タグ

twitterに関するusadamasaのブックマーク (30)

  • SNSが変わろうとしている:Twitterの分散化方針をアナタは知っているか|Wakageeks

    今回私は2020年以降のSNSの動向を記そうと思いnoteを書き始めた。 そして今まさにTwitterSNS歴史的な岐路へ立っている。それは何故かを先ず語らなくてはこの話は進められないだろう。 つい先日、Twitter創始者のJack DorseyがTwitterのネットワークを分散化方針を発表したのだ。 Twitter is funding a small independent team of up to five open source architects, engineers, and designers to develop an open and decentralized standard for social media. The goal is for Twitter to ultimately be a client of this standard. 🧵 —

    SNSが変わろうとしている:Twitterの分散化方針をアナタは知っているか|Wakageeks
  • 沢山RT(リツイート)される「呟き」は、たったの10パターン?!: 【ついび研】ツイッタービジネス活用研究会

    ツイッタービジネス活用研究会、略して「ついび研」の公式blogです。 Twitterをビジネスに活用して、売上拡大、集客、ブランディング、リクルーティングなどを研究する会。 毎日二日酔いの手嶋です、こんにちは。 人気blogランキングへ ←クリックお願いします。 大量にリツイート(RT)されるために。 誰でも多くのRTをコントロールできるように、RTされるツイートを体系的に分類してみた。 ここ1ヶ月、注目を集めた、生の面白ツイートを事例に使いつつ、解説します。 今回は初稿ってことで、ちょっと荒めに。 今後、この体系は、ブラシアップしていきます。 まず最初に。 大量のRTをされたツイートを並べて、分類したわけだけど、有名人は外した。 だって、ソフトバンクの孫社長やら、ライブドアの堀江元社長の発言は、内容に関わらず、大げさに言えば一定の事件性があるわけだ。 だから、そこはカウントしない。 あく

    usadamasa
    usadamasa 2010/09/01
    [for:@twitter]ソフトバンクの孫社長やら、ライブドアの堀江元社長の発言は、内容に関わらず、大げさに言えば一定の事件性があるわけだ。だから、そこはカウントしない。あくまで我々のような「名もなき個人」の呟きで、
  • RTを増やすツイートを実践してみて、アクセス数を計測した: 【ついび研】ツイッタービジネス活用研究会

    ツイッタービジネス活用研究会、略して「ついび研」の公式blogです。 Twitterをビジネスに活用して、売上拡大、集客、ブランディング、リクルーティングなどを研究する会。 深夜の会社で一人カタカタとキーボードを打つ、ちょっと不気味でロマンティックな男、手嶋です。 こんばんは、のような、おはようございます、のような。 twitterでフォロワーを集めて、どうやってネットショップやリアルサービスの売上に貢献できるか? いまいち、見えてこないと思います。 そこで、リツート(RT)とblogやWebへの誘導できるユーザー数の関係について、まとめました。 たとえば、こんなサイトがあるとします。 1日のアクセス数2,000人 購入者 10人 売上 10万円 このサイトにツイッターでアクセスを流し込むと、どうなるか? まずは、どうやって、twitterからblogなりwebに誘導するか? を考えます。

    usadamasa
    usadamasa 2010/08/31
    [for:@twitter]・ツイートをしてどのくらいRTがつくか? 3時間経過した時点のRTの2倍で収束する。・RTは24時間経過すると、増えない。・1のRTにつき、12.18人をツイッター以外の別サイトに誘導できる
  • Twitterのフォロワーを1万人に増やす!有名で人気になる増やし方 | オモコロ

