タグ

地方と鉄道に関するusataroのブックマーク (49)

  • 豊後森の扇型機関庫、地元住民らが老朽化調査 : 歴史と文化財 : ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省の「近代化産業遺産群」の認定を受けている旧豊後森機関区の扇型機関庫(玖珠町森)の保存に向け、地元住民らが15日、現地で老朽化の状況を確かめた。10月をめどに調査報告書を作成し、所有者の玖珠町に保存を要望する。 調査したのは、地元住民らでつくる豊後森機関庫保存委員会(河野博文会長)や県玖珠土木事務所、県建築士会玖珠支部など。 機関庫は現在のJR久大線が全線開通した1934年に造られた。幅100メートル、高さ8メートル、奥行き22メートル。久大線のほぼ中間点に位置し、機関車12両を収納できた。燃料や水を補給する拠点だったが、列車のディーゼル化に伴い70年に閉鎖された。 町が2005年、JR九州から土地とともに購入。活用方法を検討中だが、外壁や柱の劣化が進んでいる。 この日は約50人が参加し、柱のコンクリートのひび割れなどを目視で確認したり、クレーン車に乗って外壁や屋根を金属製の棒でた

  • asahi.com(朝日新聞社):観光列車「トロQ」、国鉄カラーで復活 - 社会

    国鉄時代の色に化粧直しした「トロQ」=29日、北九州市小倉北区のJR西小倉駅  JR久大線(由布院―南由布)などで活躍し、2009年11月に引退した観光列車「トロQ」が、国鉄時代のクリーム色とオレンジ色に化粧直しされ、復活した。  元はトロッコ3両を前後の気動車が挟む5両編成。老朽化が激しいトロッコは引退したが、かつて急行として活躍した気動車は、車検切れの8月までイベントに使う。  2月6日の大分―門司港間を手始めに、毎週末のように九州各地を走る予定。「製造40年前後のベテランだが、動ける限り頑張って」と、担当者は中年の星に期待。

    usataro
    usataro 2010/02/01
    イベント用で残しておく気はないのかなあ。ディーゼルは運用しやすいとは思うんだけれどなあ。
  • 観光列車 南九州に続々 九州新幹線全通にらみ 三角線や指宿枕崎線 JR九州計画 / 西日本新聞

    観光列車 南九州に続々 九州新幹線全通にらみ 三角線や指宿枕崎線 JR九州計画 2010年1月5日 06:19 カテゴリー:九州 > 熊 九州 > 鹿児島 生活・レジャー 宮崎県日南市を走る観光特急列車「海幸山幸」。JR九州は南九州で相次いで観光列車を投入している 有明海沿いなどを走り、車窓からの眺めが美しい熊県の三角線に、JR九州が観光列車を走らせる計画を進めている。2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通を見据え、11年中の運行を目指す。同社は、鹿児島県の指宿枕崎線でも観光特急の投入を検討。南九州の在来線の魅力を高め、同ルートを経由した関西や中国地方からの誘客を図る狙い。 熊県の観光列車は、鹿児島線の熊(熊市)を発着駅に、三角線全線の宇土(宇土市)‐三角(宇城市)間の計36・5キロで運行する方針。老朽化が進む三角駅なども改修する。同駅前からは同県天草市の渡港行き定期

    usataro
    usataro 2010/01/06
    三角は港の辺りに明治期の建物群が残ってる。島原半島を結ぶ船とセットで売り出せばけっこうな観光ゾーンになるんじゃないかな。
  • 肥薩線「山線」 SL復活計画 資金10億円 「一口機関士」募る 人吉市と湧水町 / 西日本新聞

    肥薩線「山線」 SL復活計画 資金10億円 「一口機関士」募る 人吉市と湧水町 2009年12月31日 06:42 カテゴリー:社会 九州 > 熊 九州 > 鹿児島 肥薩線を走る蒸気機関車D51。復活はなるか=1972年1月3日 熊県人吉市と鹿児島県湧水町が、スイッチバックなどの「鉄道遺産」と美しい車窓が人気のJR肥薩線人吉(人吉市)‐吉松(湧水町)間35キロの山岳路線に2012年、蒸気機関車(SL)を40年ぶりに復活運行させる計画を進めていることが30日、分かった。観光振興が目的で、必要資金を約10億円と試算。既にJR九州や国土交通省と協議を始めたほか、一般から募る「一口機関士募金」を来年4月にも始める方針だ。 人吉‐吉松間は標高差四百数十メートルの急こう配。SLで一気に上るのは無理なため、山を一回りする「ループ線」や列車がいったん後退してジクザクに上る「スイッチバック」が敷設され

