タグ

2014年8月21日のブックマーク (14件)

  • アングル:輸出は力強さ取り戻せず、「日本抜き」の構造変化の影

    8月20日、7月の貿易統計では輸出が3カ月ぶりに増加に転じ、ひとまず安ど感が広がった。ただ、国内の産業空洞化や競争力低下は、「日抜き」のサプライチェーン構築が進んでいる可能性も透けて見える。写真は1月、都内の港湾施設で撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 20日 ロイター] - 財務省が20日発表した7月の貿易統計では、注目されていた輸出が3カ月ぶりに増加に転じ、夏場の景気動向を占うプラス要因として、ひとまず安ど感が広がった。 ただ、輸出増加の勢いは極めて鈍く、国内の産業空洞化や競争力低下は、「日抜き」のサプライチェーン構築が進んでいる可能性も透けて見える。内需を補う輸出の牽引力に期待する従来型の発想が通用しなくなりつつあるとも言えそうだ。

    アングル:輸出は力強さ取り戻せず、「日本抜き」の構造変化の影
  • 不思議な世界観にドはまりした作品!「ヨコハマ買い出し紀行」 - だから漫画はやめられない

    ふと、漫画喫茶で手に取った作品でした。しかし、読み進める内にその世界観にはまりついつい全巻集めてしまった作品、それが今回紹介する「ヨコハマ買い出し紀行」です。 ヨコハマ買い出し紀行(1) (アフタヌーンKC) 作者: 芦奈野ひとし 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/11/19 メディア: Kindle版 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 不思議な世界観 作品中に明言はされていませんが、災害か何かしらの天変地異が発生して緩やかに文明が崩れていく近未来の世界を描いているのだと読み進めていくと解ります。 しかし、そこに悲壮的な世界観は無くその滅び行く文明の中で普通に生活している人達とアンドロイドであり主人公である 初瀬野アルファさんの目線で描かれていきます。 非常に落ち着いたスローなテンポで作品は進んでいきます。 アルファさんは喫茶店を営んでおり、お客さんは滅多に来ませ

    不思議な世界観にドはまりした作品!「ヨコハマ買い出し紀行」 - だから漫画はやめられない
  • 時事ドットコム:首相、再び別荘入り=災害対応中に静養

    首相、再び別荘入り=災害対応中に静養 安倍晋三首相は20日夜、静養先の山梨県鳴沢村の別荘に戻った。広島市で起きた大規模な土砂災害の現場ではまだ行方不明者の捜索が続いており、天候によってはさらなる災害発生の恐れもある。発生の一報後もゴルフを続けたことに加え、対応の指揮を執るべき首相が東京を離れ再び静養に入ったことに批判の声が上がる可能性もある。 災害一報後も1時間ゴルフ=野党、安倍首相対応を批判 首相は別荘に向かう前に、東京・永田町の首相公邸で、西村泰彦内閣危機管理監らから土砂災害の状況報告を受け、引き続き行方不明者の捜索と救助に全力を挙げるよう指示した。(2014/08/20-20:40)2014/08/20-20:40

    時事ドットコム:首相、再び別荘入り=災害対応中に静養
  • ネトウヨよ目を覚ませ! シリア拘束事件で田母神の冷たい本質が明らかに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    内線の続くシリアで日人・湯川遥菜さんがイスラム過激派「イスラム国」に拘束されるという事件は、大きな衝撃をもって伝えられた。これまでのジャーナリストや反戦活動家ではなく、「民間軍事会社代表」という肩書きの湯川さんが「アメリカのスパイ」という嫌疑をかけられているということで、その安否が非常に心配されている。 だがこのシリアでの拘束事件は、思わぬ人物に矛先が向くことになってしまった。元航空幕僚長であり、先の都知事選にも出馬した田母神俊雄氏だ。 湯川氏のFacebookやブログに、湯川氏と田母神氏が並んで握手をしているツーショット写真が掲載されていた。しかも湯川氏は熱烈な田母神信奉者らしく、ブログで「田母神さんは人が言う通り、ホント良い人なんです。安倍総理も大好きだが、田母神さんも大好きですね♪」などと賛辞を贈っていた。こうした情報が、スパイ嫌疑をかけられた理由となった可能性もあるため、マスコ

    ネトウヨよ目を覚ませ! シリア拘束事件で田母神の冷たい本質が明らかに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 支援団体、エボラ危機への国際社会の対応を批判:JBpress(日本ビジネスプレス)

