タグ

地方に関するusataroのブックマーク (218)

  • asahi.com(朝日新聞社):出雲大社、大屋根ふき替え - 社会

    解体が始まった出雲大社殿の大屋根=15日午前、島根県出雲市、諫山卓弥撮影解体が始まった出雲大社殿の大屋根=15日午前、島根県出雲市、諫山卓弥撮影  約60年ぶりに大改修をしている島根県の出雲大社殿で15日、檜皮葺(ひわだぶき)の大屋根の解体が始まった。約590平方メートルの檜皮を約1カ月かけてはがし、早ければ10年末にもふき替えを始める。使われる檜皮は規格外。未知の作業に熟練職人たちが挑む。 午前9時15分すぎ、「葺師(ふきし)」と呼ばれる職人10人が、高さ24メートルの足場の上で作業を始めた。檜皮はヒノキの樹皮で、竹のくぎで固定されている。葺師が最上部の檜皮にバールを差し込み、めくるようにしてはがしていった。  作業の中心となる岡山市の児島工務店によると、9月に屋根の一部を解体したところ、檜皮の長さは90〜120センチで、通常サイズの75センチと規格が違うことを確認した。このため、

  • 足利学校で江戸から続く「曝書」 書物を虫干し  |下野新聞「SOON」

    足利市昌平町の国史跡足利学校で13日、所蔵する書物を虫干しする「曝書」が報道機関に公開された。 曝書は江戸時代から続く伝統行事。秋晴れの湿度45%から69%の日を選び、職員が収蔵庫などの桐箱に保管されている書物に風を当てる。今年は9月下旬から11月下旬までの2カ月間に約1500冊を手掛ける予定という。 この日は手袋とマスク姿の職員たちが、障子戸を開け放った書院の畳の上に和紙を敷き、市重要文化財に指定されている約80冊の書物を並べ、風を通すとともに、保存状態などを1冊1冊丁寧に確認した。 同学校には、中国・宋時代の「宋版礼記正義」など国宝4種類が収納されているが、これらは数年に1度非公開で行われる。

  • asahi.com(朝日新聞社):「高速無料化は壊滅的打撃」フェリー業界が国交相に訴え - ビジネス・経済

    旅客船協会(約600事業者)と日長距離フェリー協会(10社)の幹部らが8日、前原誠司国土交通相と国交省で面会し、民主党がマニフェストで掲げる高速道路無料化の中止を求めた。また、自公政権時代に始まった高速道路の大幅割引で打撃を受けているとして、国による支援も要請した。  要望書では、無料化が実施されれば「壊滅的打撃を受け、航路の廃止・縮小が相次ぐ」とし、「断固反対」を表明。航路維持の支援のほか、航路廃止を余儀なくされる業者の転業支援、離職者対策を支援項目として挙げた。  高速料金の割引制度については「国費を投入して実施されている大幅値下げにより、民間努力を超えた競争条件の悪化にさらされている」と不公平感を強調している。今年4月以降のフェリーの旅客・自動車輸送は、州〜四国・九州航路、四国〜九州航路では前年度比20〜50%減。瀬戸内海の沿岸各地を結ぶフェリーは、すでに4社5航路の休廃止が

  • 夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)

    3年前の2006年、北海道夕張市が財政破綻したことは、皆さんの記憶に新しいことと思います。最近はマスコミで報道されることもほとんどなくなってしまいましたが、今、この町はどうなっているのでしょうか。 実は、人口は相変わらず着実に減少し続けています。 1960年には約10万人の人が住んでいたこの町ですが、2005年に1万3000人まで減っていました。そして、今年の初めには1万1740人。今年になっても毎月減少が続き、8月末の時点では1万1488人です。働く場所のない30代、40代を中心として流出が続いていると言われています。 では、将来、一体どこまで人口が減るのでしょうか? 以下の表は、国立社会保障・人口問題研究所が発表しているデータを基に私が作成した表です。夕張市の人口が2035年までどのように推移するかを示しています。人口は25年後の2035年には約5000人、そして、別の長期推計では20

    夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)
    usataro
    usataro 2009/10/09
    「地方では暮らしていけなくなった人が都市部に流入している」新自由主義者の望むとおりだよな。都市部で生活保護世帯が多くなると新自由主義者は今度は「自己責任」で切り捨てるんだろうが。
  • 原口総務相、就任後初めて帰佐 諫干問題、開門訴えへ/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    原口一博総務相が7日、大臣就任後、初めて帰佐し、地域主権確立に向けた懇談会や地上デジタル放送(地デジ)の受信状況などを視察した。地デジ移行に伴い懸念される県外民放波の難視問題は「県と連携しながら対応を図っていく」と対策を進める意向を表明。諫早湾干拓事業は「知事や県議会議長と一緒に、赤松広隆農水相に漁業者の実情を訴える」と開門調査実現を求めていく考えを示した。 原口総務相は午前9時半に佐賀空港に到着。県庁で古川康知事と会談した。古川知事は有明海再生や地デジの難視対策など4項目を政策提案した。地デジ対策については、佐賀市の佐賀広域消防局のグラウンドで受信状況を視察。県の担当職員が難視地区で県外波を受信するためには、特殊なブースターやアンテナが必要でコストがかかると問題点を説明した。 原口総務相は「(民放局が少ない)佐賀と徳島は、難視地区が出るという特殊事情がある。総務省としても県と連携しながら

    usataro
    usataro 2009/10/08
    やっぱり佐賀空港使うんだ。/諫干は長崎ではけっこう使ってた。/開門した方がいいと思うが、八ッ場ダムと違ってもう完成してるし地元民主も賛成に回ってるから、相当難しいだろう。
  • 再生する地方 広島鞆の浦編 - シートン俗物記

    ポニョの舞台・鞆の浦 工事差し止め判決 景観保護優先 http://www.asahi.com/national/update/1001/OSK200910010026.html 江戸期の港と町並みが一体で残り、宮崎駿(はやお)監督のアニメ映画「崖(がけ)の上のポニョ」の舞台として全国的な注目を集めた景勝地「鞆(とも)の浦」(広島県福山市)で県と市が進める埋め立て・架橋計画をめぐり、地元住民らが県を相手取り、知事が埋め立て免許を県と市に交付しないよう求めた訴訟の判決が1日、広島地裁で言い渡された。能勢顕男(あきお)裁判長は住民側の請求を全面的に認め、知事に埋め立て免許の交付をしないよう命じた。 いやー、素晴らしい判決が下りましたね。このような判決を下す判事には、従来報復人事による嫌がらせが行われてきたわけですけど、政権交代がこのような判決を下すことを可能としたならばいいことなのかも知れませ

    usataro
    usataro 2009/10/05
    「「自動車交通が不便」であるがゆえに、自動車によって失われた生活が保たれている」。地方の観光を考える人は、観光客も自分たちと同じように車で動くという前提を捨てた方がいいと思う。
  • 「1000円高速」にやられたJR四国 収入「2ケタ減」で市民の足に影響

    いわゆる「1000円高速」の影響で、フェリーや鉄道の業績が低迷している。中でも、山岳地帯が多い四国をカバーする四国旅客鉄道(JR四国)の業績の落ち込みが著しい。2009年8月の運賃収入は前年同月比で11.5%減少し、「2ケタ減」は4か月連続。このため、乗務員の数や、1編成に連結する車両数が減らされるなど、利用者への影響も出始めており、周辺自治体も、高速道路の無料化が現実味を帯びる中、「JR四国が経営危機に陥れば、市民の足がなくなる」と、気をもんでいる。 価格では高速に太刀打ちできない JR四国は2009年9月28日、09年8月の鉄道営業概況を発表した。鉄道収入は前年同期比11.5%減の33億1500万円で、「2ケタ減」は4か月連続だ。09年度の累計(09年4月~8月)では、152億700万円で、前年同期比で12.6%も減少している。 同社では、景気後退に加えて、「1000円高速」で利用者が

    「1000円高速」にやられたJR四国 収入「2ケタ減」で市民の足に影響
    usataro
    usataro 2009/10/01
    ここまで問題になっててもまだ民主党は高速無料化する気なんだろうか?
  • ブルートレイン未だに大人気 - 唐津くんち用「ホテルトレイン」すぐに完売 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR九州は11月2日、唐津駅で寝台車を使ったひと晩だけの「唐津くんちホテルトレイン」を開業する。11月2〜3日に開催される祭「唐津くんち」に合わせたという。祭礼期間中は周辺のホテルが既に満室になっているため、運行を終了したブルートレインの車両を使って観光客に提供する。使用車両は「富士」「はやぶさ」で使用したB寝台車4両で、ベッド数は128床とのこと。このうち1両30床は女性専用車両となる。 ホテルトレインに使用される寝台特急用車両 チェックインは21:30〜23:30。チェックアウトは翌3日の4:30〜9:40。寝台車は唐津駅を9:44に発車して、隣の西唐津駅まで走行し、宿泊客も同乗可能とのこと。宿泊代金は1人4,000円。オプションとして、周辺のホテル施設を利用する「入浴(800円)」と、「朝&入浴セット(1,600円)」も利用できる。 B寝台の上段(左)と下段(右) 11月2日は唐津