    usataro
    usataro 2010/01/01
    「ただし、機関車に加え、レールや橋なども改修が必要で、JR九州は「技術的にも難しい」と難色」面白そうだがJRがこう言うんじゃ実現への道はけっこう険しそうだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):フリーゲージ、急カーブ課題 長崎新幹線の開業時期懸念 - 社会

    フリーゲージトレインの試験車両=24日午前1時4分、鹿児島県薩摩川内市のJR川内駅最高速度270キロを達成し、車両基地に戻るフリーゲージトレインの試験車両=24日午前2時13分、鹿児島県薩摩川内市のJR川内駅    九州新幹線・西九州ルート(長崎新幹線)での導入に向けて開発中の新技術、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の開発費18億円が25日閣議決定された2010年度の政府予算案に盛り込まれた。試験車両が新幹線の軌道で目標速度を達成したばかりだが、在来線の軌道の急カーブの走行は課題として残っている。18年がめどの長崎新幹線開業に開発は間に合うのか。  開発主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、時速270キロの高速性能をクリアした九州新幹線・鹿児島ルートの川内―新水俣間での走行試験に先立ち、試験車両は08年1月〜今年4月、在来線のJR日豊線を走るテストをした。このテストでは

    usataro
    usataro 2009/12/26
    正直、こんな中途半端な新幹線が必要なのか?
  • 日経ネット[NIKKEI NET]九州版 フリーゲージトレイン、最高時速270キロ達成へ

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身の資産管理会社の損失を付け替えるなどして日産に損害を負わせた疑いが強まったとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    日経ネット[NIKKEI NET]九州版 フリーゲージトレイン、最高時速270キロ達成へ
    usataro
    usataro 2009/12/17
    「今の試験車両は在来線の急カーブを現在の特急よりも時速10~40キロメートル遅いスピードでしか曲がることができない。」そもそも新幹線通せと言う政治的な要求を技術でなんとかしようと言うのが間違いだよな。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    高津さんの殿堂入り祝い母校近くに横断幕 県立広島工高野球部OB会など (2/9) 現ヤクルト監督の高津臣吾さん(53)が野球殿堂入りしたことを祝い、母校の県立広島工業高(広島市南区...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    usataro
    usataro 2009/12/16
    単純な廃線復活という話ではなかったわけだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):引退ブルトレ、今も快走 JR九州、臨時列車に乗客殺到 - 社会

    停車駅ごとにカメラを持ったファンが集まった=長崎県長与町のJR長与駅停車中、車体を熱心に撮影する乗客たち=佐賀県基山町のJR基山駅  利用者の減少で3月限りで九州から姿を消したはずの寝台特急(ブルートレイン)が、今も走り続けている。JR九州が6月に臨時列車を運行させたところ、乗車希望者が殺到。その後も各地を走り、11月以降、12月上旬までは毎週末のように予定が決まっている。同社は車両を09年度で処分する予定だったが、予想外の人気に運用計画を延長。もうしばらく、青い車体を見ることができそうだ。  7日午前11時。05年まで長崎と東京を結んだ「さくら」が長崎駅に入ってきた。同社長崎支社が「ブルトレ郷愁の旅」と題して企画した長崎発門司港(北九州市)行きの臨時列車だ。ホームはカメラを持ったファンで埋まった。一般の乗降客も携帯電話で撮影に加わる。  4両の車内は満席。約80人の乗客のうち、50人以上

    usataro
    usataro 2009/11/22
    こうやって走らせてくれるのはありがたいな。でも耐用年数の問題は大きい。なんとか引き続き運用してほしいが。
  • asahi.com:レンガ車庫歴史に幕/JR糸魚川駅構内-マイタウン新潟

