タグ

2013年1月11日のブックマーク (5件)

  • http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EF%BF%BD%C8%A5%EF%BF%BD%EF%BF%BD%D4%A5%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%C6%A1%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD

    usausa1975
    usausa1975 2013/01/11
    なにこの項目w
  • 新はてなブックマークと巨大書店とコンビニと | ず@沖縄

    屋や図書館ではは背表紙だけが見える状態で並べられている。書籍を探したい人は背表紙をざっとスキャンして欲しいを見つけ出す。見つけ出す能力を得るまでは、屋や図書館で習練が必要である。 コンビニでは雑誌の表紙を見せて売っている。お客さんは表紙を見て、自分の買うを選ぶ。表紙が見えているので探しやすく、特別な訓練は要らない。 大規模書店でも雑誌は背表紙を見せることが多いし、コンビニでもコミックは背表紙だけ見せて並べられていることが多い。 どちらがいいとか悪いとかじゃなくて、客層だとか回転率とか蔵書数とかいろんな要素があって見せ方が変わってくる。 これと同じようにネットの情報を参照するときも、使っているデバイスや情報量によって最適なユーザーインターフェイスが異なってくるのは良く知られた話。このブログも PCiPhone・携帯電話のときでは見せ方を変えるようにしている。 そして、つい最近リニ

    新はてなブックマークと巨大書店とコンビニと | ず@沖縄
    usausa1975
    usausa1975 2013/01/11
    PCで見にくいのは慣れの問題だけじゃないのかぁ。
  • 「男女共同参画会議に教育学者の高橋史朗氏 伝統的家族観へ是正も 」:MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は10日、政府の男女共同参画会議(議長・菅義偉官房長官)のメンバーに、教育学者の高橋史朗明星大教授を起用する方針を固めた。高橋氏の起用は、「男女共同参画」に名を借りた行き過ぎた性教育を容認するようなジェンダーフリー(男女の性差否定)や夫婦別姓制度をめぐり、民主党政権下で相次いだ伝統的家族観を崩す方向への動きを是正する狙いがありそうだ。 高橋氏は「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長や埼玉県教育委員長などを歴任。現在は「親学推進協会」理事長も務める。埼玉県教委時代に日教組などから強い批判を受けたこともあるが、急進的なジェンダーフリー推進論者に真っ向から異を唱えてきた。 同会議は、閣僚と地方自治体の首長や大学教授など有識者で構成し、有識者議員の任期は2年。経済評論家の勝間和代氏らが名を連ねてきたが、今月5日で任期が切れていた。今回の高橋氏の起用は、教育再生に力を入れ、夫婦別姓導入な

    usausa1975
    usausa1975 2013/01/11
    やだ!
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「クールと変が混在する国」 大阪のとあるモールが外国人に大人気

    写真の一風変わった、そして見てるとなんだかワクワクしてくる建物は、 大阪の南海難波駅からほど近い場所にある商業施設、ナンバパークス。 南海ホークスの拠地であった大阪球場跡地に、 南海電鉄が「未来都市なにわ新都」をコンセプトに再開発を行い、 2003年に第1期部分が、2007には年第2期部分も開業したそうです。 私は初めて目にしたのですが、大阪や関西地区では有名なのでしょうか。 施設内をブラブラしてるだけでも楽しい時間を過ごせそうです。 情報提供ありがとうございましたm(__)m ※写真はクリックすると大きくなります 翻訳元はこちら ■ こりゃあアメリカじゃ作るの無理だな。 みんな坂を登ったりするのなんか大嫌いだから。 ■ 建物全体がウォータースライダーになって回れたら最高じゃん……。 ■ 緑がテーマでも建物自体は排気ガスやらなんやらに囲まれてるっていうね。 ■ 電動車いすに乗ってる人たち

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「クールと変が混在する国」 大阪のとあるモールが外国人に大人気
    usausa1975
    usausa1975 2013/01/11
    上から見るとこうなのか…って感じ。
  • タイムラインを埋め尽くすあいつ:日経ビジネスオンライン

    その日、私のツイッターのタイムラインはイカで埋まった。 ここ最近、同調圧力という言葉をWEB上でよく見かける。 いや、私がフォローしているような方々は、世の中ではあたりまえと考えられていることに、そう易々とは同調しない偏屈な人が多く、同じ意見や見解ばかりTLに並ぶ、という事態には、ほとんどならない。 ただ、そういう方達でも、そのときどきのTL上で話題になっている事柄……大きなニュースや、数多くリツイートされたつぶやきや、トレンド欄に並ぶようなワードに対して、まるきり無関心でいられる(あるいは無関心であるふりをしていられる)我慢強い人は、そう多くはない。 たいていの人は、乗っかる。 実は自分がさほど詳しくない話題であっても。 ここは一言、俺もなにかいっておかないといけないんじゃないか、という誰にいわれたわけでもない謎の義務感に突き動かされ、bitの無駄づかいのようなつぶやきをしてしまう。そし

    タイムラインを埋め尽くすあいつ:日経ビジネスオンライン
    usausa1975
    usausa1975 2013/01/11
    まあ、職場での雑談だってそんな感じじゃない?