  • 「火焚き神事」で社殿が全焼…阿蘇の霜神社 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午後0時15分頃、熊県阿蘇市役犬原(やくいんばる)、霜神社の火焚(ひたき)殿から出火、木造平屋約60平方メートルを全焼した。けが人はなかった。 霜神社は、国指定重要無形民俗文化財「阿蘇の農耕祭事」の一つ「火焚き神事」を行うことで知られる。火焚き神事は毎年8月19日〜10月16日、火焚殿の中で火を燃やし続け、煙をご神体にあてて農作物の霜よけを願う祭事で、2千数百年前から行われていたと地元では言い伝えられている。今年も行われ、地元の住民が交代で火を絶やさぬよう見守っていた。 県警阿蘇署の発表などによると、火焚殿内には出火当時、当番の女性2人(いずれも70歳代)が、火を燃やしていた場所とは少し離れた部屋にいた。出火に気付いた時には建物内から炎が上がっていたという。 神社には殿、火焚殿、御仮屋(おかりや)があり、神事用の火は火焚殿の隣の御仮屋で引き続き燃やす。地元区長の男性(68)は「大

    usataro
    usataro 2009/09/28
    以前この神事について原稿書いたことがある。確か籠る役は少女だったと思うんだが。
  • ブログ市長:公選法違反容疑で書類送検 鹿児島県阿久根市 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の市長選でのブログ更新を巡り公職選挙法違反(文書図画の頒布)容疑で告発された問題で、鹿児島地検は26日、阿久根署から同容疑で書類送検を10日付で受理した、と発表した。 告発などによると、竹原市長は昨年8月の市長選で、告示後にもブログを更新。自身の政見や、他候補批判ともとれる記載などをした。これらは公選法が禁じる法定外の文書図画の頒布、掲示にあたる、としている。 竹原市長は「ブログは個人的な『日記』であり、更新は公選法違反には当たらない」と主張している。 この問題をめぐり、阿久根署は市長選期間中に竹原市長に警告。市議、県議らが1月、同法違反の疑いで阿久根署に告発した。市長は7月下旬、同署に事情聴取を2日間、受けたことをブログなどで明らかにしている。 事情聴取など今後の捜査について、同地検は「未定」としている。【馬場茂、村尾哲】

    usataro
    usataro 2009/09/26
    コイツのいうことは全く支持しないが選挙中でもブログで個人が意見表明できるということは必要だと思う。ただ公職に就いてる人間だからなあ。その辺はどう考えるべきか。
  • 堀江貴文『国土の均衡ある発展を目指したことが地方の疲弊の原因なのではないか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫 池田氏のブログは私の拙い文章とちがって簡潔にまとまっていて要点が分かりやすいな。 地方への土建用補助金のバラマキはいわば、麻薬漬けにしているようなものでありただ口を開けてパクパクと補助金をんできただけの何も考えない業者と公務員を生んだだけのような気がしています。 私は生まれた土地にしがみつく気はさらさらないのですが、父親は田舎に戻って来いとしつこく言い続けます。こういう地元に住み続けたいという欲求を土建補助金バラマキ政治が実現していたのでしょうかね。江戸時代までは移動の自由が無かったんで

    堀江貴文『国土の均衡ある発展を目指したことが地方の疲弊の原因なのではないか?』
    usataro
    usataro 2009/09/26
    池田氏と同じことを言ってるように見えて実は違うことを言ってる。政治が地方を振り回してきたことをホリエモンはきちんと指摘している。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ニイタカヤマノボレ」送信した無線塔、公園に 佐世保 - 社会