    ■市、移設「できぬ」 糸魚川市のシンボルの一つ、JR糸魚川駅構内の「レンガ車庫」の解体が決定的になった。建物をそのまま駅南側の駐輪場予定地に移動させる「曳家(ひきや)」案を提示し全面保存を求めていた市民団体に対し、市は10日夕、北陸新幹線の建設工事に支障が出て実施できないとする結論を示した。今後は、部分切り取り保存に向けて双方で協議し、JR西日に要請することになった。 (遠藤雄二) ◇ 1912年完成のレンガ車庫は貴重な鉄道施設として親しまれているが、建設中の北陸新幹線にかかる。保存を求めるレンガ車庫基金実行委員会(天井貞代表)は9月、約700トンあるレンガ車庫を鉄板に載せて、110メートル移動させる案を市に示した。 移動場所は、新幹線開業に伴って整備される南口広場脇の駐輪場予定地。8月に認定された世界ジオパークの発信拠点として展示や土産品販売、イベント会場などに使う計画を提案

    usataro
    usataro 2009/11/13
    政治状況によっては曳き屋の時間くらい余裕ができるかもしれないけどなあ。
  • 次世代型の路面電車、堺市が中止申し入れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    堺市が、南海電鉄と阪堺電気軌道に対し、両社による市中心部での運行を計画していたLRT(次世代型路面電車)整備の中止を申し入れたことがわかった。 中止を公約に掲げて初当選した竹山修身市長が10月に就任して以後、市が関係機関に中止を表明したのは初めて。LRTが格導入されれば、全国の自治体で富山市に次ぐ2番目、大都市では初の先進的な施策だったが、白紙に戻ったかたち。 計画では、今年度内の着工を目指し、市が南海高野線堺東駅―同線堺駅(1・7キロ)を新設、阪堺線浜寺駅前―我孫子道(7・9キロ)の施設も譲り受けて改修し、低床の新車を導入。2社が施設などや車両を賃借して運行する予定だった。 しかし、新設区間では、2車線の市道が一方通行の1車線に減ることなどから、沿線住民らが反発していた。 10月29日に3者が会談し、市側が中止を伝えた。赤字が続き、LRT化での経営改善を目指していた阪堺線の今後の存続

    usataro
    usataro 2009/11/05
    このニュースだけではなんで中止したいのかわかんないな。
  • asahi.com(朝日新聞社):長崎新幹線、着工区間も含め見直し 前原国交相 - 政治

    前原誠司国土交通相は23日の閣議後の記者会見で、九州新幹線・長崎ルートについて、既に着工している区間を含めて整備方針を見直す考えを明らかにした。在来線と新幹線の相互乗り入れが可能とされ、長崎ルートに導入予定の軌間可変電車(フリーゲージトレイン)についても、見直しを示唆した。  前原国交相は、22日に会談した長崎県の金子原二郎知事に対して(1)認可の前提となった需要予測の見直し(2)フリーゲージトレインの実現可能性についての説明、を求めたことを明らかにし、既着工区間を含む今後の整備について「国民を説得できるものでなければならない」と述べた。  長崎ルートは、08年に武雄温泉(佐賀県)―諫早(長崎県)間(45キロ)で工事に着手しており、「おおむね10年程度で完成予定」との方針が示されている。ただ、佐賀県内の沿線自治体の一部は、並行在来線の経営分離への懸念から新幹線整備に異論を唱えている。

    usataro
    usataro 2009/10/23
    諫干とか新幹線とか、長崎県はとにかく自民党政権で公共事業を分捕ってきてたのがよくわかる。/北陸新幹線はどうなってるんだろ?あれも本当に必要なの?
  • asahi.com(朝日新聞社):完売の「999」切符を再販売 西武鉄道、苦情に配慮 - 社会

    西武鉄道は、9月に限定販売した松零士さんのイラスト付き記念乗車券を23日から再販売する。限定販売分は早朝に完売して多数の苦情が寄せられたため、記念乗車券としては異例の再販売。今回は期日内に申し込めば必ず手に入る。  記念乗車券は、松さん原作の人気アニメ「銀河鉄道999」にちなみ、9月9日に東京都練馬区内の12駅限定で2999セット(1セット6枚組みで990円)販売したが、午前5時半までに完売してしまった。  再販売する乗車券は限定販売分と図柄や価格などは同じ。申し込みは今月23日から通信販売で、11月1日からは前回と同じ12駅で同14日まで受け付ける。通し番号は3000番台からにすることで、限定販売時の購入者の「希少性」にも配慮したという。  担当者によると、再販売の決定には、朝日新聞の投書欄「声」に掲載された、売り切れを悲しむ幼稚園児の様子をつづった主婦の投書が大きかったという。