    ねじお君・・・オモコロのツイッター特集を読んでツイッターを始めたんだ。 まゆ毛がない以外は至ってふつうの男の子だよ。 ツイッターはかせ・・・日夜ツイッターを研究してる偉い人だよ。 フォロワーは数万人いるんだって。まゆ毛はないよ。 とげおくん・・・全身とげだらけの緑色の男の子だけど今回は関係ないよ。 ラスク・・・フランスパンの輪切りを甘く調理したお菓子で、さっくりとした感が特徴だよ。 ——————————————————— Twitterを始めて半年になろうとしているねじ男くん。 でも彼には最近悩みがあるみたい。 ——————————————————— はあ・・・ツイッターを始めてからずいぶんたつけど なかなかフォロワーが増えないなあ。 頑張ってつぶやいても誰も反応してくれないし、何のために やってるのか分からなくなってきちゃった・・・ はっはっは。悩んでるみたいだねねじ男くん。 お、おじ

    Twitterのフォロワーを1万人に増やす!有名で人気になる増やし方 | オモコロ
    usadamasa
    usadamasa 2010/08/27
    [for:@twitter]「それに、そういうアイコンにしてる人が面白いつぶやきをしてるのも見たことがないよ。」「はかせ、色んな人を敵に回しすぎなんじゃ・・・」「うるさい、かまうもんか」
  • 実は飲食店は他が見習うべき先端の業種になってるのでは? - アンカテ

    小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力 外チェーンは、個人経営のレストランや喫茶店が一般的であった時代に、そういう商売とは縁が無さそうな、工場の生産管理や大規模組織の運営ノウハウを、外という領域に持ちこんで成立した業態ではないかと思う。 それによる低価格で均一のサービスが提供できるようになって、個人経営の店は激減した。雑貨店や八百屋、魚屋等とコンビニの関係も同じだと思う。 村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」のあたりには、「システムと見込みの無い戦いを続ける個人」というモチーフが繰り返し出てくるけど、80年代に、そういうシステムや中央集権的な組織の圧倒的な力によって町の様相が一変していく様を見ていると、世の中から「個人の顔」というものが消えていくのは、もうどうしようもない既定事実のような気がしたのを思い出す。 そういう、ここ数十年の流れが今、

    実は飲食店は他が見習うべき先端の業種になってるのでは? - アンカテ
    usadamasa
    usadamasa 2010/07/23
    [for:@twitter]これを、どんなに非人間的であると非難しても、実際には、人はブランドのあるチェーン店で食事をして、コンビニで弁当を買う。均一な機械であることが正義だったのだ。
  • Twitterを利用するユーザーの意識調査 企業アカウントをフォローする理由ベスト3【リサーチ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Twitterを利用するユーザーの意識調査 企業アカウントをフォローする理由ベスト3【リサーチ】
    usadamasa
    usadamasa 2010/07/15
    [for:@twitter] 「商品やブランド・企業の知識が深くなった」「商品やブランド・企業に対して親近感をもった」においてTwitterがテレビCMを上回っており、テレビCMより深く身近なコミュニケーションをとることができると推
  • Twitterプロモーションに関する企業の意識調査 話題露出/バズ効果はTVCM以上と評価【リサーチ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Twitterプロモーションに関する企業の意識調査 話題露出/バズ効果はTVCM以上と評価【リサーチ】
    usadamasa
    usadamasa 2010/07/15
    Twitter活用に興味がないと回答した企業に対し、その理由を尋ねたところ「どの程度効果があるかわからないから」(34%)が最も多く、次いで「自社のターゲットと合っていないから」(28%)、「運用できる体制がないか
  • Twitterをマーケティングに活用するための6つの分析手法 ― 明日から無料でできるTwitter分析・効果測定メソッド(後編)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Twitterをマーケティングに活用するための6つの分析手法 ― 明日から無料でできるTwitter分析・効果測定メソッド(後編)
    usadamasa
    usadamasa 2010/07/08
    流行っているからという理由で、とりあえずアカウントを作っているケースもあります。Twitterは情報の宝庫ですし、うまく使うことによって自社の助けにもなります。しかし、それはアカウントを作って、時々つぶやいて
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    usadamasa
    usadamasa 2010/07/06
    [for:@twitter]服でも食べ物でも、安売りの品だけを買ってたり、安くて早くてという所に並んでばかりだと、絶対上に上がれないよ。3回食べるのを我慢して1回にしなさい。その代わり1000円のやつをゆっくり食う。服も同じ。
  • 消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」 - ITmedia エンタープライズ