    西アフリカ・ギニアのゲケドゥで、エボラ出血熱で死亡した患者の遺体を運ぶ「国境なき医師団」のスタッフ〔AFPBB News〕 リベリアとシエラレオネにおけるエボラウイルスの拡散は、死に至ることもあるこの感染症の過去最悪のアウトブレイク(集団発生)――公式発表によれば、少なくとも1229人が犠牲になった――を封じ込めようとする他の西アフリカ諸国の努力を上回ってしまう恐れがある。 しかし、ギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国でエボラ出血熱を封じ込めようと先頭に立って奮闘している国境なき医師団(MSF)によれば、被害に見舞われている国々からの支援増強要請に対する国際社会の反応は「全くない」という。 アフリカ大陸の他の地域におけるエボラ出血熱の集団発生に長らく対処してきた実績を持つMSFは、感染した患者を隔離する病室の確保に苦労していると話している。現地では国際的な支援団体がMSFのほかにはほとん

    支援団体、エボラ危機への国際社会の対応を批判:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 現役東大生が作った"超速”サービスの中身

    「アクセスが増えれば増えるほど、コンテンツ配信は高速になり、サーバーの負担が分散されます。ユーザーが特別な操作をする必要もありません」――。利用者が増えればサーバーの負荷は当然高まるはずだが、一体どういうことなのか。 そんなサービスを可能にするのが、P2P(ピア・ツー・ピア)技術を利用した配信プラットフォームを提供するMist Technologies(ミストテクノロジーズ)だ。設立は昨年7月。東京大学大学院の学生が立ち上げた私設ラボ「Intellectual Backyard」から生まれた会社で、田中晋太郎CEO(24)は大学院でネットワークやサーバー、クラウド、データセンターの運用などを研究している。オフィスも東大郷キャンパス内にあり、メンバーは4名のエンジニアで構成されている。 P2P利用して端末同士がコンテンツやり取り

    現役東大生が作った"超速”サービスの中身
  • 好きだけど、ぶっちゃけ2期は諦めてる(拝めないと思ってる)アニメ作品ってある?|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 辛気臭い面ばかりだぜ 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 原作ももう 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 それ町は良いエピソード手付かずのままなのは勿体なかった 名前:名無しさん投稿日:2014年08月20日 名前:名無しさん投稿日:2014年08

    好きだけど、ぶっちゃけ2期は諦めてる(拝めないと思ってる)アニメ作品ってある?|やらおん!
  • toriiyoshiki on Twitter: "亡き萱野茂さんがよくおっしゃっていたっけ。いまのアイヌはすっかり伝統的な生活様式を失った(=だから民族とは言えない)と和人はいうけど、アイヌがアイヌらしく暮らしていた時代には、あんたらのご先祖はチョンマゲしてたんでないのかい、それであんたらはまだ「民族」なんだべか?…至言である。"

    亡き萱野茂さんがよくおっしゃっていたっけ。いまのアイヌはすっかり伝統的な生活様式を失った(=だから民族とは言えない)と和人はいうけど、アイヌがアイヌらしく暮らしていた時代には、あんたらのご先祖はチョンマゲしてたんでないのかい、それであんたらはまだ「民族」なんだべか?…至言である。

    toriiyoshiki on Twitter: "亡き萱野茂さんがよくおっしゃっていたっけ。いまのアイヌはすっかり伝統的な生活様式を失った(=だから民族とは言えない)と和人はいうけど、アイヌがアイヌらしく暮らしていた時代には、あんたらのご先祖はチョンマゲしてたんでないのかい、それであんたらはまだ「民族」なんだべか?…至言である。"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 79年前の「親日と排日」 - yasugoro_2012's diary

    暗黒日記―1942‐1945 (岩波文庫) 作者: 清沢洌,山義彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/10/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (19件) を見るで良く知られる清沢洌だが、戦前、戦中にジャーナリスト、評論家として活躍し、外交問題、特に日米関係に関する評論を多数著している。その中の一つに昭和十年(1935年)に発行された『現代日論』がある。保護期間が満了していることもあり、全文がWebで公開されている。Google booksでも読めるが、近代デジタルライブラリーでも公開されており、下記URLにアクセスすれば読める。 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1268740 清沢は書で「排日と親日」という項目を設け、その冒頭で次のように述べている。 一、親日・排日の色分け 親日家、排日家