    usataro
    usataro 2009/10/22
    そんなに早く完売してたのか。
  • 新幹線長崎ルート「必要性再検討を」 国交相に要望 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州新幹線長崎(西九州)ルート建設に反対してきた佐賀県鹿島市の桑原允彦(まさひこ)市長と同県江北町の田中源一町長は21日、国土交通省で前原国交相に事業の必要性を再検討するよう要望した。 取材に応じた桑原市長によると、武雄温泉―諫早間(45キロ)着工(2008年4月)までの経緯を説明し、同区間の効果を検証するよう要望。田中町長は「検証が済むまでは建設を凍結してほしい」と訴えた。 これに対し、国交相は「公共事業全体の費用対効果を精査していく」と説明。諫早―長崎間(21キロ)の未着工区間を抱える長崎県の金子原二郎知事に詳しい検証を求める考えも示した。着工区間についての具体的な発言はなかったという。 長崎ルートが開業すれば、並行在来線の特急は大幅に減る。桑原市長らは「地域が衰退する」などとして建設に反対してきた。

  • 長崎新幹線の費用対効果精査、国交相が長崎県に要請へ/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    鹿島市長、江北町長との面談で意向 九州新幹線長崎ルートについて、桑原允彦鹿島市長と田中源一江北町長は21日、前原誠司国交相に費用対効果などを再検証するよう要望した。前原国交相は、22日に金子原二郎長崎県知事と会うことを説明し「費用対効果を徹底して精査するよう知事に伝える」と答えたという。 整備新幹線事業の費用対効果は認可条件の一つで国交省が調査しているが、地元にも精査を求めた格好だ。 会談は並行在来線問題で新幹線計画に反対していた桑原、田中氏に、県選出の大串博志財務政務官が呼び掛けて実現。国交省で、大串氏と同省の両副大臣も同席して約15分間行われた。 桑原市長は長崎ルートの佐賀の地元合意の経過や、導入予定のフリーゲージトレイン開発と費用対効果の疑問点などを挙げ、「まだ着工したばかり。もう一度、費用対効果を含めて精査を」と要請。一方、田中町長は「佐賀も長崎県民も建設に理解していない。費用対効

    usataro
    usataro 2009/10/22
    線路改良には意味あると思うが新幹線はいらないよな。
  • 財政難でSL「デゴイチ」解体処分へ 鳥取・大山 - MSN産経ニュース

    鳥取県大山町は20日までに、同町のJR大山口駅前に展示している「デゴイチ」(蒸気機関車D51)を年内に解体処分すると発表した。財政難で定期修繕費が払えず無償譲渡先を探したが、高額の運搬費が足かせとなり次々破談。「ぼろぼろに朽ち果てるまで置くよりは」と解体を決めた。 このデゴイチは昭和51年、町が教育的展示用に国鉄から無償で借り受けた。しかし約3年に一度、塗装など約230万円かかる修繕費が町財政の負担に。今年8月から譲渡先を募り、企業や個人、自治体から9件の申し込みがあったが、運搬費が20キロメートルで約1500万円もかかるため、いずれも辞退したという。 日海を向いた側が潮風によるさび、腐の被害が大きかった。解体前に記念撮影会が行われる予定。 このデゴイチは昭和16年に愛知県で製造され、50年に引退した。

    usataro
    usataro 2009/10/21
    もはや文化財だといえるSLが失われるのは残念だ。弱小自治体は3年に1度のこのくらいの費用さえ負担できなくなっているのだなあ。そちらの方の問題としても考えるべきかも。
  • 「1000円高速」にやられたJR四国 収入「2ケタ減」で市民の足に影響