    「ニイタカヤマノボレ」の暗号電文を送信したとされる針尾無線塔=長崎県佐世保市真珠湾攻撃を命ずる暗号電文を発信したとされる針尾無線塔=長崎県佐世保市  太平洋戦争開戦の真珠湾攻撃を命じた「ニイタカヤマノボレ一二〇八」という暗号電文を送信したとされる長崎県佐世保市の針尾無線塔一帯を公園化しようと、市が所有者の海上保安庁と協議を始めた。いったん解体が決まったが、築後90年近く過ぎた今も十分な耐震性を持つことを今夏、市教育委員会が確認した。海保側も「国の重要文化財指定に向けた動きが出れば協力する」としている。  無線塔は1922(大正11)年、旧海軍の通信施設として同市の針尾島に完成した。鉄筋コンクリート製の高さ136メートルの柱3が正三角形状に並ぶ。専門家から「当時のコンクリート建築の最高水準」と評価されている。内部はほぼ空洞で、金属製のはしごが取り付けられている。  市の構想では、一帯に見学

    usataro
    usataro 2009/09/24
    昔この近くに住んでた。なにげにそびえてるけど当時はまだ現役だったので見に行ったことはなかった。
  • 「一円電車」復活を大阪の企業も応援 - MSN産経ニュース

    来春の格復活を目指す旧明延鉱山(兵庫県養父市)の「一円電車」を、大阪府藤井寺市の「丸菱電機」=高垣昌史社長(68)=が応援している。バッテリー機関車のリース・整備専門会社で、募金協力はもちろん、自社の運行ノウハウも指導しており、地元・明延地区の心強い味方となっている。 同社は、久一義郎会長(89)が昭和29年に大阪市で創業。トンネル工事用などに「日輸送機」(社・京都府長岡京市)が製造した機関車を約250両を所有し、リースのほか、関西では丸菱電機だけが日輸送機の指定整備工場となっている。 もともと明延鉱山の機関車などの部品を納めていたが、2年前に明延の住民らでつくる「鉱石の道」明延実行委員会が、イベントで走らせる一円電車の客車を牽引(けんいん)するバッテリー機関車を同社からレンタルしたことが一円電車復活運動のきっかけにもなった。 バッテリー機関車の購入や全長約600メートルの軌道整備

  • 「ポニョの海辺」埋め立て計画、宮崎監督が思い語る : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    万葉集にも詠まれた広島県福山市の景勝地・鞆の浦の埋め立て・架橋事業を巡り、計画に反対する住民らが県に埋め立て差し止めを求めた訴訟の判決が10月1日、広島地裁で言い渡される。 鞆の浦に滞在し、映画「崖(がけ)の上のポニョ」の構想を練ったという宮崎駿監督(68)が、判決を前に読売新聞のインタビューに応じ、開発か、景観保護かで揺れる鞆の町への思いを語った。(諏訪智史) ◇ スタジオジブリの社員旅行で初めて鞆の浦を訪れた時、たまたま泊まったのが崖の上の家だった。(ポニョの制作を前に)その家が気になって、2005年2月から約2か月間、滞在した。 家の窓から海の景色を毎日見ていて、海に色々な表情があることがわかっておもしろかった。鞆の浦に行かなければ、ああいう映画にはならなかったと思う。 埋め立て・架橋事業については、自分なりの考えは持っているけれど、賛成か反対かを主張する気はない。地元の人たちが決め

    usataro
    usataro 2009/09/22
    正直なところ埋め立てしちゃったらもう観光客は来ないだろ。あの景観だからこその価値が鞆にはある。
  • asahi.com(朝日新聞社):開門すべきか否か…民主の試金石 諫早干拓、地元は二分 - 政治

    開門を訴える横断幕を広げてアピールする原告漁民ら。新政権で開門実現に期待を寄せている=14日、長崎市の長崎地裁前  国営諫早湾干拓事業(長崎県諫早市)の潮受け堤防排水門を開門すべきか否か、政権に就いた民主党が有明海を挟んで割れている。佐賀県連は、堤防閉め切りが漁業不振の原因と疑い、開門を訴える漁民らと足並みをそろえる。だが、長崎県連は、開門が農業や防災に悪影響を及ぼすと恐れる干拓地周辺住民側に立つ。対立をどう乗り越えるか。鳩山新政権の力量が試される。  「新政権には、開門の工事費を新年度予算に盛り込むよう働きかける」  開門を求める訴訟の原告らが14日夜に長崎市で開いた集会で、馬奈木昭雄弁護団長がこう訴えると、原告漁民の平方宣清さん(56)=佐賀県太良町=も「国政の流れが変わった今が有明海を再生する最後のチャンス。民主党に賭けたい」と続いた。  原告らが新政権に期待するのは、97年の堤防閉

    usataro
    usataro 2009/09/21
    地元民が干拓賛成なのはこの事業が洪水や高潮対策として進められているから。/↑ここら辺は確かにすぐ浸水するけど治水対策なら干拓なんか全く必要ないのに、排水ポンプ整備とかを全部干拓事業とセットにしてる。
  • asahi.com(朝日新聞社):瀬戸内のフェリー、窮地 通院女性「命つなぐ航路」 - 関西広域ニュース