    79年前の「親日と排日」 - yasugoro_2012's diary
  • 連行時の直接的な強制性しか見ない日本、連行から使役全体を通じた強制性を見る韓国 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    で慰安婦問題に言及する場合のほとんどにおいて、強制連行とは連行時の直接的強制のみを指し、それ以外は問題としない傾向が極めて強く存在します。したがって、騙されたり、威圧によって同意せざるを得ずに慰安所に連れて行かれ日兵相手の売春を強要される行為に対して、多くの日の論者はそれが何の問題もない行為であるかのように無視します。 「「AV出演を強要される被害」など被害とみなさない自民党と池田信夫」で書いた通り、日では欺罔によるものであっても契約書にサインさせれば意に反する売春・AV撮影であっても合法なものと許容されてしまいます。例えばこんな感じです。 写輪眼のアオイ ‏@dentsu ·8月18日 契約の項目に書いてあるなら騙されてない。 「AV出演を強要される被害」など被害とみなさない自民党と池田信夫 - 誰かの妄想・はてな版 ((id:)scopedog) http://d.haten

    連行時の直接的な強制性しか見ない日本、連行から使役全体を通じた強制性を見る韓国 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 時事ドットコム:ヘイトスピーチは「暴力」=日本政府に懸念続出−国連委

    ヘイトスピーチは「暴力」=日政府に懸念続出−国連委 【ジュネーブ時事】人種差別撤廃条約の順守状況を点検する国連の人種差別撤廃委員会の対日審査会合が20日、ジュネーブで開かれた。会合では人種や国籍などによる差別を街宣活動であおるヘイトスピーチ(憎悪表現)について、「暴力的だ」として、日政府に早期の法規制を求める声が相次いだ。審査は21日も行われる。  在日韓国・朝鮮人らへのヘイトスピーチをめぐっては、表現の自由などに関する国連人権規約委員会が7月、差別助長につながる活動の禁止や、犯罪者を処罰する規則の導入を勧告している。人種差別撤廃委での議論は、日側の対応の不十分さを国連が改めて批判した形だ。  会合では、ケマル委員(パキスタン)が、人種差別的なデモに対し「(日)政府は具体的にどのような対策を取ったのか」と質問。バズケス委員(米)も「暴力的な威嚇で言論表現ではない。(規制は)表現の自

    時事ドットコム:ヘイトスピーチは「暴力」=日本政府に懸念続出−国連委
  • 国連 日本のへイトスピーチに懸念 NHKニュース

    人種差別の撤廃を目指した国際条約に基づき、日における人種差別への対応を審査する国連の委員会がスイスのジュネーブで始まり、委員からは、在日韓国・朝鮮人らに対する「ヘイトスピーチ」を懸念する意見が相次いで出されました。 これは、人種差別撤廃条約の加盟国を対象に、国連が人種差別への対応を定期的に審査するもので、4年ぶりに日を審査する委員会が、20日、スイスのジュネーブで始まりました。 初めに日政府の代表が「外国人に対する偏見や差別をなくすよう、啓発活動に取り組んでいるし、今後も状況を注視していく」などと説明しました。 しかし、18人の委員からは、在日韓国・朝鮮人らに対して民族差別をあおる街宣活動「ヘイトスピーチ」を懸念する意見が相次いで出され、このうち、パキスタン出身の委員は「あからさまな差別的言動が繰り返されていることを懸念している」と述べました。 また、ルーマニア出身の委員は「人種差別

  • 産経歴史戦のロビー観。 - 黙然日記(廃墟)

    7/27分です。にっちもサッチモといえばルイ・アームストロング。そのトランペットは小さなトランペットだが、人類にとっては大きな喜びだ。 【歴史戦 第4部 利用される国連(中)】「慰安婦=性奴隷」生みの親は日人弁護士 実態とかけ離れた慰安婦像独り歩き+(1/6ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140727/plc14072713000007-n1.htm 田北真樹子記者のリポートは続きます。1990年代初頭、最初に「従軍慰安婦って性奴隷に該当するんじゃね?」と指摘した弁護士の戸塚悦朗氏を槍玉に挙げようとしているのですが、《「産経新聞は社論がだめ。話しても無駄だ」》と取材拒否されたのだそうです。まあ無駄なんですけどね、取材した内容から客観的に立論するのではなく、反対論を立論するための道具にしかしないつもりなのは見え

    産経歴史戦のロビー観。 - 黙然日記(廃墟)