    消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」 Twitterのようなマイクロブログで情報発信している企業は、そうでない企業より信頼に値すると、多くの消費者が考えている。(ロイター) [ニューヨーク 23日 ロイター] Twitterのようなマイクロブログサイトを使用して一般の人々向けにリアルタイムでメッセージを発信しているブランドは、消費者からより高いレベルの信頼を勝ち取っている――。ある大手PR会社が実施した調査では、そうした傾向が明らかになった。 PR会社の米Fleishman-Hillardと市場調査会社の米Harris Interactiveが共同で実施したこの調査では、回答者の約75%が「マイクロブログを利用している企業の方が、利用していない企業よりも、より信頼に値する」と答えている。「マイクロブログを利用している企業」というのは、Twitterのようなサイ

    usadamasa
    usadamasa 2010/07/03
    [for:@twitter]「教訓の1つとして言えるのは、過剰反応せず、事実に基づく情報にのみ対応し、自分が知っている以上のことに反応しないということだ。そして、そうした対応は24時間サイクルではなく、分刻みで行う必要があ
  • sdn-project.net

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/01
    ある程度プログラミングが出来る人にとっては、自分なりにわかりやすくプログラムを構築した方がいいという場合もあります。 ここでは、OAuthでタイムラインの取得、Twitterへの発言やリプライ、フォローからお気に入り
  • MobsterWorldのTwitter上での宣伝に見るOAuthの課題 - Nothing ventured, nothing gained.

    昨夜から今朝にかけて、TwitterでMobsterWorldというゲームの招待がDMで送られてきた。あまり普段DMでやりとりをするような人からではなかったので、ほうっておいたのだが、招待に応じると、自分のTwitterアカウントを使って、DMを送るようなものだったらしい。詳しくは以下のITmediaの記事を参照。 TwitterでスパムDMが出回っている。DMに書かれたURLのページでボタンをクリックすると、同じDMをフォロワーに送り付けるという仕組み。 ITmedia: TwitterでスパムDM出回るフォロワーに自動でDM送りつけ これは、OAuthを利用して、正規の手続きを経て、Twitterのアカウントを利用しているものだ。詳しくは、以下のまちゅダイアリーを参照。 これはウイルスや脆弱性じゃなくて、OAuthという仕組みを見事に悪用している。 OAuth詐欺とでも言えばいいのか。

    MobsterWorldのTwitter上での宣伝に見るOAuthの課題 - Nothing ventured, nothing gained.
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/29
    [for:@twitter]"まさか、これで自分のアカウントを使ってDMを送られるとは思わないかもしれない。もしちゃんと聞かれたとしたら、見たことも聞いたこともない会社に"access and update your data on Twitter"を許すだろうか? "
  • Twitter の OAuth 許可ページがあまりにも酷い => 応急処置 - mooz deceives you

    OAuth の Read と Write 先日, ツイート君に会話をまとめてもらい, 大変嫌な思いをした. Twitter の OAuth には Read 権限と Write 権限があって, Write 権限があると つぶやく 誰かをフォローする 誰かをリムーブする などのことが行えてしまう. つまり, Write 権限を要求するアプリケーションを許可することは, 「このアプリケーションが私のアカウントを使って勝手に変なことをつぶやいたり, 勝手に誰かをフォローしたり, 勝手に誰かをリムーブしても文句は言いませんよ」ということに等しい. さて, それでは OAuth の権限付与画面を見てみよう. ここでは冒頭に上げたツイート君が権限をこちらに要求してきている. では, いったい何の権限を要求してきているのだろうか. Read なのだろうか. それとも Write なのだろうか. 答えは R

    Twitter の OAuth 許可ページがあまりにも酷い => 応急処置 - mooz deceives you
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/29
    [for:@twitter]"ここでは冒頭に上げたツイート君が権限をこちらに要求してきている. では, いったい何の権限を要求してきているのだろうか. Read なのだろうか. それとも Write なのだろうか.答えは Read + Write だ. "アクセスしたり
  • シラバス紹介は問題か?

