根底にある理解すべき考え方はどちらも同じでした。しっかりと記憶に刻みつけるためにも、記録に残しておきますわ♪ DNS 名前解決できないエラーの解決のために理解しておくべきポイント IPV6 の有効無効は関係なかった。 仮想マシンのアダプターを理解すること NAT: ゲストOS

    【CentOS 6】yum が DNS 名前解決できないエラーで使えない問題を解決【OSインストール後】