    いわゆる「1000円高速」の影響で、フェリーや鉄道の業績が低迷している。中でも、山岳地帯が多い四国をカバーする四国旅客鉄道(JR四国)の業績の落ち込みが著しい。2009年8月の運賃収入は前年同月比で11.5%減少し、「2ケタ減」は4か月連続。このため、乗務員の数や、1編成に連結する車両数が減らされるなど、利用者への影響も出始めており、周辺自治体も、高速道路の無料化が現実味を帯びる中、「JR四国が経営危機に陥れば、市民の足がなくなる」と、気をもんでいる。 価格では高速に太刀打ちできない JR四国は2009年9月28日、09年8月の鉄道営業概況を発表した。鉄道収入は前年同期比11.5%減の33億1500万円で、「2ケタ減」は4か月連続だ。09年度の累計(09年4月~8月)では、152億700万円で、前年同期比で12.6%も減少している。 同社では、景気後退に加えて、「1000円高速」で利用者が

    「1000円高速」にやられたJR四国 収入「2ケタ減」で市民の足に影響
    usataro
    usataro 2009/10/01
    ここまで問題になっててもまだ民主党は高速無料化する気なんだろうか?
  • ブルートレイン未だに大人気 - 唐津くんち用「ホテルトレイン」すぐに完売 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR九州は11月2日、唐津駅で寝台車を使ったひと晩だけの「唐津くんちホテルトレイン」を開業する。11月2〜3日に開催される祭「唐津くんち」に合わせたという。祭礼期間中は周辺のホテルが既に満室になっているため、運行を終了したブルートレインの車両を使って観光客に提供する。使用車両は「富士」「はやぶさ」で使用したB寝台車4両で、ベッド数は128床とのこと。このうち1両30床は女性専用車両となる。 ホテルトレインに使用される寝台特急用車両 チェックインは21:30〜23:30。チェックアウトは翌3日の4:30〜9:40。寝台車は唐津駅を9:44に発車して、隣の西唐津駅まで走行し、宿泊客も同乗可能とのこと。宿泊代金は1人4,000円。オプションとして、周辺のホテル施設を利用する「入浴(800円)」と、「朝&入浴セット(1,600円)」も利用できる。 B寝台の上段(左)と下段(右) 11月2日は唐津

  • 「一円電車」復活を大阪の企業も応援 - MSN産経ニュース

    来春の格復活を目指す旧明延鉱山(兵庫県養父市)の「一円電車」を、大阪府藤井寺市の「丸菱電機」=高垣昌史社長(68)=が応援している。バッテリー機関車のリース・整備専門会社で、募金協力はもちろん、自社の運行ノウハウも指導しており、地元・明延地区の心強い味方となっている。 同社は、久一義郎会長(89)が昭和29年に大阪市で創業。トンネル工事用などに「日輸送機」(社・京都府長岡京市)が製造した機関車を約250両を所有し、リースのほか、関西では丸菱電機だけが日輸送機の指定整備工場となっている。 もともと明延鉱山の機関車などの部品を納めていたが、2年前に明延の住民らでつくる「鉱石の道」明延実行委員会が、イベントで走らせる一円電車の客車を牽引(けんいん)するバッテリー機関車を同社からレンタルしたことが一円電車復活運動のきっかけにもなった。 バッテリー機関車の購入や全長約600メートルの軌道整備

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • asahi.com(朝日新聞社):復活運転30周年 SLやまぐち号 - 社会

    復活運転30周年を大勢のファンが祝った=1日午前、山口市小郡下郷のJR新山口駅、伊藤和行撮影  JR新山口駅―津和野駅間を走る蒸気機関車「SLやまぐち号」の運転が再開されてから1日で30周年。山口市の新山口駅で同日、記念セレモニーがあり、鉄道ファンや親子連れらが大勢つめかけた。  SLやまぐち号は1979年8月1日に登場。「貴婦人」と称されるC57が先導し、187万人の利用客を乗せてきた。この日は30年前の仕様を再現した客車が定員の424人を乗せ、午前10時41分、汽笛を響かせて津和野へと出発した。  出発前の記念セレモニーでは、公募で選ばれた「貴婦人」のシルエットのヘッドマークがこの日限定で取り付けられた。祖父母と訪れた山口県防府市の小学5年福拓斗君(11)は、「煙をあげて走る姿がかっこいい。世界中にSLが広まればいいのに」。機関士から石炭のかけらをもらい、喜んでいた。

    usataro
    usataro 2009/08/03
    実はまだやまぐち号に乗ったことがない。マイテにもぜひ一度乗ってみたいな。