    でえもん@川口将貴 @dmnlk .@tsuda こういう授業があるっていう紹介ならまだしも大学のシラバスを載せるのはやめてくれないですか?実際に受けてる人間からすれば迷惑以外の何者でもないんですが。Twitterの影響力を知らないわけではないですよね? 津田大介 @tsuda え? 何が問題!? RT @bayfm78: @tsuda  津田さんほどの影響力がある人がいち大学のシラバスを乗せるという行為をするとは…。 大学自体がシラバスを公開しているのも問題ですがそれを直接張り付けるのはいかがなものかと思います。

    シラバス紹介は問題か?
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/28
    [for:@twitter]専修大BL講義のシラバスをTwitterで紹介したのは問題だったか否か、というお話しだったのさ。学問をするまえに価値評価するなら、受ける意味ないじゃない。
  • “縦の壁”もなくなる - Chikirinの日記

    最近、知人友人から届く電子メールの文面が短い。 たとえば昔は↓ ちきりん 元気?日焼けは治った?この年になって日焼けするとあとが怖いよ〜 ところで、来週の土曜日ヒマ?○○の家で飲もうって話になってるんだけど、どう? 久しぶりにxxとかも誘うっていってたよ。これそうなら連絡してね。買い出しの分担とか教えるから。 そうそう、この前もらった○○のxx、めちゃ美味しかったね。またべたいです。 じゃあ、返事まってます。 ○○より 今はこんな感じ↓ ちきりん、来週の土曜日ヒマ?○○の家で飲もうって話になってるんだけど、どう?久しぶりにxxとかも誘うらしい。これそうなら連絡してね。買い出し分担とか教えるから。 もしくは、昔が ○○会社 ○○部門 ○○ ちきりん様 先日はお忙しいところ、お時間を頂き、大変ありがとうございました。 弊社担当者もちきりん様のお話を大変興味深く思ったようで、是非今後ともプロジ

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/21
    [for:@twitter]特にこの“文字数制限による短文スタイル”という特徴は、他の国に比べて日本社会に与える影響が大きいかも。確固たるヒエラルキーって日本社会の大きな特徴だったわけだから。
  • 猪瀬直樹のツイッターは濃い - モジログ

    Twitter / 猪瀬直樹 http://twitter.com/inosenaoki 猪瀬直樹氏のツイッターが濃い。内容が濃くて面白いし、文字だらけで画面も濃い。 ふつうツイッターというと、何をべたとか、どこ行ったとか、ゆるい会話のキャッチボールとか、リンクとか、誰かの発言のRT(リツイート)とかが多いと思う。 しかし猪瀬氏の場合、政治ネタでも身辺雑記でも、大体140字近くをいつも使って、ビッチリ文字を書いている。会話のキャッチボールやリンク、RTなどはほとんどなく、ひたすら文字がビッチリ書かれているのだ。例えばこんな感じ。 <海水を淡水化する技術は日企業が世界一。だが海外の水メジャーはシステムで受注する。日企業は部品供給の下請けの位置になってしまう。日では水道経営は自治体のみ。民間にノウハウがない。東京水道がシステムとして受注するための日連合軍に加わる必要がある。>(1:3

