タグ

2014年5月30日のブックマーク (9件)

  • くるり、NHK BS「ザ・レコーディング」で制作過程を公開

    「ザ・レコーディング」は、やり直しのきかない一発録りという条件のもと、アーティストがNHKのスタジオで格的なレコーディングを行う番組。出演者は自身の代表曲やカバー曲などを、独特な緊張感の中で展開していく。 今回の放送にはくるりが登場。彼らがどのようなレコーディングを見せてくれるのか楽しみにしておこう。 NHK BSプレミアム「ザ・レコーディング くるり」 2014年7月20日(日)23:00~24:29 岸田繁(Vo, G)コメント 視聴者の方々にとっては、普段聴いて頂いている音楽がいったいどのようにして作られているのか、なかなか知る機会がないと思います。この素晴らしい番組企画を通して、その一部を知りながら楽しんでいただければ幸いです。普段べているべ物が、どんな原料をどのようにして製品になっていくのか、という過程みたいなものです。音楽を、より耳に「美味しく」楽しんでいただけるようにな

    くるり、NHK BS「ザ・レコーディング」で制作過程を公開
    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    ろ、録画!!
  • 風疹7割は職場で感染 特にリスクが高いのは… | AERA dot. (アエラドット)

    昨年、流行した風疹だが、職場での風疹の大規模流行はいつ起きてもおかしくない状況だという。国立感染症研究感染症疫学センター第三室室長の多屋馨子医師に、風疹ワクチン接種の重要性について聞いた。 *  *  * 2012年度に実施された厚生労働省の感染症流行予測調査によると、風疹の免疫を持たない1~49歳の人は618万人(男性476万人、女性142万人)と推計されます。このうち成人は475万人です。 風疹は子どものかかる病気と思われがちですが、実は昨年の大規模流行の中心は成人男性で、男性は女性の約3倍多く、特に男性の20~40代、女性は20代の方が多くかかりました。この背景には風疹の予防接種制度が男女別、年代別で異なっていることがあります。 過去に風疹にかかっていれば抗体がありますが、風疹については記録や記憶も曖昧な方がほとんどなのです。 今年4月1日時点で、52歳以上の女性と、35歳以上の男性

    風疹7割は職場で感染 特にリスクが高いのは… | AERA dot. (アエラドット)
    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    4/1時点で52歳以上の女性と35歳以上の男性はこれまでに一度も接種の機会がなかった。
  • 【ライブレポート】Perfume、最後の国立で6万人総チョコレイト・ディスコ ── <JAPAN NIGHT> DAY2 | BARKS

    【ライブレポート】Perfume、最後の国立で6万人総チョコレイト・ディスコ ── <JAPAN NIGHT> DAY2 国立競技場最後の音楽イベント<SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT>。感動の1日目“Yell for Japan”公演に続く29日公演は、「世界の人々に、日の姿と日音楽の力を知ってほしい」という主旨のもと、海外での活動に積極的なSEKAI NO OWARI、Perfume、MAN WITH A MISSION、そしてL'Arc~en~Cielという4アーティストが登場する“Japan to the World”公演だ。Prefumeのライブレポートをお届けしよう。 ◆Perfume <SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT> 画像 ◆  ◆  ◆ 日没の時間を迎えた国立競技場。<JAPAN

    【ライブレポート】Perfume、最後の国立で6万人総チョコレイト・ディスコ ── <JAPAN NIGHT> DAY2 | BARKS
  • 教室が「戦場」になった日?(2):産経新聞による広島大学の授業攻撃を読んで考えたこと - 日比嘉高研究室

    ここへ来てこの問題は 大学の学生だけの問題ではなく、私たちの社会一般の雰囲気の問題かもしれないと気づく。私の友人で、大手品流通会社に勤めている人間がいる。彼が店長をやっていた時代に話してくれたエピソードを、私はよく覚えている。 最近は、顧客からのクレームが、当該の売場を飛ばし、店長ならびに店舗を飛ばして、社に行くという。店員たちは、問題が起こっていることを、社からの問い合わせで知る。「言うなら、店に言ってくれよ、それで済むんだから」と、その男はこぼしていた。同情に堪えない。 ただ一方で、店を飛ばした客の気持ちもわかる。 店で抗議すると、面と向かって抗議しなければいけない。人と人との、顔を突き合わせた話し合いをしなければならない。相手がどんな人間なのか、わかったものではない。下手をしたら、もうその店には行けなくなる。しかも、抗議をした結果、事態が改善されるかどうか不明である。うやむやに

    教室が「戦場」になった日?(2):産経新聞による広島大学の授業攻撃を読んで考えたこと - 日比嘉高研究室
    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    お店へのクレームとは次元が違う話だと思う。学問の現場を戦場にしてはいけないという話。
  • 教室が「戦場」になった日?(1):産経新聞による広島大学の授業攻撃を読んで考えたこと - 日比嘉高研究室