    平日の朝、隣島へ通学するため自転車でフェリーに乗り込む高校生ら=広島県尾道市の生口島、丑田写す ※地図をクリックすると拡大します  鳩山政権の目玉政策の一つ「高速道路の無料化」に、瀬戸内の人々が危機感を抱いている。離島にとって大切な「生活の足」であるフェリーの経営が立ちゆかなくなる恐れがあるからだ。すでに実施されている「高速一律千円」だけでも大きな打撃を受けているフェリー業界は、新政権に善処を求める方針を決めた。  瀬戸内海に浮かぶ人口約1万の生口(いくち)島(広島県尾道市)。シルバーウイークが始まった19日午前、広島県三原市から到着したフェリーが運んだ車は2台、乗り込んだのは3台だった。連休初日なら10台以上は乗っていた以前と違って、港は閑散としていた。  一方、島を通過して州と四国を結ぶ高速道路「しまなみ海道」。ETC搭載車を対象にした通行料上限千円の割引制度のおかげで、帰省や行楽に

    usataro
    usataro 2009/09/21
    この辺にはこの夏行ってきた。目の前の島に行く手段が、高速道路の開通によって奪われている。交通体系としては相当不自然な感じがした。
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
    usataro
    usataro 2009/09/21
    ほんと議論が雑すぎ。そもそも規制緩和して郊外に巨大SC作れって言ってたのは新自由主義じゃねーか。それで地方の商店街潰したくせに、どの面下げてこんなことが言えるんだ。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 風の音舎 ~ 瀬戸内海クルーズ 

    自分の肌に合う年齢肌用のコスメを選んでみませんか? 年齢肌用の化粧品とは、乾燥肌に保湿効果をもたらし、潤いのある肌に導く化粧品です。 最近肌にしわやたるみが目立つようになってきた、肌の回復力が衰えてきたような気がする。そのようなことはないでしょうか。更年期以降、ホルモンが減少していきます。また肌の乾燥はしわやシミなどの肌トラブルの原因になります。しかし自分に合う化粧品・美容液をしっかり選んで、肌の保湿をすることができれば、ハリと弾力のある肌をとりもどすことができます。 まず洗顔して肌の汚れをとりのぞきましょう。化粧品で肌のケアに効果のある美容成分は、コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンCです。肌が衰えてきている人は、大体肌が水分不足になっています。そこで保湿効果があるヒアルロン酸やコラーゲンで保湿ケアをすることが必要です。またコラーゲンには、更年期以降の女性のあいだで急激に増えてくる骨粗鬆症

  • 岡山県の津山ホルモンうどんはうまかった :: デイリーポータルZ

    ホルモンはうまい。この前、亀戸の某ホルモン屋に1時間並んでべてきた。べ物屋で並んだ時間の最長記録である。並んだ分だけうまかった。 焼うどんもうまい。中学生の頃に野外教室で作る料理をグループで話し合った際に、一人だけ焼うどんを主張して女子に反感を買ったくらい好きだ。 岡山県の内陸部、瀬戸内海と日海のちょうど間に位置する津山市に、「ホルモンうどん」という名物料理があるらしい。あぁ、ホルモンと焼うどんの知られざるマリアージュ。お祝いにいってこよう。 (玉置 豊) 津山ホルモンうどんの背景と歴史 津山のホルモンうどんを取材するにあたって、津山ホルモンうどん研究会の代表である鈴木さんと、事務局長の明楽(あきら)さんという、津山ホルモンうどん界のツートップにご案内をお願いした。 この会ができたのは2005年。その前からホルモンうどんはここ津山にあったのだが、特に名物料理という扱いではなかったそう

    usataro
    usataro 2009/09/08
    つい最近行った。津山のホルモンは確かにうまかった。