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/18
    猪瀬氏は作家なので、言葉に対してこだわりが強く、軽い言葉をあまり書きたくないというのもおそらくあるだろう。しかしこのストイックさは、作家性という以上に、猪瀬氏のスタイルだという気がする。
  • 豚組中村仁氏(@hitoshi)の「Twitter + 遊び」をベースにした飲食店経営哲学ニューウェーブ(後):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 豚組の中村さんとのUstream対談を終えて、小田急線で経堂のパクチーハウスに向かう途中、坂田さん( @nyattta )と二人ですごいね、すごいねを連発してため息をついていました。二人で一致した見解は、中村さんは、人が真似できない領域で自分の市場をどんどん作っている。ブルーオーシャンを楽々作り出している、ということでした。 以前、経営誌で一橋大学の先生がお書きになっていて記憶に残っている文言に「最良の戦略は、なんだかわからない戦略である」というのがあります。価値基準が他企業からは容易に理解できない。なんだかわからない。だから模倣されない。模倣されないから市場で楽に

    豚組中村仁氏(@hitoshi)の「Twitter + 遊び」をベースにした飲食店経営哲学ニューウェーブ(後):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/11
    [for:@twitter]中村:そうそう。そこでいちいち決裁を取ったり、社内でいちいちみんなでミーティングをして、準備をどうするとかいう話もない。「やる」つったらやればいいだけだし。
  • 風俗嬢選択無限なる挑戦

    デリヘル嬢を自宅に呼んでいることに慣れてくると、徐々に刺激が欲しくなるのが正直なところです。そこで私が工夫しているのは簡易ベッドを用意して部屋のあちこちでプレイするということです。 普段は寝室のベッドでプレイしているのですが、簡易ベッドがあることでベッドをキッチンまで持っていきキッチンで果てるという新鮮さを味わえるのです。また夏になると部屋から花火大会の様子が見られるので窓を全開にしてバルコニー付近でデリヘル嬢と2人で花火を見ながらエッチなことをしまくっているのです。 最近ではお店に許可を得て行っているのはトイレ内でプレイをすることです。私は野外での行為をしたことがなかったので、いつかやってみたいなと思いお店にお願いしてトイレ内でプレイをしています。 大変狭いので限られたプレイしかできないのですが、バックでの素股は気持ちが良すぎてクセになります。トイレットペーパーでデリヘル嬢のお尻に掛かっ

  • ネットの管理は分散でいくべきじゃないだろうか? - アンカテ

    ここ数日で、今後数年のネットを左右しそうなニュースが連続して来ている。 TwitterのつぶやきにMIDIや顔文字の埋め込みも可能に − @IT 【レポート】米Apple、「Concert Ticket +」による電子チケット販売で特許申請? (1) iPhone/Macを使った電子チケット販売 | パソコン | マイコミジャーナル Tech Wave : 【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 最初のは、Twitterの「アノテーション」という新機能の発表。 「アノテーション」とは、140文字のつぶやき一つ一つに、プログラムで処理できる任意のデータを埋めこめるという話。「任意」というのが重要で、ネットの重要な技術は「任意」という言葉がつきもの。 たとえば、「つぶやきに位置情報を埋めこむ」と言われると、そのデータが何に使われどの程度の広がりを持つ話なのか、誰に

    ネットの管理は分散でいくべきじゃないだろうか? - アンカテ
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]つぶやきを置く場所、友達リストを置く場所、自分のパスワードを置く場所、それらを参照する場所を、全部違う所にできるようにしようと言うのだ。
  • 「食事中なう」が無意味だと?あれ?ライフログってなんだか意味わかってる?

    あれ、ライフログってどこがやってるのか知らないけど重要課題になってなかったっけ? 「今、事中」 ツイッターの4割、意味のないつぶやき ライフログって言葉は僕は嫌いなんですが・・・少なくともエンターテイメント性のかけらもない言葉なので・・・それにしても、確か、どこかが重要課題とか言ってたよね。 ライフログとは (Lifelog): - IT用語辞典バイナリ 米国国防総省の研究機関であるDARPA(Defense Advanced Research Projects Agency)も、2004年からライフログの研究を開始している。 ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。 ライフログを前提にサービスを作ると基的に失敗すると思う。 この言葉は、お偉いさんを説得する時のパワポの中だけに留めておくべきで、決してサービスの説明

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。