    この事件が報道されて 以来、ずっと気になっている。嫌な気分で、そして同時に正直に言って、怖いとも思った。その後いろいろネット上の言葉を見ていて、さらに怖いという気持ちは増した。 けれど、これが2014年の日の「教室」をめぐる状況なのだと思った。「教室が「戦場」になった日」というのはかなり扇情的なタイトルで、大げさな、とか、何をいまさら、という声も聞こえそうだけれど、このニュースを読んだときの偽らざる私の実感だった。 放っておけない気持ちなので、いま日の教室で授業を担当するものの一人として、その目線から考えたことをメモしておきたい。 産経新聞が、 「講義で「日の蛮行」訴える韓国映画上映 広島大准教授の一方的「性奴隷」主張に学生から批判」という記事を5月21日に配信した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140521/plc140521081

    教室が「戦場」になった日?(1):産経新聞による広島大学の授業攻撃を読んで考えたこと - 日比嘉高研究室
  • 若い女性定住へ「女だらけの運動会」!? 「消滅可能性」の豊島区が計画+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民間の政策発信組織「日創成会議」の分科会が今月、20~30代の女性の減少で将来、自治体としての機能が維持できなくなる恐れのある「消滅可能性都市」として全国の896自治体を公表したが、その中に東京23区では豊島区がただ一つ入った。同区の高野之夫区長は29日記者会見し、「消滅はありえない」と、若い女性の定住に向け女性100人を集めた運動会の開催などイメージアップ戦略を発表した。ただ、待機児童対策や子育て支援など実効性のある対策は今後の課題。区の戦略は、若い女性たちの心に届くか-。 消滅可能性都市は、同会議が2040(平成52)年の若年女性(20~39歳)の数を試算し、30年間で半分以下に減ると予想される自治体。豊島区は減少率50.8%だ。 高野区長は「最近の住民基台帳では人口は増えておりショッキング」としつつも、手を打たなければ消滅するという同会議の指摘を受け、女性が暮らしやすい社会作りへ

    若い女性定住へ「女だらけの運動会」!? 「消滅可能性」の豊島区が計画+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    神戸市須磨区も!
  • 「残業代ゼロ」を考える~ブラック企業撲滅どころか、ブラック企業に栄養を与える世紀の愚策(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「残業代ゼロ」制度が提案される5月28日、産業競争力会議の雇用・人材分科会(主査 長谷川閑史氏・武田薬品工業代表取締役)が、「個人と企業の持続的成長のための働き方改革」という文書を公表し、その中で「3.新しい労働時間制度の考え方」を発表しています。これは、メディアでも取り上げられているいわゆる「残業代ゼロ」制度です。 原文(PDF) 報道もたくさんされています。 朝日新聞「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収は問わず 日経済新聞 労働時間規制を緩和 高度専門職、働き方柔軟に SnkeiBiz 労働規制見直し、対象議論 競争力会議 新制度導入へ提案 しんぶん赤旗 残業代ゼロ 導入方針 産業競争力会議 労働時間規制なくす この案は、あまりにつっこみどころの多い提案なので、何から伝えればいいのか分からないまま時は流れるのですが、今回は超基的なところから考えてみたいと思います。 残業代っ

    「残業代ゼロ」を考える~ブラック企業撲滅どころか、ブラック企業に栄養を与える世紀の愚策(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    これはホントにダメ
  • 就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える - 速報:@niftyニュース

    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    「女子だけを採用するわけにいかない」もし上位が全員男子だったら女子に下駄を履かせるのか?実質男女別に求人してるようなもんだな
  • 増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「出産についてです。 手術で赤ちゃんを取り出す『帝王切開』。 近年、増加しています。 こちらのグラフにもありますように、帝王切開で出産する女性の割合は、この20年でおよそ2倍に増えていて、今や赤ちゃんの5人に1人が『帝王切開』で産まれてきています。」 阿部 「『帝王切開』は、母親やおなかの赤ちゃんを救うために行われる大切な医療行為です。 しかし、経験した女性たちの中には、お産によって心の傷を受けている人が、少なからずいることが分かってきました。」 東京都内の大学病院です。 ひと月およそ100件の出産を取り扱っています。 そのうち帝王切開が、およそ4分の1に上ります。 この日も、朝から2人の女性の帝王切開が行われました。 帝王切開が増加している背景には、女性の出産年齢の上昇に伴って、分べん時間が長引いたり、医療技術の進歩で、妊娠中に、母親とおなかの赤ちゃんの状態が詳しく分かるようになり

    増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    usausa1975
    usausa1975 2014/05/30
    ここ数日のTLの話題はこれか。帝王切開でこれなら無痛分娩は…。